ドラクエ6の魅力

RPG
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/11/11(金)20:38:08 ID:r9xGsxaJ01111
あの雰囲気がたまらなく好き
"

2 : 2022/11/11(金)20:38:33 ID:ERdXj/IQa1111
途中から旅の目的見失うのが嫌だね

 

4 : 2022/11/11(金)20:39:02 ID:r9xGsxaJ01111
>>2
見失うっけ?

 

3 : 2022/11/11(金)20:38:55 ID:Gdn6QXlt01111
次世代ゲームって感じだったよな

 

7 : 2022/11/11(金)20:39:29 ID:r9xGsxaJ01111
>>3
初ドラクエだったしそういう意識は無かったな

 

5 : 2022/11/11(金)20:39:03 ID:aSkdmIvK01111
かまいたちするゲーム→岩を落とすゲーム→息を吐くゲーム

 

10 : 2022/11/11(金)20:40:46 ID:r9xGsxaJ01111
>>5
初プレイ小学生だったしそういう効率みたいなのも頭に無かったな
RPGも初めてだったからフラグ的なのを理解するにも時間かかった

 

6 : 2022/11/11(金)20:39:29 ID:E+EXxIwR01111
夢の世界のフィールドBGM好きだわ

 

13 : 2022/11/11(金)20:41:47 ID:r9xGsxaJ01111
>>6
分かるわ
あとライフゴッドの祭りの音楽好き

 

8 : 2022/11/11(金)20:39:40 ID:lxduBLRI01111
テリーさん

 

9 : 2022/11/11(金)20:40:12 ID:ERdXj/IQa1111
主人公が元の体取り戻したあとは何だか旅の目的あった?

 

16 : 2022/11/11(金)20:42:56 ID:r9xGsxaJ01111
>>9
なんだろう覚えてない
その時にはデスタムーアの存在知らされてなかったっけ?

 

38 : 2022/11/11(金)20:49:43 ID:WtJXKHTfd1111
>>16
残党討伐

 

12 : 2022/11/11(金)20:41:26 ID:+EnqTNZd01111
BGMが良い
バーバラかわいい
天空シリーズで一番好き

 

19 : 2022/11/11(金)20:43:37 ID:r9xGsxaJ01111
>>12
BGM良すぎるよな
バーバラの最後も切なくて印象的

 

14 : 2022/11/11(金)20:42:20 ID:fUdHAwjg01111
夢オチかよ

 

20 : 2022/11/11(金)20:44:16 ID:r9xGsxaJ01111
>>14
夢オチではなくね?

 

15 : 2022/11/11(金)20:42:52 ID:6+cDnUQX01111
船の曲はドラクエで一番好きかも
エーゲ海

 

25 : 2022/11/11(金)20:46:19 ID:YAkp5aOE01111
>>15
船のbgmは2に勝てないんよなー

 

30 : 2022/11/11(金)20:47:49 ID:6+cDnUQX01111
>>25
2の船微妙じゃね
6か5の船が好き

 

34 : 2022/11/11(金)20:49:13 ID:YAkp5aOE01111
>>30
お前は解ってない

 

17 : 2022/11/11(金)20:42:59 ID:aSkdmIvK01111
効率とか考えなくてもAIが勝手に優先的に使ってくれるだろ

 

22 : 2022/11/11(金)20:45:46 ID:r9xGsxaJ01111
>>17
そうだったかもね
でもそればっか使ってるなんて意識も無かった

 

18 : 2022/11/11(金)20:43:32 ID:azD8fDIp01111
バーバラ可愛い

 

21 : 2022/11/11(金)20:44:21 ID:ovD06J2q01111
BGMがいいとかニワカかよ

 

24 : 2022/11/11(金)20:46:03 ID:r9xGsxaJ01111
>>21
は?BGMいいが?

 

156 : 2022/11/11(金)21:55:59 ID:ovD06J2q01111
>>24
作曲したのはすぎやんだけど出来上がってから堀井がゴチャゴチャ言い出して間を取り持つかたちで全編を編曲したのが崎元仁
だからゲーム音源とオーケストラであまりに乖離した出来栄えになった

 

164 : 2022/11/11(金)21:58:41 ID:I9bF3lc/d1111
>>156
だからBGMが悪いってお前どんな感性してるの?
どうせその過程を知らなきゃ良い評価してんだろ?
俺知ってんだぜアピールがゲロキモイ

 

165 : 2022/11/11(金)21:59:09 ID:ovD06J2q01111
>>164
あらあらウフフ

 

171 : 2022/11/11(金)22:02:08 ID:I9bF3lc/d
>>165
オーケストラとの乖離あるから何なんだ?
編曲を本人がしないから何なんだ?

