FFを1からやっていきたいんだが

FF
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/10/29(土)13:38:48 ID:QdG6DlzV0NIKU
ピクセルリマスターってのでいいのか?
WiiUのVCが安いけどオリジナルとアドバンスのどっちがいいんだ?
教えてけろ
"

16 : 2022/10/29(土)14:56:34 ID:bJPggqI60NIKU
>>1
11・13はPCでしかできない、14・15は「高性能」PCかPS4・5しかできない
FF7RやFF16はPS5でしかできないから
steam版とPS5買うのが結果的に安く付くんじゃね

 

22 : 2022/10/29(土)15:08:38 ID:CnjAYhHTdNIKU
>>16
15もゴミスペPCで余裕で動くよ
オリジンはきついけど

 

2 : 2022/10/29(土)13:40:02 ID:mfD5vmk3aNIKU
その時間で資格試験の勉強とかすれば難関資格に受かるしTOEICも800点くらい取れるよ。
いい歳した大人なんだからゲームばかりするのはやめよう。

 

3 : 2022/10/29(土)13:40:39 ID:uGTwt8lxdNIKU
ピクリマでええよ
懐古じじいばかりのゲハ民はピクリマ否定するけど

 

4 : 2022/10/29(土)13:40:43 ID:oENIAWI5aNIKU
ファミコン版の箱付きを買え

 

5 : 2022/10/29(土)13:42:37 ID:WPlv6Tnx0NIKU
1と2は今更やらんでもいい

 

6 : 2022/10/29(土)13:44:27 ID:uB7xp4+/0NIKU
アドバンス選ばずにオリジナル選ぶ理由あるか?

 

7 : 2022/10/29(土)13:46:30 ID:2u9tM+Pi0NIKU
1はダンジョンの構造がびっくりするほど大雑把だった
2は若者だと即死ゲーに耐えられないかも
3はオリジナルだとラスト付近にセーブポイントない

 

8 : 2022/10/29(土)13:49:34 ID:hKcMiTjdaNIKU
どうせ買わない

 

10 : 2022/10/29(土)13:51:13 ID:+OXszl10dNIKU
FF2は学者を潰されたからFC一択

 

11 : 2022/10/29(土)14:00:18 ID:eH0pwrZ50NIKU
ドラクエにも言えるんだけど2だけは両方やる事を薦める
アドバンスやった後にオリジナルやって難易度差に悶絶しろ

 

12 : 2022/10/29(土)14:06:30 ID:s3mFrjrG0NIKU
1、4は面倒なだけだから動画で済ませりゃよい、2、3、5は独特なシステムだから自分でやるのも手だが

 

13 : 2022/10/29(土)14:07:59 ID:+Mt7ZuKqdNIKU
2、3、5より1、4のが面白いのに動画で済ませろとかクソアドバイスか!?

 

14 : 2022/10/29(土)14:15:17 ID:xCdWRvKZdNIKU
12ならPSPが完璧版

 

15 : 2022/10/29(土)14:50:56 ID:q/Zs38bq0NIKU
話のネタになるのは4、5、7、10
他はやらんでええかも

 

18 : 2022/10/29(土)15:04:46 ID:O2l6mzab0NIKU
移植にアル追加要素なんて話のネタにもならんもんだし
1から6はピクセルリマスターでいいと思うわ

 

20 : 2022/10/29(土)15:07:34 ID:uHqGZrRf0NIKU
ファイナルファイトをやれ

 

23 : 2022/10/29(土)15:16:13 ID:CRgNC+bX0NIKU
当時、赤魔・赤魔・黒魔・白魔でやったら
ラスボスをどうしても倒せなかったなあ

 

24 : 2022/10/29(土)15:28:57 ID:ddox2lYraNIKU
6はスーパーファミコンミニで良いぞ

 

26 : 2022/10/29(土)17:07:29 ID:xCdWRvKZdNIKU
7はPSミニで良いぞ

 

28 : 2022/10/29(土)17:28:55 ID:3KKGYQyL0NIKU
34はDS版に準拠してる奴
56はピクリマでもいいかも

 

29 : 2022/10/29(土)17:30:34 ID:+td7liDtdNIKU
HD2Dまで待て

 

31 : 2022/10/29(土)17:34:59 ID:nXRgUwRI0NIKU
1のMSX版は遅すぎて苦行でした。

 

34 : 2022/10/29(土)18:08:36 ID:CGlJL25ZdNIKU
FFがドラクエを超えたのは12以降からだぞ

 

35 : 2022/10/29(土)18:11:31 ID:044jfCRc0NIKU
ワンダースワンで1234やればいい

 

36 : 2022/10/29(土)18:20:10 ID:CmIGJ/CP0NIKU
回避性能を上げまくることに価値を見出せるなら、FF2もお勧め

 

39 : 2022/10/29(土)19:13:06 ID:wfwIOJv70NIKU
1はWS版がオススメなんだけどいまさらWS用意しろってのも無理な話か

 

41 : 2022/10/29(土)19:50:52 ID:QXV2uPnydNIKU
何言ってるのこの人

 

42 : 2022/10/29(土)19:54:41 ID:VTPOQNV20NIKU
こんにちは頭ファミ通

 

44 : 2022/10/29(土)20:29:57 ID:CmIGJ/CP0NIKU
まぁDQをディスるとすれば、
DQ5「便利ボタン実装したぞ(ドヤァ
FF「5年前の初作からその仕様ですが…

 

45 : 2022/10/29(土)20:32:24 ID:VTPOQNV20NIKU
FF1は坂口が某RPGがクソゲーなのに評判になってるのが腹立たしいから企画したってゲームで
そこが面白いところだから、便利ボタンもあれが面倒だからでしょう

 

46 : 2022/10/29(土)20:52:25 ID:omqEKln10NIKU
ピクリマからで良いんじゃね

 

47 : 2022/10/29(土)20:57:27 ID:ZIWXaQvX0NIKU
FF1を敢えてやるならファミコン版かワンダースワン版
それ以外だったら時間の無駄だからやる必要無し

 

48 : 2022/10/29(土)22:29:01 ID:GdSXsT6l0NIKU
初代>2>タフ>リベ>ワイズ
常識だろ

 

引用元: FFを1からやっていきたいんだが

タイトルとURLをコピーしました