PS(プレステ)が終わった理由←真面目に何だと思う?

PS5
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/11/10(木)11:58:03 ID:IbvH5GzN0
今やCSはSwitchが1強
コアなゲーマーはPC
ライトユーザーはSwitch
みんな持ってるスマホで手軽にできるスマホゲー

PSの存在価値が皆無だけど
箱は昔から終わってるのでセーフ

"

3 : 2022/11/10(木)11:58:40 ID:W4NcfGe+a
全て転売ヤーのせい

 

55 : 2022/11/10(木)12:10:58 ID:XASsG7Bbr
>>3
買うやつも悪いよな

 

4 : 2022/11/10(木)11:59:03 ID:1HaHA0cM0
おまえが買えないだけで
終わってはいないなw

 

13 : 2022/11/10(木)12:00:44 ID:IbvH5GzN0
>>4
そもそもいらなくね?
ぶっちゃけタダで貰ってもメルカリで売るわ

 

5 : 2022/11/10(木)11:59:11 ID:IpS90L2Y0
PS2の登場

 

6 : 2022/11/10(木)11:59:29 ID:qpCuwkRRa
日本では終わってるけど世界ではまだまだ好調だからな、日本が終わってるだけや

 

8 : 2022/11/10(木)12:00:00 ID:KUI7OwTq0
PS2に盛り上がってるのにPSONEとかいうポータブルを出したから

 

9 : 2022/11/10(木)12:00:11 ID:22N89Zyq0
日本軽視してりゃ終わるわな

 

10 : 2022/11/10(木)12:00:35 ID:bqVu0xgV0
需要はあるんだろうが買えないのがな

 

12 : 2022/11/10(木)12:00:38 ID:7TtRBJeJd
チーターやデバイス格差に嫌気がさしたのかcodはqs好調らしいな
チェック出来る大会とかならともかく普段は環境統一出来るCSにした方が良いしな

 

16 : 2022/11/10(木)12:01:35 ID:QrVkJq0V0
>>12
fpsといえど120fpsでりゃ十分だろうしな

 

198 : 2022/11/10(木)13:28:26 ID:SGPnb/xtH
>>16
120も必要か?

 

14 : 2022/11/10(木)12:01:13 ID:Up6jirSQ0
本体としての出来は良いと思うよ
後は本体の供給量が増えて、専用ソフトが増えれば盛り返しはする
まあ今は任天堂のソフトが一番面白いからかつてのような覇権は取れないけども

 

15 : 2022/11/10(木)12:01:16 ID:T/OtVpfm0
ここで聞いても原因なんか分からなくね?

 

17 : 2022/11/10(木)12:01:35 ID:ei8/Wcke0
日本を捨てただけ

 

18 : 2022/11/10(木)12:01:41 ID:oxkodUCRa
毎日ps4やってるわ

 

19 : 2022/11/10(木)12:02:17 ID:LrrflJYTr
世代変わるごとに挑戦的なタイトルが減ったから

 

20 : 2022/11/10(木)12:02:44 ID:QrVkJq0V0
最近でたGOWもPS限定だったろ確か

 

21 : 2022/11/10(木)12:02:48 ID:7TtRBJeJd
てかPCもなんか統一する方法無いのかね?

 

24 : 2022/11/10(木)12:03:05 ID:QrVkJq0V0
エルデンリングとGOWでGotyを荒そう事になるが

 

26 : 2022/11/10(木)12:03:58 ID:LDmGmyBld
>>24
エルデンリングはPC版が圧倒的なのでは!!

 

39 : 2022/11/10(木)12:07:52 ID:7TtRBJeJd
>>26
オンはやっぱPSの方が多いよ
オフラインで色々弄ったりしたい人はPCの方が向いてるけど
オンラインゲームはCSの方が環境大体同じで管理もしやすいから何だかんだで根強い人気
自分に合った方選べばおk

 

49 : 2022/11/10(木)12:10:04 ID:LDmGmyBld
>>39
Steamのオンライン接続者数スゴかったしそもそもエルデンリングのオンラインはオマケ要素では!

 

54 : 2022/11/10(木)12:10:50 ID:7TtRBJeJd
>>49
だから好きな方でいいんじゃない?

 

25 : 2022/11/10(木)12:03:40 ID:7XUb098FM
なんかだいぶ出回ってきたよな、手に入ったからドヤってたらフレンドリストだいたい5であれっなにげにもうみんなもってんだってなった

 

29 : 2022/11/10(木)12:04:43 ID:zSUjo8Uo0
PCでソフト出すメーカーが増えたからだろ
元々ソフトの値段はPCのが押さえてあるとこのが多いし

 

30 : 2022/11/10(木)12:04:45 ID:lKdJO76PM
売ってないからなw
始まってもいない
PS4すら売ってない

 

32 : 2022/11/10(木)12:05:53 ID:z7Ovw70X0
プレステでできることは大体PCでできるだろ
しかもオンラインで遊ぶなら相手もPS5持ってないといけないだろ
てかPS4と5で同じゲーム出てるのあるよね
あれマジでなんなの?

