スクエニは今後どうするべきか

DQ
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/10/27(木)11:02:47 ID:2YeOju0g0
粗製濫造
PS5心中路線
このままではクソゲーメーカーになってしまう
"

40 : 2022/10/27(木)12:02:21 ID:clGG6iWwa
>>1
とりあえずFFDQ板をスクエニ板に変えてこういう話題はみんなそっちでやるようにしろ
邪魔で仕方ない

 

2 : 2022/10/27(木)11:03:58 ID:nyvyqQcB0
カルチャーブレーンを合併すれば解決

 

3 : 2022/10/27(木)11:05:05 ID:LYp+/QLM0
クソゲーメーカーになってしまう

じゃねえ!

もうなっているんだよ!!!!!!!

 

4 : 2022/10/27(木)11:05:12 ID:8PuwnRL50
このままではじゃなく、とうの昔にもうなってるよ。
クソメーカー脱却しようとあがいた結果が粗製乱造なんだよ。

 

5 : 2022/10/27(木)11:06:49 ID:RjJR7ijQa
PS5心中路線か?Switchとかsteamにも出してばらけさせてるイメージだけど

 

6 : 2022/10/27(木)11:09:38 ID:8PuwnRL50
>>5
自社の最大ブランドをPS5独占にしちゃってはいるけど、PS5がここまでになるなんて普通に予想できないから、これについては事故と言える。

 

7 : 2022/10/27(木)11:10:48 ID:pqxmX1UT0
73 スターオーシャン6
72 FFオリジン
71 ディオフィールド
65 ヴァルキリーエリュシオン
63 チョコボ
41 バビロン

 

9 : 2022/10/27(木)11:15:25 ID:lGRmJIc30
仮にFF16がすげぇ良作だったとしてPS5独占にしたせいで
もはや焼け石に水

 

10 : 2022/10/27(木)11:17:22 ID:8OA8Hu/80
プレステ5がここまで伸びないやつとは予想できなかったようで今年は結構やらかしてたね

 

11 : 2022/10/27(木)11:17:43 ID:19kOKWvR0
ほとんどプレイ時間がムービーゲーでプレイ時間稼ぎ 開発スピード遅い スクエニは完全にオワコン

 

12 : 2022/10/27(木)11:19:36 ID:67ADwyYZM
まだFF16があるから

 

13 : 2022/10/27(木)11:20:10 ID:jV+jLlbc0
Switchの方は成功してやん答え出てる

 

16 : 2022/10/27(木)11:24:12 ID:W/h9hOik0
言うほどPS5中心か?
独占のは金貰って損しないようになってるだろうし
問題はプラットフォーム選択でなく品質管理だろ

 

51 : 2022/10/27(木)12:19:29 ID:W33cRN5/0
>>16
任豚からしたらPS5中心なんだろ

 

17 : 2022/10/27(木)11:26:49 ID:eIeCChAV0
FFまでに少しでも普及させる為に集中的に出してるんじゃないのかね
その後はどうなるかは知らん

 

18 : 2022/10/27(木)11:29:01 ID:uPnwtFXx0
ゲーム部門だけどっかの傘下に入った方がいいんじゃないか
しょうもないゲームで小銭稼ぐのって財務的な問題もあるだろうし

 

19 : 2022/10/27(木)11:29:50 ID:o3uwJHMw0
決算は絶好調だから問題ない

 

20 : 2022/10/27(木)11:32:40 ID:9fiGQ/fF0
FF15ズンパスまで買ったのとSO5フルプライス購入はホント黒歴史
ゲーパスでやったアウトライダーズは結構ハマったからあの路線で海外に作ってもらえよ

 

21 : 2022/10/27(木)11:32:46 ID:rdZZ9trV0
ドラクエウォークは良い万歩計なので続けてください

 

24 : 2022/10/27(木)11:33:54 ID:hIXd3/7s0
次はハーヴェステラとフォースポークン

 

25 : 2022/10/27(木)11:34:02 ID:oEeWpMi90
ps2あたりからずっとクソゲーメーカーだったがな
今頃騒いでるのを見ると滑稽

 

27 : 2022/10/27(木)11:35:34 ID:FKSUCIRFa
妙なことにどっかのハードが関わってると売り上げガタ落ちするんだよな
なんでか知らんけど

 

28 : 2022/10/27(木)11:37:28 ID:15azBrP10
SFC~PS初期だけじゃねスクウェアが比較的マシな作品だしてたの

 

29 : 2022/10/27(木)11:38:32 ID:fbrRjX+t0
日本一のクソゲーメーカーになってますが

 

31 : 2022/10/27(木)11:43:42 ID:1e1lOUFD0
粗製乱造と言うけど手間暇かけたところで出来上がるのはバビロンやぞ

 

