【朗報】レトロゲーム、余りにもコスパが良すぎる

コスパ
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/11/02(水)11:50:54 ID:A1Wc6fA40
滅茶苦茶有名なタイトルの作り込まれた名作が下手したら100円で買える
マリオもドラクエも110円で遊び放題や
RPGとか500円以内で50時間くらい楽しめるからマジでコスパが良すぎる
高騰してるソフト買わなければ滅茶苦茶コスパよく楽しめる
"

2 : 2022/11/02(水)11:51:56 ID:3rabi5IT0
ブレスオブファイアの初代やってるけどタルすぎて泣きそう

 

3 : 2022/11/02(水)11:52:02 ID:Dm/miU95H
毎回思うけどコスパコスパ言うやつってパフォーマンス軽視しすぎやろ

 

5 : 2022/11/02(水)11:52:52 ID:A1Wc6fA40
>>3
パフォーマンスも最高だから言ってるんだぞ
10円でもクソゲーなら買わんわ

 

4 : 2022/11/02(水)11:52:05 ID:A1Wc6fA40
PS1以降のソフトは周回要素多かったりするからマジで遊んでも遊んでも終わらん
今のゲームとほぼ変わらんような分量と作り込みなのに投げ売られてるからつい買い込んで積みゲー作りまくってしまう

 

11 : 2022/11/02(水)11:54:45 ID:7TFesU4mp
>>4
プレステならダブルキャストやってみてや
面白いで

 

15 : 2022/11/02(水)11:55:41 ID:A1Wc6fA40
>>11
サンガツ
やるドラシリーズは気になってはいるけどまだ手を出せてないな・・・

 

6 : 2022/11/02(水)11:53:26 ID:pVAZ7iYU0
思い出補正抜きにしたらかったるいだけやろ

 

23 : 2022/11/02(水)11:58:51 ID:A1Wc6fA40
>>6
思い出補正抜きでも楽しめるソフトも多いぞ
ファイアーエムブレムとか初代から滅茶苦茶楽しい
クリアできたこと無いけど

 

7 : 2022/11/02(水)11:53:52 ID:z3nG/HJd0
最新作すぐやるのって友達と語れるくらいしかメリットないよな?
友達おらんから意味無いしさ

 

12 : 2022/11/02(水)11:55:03 ID:A1Wc6fA40
>>7
あとは余程グラに拘る奴くらいやな
グラや技術に感動するってのもわからなくは無いけどそのためにン万払うのはワイ的には無しや

 

8 : 2022/11/02(水)11:54:01 ID:A1Wc6fA40
今やってるスパロボα外伝だけでも中盤で既に40時間くらい遊んでるからな
500円で買ったけど多分70時間は遊べるんちゃうか

 

9 : 2022/11/02(水)11:54:07 ID:dqxvjMz+0
つい最近レガイア伝説やったわ
思い出補正もあってメッチャ楽しかったぞ
セーブデータのプレイ時間を見たら50時間ちょいやってた

 

10 : 2022/11/02(水)11:54:20 ID:r0FDQTxn0
ドラクエとかセーブ機能ぶっ壊れてへんか?

 

29 : 2022/11/02(水)12:00:21 ID:A1Wc6fA40
>>10
電池交換されてないの買っても意外と壊れてへんぞ

 

13 : 2022/11/02(水)11:55:25 ID:zJ4LKYgu0
110円はいいすぎやろ

 

19 : 2022/11/02(水)11:57:00 ID:A1Wc6fA40
>>13
ハードオフの青箱行けばかなりの良作を110円で買えるぞ
競争率高いけど上手くいけばスーファミのドラクエマリオくらいなら買える
青箱良作常連なら後はFF8とかドラクエ8とかスパロボimpactとかあるな

 

14 : 2022/11/02(水)11:55:37 ID:kZM1GnBFM
割れば全部タダだろ

 

16 : 2022/11/02(水)11:55:41 ID:JfuXjlgy0
レッキングクルーめちゃくちゃ楽しいンゴメンスねぇ

 

