何故ドラクエ9だけ移植もリメイクもされないのか

すれ違い通信
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/09/27(火)22:29:30 ID:I1maEDo/0
日本一売れたドラクエなのに
"

2 : unknown date unknown ID
ストーリーがつまらん。
9をやったやつの95%はストーリーをおぼえてないだろ。
ギャル妖精が出てきてSLに乗ることしか覚えてない

 

4 : unknown date unknown ID
>>2
ストーリー短いとは思ったけど面白かったよ

 

3 : unknown date unknown ID
ドラクエ10オフラインみたいな絵になるだろ。
どうせ二頭身だろうし。
しかも通信がゲームの肝だったわけだし
最大の売りがなくなってどうすんの

 

5 : unknown date unknown ID
9ハマったけどストーリーは覚えてないな

 

6 : unknown date unknown ID
レベル5が作るって言ってたのにな

 

82 : unknown date unknown ID
>>6
レベルファイブはまずイナイレ完成させろよ

 

9 : unknown date unknown ID
すれ違い通信の再現が難しいから持て余してるんじゃね

 

14 : unknown date unknown ID
PS5とかで11移植の方がありそう

 

15 : unknown date unknown ID
なんのためにw

 

20 : unknown date unknown ID
駄作だから

 

22 : unknown date unknown ID
すれ違いシステムはガチだったよな
有名地図が我が町に来ると知った時の喜び

 

23 : unknown date unknown ID
有名な地図は配布制にすればいいんじゃないかな
まぁダークアリズンのようにガチのランダムで他プレイヤーとすれ違ったりできるわけだし
地図の交換くらい楽勝でしょ

 

25 : unknown date unknown ID
なんか果実を集める
帝国の皇帝と三将軍がいた
竜と闇竜がいた
ラスボスが堕天使
これらの要素が記憶のストーリーで繋がらない

 

33 : unknown date unknown ID
マウリヤだった

 

34 : unknown date unknown ID
まさゆきの地図頼み

 

35 : unknown date unknown ID
そいや俺、自機としかすれ違いしてないか川崎とまさゆき持ってないんだった…

 

37 : unknown date unknown ID
グラは殆ど作り直しになるだろうから、開発費が回収できないんだろうな。

 

38 : unknown date unknown ID
神が封印されたこととか、明示的に解決してなかったような記憶
面白かったけど、そこだけが不満

 

41 : unknown date unknown ID
9と10は最悪だったのによく11で持ち直したよな

 

43 : unknown date unknown ID
次世代のSwitch後継機にすれ違い機能追加すればいいだけやな
モバイルバッテリー業界も喜びそう

 

44 : unknown date unknown ID
すれ違いとか2画面とか
いずれ廃れるそのハード限りの任天堂ギミックなんぞに合わせて作るのが悪い

 

67 : unknown date unknown ID
>>44
二画面自体はどうでも良いし、すれ違いはDSの機能では無いんだが

 

45 : unknown date unknown ID
つか他の過去作もろくに現行機で出来んな

 

47 : unknown date unknown ID
すれ違いどうすんのとかあるだろうが多分根本的な話として
金が掛かるから作りたくない、というのが本音ではないかな
どこかのハードメーカーに話通して専売にする代わりに開発費を融通してもらえればワンチャンあるかもだが

 

50 : unknown date unknown ID
6はムドー討伐までは綺麗なストーリーで順を追いやすく覚えてるんだけどね
ムドー以降は脈略なく伏線弱くまとまってないしイベントも弱い

 

53 : unknown date unknown ID
>>50
言うてムドー前ってバーバラがドラゴンに変身する笛をミレーユがもらうイベントを丸々カットしたせいで
バーバラは何で脈絡なく離脱したの?その笛どこで手に入れたの?どっから来たのこのドラゴン?て散々言われてたような

 

54 : unknown date unknown ID
>>53
それもムドー以降に明かされるべき内容なんだよな
カルベローナに行くのも、ガンディーノに行くのもムドー以降
そこらで明かされるか匂わせて、そういうことだったのか、と思わせるべきを放棄してる

 

