夏休みをゲーム化しようと思ってるんだが

ゲーム全般
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
neet_202107161122227d4.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664498614/

1: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:43:34.82 .ID:4Xyq4Vb0a
どう?
人生そのものをゲームにしようと思ってる。
夏休みが30日だとしたら、24✖30で720時間プレイしないとクリアできないゲーム。



3: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:44:48.88 ID:N7YrFF/KM
ゲーム内での睡眠時間もプレイすんの?
アホだろ



5: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:45:33.85 .ID:4Xyq4Vb0a
>>3
プレイする。



4: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:45:17.50 .ID:4Xyq4Vb0a
設定は高校生くらいで、舞台は神奈川。神奈川も地形そのものを作る。どこでもいける。誰か一人の夏休みをそのままパクる。終電逃したら、歩いて帰るとか。言ってることわかるかな??



6: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:46:40.90 .ID:4Xyq4Vb0a
バイトもあるし、遊ぶ約束もできるし、バイク乗ったりもできる、もうまじでリアルなせかい



7: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:47:14.66 .ID:4Xyq4Vb0a
VRゲーム
視点は一人称



8: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:48:45.95 ID:cVbtTsFO0
時間の無い社会人には絶対売れないけど



15: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:50:27.98 ID:pcPX4UWrM
>>8
学生は学生で現実の夏休みがあるから需要ない
誰が買うんだ



9: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:48:48.95 ID:M9/825pI0
クソゲーで草



11: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:49:34.14 .ID:4Xyq4Vb0a
>>9
ずっと、明晰夢見てるみたいな感じ



10: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:48:58.66 ID:WPrEfCX70
大体のプレイヤーが同級生とのセ●クスで1日使いそう



14: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:50:00.07 .ID:4Xyq4Vb0a
>>10
それもできる。明晰夢



12: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:49:36.14 ID:sxJXNi5eM
一度経験したことあるのにまたやる意味よ



13: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:49:52.02 ID:Jkqh67Ul0
リアルな人生がクソゲーなのにそれをゲーム化してどうすんの



16: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:51:10.57 .ID:4Xyq4Vb0a
>>13
やってみたかっただけ。
草むらも入れるし、用水路の中だっていけるし、ビルから飛び降りることもできる。自分の思うままに操作できるリアルなゲームを



17: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:51:53.01 .ID:4Xyq4Vb0a
>>13
ターゲットは決めてないけど、一生をかけて作ってみたいなって。舞台は一つの地区に縮めようかな



19: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:54:56.60 ID:YDXliau70
ゲームオーバーはあるん? 車に轢かれて死亡とか。



21: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:57:16.73 .ID:v0rTtyh5a
>>19
ある。その場合はまだ考えてないけど
その機器ではプレイできないとかにしよっかな



31: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 10:03:05.41 ID:YDXliau70
>>21
縛り過ぎると本当に一部の物好き向けになりそうやけどええの? そういうのを作りたいってだけなら自分の作りたいようにしたらええと思うけど、たくさんの人にプレイしてもらいたいなら簡略化というか操作性というのは考えた方がええと思うよ



34: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 10:04:40.64 .ID:v0rTtyh5a
>>21
収益なんていらない。赤字になったっていい。ただ、ゲーム界に革命起こさせたいだけ。いやもう、これはゲームとは言わないかもだけど。新しい固有名詞生まれそう



22: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:58:11.32 ID:FRZl+QPw0
早くはじめろただのメタバース



23: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:58:21.69 .ID:v0rTtyh5a
オープンワールドの上位互換だと思ってくれ。もちろん草むらとか通ると草が潰れるし、火を放てば鎮火するまでずっと燃える。ロードとかない



24: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 09:59:54.06 ID:M9/825pI0
制作費は何億?



27: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 10:00:34.65 .ID:v0rTtyh5a
>>24
10億くらいは必要かな。エリアの規模による



タイトルとURLをコピーしました