20 : 2022/11/02(水)11:57:35 ID:A1Wc6fA40
>>16
レッキングクルーは気になってはいるけどパズルゲー苦手だから触ってないわ
マリオブラザーズ初代は面白かった

 

17 : 2022/11/02(水)11:56:09 ID:VwUQ7t6EM
あんまり古いゲームばっかり遊んでも時代に取り残されてる感強くてやる気なくなる

 

24 : 2022/11/02(水)11:59:02 ID:PA9yM25l0
横スクアクション系はSFC時代がピークやと思う
PS時代以降はSFC時代に確立されたACTをベースに枝葉末節足しとるだけやからな

 

27 : 2022/11/02(水)11:59:35 ID:/tMX49VVM
そもそも1万円以下で今のソフトも遊べるの安すぎるやろ
何ヶ月それで遊べるねん

他のご飯食べたり外に遊びに行ったときの事考えたらマジでゲーム安すぎ

 

32 : 2022/11/02(水)12:01:23 ID:VwUQ7t6EM
>>27
1年に1回1万5000円払ってPS5とSwitchあればレトロゲームも割と新しいゲームでもいくらでもあそべるな

 

28 : 2022/11/02(水)11:59:47 ID:emgjAteX0
面白ければコスパなんか気にせん

 

30 : 2022/11/02(水)12:00:45 ID:eE5D0Ovd0
プレイ動画見れば十分

 

40 : 2022/11/02(水)12:03:59 ID:A1Wc6fA40
>>30
基本自分で遊んだ方が楽しいぞ
スーパープレイとかは例外やが

 

33 : 2022/11/02(水)12:01:25 ID:RvDK20440
メガドラミニなんか本体ついてきて一本辺り170円やぞ

 

34 : 2022/11/02(水)12:01:30 ID:jcmfSnABr
コスパ気にしてゲーム遊ぶやつ初めて見た
素直に楽しめないだろ

 

45 : 2022/11/02(水)12:05:21 ID:A1Wc6fA40
>>34
逆に聞くけどうまい棒に1000円払って素直にうまいと思える?

 

35 : 2022/11/02(水)12:01:33 ID:M5O5KtgOM
普通働いていたらゲームする時間ないよね?

 

37 : 2022/11/02(水)12:02:02 ID:X7xng3rR0
PS5とかSwitch買うくらいならレトロフリーク買ったほうが遊べるわ

 

41 : 2022/11/02(水)12:04:03 ID:iGSlw20za
レトロゲーの名作の9割は思い出補正
今でも名作は一割

 

56 : 2022/11/02(水)12:07:38 ID:A1Wc6fA40
>>41
PS1時代とかになると7割は今でも通用するやろ
ファミコンはドラクエ1とか今じゃキツいのあるかもしれんが

 

42 : 2022/11/02(水)12:04:36 ID:ao2w7YKZ0
steamで1000円以下の漁るのもええで

 

43 : 2022/11/02(水)12:05:12 ID:EyB6O9StM
イッチみたいな馬鹿たまにいるけどコスパの中にレトロゲープレイする時間というコストは全く考慮せんよな
お金なんかよりも何倍も時間の方が大事なのに

 

50 : 2022/11/02(水)12:06:11 ID:A1Wc6fA40
>>43
楽しんでる時間をコストに考えるとかアホやろ
嫌なことしてるならともかく

 

47 : 2022/11/02(水)12:05:24 ID:X7xng3rR0
ファミコンのマイナーRPG楽しいで
ほんと苦行だから

 

48 : 2022/11/02(水)12:06:02 ID:xz8Mkerur
昔のゲームすぎると難しいねんな

 

49 : 2022/11/02(水)12:06:10 ID:pVAZ7iYU0
そういうのはYouTube で見ればええわ

 

51 : 2022/11/02(水)12:06:20 ID:IRjJNs6ja
レトロゲーも、物によっちゃ最近値上がってきてるのあるよな

 

