【ゲーム】決定ボタンは○? それとも×?

ハード・周辺機器
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
controller_20220417113235c80.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668142627/

1: 愛の戦士 ★ 2022/11/11(金) 13:57:07.61 ID:rs87NNxc9
決定ボタン問題、アンケートは圧倒的な結果に
スーパーファミコンの頃には、「Aボタン=決定」の認識が既に定着していた
 ファミコン時代、決定をするボタンと言えば「Aボタン」が主流でした。当初はスタートボタンがその役目を担う場面も一部ありましたが、時代の変革やハードの移り変わりと共に、Aボタンが「決定」を担う形が一般化していきます。

 アンケートの結果を見ると、回答者の多くは「Aボタン/○ボタン」を支持しています。ですが、世界的な情勢とは真逆。これからの展開としては、最後の砦とも言える任天堂がどこまで「Aボタンで決定」を貫き通すのかが、ひとつの目安になりそうです。




171: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 21:46:35.21 ID:NtPdSxpR0
>>1
右側のボタンが決定の方が直観的




5: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 13:59:45.99 ID:js6RO74W0
×にネガティブなイメージがあるのはアジアの一部だけ
グ口ーバルでは×が決定



33: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:25:53.50 ID:wXnmZzoI0
>>5
サバイビング・ジ・アフターマスって洋ゲー




37: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:29:15.47 ID:wQhtfCLW0
>>33
決定はチェックでキャンセルは×でちゃんと差別化してるのね
グ口ーバルではチェックは決定かもしれんが、×はバツだよ



6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 13:59:50.27 ID:q/3eiawE0
Aとか〇とかじゃなくてただの押す場所



141: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 18:10:44.26 ID:aKhfRpUW0
>>6
それな。



8: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:00:05.62 ID:rgyHdxLN0
○はyesで×はNo感あるやん



15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:08:47.11 ID:u/RyJdi80
>>8
日本はそうだけど、
国によって決定は✕だったり✓だったりする。



20: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:11:56.19 ID:HHTIrcN30
>>15
これ。
バツ印はチェックの代替。



30: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:22:25.52 ID:/ze4lejM0
>>15
ウインドウ閉じるのは☓じゃん



9: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:02:26.96 ID:ZtgWFuVV0
最初は確かにあれ?と思ったこともある



11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:04:40.06 ID:7qRUzX2o0
洋ゲーで慣れた✕決定
ところが日本向けにローカライズされて○決定になっているゲームもある

一番いいのは設定変更ができるゲームだな



13: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:06:55.91 ID:7zt346cd0
右のボタンで決定は今後は任天堂機だけ



14: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:07:34.93 ID:WmwviaZF0
任天堂がそうしてないのに何が世界標準だよ



16: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:08:47.30 ID:WmwviaZF0
この問題の諸悪の根源はドリキャス



24: 名無しさん@恐縮です 2022/11/11(金) 14:16:52.60 ID:HEYIJnb60
Switchみたいに割り当て変えられると平和なのにな



タイトルとURLをコピーしました