グラフィック至上主義者っていつの間にか消えてない?

PS5
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/10/05(水)21:07:50 ID:pcc43Dsi0
このゲームのグラが凄いとか言う話も最近聞かない
"

101 : unknown date unknown ID
>>1
XboxやPCに負けちゃったからな

 

2 : unknown date unknown ID
PS5ラスアスの売上見てついに昇天したんだとさ

 

3 : unknown date unknown ID
レイトレーシングもUE5も活用例がなかなか増えないからな

 

4 : unknown date unknown ID
売れてないからな
もうそんないない
9割switchソフトが売れてるんだから

 

6 : unknown date unknown ID
消えたのはフォトリアル至上主義じゃないの
特に大人ゲー()とかいうやつ
絵はきれいなのが良いに決まってる

 

11 : unknown date unknown ID
>>6
何で綺麗な方がいいの?

 

17 : unknown date unknown ID
>>11
ずっとPS1の箱人間でゲームやっててどうぞ

 

8 : unknown date unknown ID
グラの質を決めるのはたった一点
「任天堂向けに出ないかどうか」
後発Switchマルチ発表によってパッチ適用が無くてもPS版グラの質は落ちる

 

26 : unknown date unknown ID
>>8
バビロン「…」

 

9 : unknown date unknown ID
どっか暗くて狭いとこに巣でも作って生活しとるんやろ
どことはいわんが

 

10 : unknown date unknown ID
そら至上主義代表のプレステユーザーさをんが喜んでるゲーム

ソルハカ2、ヴァルキリー、軌跡、スタオ6だよ?

 

13 : unknown date unknown ID
マルチですらswitch版のほうが売れてる時点でね

 

14 : unknown date unknown ID
どこぞのハードがPC無視してグラガーグラガーってゆーとる

 

15 : unknown date unknown ID
ヲタ「グラが凄い!フォトリアルがサイコー!」
世間「フォトリアルゲーは暗くて怖くて難しそう・・・」
で売れない
結果グラ至上主義はムダに終わった

 

16 : unknown date unknown ID
グラがいいだけのクソバグゲー散々掴まされて精神崩壊したんじゃね

 

18 : unknown date unknown ID
箱信者が散々すげーすげー言ってたじゃん
ヘルブレイド2の情報出た時もさ

 

19 : unknown date unknown ID
もう世間はswitchのグラフィックで満足してる

 

21 : unknown date unknown ID
イラスト調キャラモデルのゼノブレ3に対して
一応フォトリアル(?)のSO6でマウント取ろうとする人を見かけはしたけど
本人も無理筋だって自覚してるっぽかったなぁアレは

 

23 : unknown date unknown ID
so6がいまだにマネキンで逆に面白いわ
原神やギルティギアが標準のいまにコレ

 

25 : unknown date unknown ID
原神に落ち着いたっぽいよ

 

28 : unknown date unknown ID
まあスタオ6がマネキンなのはネトゲ世界のキャラという設定を考えたら自然なのかもしれん
イベントも全てネトゲ会社が敵のデータ起動しとるだけやし

 

29 : unknown date unknown ID
でもゼノブレ3は性能の限界のせいでフィールドの雰囲気しょぼかったし
グラは重要だよ

 

31 : unknown date unknown ID
>>29
SO6をたくさん買ってトライエースを救ってあげて下さい

 

30 : unknown date unknown ID
グラ至上主義者はPC一択でしょ

 

36 : unknown date unknown ID
>>30
もちろんPC使ってるよ
Switchなんてショボすぎて話になんないからね

 

32 : unknown date unknown ID
グラいいのが当たり前になった
当然だが当たり前のことはアピールしない
逆にクソグラがアピールポイントになる始末
HD2Dとか退化してるだろ

 

33 : unknown date unknown ID
結局グロ描写だからすげーすげー言うほど引かれる

 

34 : unknown date unknown ID
グラ向上はまだこれからだよ
スタフィーとかあるし

 

35 : unknown date unknown ID
グラは大事だぞゲーム性と両立しようといつも言っている
おそろかにしてはダメだゲーム性も同じ
任はゲーム性しか言ってないが