32 : 2022/10/27(木)11:45:17 ID:c9smdJIKd
名の知れた日本一ソフトウェアになりつつある

 

33 : 2022/10/27(木)11:46:24 ID:9YHmzrN50
もうとっくに名うてのクソゲーメーカーだし
IP売り払って消えたほうがいい

 

34 : 2022/10/27(木)11:46:31 ID:90eIP8AH0
株式会社FF14に今後もクソもないだろ
2025に拡張7.0をリリースしてまたゲハが負けるだけだよ

 

37 : 2022/10/27(木)11:52:03 ID:sOWWsbyza
>>34
FF14とソシャゲ乱造をダラダラ続けたせいで他ゲーに回すアイデアやネタすらなくなったんだな

 

35 : 2022/10/27(木)11:46:56 ID:Toi9rsJq0
個人的にはたとえ粗製乱造でも挑戦的に数出すのは良いと思うんだけどな、なんかハマれば良いシリーズ生まれるかもしれんし
ただし、挑戦したいなら過去IP適当に使うなやカスが

 

36 : 2022/10/27(木)11:48:35 ID:Fgji5/zSM
バンナムにスクエニ以上のクソゲーを出して貰って
クソゲー会社No.2になるように祈る

 

38 : 2022/10/27(木)11:58:15 ID:TZpwe9fNp
思い出のまま眠ってもらうのが吉

 

41 : 2022/10/27(木)12:03:08 ID:TMypL/zk0
エニックスと別れなさい

 

42 : 2022/10/27(木)12:03:21 ID:ReD/Z+Dga
日本が誇るクソゲーメーカーとして生きていく

 

43 : 2022/10/27(木)12:05:23 ID:1UccBKKNa
オクトラ2発表の時とかは楽しみにしてる人とかいろいろいるのにこういうスレになると批判的な人ばかりになるな

 

44 : 2022/10/27(木)12:05:37 ID:IujOkv7Da
HD2D株式会社になる
浅野社長

 

45 : 2022/10/27(木)12:09:02 ID:rZnJKdjO0
スクウェアから続く体質を変えないと無理だろうな

 

46 : 2022/10/27(木)12:11:58 ID:TJg6J9jI0
スクエニって結局ろくなオープンワールドゲーム出せなかったな
もうオープンワールド諦めてる感じだし

 

49 : 2022/10/27(木)12:18:16 ID:90eIP8AH0
>>46
MMOのほうがよっぽど凄いだろ
ユーザーでイベントを無限に作れるし

 

48 : 2022/10/27(木)12:15:53 ID:Xs+odv/t0
坂口をトップに
ダメなら解散

 

50 : 2022/10/27(木)12:19:21 ID:nvglPkN00
さっさと会社畳むかソニーに吸収されろ

 

53 : 2022/10/27(木)12:31:33 ID:6zZKyX8X0
FF14で支えていくにも限度があるだろうしなあ

 

54 : 2022/10/27(木)12:31:52 ID:83a710r+0
トレジャーズだけはしっかりしてほしいが今のスクエニではなぁ

 

57 : 2022/10/27(木)12:38:13 ID:s/D56Dw30
言うて仕事出来る奴はとっくにスクエニ退社して別メーカーへ転職してんじゃん
逆にカプコン辞めてスクエニへ転職する奴の方が勇気あると思うわ(カプコンではお払い箱だったのかな?)

 

58 : 2022/10/27(木)12:38:18 ID:g7aBQr1Ur
PS2辺りからゲーム性よりもビジュアル重視に走ったのがクソゲー化の問題だよな
PSでエアガイツやチョコボスタリオンとかデュープリズムを作れた頃のスクウェアはまだ良かった

 

59 : 2022/10/27(木)12:39:38 ID:s/D56Dw30
そのビジュアルすらカプコンや他にメーカーに負けてきてるからな長所が全く無くなったスクエニ
小寒いマネキン人形劇だけが残った

 

60 : 2022/10/27(木)12:39:53 ID:4rQPiFWS0
FF16はダメだろうな
DMCなアクションなんて求められてないし、
一人旅とかFF15から色々劣化しすぎだろ

オープンワールドじゃない
パーティーメンバーもいない
ただの一本道アクションゲーじゃん

 

61 : 2022/10/27(木)12:43:54 ID:aWNWk80MM
ゲハのスクエニコンプは異常

 

62 : 2022/10/27(木)12:44:29 ID:SRfCe+tOd
タイトル数減らす気はないのかね、MMOやソシャゲにグッズもあるんだからソフト厳選すればいいのに
半分位に減らして開発集中させればいいのに、それでもクソゲーは生まれるだろうけど

 