52 : unknown date unknown ID
人間仲間の人間味の一切無いロボット感もどうにかしないとな
あの人達、イベント時にはどこかにいなくなっちゃうし、
天使界の話をどこまで聞いているのか、完全に話を聞かされていないハブられてる部外者なのかも分からないのよね

 

57 : unknown date unknown ID
>>52
自作キャラに人間味を感じないのはRPGが向いてないだけ
ウィザードリィで名前と設定を考えてキャラ作りして楽しんだ層なら9は良作
無理やりシルビアとかベロニカみたいな糞キャラを押し付けられる方がつらい

 

58 : unknown date unknown ID
>>57
演出の問題よ
天使という秘密を持った主人公に、与えられる人間キャラ
イベントは天界まで及ぶけど、イベント時には仲間キャラはいないものとして進む
設定とシステムが噛み合ってない現象が起こってる

 

59 : unknown date unknown ID
>>58
イベント時に仲間キャラがいないことにされるのはDQ3と同じじゃん

 

66 : unknown date unknown ID
>>59
3は勇者が一人行動になるのってランシールの地球のへそだけだぞ??

 

55 : unknown date unknown ID
9にストーリー足したら10オフライン(DLCを含む)が完成する気がしないでもない

 

61 : unknown date unknown ID
出し惜しみ

 

63 : unknown date unknown ID
てかむしろ今の時代だからローカルマルチありだろう
夫婦や恋人や子供となんかで出来るだろうに

 

73 : unknown date unknown ID
10オフは9より頭身低い

 

74 : unknown date unknown ID
出たら多分買うけど
何もかも思い出せない
天津飯みたいなやつの名前も忘れた

 

75 : unknown date unknown ID
10の主人公の公式使用名はエックスだったけど10オフの女主人公はテンになってたからテンにしてみたら
女の子なのにそこら中でテンさんテンさん言われるのがハゲ男みたいで妙な気分になる

 

77 : unknown date unknown ID
11はグラは綺麗になったけど主人公が無口な変人だったから
グラしょぼくても10オフのがまだマシと思えてしまうのがもやる

 

78 : unknown date unknown ID
クソゲーすぎたもんな
誰も買わないよ

 

79 : unknown date unknown ID
圧倒的につまらんドラクエ

 

81 : unknown date unknown ID
6位はDQ3って言われるまで、総選挙入賞疑わなかったんだけどな…
日本人の特製というか、一発屋芸人というか…

 

84 : unknown date unknown ID
すれちがいとマルチプレイありきのゲームだから

 

91 : unknown date unknown ID
需要がない

 

92 : unknown date unknown ID
シリーズで唯一前作から退化したドラクエなんていりません

 

93 : unknown date unknown ID
ドラクエ9をPS3で出さないことに当時腹立ったけど、
こんな低評価のゲーム別にいらなかったと思うとどうでもよくなった
堀井が「システム的に挑戦した」と言うヒーローズが出たことの方が嬉しい

 

95 : unknown date unknown ID
ゴミゲーだから 以上

 

96 : unknown date unknown ID
結局9がダメなのは1人でプレイしてもつまらないから
そういうものは流行が終わるとすぐ冷める
ポケモンとの違いはそこ

 

97 : unknown date unknown ID
俺9ではまってDQ始めたのに…

 

99 : unknown date unknown ID
当時楽しかったねで終わり、後で思い出してもらえない
日本人の悪いとこ出てるよね

 

100 : unknown date unknown ID
ぶっちゃけ面白くない

 

101 : unknown date unknown ID
意外と需要はありそうなんだけど
すれ違いとかクエスト追加とか
どうすんだろなて感じ

 

170 : unknown date unknown ID
>>101
すれ違い通信は専用スマホアプリとの連動でいいだろ

むしろDSを持ち歩かなければならなかった昔よりも
すれ違い通信人口上がるまである

 

172 : unknown date unknown ID
>>170
キッズがスマホ持ってない可能性も考えてるんじゃね?

