【訃報】おっさんが神格化してるタクティクスオウガ、死ぬほどつまらない

おっさん
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/11/14(月)20:39:58 ID:8hjjuHmir
くっそたるい戦闘
育成のつまらなさ
選択肢でキャラの人格が180度変わるペラッペラのストーリー

こんなゲーム持ち上げてたっておっさんマジかよ

"

58 : 2022/11/14(月)22:37:30 ID:PktJxWab0
>>1
30年前にこんなゲームにマジになってた層の事を考えれば当然
所詮はマイノリティのオタク

 

61 : 2022/11/14(月)22:39:34 ID:U1XRPjMA0
>>58
さすがゆとり
脳みそが未発達だな

 

3 : 2022/11/14(月)20:41:52 ID:3vRxtwGE0
松野が完全に終わってるのがよく分かった

 

4 : 2022/11/14(月)20:42:55 ID:xnZ6pF7n0
松野のストーリーは褒める人多いけど、道中投げっぱなしになるからな

 

5 : 2022/11/14(月)20:43:08 ID:d2tI7xLO0
ちまちまキャラ動かすのがダルすぎw

 

6 : 2022/11/14(月)20:43:54 ID:JAlOMNjOp
ショウシ返品してそう

 

7 : 2022/11/14(月)20:44:01 ID:loSAmZb2a
所詮30年前のゲームだしな

 

8 : 2022/11/14(月)20:44:17 ID:rfkUDD4A0
義理で出したようなもの

新作とかの継続したブランドには成れなかったな
使い捨てIP

 

9 : 2022/11/14(月)20:44:21 ID:loSAmZb2a
買わなくてよかった

 

10 : 2022/11/14(月)20:47:57 ID:/rvmWQzh0
それらはともかく、いろんな遊び方が出来るというのがSFC時代の売りだったんだが
アボーンは残念ながらただの詰め将棋になった
数少ない最適解に気付かないと進行具合によっては普通に詰む

アーチャーで育ててしまったキャラは除名が最適解
主役は絶対にこのクラスにしてはいけない

 

50 : 2022/11/14(月)22:26:57 ID:b0WJnGg+a
>>10
ランダム要素に支配されてるから詰め将棋じゃねーよ
詰め将棋ってのはSRPGってジャンルでは褒め言葉だ

 

11 : 2022/11/14(月)20:48:01 ID:xYDBr23sp
何で完成されたゲームだ!

よし!余計な新システムつけてメチャクチャにしたろ!

何でこう言う発想出てくるんだろう?

 

14 : 2022/11/14(月)20:52:24 ID:rfkUDD4A0
>>11
簡悔したんだろう(´・ω・`)

 

12 : 2022/11/14(月)20:49:35 ID:KvED7yvC0
任天堂信者達にはタクティクスオウガみたいなこれぞ戦争!って感じの真面目なシナリオのSRPGは全く似合わないから
ポケモンとか明るい雰囲気のRPGとかやってればいいんじゃない(´・ω・`)

 

22 : 2022/11/14(月)21:03:52 ID:dnVfhRXLr
>>12
PS5版 5万
PS4版 3万
スイッチ版 5000()
こんなもんかもな
任天堂信者は本物の戦争とか知らなさそうだし

 

30 : 2022/11/14(月)21:22:46 ID:/uzVLN2h0
>>22
わざとらしいすぎるぞ

 

13 : 2022/11/14(月)20:51:59 ID:9qGefhokM
元のSFC版もダルいゲームだったろ

 

16 : 2022/11/14(月)20:54:02 ID:dfR4UTS30
バフとドーピングのカードかき集めながら戦ってるのが馬鹿っぽくていいと思う

 

18 : 2022/11/14(月)20:56:12 ID:1blU2wys0
思い出補正!

 

19 : 2022/11/14(月)20:59:22 ID:eivRQBBY0
ファミ通の読者投票のランキングで旧世代のゲームで唯一常にランクインしてたイメージ

 

21 : 2022/11/14(月)21:02:17 ID:9PD8E4Yna
買おうかなって書き込んだら、言うて30年前のゲームだぞ期待するなレスおじサンクス~

 

25 : 2022/11/14(月)21:11:28 ID:wZxYIURP0
トライアングルストラテジーもイマイチだった
ストーリーも特に目新しくもないし

 

26 : 2022/11/14(月)21:12:40 ID:QEITxsejr
初代シャイニングフォースの方が好きだわ

 

27 : 2022/11/14(月)21:15:18 ID:bXONtIH70
正直エナジーブレイカーのが面白かった

 

28 : 2022/11/14(月)21:18:37 ID:X7JF+G+t0
トラストは今年やったゲームの中で1番好きだったわ
オクトラ2にも期待

 

