憧れのパソコンゲーマーになりたかったのに30万円もかかるんだが

30万円
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/11/30(水)22:27:42 ID:GJshcSzi0
なんなんだこれほんと

スイッチなら三万
PS5ならスイッチの何十倍もの性能で60、000

なのに
パソコンだと30万
くっだらねえわ

"

3 : 2022/11/30(水)22:29:07 ID:cV2KhO1r0
くだらないスレ

 

4 : 2022/11/30(水)22:31:23 ID:bxI94MF4M
憧れなら30万くらい払えよ

 

5 : 2022/11/30(水)22:33:55 ID:MU+WKuL6d
15万くらいで組んどきゃ充分だろ

 

6 : 2022/11/30(水)22:34:37 ID:9LKGZOwR0
まだサラリーマンでも現実的な額だろう憧れのために頑張れ

 

7 : 2022/11/30(水)22:35:50 ID:4/HXZtVU0
そのうち20万円は勉強代のようなもの

5年以内に追加で20万円必要になって、それは無駄にならなくなる

 

8 : 2022/11/30(水)22:36:10 ID:9VyRVeQj0
大好きなSteamDeckはどうしたよ

 

9 : 2022/11/30(水)22:37:26 ID:F98VDA6W0
今日日のアホはPCを組むバイタリティも無いのか…

 

10 : 2022/11/30(水)22:37:41 ID:19SzoZ/Ga
僅か30万に屈する憧れ

 

11 : 2022/11/30(水)22:38:44 ID:1AeyjqvN0
ボーナス一回で払えるだろ

 

12 : 2022/11/30(水)22:40:16 ID:R/PM7J380
30万程度のパソコンで憧れって中学生かお前は

 

13 : 2022/11/30(水)22:41:56 ID:ZsJ/yHrn0
働いてれば買える金額だろ

 

14 : 2022/11/30(水)22:42:52 ID:2lFD6gFo0
憧れなのかくだらねえのかどっちかにしろ

 

15 : 2022/11/30(水)22:45:11 ID:McN20kGO0
ゲーム以外にも使えよ
パソコンはゲーム専用機じゃねーぞ

 

16 : 2022/11/30(水)22:48:06 ID:Kugl9kMQa
最低50万は見積っとけ

 

17 : 2022/11/30(水)22:48:47 ID:W2zYK70na
高いと言うけど俺が初めて買ったパソコンはNECのPC-9801だった
ハードディスク無し5インチのフロッピー2枚入れるところがあってだな、MS-DOSがOSだった時代だ
それでも198000した、今の時代のパソコンは安い

 

18 : 2022/11/30(水)22:49:25 ID:4/HXZtVU0
>>17
似たような時期に、14インチのモニタだけで17万したんだが

 

19 : 2022/11/30(水)22:49:32 ID:om6GmK/b0
メルカリのメルカードからバイトでも無職でも作れるから作って分割で買えばいい

 

20 : 2022/11/30(水)22:51:46 ID:4/HXZtVU0
ドットプリンタも含めて70万弱で購入したのを見ていた
その後に 40MB のHDDを買うのに30万円
そこから5年くらいして次のPCを42万円
100MBのHDD を買うのに20万円
というのを見て育った

 

22 : 2022/11/30(水)22:53:09 ID:QyYzYn3l0
新卒の俺でも買えたぞ
ボーナスは吹き飛んだが

 

23 : 2022/11/30(水)22:54:29 ID:rD+WRjSU0
switchとPS5の性能を比較して揶揄したかっただけのスレ

 

24 : 2022/11/30(水)22:54:54 ID:4/HXZtVU0
同じ時期にエレクトーンを習っていたが、
78万円で買ってもらったそれ自体が今となってはビックリな思い出

 

25 : 2022/11/30(水)22:55:27 ID:RXTnolyS0
ミドルとかだと性根の腐ったチカ君に煽られそう

 

27 : 2022/11/30(水)22:55:59 ID:upDlMkBW0
数年経つと調子悪くなって直すのに数万かかったり
グラボが役不足で新しいのが欲しくなったりして追加の費用がどんどんかかるよ

 

30 : 2022/11/30(水)23:01:17 ID:VLanBLEKF
>>27
役不足ならええやん

 

29 : 2022/11/30(水)22:59:53 ID:VLanBLEKF
PCで金掛けたくなければ自分が求めてるトコは何かよく考えて取捨選択して不要な箇所はズバッと妥協しろ

 

31 : 2022/11/30(水)23:05:10 ID:kGtUxoFO0
昔はもっと金かかったのに
PC88、98、TOWNSと複数所持してたから、かなり散財したなw

 