 

182 : unknown date unknown ID
>>172
親の影響なしにドラクエやるキッズなんかもう居ないし
ドラクエやるようなキッズは100%親の影響だから親がスマホ使わせるよ

 

194 : unknown date unknown ID
>>182
いちいち親ごと連れて行かなきゃならんぞ

 

102 : unknown date unknown ID
すれ違いだのしないと楽しめない
そんなの本当に面白いゲームではない
本当に面白いゲームは一人で楽しめる
俺の名言

 

103 : unknown date unknown ID
2009年って芸人で言ったらはんにゃか
あれも当時の子供だけ楽しめた

 

104 : unknown date unknown ID
まあそうだか
ポケットのないドラえもんが居候したら邪魔だって言う奴はポケットのファン

 

105 : unknown date unknown ID
中高唯一のDQが10だったんだが、もうみんなついて来なかった…

 

106 : unknown date unknown ID
絶対レベル5が作ってると思ってたわ
日野さんにはがっかりや

 

109 : unknown date unknown ID
ブームが去ったらポイ捨てされたドラクエ

 

110 : unknown date unknown ID
すれ違いの代替案が無いからな
一度見せた至高の遊びを引っ込めたら文句を言われるのが目に見えてる
無しでも意外と色々挑戦してるけどね
11が古臭く見える程度は

 

111 : unknown date unknown ID
笑福亭鶴瓶
「人気は高さじゃない、大事なのは長さ」

 

116 : unknown date unknown ID
小6で9、中3で10にはまった俺は相当異端児なんだろうな…
しかもすれ違いやってないし、まさゆき川崎は存在始めて知ったの10のフレから聞いたときだわ

 

118 : unknown date unknown ID
400万本売れたのにテレビゲーム総選挙で100位以内に入らず圏外だったのは逆にスゴい

 

120 : unknown date unknown ID
10オフラインのエンジン使い回して作るだろ
そのためにあのグラフィックにしたんだろ?

 

121 : unknown date unknown ID
宿屋のラリルレロの中で影が薄いレナさん

 

125 : unknown date unknown ID
>>121
あ、ラリルレロだったの今知ったわ…

 

123 : unknown date unknown ID
ドラクエは繰り返しプレイすることで記憶に刷り込まれるが
9だけはそれがほぼできない仕様のため皆の記憶から消えかけている
なので、印象に残ったものだけでしか語れない
これは開発側の致命的ミス

 

126 : unknown date unknown ID
>>123
2個買って周回しろ

 

124 : unknown date unknown ID
9はメディアミックスもないもんな
スピンオフの外伝ゲームも、漫画化小説化も
四コマがちょろっとあったけど全然内容が無かった感
10でさえ(読んでないけど)天空のソウラという漫画作品があるのに

 

128 : unknown date unknown ID
すれ違いと膨大な人口が前提だからな
似たようなケースにモンハン4がある

 

129 : unknown date unknown ID
DSなんかで出したのがアホ

 

130 : unknown date unknown ID
出さなきゃブランドが死んでたさw

 

131 : unknown date unknown ID
DSで大ヒットしたやん

 

132 : unknown date unknown ID
もともと外伝の予定だったんでしょ
レベル5が本編しかやらんとかなんとか

 

133 : unknown date unknown ID
結局ドラクエ7と8が大成功したのに低性能任ハードで出したのか間違いなんだよな

 

134 : unknown date unknown ID
シリーズ売上1位だけどね

 

137 : unknown date unknown ID
中古で買ってやらずに売っちゃった

 

138 : unknown date unknown ID
錬金やりにくすぎるのどうにかしてくれ

 

159 : unknown date unknown ID
>>138
とはいえそれがふつうなのです

 

139 : unknown date unknown ID
正直本編なくした方が面白そう

 

140 : unknown date unknown ID
ストーリーがクソつまらんからしょうがない
勇者と魔王の構図になってない唯一のドラクエ

 

141 : unknown date unknown ID
9は一番売れたけど
当初はドラクエ派生アクションゲームとして企画されたものが
紆余曲折あって10の開発も大幅に遅延していたことから
その穴埋めという形で急遽ナンバリングに昇格した経緯があるからな
ファンも堀井も思い入れが少なくて当然かも

 

142 : unknown date unknown ID
でないのは、すれ違い機能が実現できないからじゃ

 

143 : unknown date unknown ID
今はGPS使えば同種の機能は十分実現できるだろ

 

引用元: 何故ドラクエ9だけ移植もリメイクもされないのか

タイトルとURLをコピーしました