SDガンダムとかいう謎のコンテンツあるやん?

ガンダム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
sdgundam-bbsenshi-mushagundam.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668399376/

1: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:16:16.26 .ID:EacnV/9C0
ガンダム好きでもSDが詳しいとか好きってオタクをこれまで見た事無いんやけど
新作アニメは数年に一回のペースでやってるみたいやしプラモもバンバン新商品出しとるしどういう層に受けてるんか不思議でしょうがないわ



148: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:48:51.41 ID:R+buOzLN0
>>1
SDは入り口
今30から40ぐらいのガンダム好きのほとんどがSDから入っとる



187: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:52:33.13 .ID:EacnV/9C0
>>148
今30~40のガンダムファンってVからSEEDあたりでハマってた印象あったわ
でも考えてみたらその前の逆シャアとかF91からガンダムおもろいな!ハマったわ!って子は多分あんま居らんよな



3: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:18:12.76 ID:io7Exoo5a
87年~92年くらいの短期間天下とっただけやからな



7: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:19:34.66 .ID:EacnV/9C0
>>3
ZZからVくらいまでの時期に人気あったコンテンツなんやな
世代じゃないからどういう層に支えられてるかさっぱり分からんかったわ



26: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:27:14.71 ID:io7Exoo5a
>>7
35~45のやつの子供の頃のブームやな
ちなワイや



48: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:31:56.34 .ID:EacnV/9C0
>>26
幼児期にGWXやSEEDあたりからガンダムに触れた世代やから馴染み無いんかな
アナザーが生まれる前にアナザー的な役割果たしてたのがSDやったんか…?



99: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:40:00.44 ID:io7Exoo5a
>>48
まあ近いような違うような
もしAGEが超成功したらああなってたかもな



116: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:43:04.38 .ID:EacnV/9C0
>>99
児童漫画雑誌とか読んでる世代を狙ったコンテンツやったって事かな
今のワイの年齢で見たら良さがあんまり分からんのもしょうがないかもしれん



121: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:44:07.81 ID:io7Exoo5a
>>116
そうやな完全に小学生特化コンテンツやった
そんでもう少し大きくなったら普通のガンダムにスムーズに誘導できる素晴らしいシステムや



134: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:46:43.99 .ID:EacnV/9C0
>>121
思い出話を聞くにSDからVやGに誘導されたキッズも多かったみたいやね
最近はそういうのが無さそうやから何がガンダムの入り口になるんやろ



5: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:18:40.68 .ID:EacnV/9C0
大昔のコンテンツなんやな



6: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:18:58.38 ID:aS7Zwh3Hd
SDって何の略や?スモールデフォルメ?



9: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:21:08.79 .ID:EacnV/9C0
>>6
惜しい
スーパーデフォルメらしい



8: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:20:55.28 ID:kWIFryqy0



12: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:23:08.23 ID:ZibjpkTH0
最近でもしぶとくゲーム出してるけど、売れてるんか?



18: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:25:20.30 ID:s3iZ0Jfn0
実家にまだある




27: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:27:32.31 .ID:EacnV/9C0
>>18
ええやん!
金ぴかは子供の時こんなん好きやったなってノスタルジーに浸れるわ



133: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:46:36.48 ID:fR5magLia
>>18
ドラグーンなっつ ワイ六神合体のやつ欲しかったわ



22: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:26:11.79 ID:jzcQwZUR0
SDはジムとかネモがかわええんや



37: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:29:38.16 .ID:EacnV/9C0
>>22
SDのジムくんはヘッポコやられ役っぽくてかわええな
ジムプラくんとかええわ



24: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:26:37.78 ID:cCSO3UTU0
嫌いやないけどスパロボとかジージェネ的なのしか興味ないわ



261: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 14:01:10.00 ID:xZUI39+j0
>>24
名作やね
スーファミが酷かった



29: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:28:33.46 ID:AIR9cNYWd
MGSDのフリーダムが楽しみすぎる



31: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:28:39.61 .ID:EacnV/9C0
そういやスパロボやGジェネのSDも自然と受け入れてたな
やり始めた頃はリアル頭身カッコいいと思ってたけどSD体型に慣れたわ



32: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:28:45.60 ID:CAFD6moUa
ワイの見て




54: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:33:27.03 .ID:EacnV/9C0
>>32
ええやん
こうやって見ると最近のGジェネっぽい体型なんやな



33: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:28:47.06 ID:iHnSjBl+0
わいアラフォー未だにワクワクする




35: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:29:10.22 ID:wNc2Zazmd
ガンダム低迷期を支えた奴らや
功労者枠



39: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:29:41.51 ID:YftSWa9Zr
スペリオルドラゴンとかいう設定過剰な神



42: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 13:30:43.87 ID:RvaJS6HN0
武者ナイトコマンドの御三家が小学生の頃やった世代は当時アニメが劇場行かなきゃ見れない逆シャアとF91しかなかったからSDだけ詳しいんやで



タイトルとURLをコピーしました