 

37 : unknown date unknown ID
>>35
グラフィック大事だと思うならもっとPS5のゲーム買ってやれよww

 

38 : unknown date unknown ID
それいい過ぎるとfps、遅延全部無視したムービーゲーがでてきてしまうからな

 

45 : unknown date unknown ID
>>38
20時間ムービーのゼノブレイド3が大爆死したばかりだもんな

 

84 : unknown date unknown ID
>>45
あれで大爆死ならpsなんて何一つ売れてるものが無くなるぞw

 

39 : unknown date unknown ID
フォトグラを好む人もいる

 

44 : unknown date unknown ID
>>39
そんなものが好まれるなら
女は化粧しねえよ

 

40 : unknown date unknown ID
ノクティスの毛穴、シミを必死に描いてた人らが報われる時代ですか?

 

41 : unknown date unknown ID
フォトリアルかつLODが違和感覚えさせないようなの望んどるよ

 

42 : unknown date unknown ID
「Wii新作」と言って貼られたPS3タイトルのスクショが「DS並」等と叩かれた件も過去にあったらしいし
本物のグラフィック至上主義者なんて元々ゲハには少なかったんじゃないかと思う

 

43 : unknown date unknown ID
電力食うだけやからな電気会社10月から燃調上限解放しよる
1kWhあたり地域によっちゃ6円上げよるちゅうこっちゃ20パーから30パーの値上がりや
ヨーロッパとかこんなん冬越されへんいうとるからな

 

48 : unknown date unknown ID
800wとか使ってまでグラを求めたくないわな。
より低電力でどこまでグラを追い込めるかとかの方が興味あるわ。
m1Macとかな。

 

49 : unknown date unknown ID
ウマ娘がフォトリアルだったら売れてない
ラブライブがフォトリアルだったら売れてない
ゲームだけがフォトリアル追求して爆死ゲー量産しとる

 

50 : unknown date unknown ID
>>49
フォトリアルじゃないからグラが悪いなんて言ってんのはお前らグラ否定派だけだよ

 

51 : unknown date unknown ID
誰がリアルなんて見たいんだよ
毛穴なんか隠せや

 

52 : unknown date unknown ID
グラフィックの凄さで驚く時代ってのはPS2時代終盤かPS3時代初期で終わったような
そこから先はグラフィックのレベル上げても驚くほどの違いは認識できん人が多いんだろう

 

54 : unknown date unknown ID
ps3でどうにか角張りが取れたって感じか
ps2は目が死んでる
ff10とか今見るとほんとひどい

 

56 : unknown date unknown ID
サイバーパンクが最後だったなその手のやつ
結果は酷いものだった

 

57 : unknown date unknown ID
やっと現実が一番リアルって気づいたんだろ

 

58 : unknown date unknown ID
PSのテレビCMで流してるのがギザギザグラフィックの
地球防衛軍とDQオフラインだし

 

59 : unknown date unknown ID
今時のハードでちゃんと普通に作れば綺麗グラになるよ(Switchを除く)

 

60 : unknown date unknown ID
一定レベルを超えるともう誤差でしかないからな

 

61 : unknown date unknown ID
結局ゲームは面白くないと意味が無い
ブサイゾンが証明してる

 

64 : unknown date unknown ID
>>61
だからゲーム性、大事
同時にグラも大事

 

62 : unknown date unknown ID
最近グラガーを言えなくなったと思ったら半島ヒトモドキお得意の棚上げ揚げ足取りばかりだからなw

 

63 : unknown date unknown ID
グラガグラガ言っても現実はこれ
1位
Switch 13、320、252 88.5%
2位
PS4 1、155、189 7.7%
3位
PS5 570、668 3.8%

誰もPS5のゲームなんか買ってない

 

65 : unknown date unknown ID
割と真面目にGTA5でグラフィックのインフレ止まったもん

 

67 : unknown date unknown ID
ブサイゾン2の産毛から何も向上してないもんな

 

68 : unknown date unknown ID
見にくいお使いになるだけ

 