35 : 2022/11/30(水)23:12:06 ID:FdZBgMhS0
>>31
x68kも仲間に入れてあげてよ

 

112 : 2022/12/01(木)12:28:31 ID:szN72zSJp
>>35
10代にゃこれ以上は無理だったw

 

32 : 2022/11/30(水)23:07:00 ID:gGARVJ2X0
妥協しろよ4Kとか諦めたら半額以下

 

33 : 2022/11/30(水)23:08:01 ID:GtXEXZDL0
はじめてのゲーミングPCは10万くらいの買ったなあ
もう8年くらい前だからそろそろ買い替えたい

 

34 : 2022/11/30(水)23:10:02 ID:GveMqUWU0
この前サイコムで組んだら90万行ったから30万なんてすげー安物にしか見えない

 

36 : 2022/11/30(水)23:13:09 ID:viyYh8pR0
PCで環境整えるのに大金払うとかバカらしい
そんな金あったらゲーム買うわ、てなるのはまあわかる
そういう人はCSでいいと思う

 

37 : 2022/11/30(水)23:19:04 ID:toxXDVmpd
最近のゲハってたびたびPCは敷居が高いんだやめとけやめとけとCSに誘導したがる奴いるよな
実際はPCゲーマーでもそんなバカ高いの買ってる奴なんて一握りしかおらんのに

 

38 : 2022/11/30(水)23:24:38 ID:TqT/qW3GM
>>37
ゲーミングとして使っていくなら
毎年7~10万は積み立てて維持していく必要はあるかと

 

40 : 2022/11/30(水)23:30:38 ID:toxXDVmpd
>>38
それは君がその一握りの中のタイプだから

 

39 : 2022/11/30(水)23:28:16 ID:uaGtPZXa0
なんだ憧れって
ヒーローか何かと勘違いしてるのか?

 

41 : 2022/11/30(水)23:32:07 ID:4/HXZtVU0
それはゲーミングでは無いのでは

買った年と次の年くらいだけの

 

42 : 2022/11/30(水)23:34:06 ID:yUdE9Mh/d
新卒でpcゲーマーってマジ?
もっと他に面白い趣味あるだろ…

 

46 : 2022/11/30(水)23:41:07 ID:YKevfYeo0
10万で今いいのが組める

 

47 : 2022/11/30(水)23:42:25 ID:S3Jw1mCId
簡単に手に入るなら憧れじゃなくね

 

48 : 2022/11/30(水)23:45:39 ID:DVjiYU+20
ゲーミングPCなんてあやふやな言葉を使うからバカにされるんだよ
具体的にスペックを書け

 

49 : 2022/11/30(水)23:47:05 ID:uaGtPZXa0
PCが高いって
単に扱えなくて触り程度しかやらんだけだろ
飾りになってるから高いって言ってるにすぎん

 

52 : 2022/12/01(木)00:05:35 ID:1vHmGgO6a
30ならそっからオプションやら色々つけてまぁ40ってところか?
まぁ働け貧乏人

 

54 : 2022/12/01(木)00:08:09 ID:Xbqf+kTp0
>>52
コミコミ30に抑えたいけどどんどん溢れて不満だらけってとこだろう

 

53 : 2022/12/01(木)00:07:02 ID:3o5tt7c50
PCユーザー歴は8ビットからのじじいだけど人生で今年が1台のPCに一番金遣ってるな
本体とメモリとSSDと電源とグラボで60万円超って

 

55 : 2022/12/01(木)00:09:06 ID:Xbqf+kTp0
>>53
マザボとケースそれぞれおいくら?

 

56 : 2022/12/01(木)00:13:34 ID:qYBs6OeX0
お前の憧れは30万程度で諦めるものだったのかよ

 

57 : 2022/12/01(木)00:17:55 ID:CTM5UlGfa
パソコンでゲームしかしない設定の人ってなんなんだろうな

 

61 : 2022/12/01(木)00:33:16 ID:0FbezeB4M
>>57
ゲハにはそういうバカが多いのも事実
「PCにはMODがある!」
なんて、それくらいしかPC使う利点見いだせないアホはCSで十分だよ

 

58 : 2022/12/01(木)00:22:24 ID:/p7P2xHh0
ryzen5 3500 GTX1650SUPER メモリ16GB 512GB SSD+2TB HDD
85000円で買ったわ

 

65 : 2022/12/01(木)00:48:20 ID:1cIRDGnI0
PCが高いのはともかく
グラボが価格の半分占めてるのは異常

 

66 : 2022/12/01(木)00:53:49 ID:3o5tt7c50
それを言ったら昔買ったDX4のPCなんて増設したメモリの方がはるかに高価だったからな
確か32MBのSIMM1枚で13万5千円とかだった
4枚目を買った頃には3万円ぐらいまで下がってたが

 

68 : 2022/12/01(木)01:06:53 ID:0cCgQNKl0
最初のMacはPost Scriptプリンタ込みで100万ぐらいだったかな
Quadra700の頃だわ

 

71 : 2022/12/01(木)01:30:32 ID:ydyrK/RV0
30万も出せないとかニートですか?