 

35 : 2022/11/10(木)12:06:41 ID:QrVkJq0V0
>>32
最近でたGoty候補のgowもできないし
ff16も時限だよ
サイレントヒルもあんま期待されてないけど新作が時限だな

 

40 : 2022/11/10(木)12:08:12 ID:LDmGmyBld
>>35
2018年のGOWもPCで出てるしラグナロクも来るのでは!

 

43 : 2022/11/10(木)12:08:47 ID:QrVkJq0V0
>>40
スパイダーマンみたいに数年後でも良いならまあそうだな
その頃はもうカタオチみたいなもんだろ

 

50 : 2022/11/10(木)12:10:29 ID:LDmGmyBld
>>43
その程度のゲームなのか!?

 

33 : 2022/11/10(木)12:06:05 ID:ps/XKgUi0
なんだかんだ売れるのかなと思ったら
PCに移行されちまった感じだよな
日本におけるオタコンテンツはPCあった方が良いし
ハードはSwitchありゃいいしってのが多いんだろう
もうちょいカジュアルに買えれば勝機はあった

 

37 : 2022/11/10(木)12:06:59 ID:eIGGQO9fd
そうなんだー
ニンテンドースゴイネー

 

38 : 2022/11/10(木)12:07:03 ID:RX8iQje4a
PCゲーマーってお前らが思ってる以上に少ないだろ

 

45 : 2022/11/10(木)12:09:08 ID:oMjfe5QOa
PCでいいからだよ
switchは売れまくってるのが答え
独占ソフトに魅力がないからあえてCS機を買う理由がない

 

46 : 2022/11/10(木)12:09:13 ID:DsfAHMw4a
栄枯盛衰

 

48 : 2022/11/10(木)12:09:50 ID:kQKta1mX0
吉田を信じろ

 

51 : 2022/11/10(木)12:10:31 ID:DsfAHMw4a
俺が熱中したのは
PS1と2
何日もほぼ徹夜で楽しんでた
PS3からは買うけどやらなくなった

 

52 : 2022/11/10(木)12:10:36 ID:IbvH5GzN0
エルデンの人口調べたら
PCが5割、PSが4割、箱が1割だったぞ
海外公式Discordから

 

53 : 2022/11/10(木)12:10:40 ID:ps/XKgUi0
ソニー信者って滅びないよなマジで不思議
実質日本コケにされてんのにw
もしかして日本人じゃない?

 

56 : 2022/11/10(木)12:11:18 ID:QrVkJq0V0
>>53
PS5はPS4より国内出荷割合高いよ

 

63 : 2022/11/10(木)12:12:50 ID:ps/XKgUi0
>>56
でもそれPS4で充分ってことだろ
PS5のスペックを求めるならPCでいいやになってんじゃないの

 

57 : 2022/11/10(木)12:11:30 ID:yIqQwnUXa
世代の移行が下手

 

58 : 2022/11/10(木)12:11:36 ID:QrVkJq0V0
まあ需要が違うんだろうが

 

59 : 2022/11/10(木)12:11:55 ID:vCL6/X8rd
2が出たから

 

60 : 2022/11/10(木)12:12:08 ID:IbvH5GzN0
スパイダーマンもPCでできるくね?
Epicで見たぞ

 

64 : 2022/11/10(木)12:13:01 ID:QrVkJq0V0
>>60
数年遅れでだすなそのへんは

 

61 : 2022/11/10(木)12:12:35 ID:QrVkJq0V0
PS5はまともな会社ならもう120fpsにだしてくれるので
チートも少ないこちらが選ぶのが妥当だよね?

 

62 : 2022/11/10(木)12:12:48 ID:Qab+59d8a
ゴッドオブウォーも後から前作pcで出したしな
どうせ数年でpcで出る

 

66 : 2022/11/10(木)12:13:22 ID:QrVkJq0V0
>>62
数年後で良いなら確かにそう

 

67 : 2022/11/10(木)12:13:53 ID:QrVkJq0V0
ちなみにPS5だとパソコンと違ってパッケージで買えるから
最新作も売れば安くすむよ

 

70 : 2022/11/10(木)12:14:35 ID:ZL7h+ugT0
やっぱPSはPS2が最強だったな

 

71 : 2022/11/10(木)12:14:45 ID:1xYEuWWed
ゲーミングPC持ってないからpsとpcでしか展開してないソフトならps4で買ってる
ps5は買う気あったけど買えないからもういいやって状態

 

73 : 2022/11/10(木)12:15:11 ID:7TtRBJeJd
そう言えばSteamが本体的なPC出すとか聞いた気がするけどどうなったのかな?
なんか携帯用みたいなのらしいからちょっと欲しかったが

 