29 : 2022/11/14(月)21:22:42 ID:QrmHfc4ja
ただの思い出補正でしょ
クソゲ

 

31 : 2022/11/14(月)21:23:20 ID:Fs7cfRpQ0
神聖視されていたのはオウガバトルの方だろ。

 

32 : 2022/11/14(月)21:26:53 ID:bXONtIH70
正直ベイグラントストーリーだけの人だと思ってる
小島監督のが面白いかもな

 

33 : 2022/11/14(月)21:29:03 ID:O2VCnArQ0
テレビゲーム総選挙31位と結構いい順位

 

34 : 2022/11/14(月)21:34:14 ID:eAGef66c0
タクティクスオウガもPSP版までは神聖視されてた感ある

 

35 : 2022/11/14(月)21:35:31 ID:/rvmWQzh0
過疎配信者はニバスでやめる、ガンプでやめる、この二つが多い
そこそこ軍師()リスナーがつく配信者はもう少し先に薦める 腐るほど軍師()がつく大手は打開可能
要は気軽に遊べるゲームではなくなったということ

 

36 : 2022/11/14(月)21:36:44 ID:EbJ/40rG0
そもそもSLG自体ゲームのメインストリームじゃないからな

 

37 : 2022/11/14(月)21:41:19 ID:0uMLbO3D0
しかもこれ完結してないらしいじゃん
ゴーミ

 

38 : 2022/11/14(月)21:48:10 ID:Icjhy9Y10
こんなスーファミレベルのクソグラのボンクラSRPGがソニックフロンティアよりメタスコア高いってどういう事?

 

69 : 2022/11/14(月)22:59:56 ID:x1y+6tvN0
>>38
ソニックフロンティアが凡作過ぎるだけだ。
過去作を再現したスペシャルゾーンだけは凄いんだが、
本編のオープンワールドパートが地味な現代アート鑑賞ツアーになってしまってる。

 

40 : 2022/11/14(月)21:49:15 ID:Nn9bBrK60
ドット絵綺麗

 

43 : 2022/11/14(月)21:54:53 ID:tiHY1RHj0
松野は完全に終わった
少なくとも今後はシナリオ以外に関わらせるべきじゃない

 

44 : 2022/11/14(月)22:02:48 ID:zQjcFoYj0
そういうゲーム性が嫌いか、慣れてるから評価できないんでしょ

 

46 : 2022/11/14(月)22:13:44 ID:B929Txar0
くっそだるい

 

47 : 2022/11/14(月)22:20:16 ID:/DVNASCd0
当時やってたおっさんが今やってもたるいと思うぞ
時代だ時代、あの当時なら受け入れられた

 

48 : 2022/11/14(月)22:20:42 ID:lc7XPjb0d
懐古厨が言う昔の良さってのは
不便ながら工夫して遊んだ思い出も含んでの話だと思うよ

若い世代がそのまま生前の作品やってもノリが身体に染み付いてないだろう

 

49 : 2022/11/14(月)22:22:27 ID:B929Txar0
FEとかはカーソルなめらか動作とかチマチマ駒動かす古臭いデザインの割にストレスなかったんだけどね

 

51 : 2022/11/14(月)22:27:22 ID:mujzWTted
伝説のオウガバトルの方が好き

 

53 : 2022/11/14(月)22:30:44 ID:/DVNASCd0
>>51
PS3でPS1のディスク起動出来るから
めちゃくちゃ久しぶりに起動したことあったが
あまりにもダルくて5分で嫌になった
あれだけやりこんで好きだったのに自分も変わってしまうんだなと思った
思い出は思い出のままの方がいいわ絶対

 

56 : 2022/11/14(月)22:33:45 ID:TONtEmvP0
>>53
お前みたいに、ちゃんと今でもプレイしようとした奴ばかりならいいんだが
殆どオッサンは、昔の記憶だけで「不朽の名作!今遊んでも面白い!」とか言い出すからほんとクソ

 

52 : 2022/11/14(月)22:30:14 ID:TONtEmvP0
オッサンが神格化してるRPGの半分以上は、今やってもつまらないよ
ここ最近オッサンが持ち上げてたレトロRPGを沢山やってるけど、ハズレばかりで最悪だった

 

55 : 2022/11/14(月)22:32:40 ID:/DVNASCd0
>>52
今と昔じゃゲームから感じるスピード感が全然違うからな
昔のゲームは本当たるく感じると思うわ

 

54 : 2022/11/14(月)22:31:48 ID:j6QIbSAla
タクティクスオウガじゃなくてバフティクソオウガあぼーん運ゲーの輪だから

 

