チビるほど怖いホラーゲーって存在すんの?

ゲーム全般
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
siren_20210611111119d2d.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669713613/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:20:13.307 .ID:8JhNdcUh0NIKU
個人的には自分の脳内で妄想できちゃうからノベルゲーの方が怖い作品ありそう



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:21:59.451 ID:fLx2bYfl0NIKU
クロックタワー



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:22:54.090 ID:3U30Sg1E0NIKU
ビビらせ系ばかりでな
サイレントヒル1のような常にヒリヒリしてるような感覚のは少ない



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:23:48.874 ID:w8yNwzMA0NIKU
デッドスペース2



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:24:26.429 .ID:8JhNdcUh0NIKU
俺はビビらせ系
ビックリ系は絶対にホラーとは認めない絶対に



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:25:15.237 .ID:8JhNdcUh0NIKU
ゾクゾク系こそプレイしてて楽しいし怖い
ビックリ系は卑怯じゃん一時的な怖さのみで



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:26:01.420 ID:+s1fIH250NIKU
零 刺青の聲はジットリ系の恐怖でゾクゾクしたな



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:29:33.044 .ID:8JhNdcUh0NIKU
>>8
俺も好きや
ホラーゲーって固定カメラの方が怖いよね
バイオ1然り操作性云々言われるけどさ、先が見えないうめき声だけ聞こえるとかどこにいるんだろうとか妄想が捗る



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:27:59.989 ID:TVfsPRtd0NIKU
VRのホラーは怖くて腰を抜かしてたり
パニックになって走り出す、みたいなやつが多かったな

まあ専用機みたいなのを使ったイベント会場のアレだから
市販ではあのレベルのVR体験ができないだろうけど



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:28:34.363 ID:3U30Sg1E0NIKU
ドキッとするのは脊髄反射よの
バイオ7の館は久々に先に進みとうないという感じに襲われて面白かった



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:29:10.823 ID:44ShNTHp0NIKU
バイオ7はビックリ系じゃん



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:29:23.901 ID:hbtXvU2W0NIKU
なぜかファミコン探偵倶楽部2のラストでびびった



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:29:40.075 ID:3U30Sg1E0NIKU
最初だけだぞ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:30:33.599 .ID:8JhNdcUh0NIKU
バイオ7は...
まあナンバリングで言うと4.5.6.8よりはまだ怖いかな



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:31:01.001 ID:GL7fwSPw0NIKU
PT
とかは?



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:31:35.018 .ID:8JhNdcUh0NIKU
>>16
最高ですね是非出して欲しかったよ



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:31:32.770 ID:3U30Sg1E0NIKU
PTもあのおばちゃんビビらせにくるべ



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:33:21.120 .ID:8JhNdcUh0NIKU
知ってる人いるかな?
https://youtu.be/zL0_MAfgB28

これの製品版をずっとずっと待ってるんだけど一向に出そうにない...



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:35:27.206 .ID:8JhNdcUh0NIKU
>>19
似たバケモンの系統で
https://youtu.be/1ZeDVEvjWPI

これも面白そうだけど

この初期のPVではかなり面白そうだったんだが、いざ発売間近のトレイラーだとただのアクションゲーに成り下がってて気分沈んだ
まあ買うんだろうけど



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:39:11.681 ID:3U30Sg1E0NIKU
>>19
2年前から情報が止まってんね



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:41:05.849 .ID:8JhNdcUh0NIKU
>>23
そんなんよ開発中止やらなにやらで
また出資者が現れたとかなんとかあったけど結局凍結のまま
メチャクチャ面白そうなんだが..?



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:33:30.733 ID:zb5qnVX20NIKU
零とSIRENシリーズはお気に入りですわ
鬼ごっこだけじゃないってところもいいよね



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:34:41.079 ID:+s1fIH250NIKU
>>20
初代のゴルゴ屍人はヤバい
1歩も動けなくなる



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:41:58.046 ID:XQX0DJ/F0NIKU
死印はシステムが新しかったからか怖かった
工■シーンはいらん



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:42:59.692 .ID:8JhNdcUh0NIKU
>>26
すげーシンクロしたなやったぜ
続編はやってない



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:47:17.656 ID:XQX0DJ/F0NIKU
>>28
続編は慣れたから怖さは薄れたけど面白かった
ちなみに明後日シビトマギレっていう新作が出るよ(露骨なマーケティング)



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:42:36.426 .ID:8JhNdcUh0NIKU
ノベルゲーなら死印がまあまあ良かったな



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:43:50.736 ID:eHOL2F620NIKU
これはアウトラスト2



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:45:23.200 .ID:8JhNdcUh0NIKU
>>29
アウトラストって怖いか?
1やったけど別にって感じだった

敵が人間で話しかけてきたりすると恐怖が薄れるんだよな俺だけかもしれんけど
やっぱり異物じゃないと



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:53:09.008 ID:ZhROBafzpNIKU
>>29
痛いだけだな
とにかく痛い描写ばかりで怖さとかどうでも良くなってくる
主人公よう耐えられるなと



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/29(火) 18:44:23.885 .ID:8JhNdcUh0NIKU
P.Tの製品版やりたいよお
似たのでレイヤーズオブフィアーってのやったけど怖かった



タイトルとURLをコピーしました