カプコン「バイオハザードはリアルな世界観を大事にしているので非現実的な演出はあえて無くしている」

ゲーム全般
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
biohazard4.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667601917/

1: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:45:17.03 ID:5P/sU8350
たしかに



2: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:45:41.44 ID:3Wq0cDyxa
ゴリラ



3: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:46:21.58 ID:pRkhAUA70
実際そうやろ
理論破綻してる要素ないやろ



4: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:46:50.17 ID:LOqYHkeB0
ショットガンでドアノブ撃ち抜けばいいのに必死に鍵探してる時点でアホ



9: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:50:55.50 ID:qd7a+Tie0
>>4
これよくいうけど、スラッグならともかく散弾じゃドアぶち抜けないんじゃないの



16: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:54:08.00 ID:LOqYHkeB0
>>9
だとしてもバールでドアこじ開けられるぞ
軍隊がバールでのドア開けを実演してる動画とかあるし



17: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:55:56.56 ID:oUK/0e990
>>16
バール探すんと鍵探すん一緒やん



20: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 08:01:06.15 ID:LOqYHkeB0
>>17
バールを手に入れてもそれを鍵開けに使わないのがおかしいって話



6: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:48:01.04 ID:euDJbejA0
フックフック



7: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:48:26.16 ID:/hJvOjJ+0


ふぅん…



8: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:50:42.97 ID:/hJvOjJ+0



11: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:52:10.23 ID:QNFKs80h0
>>8
これほんとすき



10: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:51:08.29 ID:kBYFnBP+0
バイオ8はウイルスにこじつけたオカルトホラーやん



15: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:54:03.05 ID:FgRy9lS+d
>>10
開き直って異能バトルやもんね



12: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:52:15.42 ID:wDkuovcp0
質量保存の法則



13: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:52:59.48 ID:ejwkKpBa0
あんな鍵だらけ謎だらけの建物存在しないだろ



14: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 07:53:44.07 ID:jMQ9unxh0
最新作で少年ジャンプみたいな
四天王だの能力者バトルだのやってるやん



21: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 08:02:30.70 ID:LOqYHkeB0
ハシゴが降りてないとかで上に上がれないのも他の部屋から箱とか椅子を持ってくればいいだけだしリアリティーを追求し始めたらツッコミどころ満載だろ



22: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 08:02:56.10 ID:IUrj4dOb0
6とかバカゲーみたいだったじゃん



25: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 08:05:08.30 ID:HiQM8roW0
>>22
4からずっとバカゲーなんだよなぁ



24: 風吹けば名無し 2022/11/05(土) 08:04:25.55 ID:AmUKiBzM0
レオンの身体能力はリアルか?
レーザーめちゃんこすり抜けていったけど



タイトルとURLをコピーしました