曲単体としてどこに評価できない点があるのか教えてくれ

 

177 : 2022/11/11(金)22:05:25 ID:r9xGsxaJ0
>>171
むしろ俺はオーケストラとの乖離が少なくなってるように思うんだが…

 

23 : 2022/11/11(金)20:45:49 ID:MOPYwO0601111
パーティのメンバーが個性しっかりあって良かった記憶

 

31 : 2022/11/11(金)20:48:20 ID:r9xGsxaJ01111
>>23
大人になってから評価見て、転職のせいで皆無個性になるって書いててビビったわ
やり込めば確かにそうだがそんな意識全然無かったなあ

 

43 : 2022/11/11(金)20:51:32 ID:MOPYwO0601111
>>31
ハッサンミレーユバーバラチャモロとか
今考えるとすごく個性あっていいと思う
アモスも一応

オープニングがムドーの城への記憶から始まるっていうのも、考えてみるととてもいい演出だと思う

 

26 : 2022/11/11(金)20:46:54 ID:lxduBLRI01111
加入したてのテリーさん弱いけど雷鳴の剣道具で使ってりゃー戦えるよ!

 

27 : 2022/11/11(金)20:47:08 ID:QFXTl37Y01111
重厚な雰囲気が良いよね

 

28 : 2022/11/11(金)20:47:31 ID:oPEynvMF01111
6のBGMでダメなのって通常戦闘曲ぐらいじゃね
あとは名曲揃い

 

29 : 2022/11/11(金)20:47:47 ID:+KBbGy18a1111
BGM全般的にすき
だが通常戦闘曲てめーはダメだ

ジャミラス!ジャミラス!!

 

32 : 2022/11/11(金)20:48:28 ID:FrY/SFGq01111
評価微妙な理由なんだったの?

 

40 : 2022/11/11(金)20:50:08 ID:r9xGsxaJ01111
>>32
転職での無個性化
特技のコスト無し
あたりかなよく見るのは

 

48 : 2022/11/11(金)20:53:08 ID:8jQTKlDU01111
>>40
人間の仲間溢れてるのに仲間モンスターとか
要素がてんこ盛り過ぎたところもじゃね

 

52 : 2022/11/11(金)20:53:40 ID:YAkp5aOE01111
>>48
結局ドラゴン連れてるしな

 

33 : 2022/11/11(金)20:48:57 ID:j/Dis58ld1111
カダブゥの圧倒的強さ

 

41 : 2022/11/11(金)20:50:59 ID:azD8fDIp01111
>>33
カダブゥのボバーン!ボバーン!は変な笑い出る

 

35 : 2022/11/11(金)20:49:20 ID:4Gt27SIR01111
主人公が空気だから

 

36 : 2022/11/11(金)20:49:22 ID:r9xGsxaJ01111
神秘的なところで流れる音楽めっちゃいいよね
オカリナでも吹くやつ

 

37 : 2022/11/11(金)20:49:28 ID:JjJnuDIn01111
テリワンで6のフィールドBGMかかるとああってなるよね

 

39 : 2022/11/11(金)20:50:08 ID:X/mEzig/d1111
さすらいのテーマくそすき

 

44 : 2022/11/11(金)20:51:36 ID:j8HlxafC01111
ターニア連れていきたい

 

45 : 2022/11/11(金)20:51:39 ID:oPEynvMF01111
まわしげりとかがコスト0なのは正直どうかと思った

 

50 : 2022/11/11(金)20:53:27 ID:lxduBLRI01111
>>45
グループ攻撃なんて大して強くないし0でいい
全体攻撃は消費してもいいけど

 

92 : 2022/11/11(金)21:17:49 ID:oPEynvMF01111
>>50
おかげで攻撃呪文がほとんど息してなかった

 

46 : 2022/11/11(金)20:51:48 ID:F3dDv+kvM1111
似た世界を行ったり来たりでどこも印象が薄い

 

47 : 2022/11/11(金)20:52:44 ID:LFRtmHRed1111
転職でやり込めるのがいいんじゃん

 

49 : 2022/11/11(金)20:53:20 ID:aSkdmIvK01111
本物ムドーまでの流れはあんなに良かったのにダーマ解放後の印象の薄さよ

 

51 : 2022/11/11(金)20:53:35 ID:3Kk58Ol901111
職 上級職 仲間モンスター スライムの格闘場 天馬 絶望の町 ダークドレアム

 

54 : 2022/11/11(金)20:54:10 ID:+KBbGy18a1111
特技はMPなりHPなり消費したほうがよかったよな

 

55 : 2022/11/11(金)20:54:30 ID:Qw0EBxY/a1111
ドランゴ引換券の不遇っぷりは悪意を感じる

 

56 : 2022/11/11(金)20:54:45 ID:r9xGsxaJ01111
まああとは、大人になって真剣に物語を考えてみると、設定的によく分からないところが多すぎるんだよね

 

58 : 2022/11/11(金)20:55:35 ID:aiWam7fd01111
>>56
どこがわからない?