64 : 2022/11/02(水)12:09:20 ID:A1Wc6fA40
>>51
全体的に値上がってきてるわ
ワイが10年くらい前の金無かった中学の頃ブックオフ巡りしてた時なんてかなりの数110円で買えてたのに
FE暗黒竜とかギレンの野望ジオンの系譜とかエリーのアトリエとか110円で買えたぞ

 

52 : 2022/11/02(水)12:06:23 ID:08iP71Yjd
プレミアついてて値段相応の面白いゲームってそんなに無いからな
水木しげるの妖怪写真館はクッソハマったけど
ペプシマンとかクソゲーやぞ

 

71 : 2022/11/02(水)12:10:11 ID:A1Wc6fA40
>>52
ペプシマンは動画で見るだけで良さそうだな
イデアの日とかは滅茶苦茶遊びたいが

 

53 : 2022/11/02(水)12:06:28 ID:O8mq8ALt0
昔のゲームなんかやってどうするつもりや

 

77 : 2022/11/02(水)12:10:51 ID:A1Wc6fA40
>>53
普通に遊んで楽しむんよ
マリオやドラクエが旧作ってだけで110円やぞ

 

55 : 2022/11/02(水)12:07:08 ID:Z0nlOwlL0
ワイは家庭用移植がないゲームを動画で漁るのが好きやな
ウルトラマンのSTGとか

 

60 : 2022/11/02(水)12:08:22 ID:rWIWMG1m0
>>55
マンのSTGてクソむずいやつやね

 

57 : 2022/11/02(水)12:07:40 ID:tS3wFZ870
全盛期のスーファミソフトなんて聖剣伝説2とか新品で9800円ぐらいしなかったか?今はswitchでも高くて7000円だからそう考えれば安くなったと思うけど

 

63 : 2022/11/02(水)12:08:50 ID:08iP71Yjd
>>57
バブル真っ最中やからね
ネオジオ本体とか6万近くしたはずや

 

74 : 2022/11/02(水)12:10:31 ID:/tMX49VVM
>>63
90年代はバブル弾けてるぞクソガキ

 

97 : 2022/11/02(水)12:15:25 ID:08iP71Yjd
>>74
えー少なくとも90年まではバブルだったでしょ
そこから景気低迷があって山一が潰れて崩壊ってイメージやけど

 

102 : 2022/11/02(水)12:16:19 ID:/tMX49VVM
>>97
お前…
88年でバブル弾けてその後は暗黒やぞ…

 

58 : 2022/11/02(水)12:07:52 ID:fnZSjXSf0
PS2最近買ったわ

 

59 : 2022/11/02(水)12:08:03 ID:8oi8/6Re0
PCエンジンミニも2出してほしいなぁ

 

61 : 2022/11/02(水)12:08:37 ID:pVAZ7iYU0
スーファミのカセットは1万超えも珍しくなかった

 

62 : 2022/11/02(水)12:08:45 ID:X7xng3rR0
ゲームアーカイブのセール待ってるんやけど

 

65 : 2022/11/02(水)12:09:22 ID:OZV5GoYM0
レトロゲームも含むけど最近2Dのゲームにハマってるわ
目が疲れにくいしSteamに売ってる大抵の2Dゲームは安い

 

66 : 2022/11/02(水)12:09:26 ID:gHb+LGyw0
すまんps3ももうレトロだよなどんだけおっさんなんだよ

 

67 : 2022/11/02(水)12:09:42 ID:m/aPtDfzM
MOTHERは2つともやったほうがいいんか?