 

72 : 2022/12/01(木)01:38:31 ID:IKuxgL8Ip
18万ぐらいでノート買えば良い感じの携帯機になるぞ

 

73 : 2022/12/01(木)01:43:25 ID:EXPRPXBu0
ゲーム特価ならそりゃコスパ悪いでしょうよ
ゲーム以外にも色々出来るのがPCの強みなのに

 

75 : 2022/12/01(木)02:14:54 ID:sYtiCH1Q0
PCゲーの魅力は性能じゃなくPCゲーという遊び方だよ

 

76 : 2022/12/01(木)02:20:56 ID:Y5lgsRFy0
憧れる?

 

77 : 2022/12/01(木)03:13:23 ID:4sKI6IPU0
甘えるな。今から30年前は50万からだ

 

78 : 2022/12/01(木)03:51:00 ID:KypJs51q0
100万ぐらいかけんかい!乞食が!

 

80 : 2022/12/01(木)04:55:09 ID:Rj9WaZgP0
Excelなど使う予定なくPC不要なら
CSで十分だろ…

 

81 : 2022/12/01(木)06:31:38 ID:2TjYL9l+d
>>80
Excel動かすくらいのPCはみんな既に持ってるだろ
ゲーミングPCとは別だって何度言えば

 

83 : 2022/12/01(木)06:55:39 ID:Ru5k1I6Xa
でもゲハはやります

ゲハの方がよほどくだらないと思うんだがいいのか?

 

84 : 2022/12/01(木)07:04:10 ID:GPWV2tond
PC1台あれば30万なんて割りとすぐ稼げるようになるし様々なスキルが身に付く
一方CSはどうだ?
つまりそういうことだ

 

85 : 2022/12/01(木)07:22:27 ID:+NuEcZvV0
さすがに自作も思いつかん脳じゃずっとPSボーイやってたらええ
10万前後で組めるのに

 

86 : 2022/12/01(木)07:40:33 ID:3mPEs6rkM
こういうpcは高いって思わせないと任天堂もソニーも終わってるんやね

 

87 : 2022/12/01(木)07:47:01 ID:mou4h95S0
30万に憧れて許されるのは子供の間だけ
いいから働け

 

89 : 2022/12/01(木)08:11:35 ID:Zi6XzMqjr
30万のものに憧れるなんて幸せじゃん

 

90 : 2022/12/01(木)08:14:54 ID:habQOoAl0
昔のボーイはスーパーカーとかに憧れてたのに
今のボーイは30万ポッチのデバイスに憧れるのか
昔のボーイでも50万のPCとか買ってもらえてたぞ

 

91 : 2022/12/01(木)08:20:20 ID:ynoH3MvFa
4~5年前に組んだCPUとグラボだけ新調したいんだがなぁ
高いよ、ここ最近

 

92 : 2022/12/01(木)08:27:56 ID:Xbqf+kTp0
>>91
消費電力の観点から見れば

2枚刺し
3枚刺し

してるようなもんだ。
ワッパ効率はそれに比べたら微々たる向上しかできてない

 

96 : 2022/12/01(木)08:35:10 ID:ll06f2RXM
>>92
DAA Fetトランジスタが2or3nmでリーク電流最大5割カットってのは実にすごいことでなんだな
待ち遠しい、、、
量産2023年末開始で末端製品として市場に普及するのはさらに1年以上か、、、

 

95 : 2022/12/01(木)08:35:05 ID:JH6nCcJG0
他の趣味に比べたらくっそ安いほうだろ

 

101 : 2022/12/01(木)09:04:52 ID:+NuEcZvV0
一度ゲーム機集めてたけど増えすぎるコントローラと配線がきつくていまはPC一本
物が少ないって幸せ

 

102 : 2022/12/01(木)09:07:13 ID:Xbqf+kTp0
>>101
Mac だと配線も電源の1本だけになるから
PS以上に オサレ を体現してる

 

103 : 2022/12/01(木)09:09:24 ID:lbEAS30k0
普通ボーナスで揃えるよね

 

引用元: 憧れのパソコンゲーマーになりたかったのに30万円もかかるんだが

タイトルとURLをコピーしました