 

76 : 2022/11/11(金)21:06:59 ID:r9xGsxaJ01111
>>58
主人公たちはムドーにやられて肉体と精神体に分かれたってのがありながら、普通に元から夢と現実にそれぞれ存在してる一般人たちがいて、主人公とハッサンは自分の肉体に会ったら当然合体するみたいな流れで、バーバラは自分の肉体を見つけられなかったら最後消える
なんかごちゃごちゃになる

 

90 : 2022/11/11(金)21:17:13 ID:aiWam7fd01111
>>76
情報が足りてなくてわからないって事かバーバラとか

 

104 : 2022/11/11(金)21:29:33 ID:r9xGsxaJ01111
>>90
まあそれは大きい
バーバラ関連、黄金竜関連、ミレーユのオカリナ関連

それとは別に、根幹である夢世界と現実世界の関係性がめちゃくちゃふんわりしてるから
同じキャラがいたりいなかったり
連動してたりしてなかったり
時間軸がズレてたりズレてなかったり
それだけならまだいいんだけど、主人公たちはムドーにやられて夢と現実に分かれるわけだけど、元から夢と現実にそれぞれ分かれて存在してる人いっぱいいるじゃん
ターニアもランドも元からどっちにもいるじゃん
ムドーにやられて言わば異常事態でそうなったはずなのに、普通に元からそうなってる人たちと状態がかぶってるからよく分からんというか

 

175 : 2022/11/11(金)22:04:10 ID:aiWam7fd0
>>104
現実の人々の夢で出来た世界だからそれぞれいていいんじゃないの

夢(理想)と現実で性別すら変わってるとか
現実にいる人の造り出した妄想で夢の世界だけいる人とか

現実のターニアは家族いなくて家族欲しいから夢のターニアは兄弟になってるだっけ

ムドーには何されたっけ記憶封印?

 

178 : 2022/11/11(金)22:10:53 ID:r9xGsxaJ0
>>175
いやそれぞれいていいのよ?
そこがふんわりしててもまあ夢だからで
ただ、ムドーにやられて、主人公たちは肉体と精神体に分離させられてるのよ
そこがよく分からん

 

188 : 2022/11/11(金)22:20:18 ID:aiWam7fd0
>>178
なるほど
精神体になったから夢の世界にいるのはまあ分かる

分離されたのに主人公人格あったのと
ハッサンは石像で城にあるのがわからない

 

59 : 2022/11/11(金)20:56:35 ID:9j/sCrGY01111
ばーばら

 

61 : 2022/11/11(金)20:57:33 ID:m/jc/4TXr1111
魔王倒して元の体取り戻してから自由度は増えるけど何か蛇足な気がするし
そこまでも面白いかって言うと面白くない

結果あまり盛り上がる場面が無い

 

62 : 2022/11/11(金)20:57:39 ID:cNQdITlz01111
アモス最強伝説

 

63 : 2022/11/11(金)20:58:27 ID:IZZYUaaqM1111
初プレイはアモスどっか行っちゃったわ
どこかで再会出来るもんだと思ってた

 

65 : 2022/11/11(金)21:00:22 ID:s+NP6+Qr01111
ライフコッドの村人強すぎ

 

66 : 2022/11/11(金)21:01:00 ID:IKob+z+Ca1111
5がオモシロすぎて霞む

 

67 : 2022/11/11(金)21:01:18 ID:lxduBLRI01111
アモススーファミ版はブーメラン装備しとくと変身中の通常攻撃も全体化してハズレ行動がなくなって強い

 

68 : 2022/11/11(金)21:01:24 ID:LFRtmHRed1111
カタブウとロビン2が入るとヌルゲーにはなるな

 

69 : 2022/11/11(金)21:01:45 ID:kRiShK63d1111
とびひざげり
ドゥーン
せいけんづき
バゴーン!!

 

70 : 2022/11/11(金)21:01:58 ID:L3lgREXmd1111
後半の印象の薄さは最後のダークドレアムを目立たせるための布石だから

 

72 : 2022/11/11(金)21:03:56 ID:m/jc/4TXr1111
オープニングが繋がるとことか夢の話とかカルベローナとか
FF10はけっこうパクってるよな

 

引用元: ドラクエ6の魅力

タイトルとURLをコピーしました