59 : 2022/11/14(月)22:38:01 ID:Fj/k87RC0
人間同士で戦ってた壮大なドラマのはずがなぜか最後のほうになるとそのへん関係ない人外が出てくるよね

 

62 : 2022/11/14(月)22:39:37 ID:wJLLMa+r0
負けそう→叩く

 

63 : 2022/11/14(月)22:40:00 ID:/DVNASCd0
別にTOに限らずみんなそう
Switchのオンライン会員が遊べるFCとかSFCソフトも
さわりだけ遊んで直ぐやめるがほとんどだろうと思う

 

64 : 2022/11/14(月)22:40:25 ID:RM5mbNcm0
任天堂のゲームが好きなヤツには高度すぎて楽しめないだろうな

 

66 : 2022/11/14(月)22:41:18 ID:TONtEmvP0
>>64
任天堂のゲームが好きなヤツは、トラキアや暗夜ルナで鍛えられた歴戦の猛者だと思うけど

 

65 : 2022/11/14(月)22:41:11 ID:bXONtIH70
スマホゲーのがオモシレーじゃんってなって終わり

 

68 : 2022/11/14(月)22:58:30 ID:PktJxWab0
当時からライブアライブ好きじゃないけど、若者の動画とかでもライブアライブの方がまだ評判良いな

 

72 : 2022/11/14(月)23:04:21 ID:yj3d3+Iza
バトルが苦痛だった

 

77 : 2022/11/14(月)23:16:08 ID:k12zFnV70
不朽の名作にいちゃもんつけるの無駄だからやめとけ
この手の奴が評価をひっくり返したことなんてこれまで一度もないから

 

78 : 2022/11/14(月)23:16:50 ID:TLMoYpjP0
思い出補正だからそんなもん

 

79 : 2022/11/14(月)23:17:48 ID:roFXaKbM0
本当に名作で面白いゲームなら今でも続編出てるから

 

80 : 2022/11/14(月)23:17:57 ID:A/e9OdaCa
浅野チーム以外クソゲーか凡ゲーしかスクエニは出せない

 

81 : 2022/11/14(月)23:18:03 ID:PGG8b3lc0
松野「誰も僕を責めることはできない 」

 

83 : 2022/11/14(月)23:27:31 ID:J3uvo1Ga0
ろくな齢の取り方をしてないタイプ

 

85 : 2022/11/14(月)23:30:01 ID:bXONtIH70
普通に考えたら今のがまともな話かけそうなもんだが
ガンダムのハゲ様も同じようなもんか

 

86 : 2022/11/14(月)23:30:55 ID:Q/x4XZG10
おっさんが理解するには、警察官が紙芝居と腹話術人形で安全運転しようって思わなかったことを
思い出させる必要あると思う。
今の子供達も見てるの?紙芝居とか。

TOのトレーラーしか見たことないエアプだけど、どんな状況になればあんなセリフ出てくるのかワクワクするけどつまらないのかw
性格180度変わるのは、命が関わってるとか信用してたから裏切りが信じられなくて豹変するのは、
当然じゃないの?

 

89 : 2022/11/14(月)23:39:50 ID:SdiPqq760
褒める点があるとしたら、テンポは悪くないと思う
ストーリーは昔から変わらない
肝心のゲーム部分は次回からトライアングルストラテジーの開発担当に頼んだ方がいい

 

92 : 2022/11/14(月)23:43:49 ID:SfMKGdtI0
主人公はカオスに進んでもウォリアーになれないのが納得できなかった

 

96 : 2022/11/14(月)23:45:54 ID:bXONtIH70
荘厳な雰囲気出してるけど一言で洋ゲーの劣化

 

97 : 2022/11/14(月)23:46:59 ID:o3Ghu9se0
若者も嫉妬するクオリティ―

 

98 : 2022/11/14(月)23:50:27 ID:ky+3SleS0
こどおじさんには紙芝居が丁度いいんや

 

100 : 2022/11/14(月)23:51:36 ID:gYh6RSncd
なんで戦闘で立ち止まったまま足踏みしてるんすか?w

 

102 : 2022/11/14(月)23:52:30 ID:bXONtIH70
テラファンタスティカやヴァンダルハーツのが面白かった記憶がある

 

103 : 2022/11/14(月)23:52:44 ID:BPOfgEoZ0
SRPGはファイアーエムブレムを経験してると他がかったるくてプレイできなくなる

 

111 : 2022/11/15(火)00:19:21 ID:fge03bZFd
>>103
ファイアーエムブレムは面白いんだけど、味方と敵のターンが完全に分かれているから難易度的にはちょっと温い

 

引用元: 【訃報】おっさんが神格化してるタクティクスオウガ、死ぬほどつまらない

タイトルとURLをコピーしました