76 : 2022/11/10(木)12:15:28 ID:QrVkJq0V0
あとは最新作をパッケージで買うことにより
安くすむことだね

 

79 : 2022/11/10(木)12:16:28 ID:ps/XKgUi0
modが無いって強味じゃ無いだろw
出来ないだけじゃん
チートが少ないのは単にプレイヤー人口が少なく低レベルなユーザーが多いだけなのではw

 

82 : 2022/11/10(木)12:16:57 ID:UlltEe52a
マリオとかゼルダとかがPSには無いの不思議やな
こんだけ長いことゲーム開発してるのに

 

88 : 2022/11/10(木)12:22:34 ID:Up6jirSQ0
>>82
トロ・スパイロ・キトゥン・勇なまの魔王とか色々居たんだけと、全部切り捨てて来たからなあ
まあゲームメーカーではなくて家電メーカーという特性が、こういうところで任天堂と差を生んでるだと思う

 

118 : 2022/11/10(木)12:35:01 ID:ua6ktK4Qd
>>88
老若男女みんなが遊べるゲームを作ってこなかったのもあるし
人材を大事にしてこなかったのがな

みんゴルのスタッフも今やswitchでゲーム出してるし

 

83 : 2022/11/10(木)12:17:18 ID:QrVkJq0V0
まあ大型タイトルは日本だと数百円程度らしいが
元がダウンロードしか無いから結構いやなんちゃう

 

85 : 2022/11/10(木)12:20:27 ID:IbvH5GzN0
modがないって致命的じゃね?
デメリットやろ
PCはチーター問題視されてるけど対人ゲームだけじゃないぞ
ソロゲーの方が時間溶ける

 

86 : 2022/11/10(木)12:20:38 ID:QrVkJq0V0
ps5は本体の値上げが10%

steamはソフトの値上げが最大20%だね

どっちが良い?

 

89 : 2022/11/10(木)12:22:57 ID:IbvH5GzN0
>>86
PC一択だな
だってPC持ってるしPSは持ってないから
それにセールでソフトは安いし

 

92 : 2022/11/10(木)12:23:44 ID:QrVkJq0V0
>>89
今ってセールで買うような中古に拘るならサブスクにでも入った方がいんじゃない?

 

94 : 2022/11/10(木)12:25:11 ID:LDmGmyBld
>>92
ゲーパスのデイワンがあるのでは!

 

87 : 2022/11/10(木)12:21:06 ID:QrVkJq0V0
ちなみに日本はもとよりおま国値段と言われ
さらに値上げ

スーパーおま国値段と化した訳なのかな?

 

90 : 2022/11/10(木)12:23:35 ID:q9Fg4k0w0
ソフトがすくないし評判のいいインディーゲーは
軒並みsteamの方が安いおま値販売してるから
それが全て

 

91 : 2022/11/10(木)12:23:38 ID:2tjjLH760
終わってるかは知らんけど、ユーザーのこともサードのことも考えてないから、そのうち終わると思われる

 

93 : 2022/11/10(木)12:23:49 ID:IzkcNS6mp
PS5はまだ普通には手に入らないし販売したら即売れでプレミア価格ほど大人気なのに終わったとは

 

97 : 2022/11/10(木)12:27:07 ID:QrVkJq0V0
だから俺が考えるに

PS5で年間1万のPSサブスクで遊びつつ
新作でやりないのあったら買うって感じだな

新作に金使いたく無いならクリアしてからパッケージを売れば良い、それだと大体2000円以下で収まる

 

100 : 2022/11/10(木)12:28:20 ID:LDmGmyBld
>>97
PSのオンライン料金に金を払うのが一番無駄なのでは!

 

99 : 2022/11/10(木)12:28:14 ID:9ZCXOoD00
SwitchとPCありゃいいやって思ってたけど遂にSwitch友人に譲っちゃったわ
もはやCSに存在価値が無くなってしまった

 

101 : 2022/11/10(木)12:29:05 ID:wREsZLApd
ゲハ戦争が生きがいの人間が常にどれかしら終わってることにしてるだけでは

 

109 : 2022/11/10(木)12:31:40 ID:QrVkJq0V0
>>101
これは戦争だよ
パソコン勢からしたらおま国でソフト自体買えない事も多々だし
CS勢からしたらクロスされてチーターとやらされてと困るし

 

102 : 2022/11/10(木)12:29:35 ID:QrVkJq0V0
大半がPS5が買えないからパソコンにいったのなら
もう買いやすくなりつつあるから
また戻ってくるべきだよな

 

104 : 2022/11/10(木)12:30:27 ID:LDmGmyBld
>>102
戻る理由はないのでは!?

 

105 : 2022/11/10(木)12:30:29 ID:cWmO5mQX0
リッジレーサーが出ない

 

引用元: PS(プレステ)が終わった理由←真面目に何だと思う?

タイトルとURLをコピーしました