64 : 2022/10/27(木)12:56:28 ID:s/D56Dw30
元々ロープレしかヒット作れなかった会社がそのロープレすら面白くないんだから末期

 

66 : 2022/10/27(木)13:04:49 ID:9fiGQ/fF0
割とマジで中国の技術持ってるスタジオと組め

 

67 : 2022/10/27(木)13:24:32 ID:W/h9hOik0
提言するとすれば…MMOを分社化した方が良いと思う
MMOで稼げてる内は問題解決に向かう機運が盛り上がらない

 

68 : 2022/10/27(木)13:32:25 ID:U2QygMKd0
自社で発売日固めて全部爆死したりソシャゲ乱発して大半サ終したり
自社で客奪い合うの何とかしないの?
もうそうやって蠱毒作るみたいなことしてFF14みたいな大化けコンテンツひとつ生まれればいいやみたいな方針なの?

 

69 : 2022/10/27(木)13:35:26 ID:Wwb1e21O0
ソニーと共にこのままくたばった方がいいだろう

 

70 : 2022/10/27(木)13:43:53 ID:fCm/gdtv0
不思議に思うのは、ある陣営のゲームのラインナップを
ガキゲームとか幼稚ゲームとかdisってるんだけど
(関係ない話だけどdisるってネットでももう死語なんかね?)
俺に言わせりゃ、このメーカーのゲームこそ幼稚ゲームって
思うんだがなぁ。。

 

76 : 2022/10/27(木)14:07:57 ID:xAZwycZza
>>70
トラストやってるけど幼稚ゲーとは思わないぞ

 

78 : 2022/10/27(木)14:11:32 ID:mN3O9c5E0
FF16がコケたらマジで終わり

 

79 : 2022/10/27(木)14:17:02 ID:15T5LywUd
>>78
むしろ16が成功する可能性あると思うか?

 

84 : 2022/10/27(木)14:29:46 ID:mN3O9c5E0
>>79
クソゲーでも世界300万以上は売れてしまうタイトル
FF=クソゲーに飽きた、和ゲーを応援したい

 

91 : 2022/10/27(木)14:56:08 ID:15T5LywUd
>>84
すまん、成功のハードル決めなきゃ成功云々語れないわ
300万はグローバルで売れちゃうのは確かだろうが、国内ミリオン未達で世界で300万では失敗やろってのが想定

 

80 : 2022/10/27(木)14:17:57 ID:qdaox9120
RPGしか作れないイメージを払拭してほしいけど、無理だろうなあ

 

81 : 2022/10/27(木)14:22:27 ID:90eIP8AH0
さすがにゲハのハゲもFF14が稼いでいること、それがある限りスクエニは安泰な現実は認識してしまっているのかw
売上棒ですぐ黙るつまんねぇ板だよ

 

82 : 2022/10/27(木)14:23:58 ID:oKOeFsfi0
FEZをまともな調整出来なかった挙げ句黒字だけど売り上げしょぼいからって理由でぶん投げたスクエニはもうRPG以外絶対に無理
ぬるめの対人ゲームとか、ARPGすらまともな作品出せないんだぞ

 

83 : 2022/10/27(木)14:27:20 ID:ik9f8bM80
解体して各社に身売り
スマホ系は一旦全部サ終して整理する
FFだけはソニーに吸収

 

85 : 2022/10/27(木)14:30:30 ID:rdZZ9trV0
FFもスターオーシャンもヴァルキリーもぱっと見区別がつかんわ
中途半端なフォトリアル十頭身美男美女マネキンRPGはもうお腹いっぱい
スクエニは一回リセットしたほうがいい

 

86 : 2022/10/27(木)14:42:23 ID:phGUYcW2d
まあ若い奴らからすればFFなんて過去に流行ってたIPという程度の存在か、もしくはそういうことも知らない可能性すらある
こういう層からすればウィザードリィもウルティマもFFも変わらんよ

 

87 : 2022/10/27(木)14:45:42 ID:gQiWOTAqa
クライシスコアやったときはFFもパチスロ参入かと思ったけどなー

 

88 : 2022/10/27(木)14:46:50 ID:KXd4LAE40
前はムービー信仰
今はアクション信仰
駄目だと言われた事全部やって
尽く失敗したな

 

89 : 2022/10/27(木)14:50:18 ID:90eIP8AH0
>>88
サブスクのMMOが大当たりしてるからスクエニは任天堂より先見の明あったよねw
というか任は運営型のゲームやる才能ゼロどころかマイナスやろ、スプラの糞調整でまた燃えてるしw

 

96 : 2022/10/27(木)15:07:44 ID:s/D56Dw30
>>89
どっから任天堂の話が出てきたんんだ?
頭スクエニかよ

 

引用元: スクエニは今後どうするべきか

タイトルとURLをコピーしました