 

81 : 2022/11/02(水)12:11:46 ID:A1Wc6fA40
>>67
全作やろう
全部面白い

 

68 : 2022/11/02(水)12:09:45 ID:Yqg4TDmi0
10000in1のがコスパええやろ

 

69 : 2022/11/02(水)12:09:57 ID:hJxjUoGEM
コスパはいいぞ
最新作なんて発売一週間がピークであとは話題にならん
レトロゲーはおっさんが永遠に語りつけてるから
話題に入れる

 

78 : 2022/11/02(水)12:10:56 ID:qm7tnauM0
>>69
時代に取り残されてるだけやんハゲたおっさん

 

73 : 2022/11/02(水)12:10:28 ID:Z0nlOwlL0
今配信系の海外ゲー逆にドットが増えてるのはおもろいな
海外ゲーも特にそう

 

75 : 2022/11/02(水)12:10:40 ID:yNs6gB5I0
なんだかんだ風来のシレン

 

79 : 2022/11/02(水)12:11:02 ID:gAcv7zU4a
スーファミのカプコンのカセット入れた時の音好き
そっからタイトル出るのも好き

 

86 : 2022/11/02(水)12:12:32 ID:A1Wc6fA40
>>79
テレレレテレレレテレレレテレレレテレーン
って奴やろ
あれワイも好きや

 

80 : 2022/11/02(水)12:11:36 ID:zYIgLfPE0
そもそも最新ゲーとは楽しみ方が違うから比べるもんでもない
新作ゲームを初めてやるようなワクワクは得られない

 

83 : 2022/11/02(水)12:12:09 ID:wI+wX3X00
メガドラミニ2のスペースハリヤーが良すぎる
あれをメガドラ発売日に本体と同時販売だったなら
かなり好調なスタートダッシュだっただろうに

 

84 : 2022/11/02(水)12:12:19 ID:N5QfhH+W0
昔のゲームやったらテンポ遅過ぎてダレてまうんよね
歩く速さとか画面の切り替わりとか

 

85 : 2022/11/02(水)12:12:30 ID:N0dNRxnDa
メガドライブミニ2最高や
シャイニング&ダクネスやり返したら面白すぎる

 

87 : 2022/11/02(水)12:12:48 ID:b0Za03Vp0
セガサターン、PS1、PS2あたりがノスタルジーを感じれて好き
それより古いと刺さらんわ

 

91 : 2022/11/02(水)12:13:35 ID:/tMX49VVM
>>87
PS2なんて最近やんけ…

 

88 : 2022/11/02(水)12:13:05 ID:PvJOPS6w0
DSもレトロゲームの仲間入りや

 

89 : 2022/11/02(水)12:13:13 ID:QBGbp6BBd
高校生のワイみたいやな
投げ売りのドリキャス買って105円でゲーム楽しんでたわ

 

90 : 2022/11/02(水)12:13:34 ID:zPVUQ5dp0
えみゅってない情弱おる?

 

96 : 2022/11/02(水)12:15:13 ID:LYPEuvtia
最近地味に高騰してね?
ps2のソフトですら1000円近くするんやが

 

108 : 2022/11/02(水)12:17:28 ID:Yqg4TDmi0
>>96
配信とかの影響ちゃう?
知名度あるソフトやとクソ高いからゲームアーカイブ探した方がコスパええ

 

98 : 2022/11/02(水)12:15:26 ID:Un3UwDxEp
昔のゲーム画質クソやん
昔あんなに新鮮だったPs3のゲームですら荒くて驚いたわ

 

107 : 2022/11/02(水)12:17:10 ID:A1Wc6fA40
>>98
PS3が画質粗いとか正気か?
我が家の最新ハードなんやが
ディスクドライブ壊れてるけどアーカイブ専用機として活躍してるわ

 

106 : 2022/11/02(水)12:17:09 ID:3G+TGm3n6
わかる
俺もマリオワールド永遠にやってるわ

 

110 : 2022/11/02(水)12:17:55 ID:A1Wc6fA40
>>106
ワールドは難しくてスーファミミニで初めてクリアしたわ
序盤から結構キツい面多いよな

 

109 : 2022/11/02(水)12:17:39 ID:KQglH5Dad
安けりゃクソゲーで投げても勿体ないとも思わんしな

 

引用元: 【朗報】レトロゲーム、余りにもコスパが良すぎる

タイトルとURLをコピーしました