69 : unknown date unknown ID
ソニックもグラすげー言われてたけど
よくあるスカスカで静止画みたいな背景やな
あれくらいじゃ今は目立てないだろう

 

71 : unknown date unknown ID
グラフィックを据え置き機で競う時代は終わったな
switchの使いやすさ、xboxSXのサービス面
それらとPCだな

 

72 : unknown date unknown ID
グラボ屋さんが調子乗ってっからだよ
未だにサイバーパンクで性能アピールする始末

 

74 : unknown date unknown ID
>>72
自作板も性能活かせるゲームが出ないと嘆いている

 

73 : unknown date unknown ID
PCならともかく今のゲハにグラフィック至上主義者がいるのはおかしいよな
10年以上前ならまだ分からんでもないけど

 

75 : unknown date unknown ID
公式の放送で推してたものがまるでPS2かのような
カクカクのトリニティトリガーだとかいうやつだし

 

76 : unknown date unknown ID
アニメ調はまだまだやな
これじゃアニオタも釣れんだろうってくらいムービーもムービーと呼べるのかってレベル
DQ10オフも結構叩かれてたな
見た目は覚悟してたけどこれでロードあるとか嘘だろみたいな

 

77 : unknown date unknown ID
グラフィックもオフゲーでしか必要とされんしなー
競技w関係だとFHDで設定最低が基本だから馬鹿らしくなる

 

78 : unknown date unknown ID
ぎっくりが残ってるぞ

なお好きなゲームは軌跡の模様

 

79 : unknown date unknown ID
switch信者がグラの話題を聞かないようにしてるだけだな

 

82 : unknown date unknown ID
>>79
そもそも売れてないのは週販見ればわかるが

 

81 : unknown date unknown ID
そういやサイバーパンクはアニメの方が評価されてしまったな

 

85 : unknown date unknown ID
ピクミンとか最新作が実写と変わらぬステージになっていようが人気は出るだろうしな

PSソフトの売れ方見てるとグラの問題というより
信頼が付いてきてないから期待もされてないってのが大きいのかな

 

88 : unknown date unknown ID
グラ第一とはいってもグラ見て判別するわけじゃなく何のハードかとか数字とか文字でしか判別せんけどな

 

89 : unknown date unknown ID
グラが美しい≠解像度が高い

 

94 : unknown date unknown ID
>>89
スイッチのゲームを4Kにしたところでポリゴンのカクカクが目立って汚いだけやで

 

90 : unknown date unknown ID
ゲーム紹介系youtuberは必死にグラフィックを褒めてるぞ

 

103 : unknown date unknown ID
>>90
似たようなゲーム並べて美麗なグラフィックがーを連呼してるだけ
あれじゃ何一つ印象にも残らんわ

 

111 : unknown date unknown ID
>>103
キレイなってのを除いたらまんま任天ゲーだなw

 

97 : unknown date unknown ID
おじさん達にとって自分たちの世代でグラフィックが進化していったことが成功体験というか、感動だったんだろうな
今の世代は変化を体験してないこらそこまで違いを感じていなくて、全て等しくただのゲームのグラフィックだから

 

98 : unknown date unknown ID
>>97
)が言ってます

 

100 : unknown date unknown ID
「それを成立させるために客が大金払え」に合意できなかったからグラフィックバブル経済が砕け散ったんでしょ

 

104 : unknown date unknown ID
ハイスペックによる優越感路線はハイエンドPCのマルチに負けるからな
独占タイトルはファーストすら逃げ出す始末

 

105 : unknown date unknown ID
UE5のゲームが出そろってくるまでまだ時間かかるやろ

 

106 : unknown date unknown ID
ツシマなんかはグラすげーとかそれだけで買ったとかは見かけたな
スクショとかフォトモードの話題まで
和ゲーはそもそもグラが綺麗じゃない
FF7Rなんかでようやく洋ゲーには劣るけどJRPGの中では結構違うとか褒められてるくらいか

 

107 : unknown date unknown ID
というか海外作品でも今あまりそれを売りにしてるのが
無くなってきたような…

 

引用元: グラフィック至上主義者っていつの間にか消えてない?

タイトルとURLをコピーしました