もしかしてだけどさ…グラが凄いゲームより面白いゲームを作る方が難しいんじゃね?

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/11/22(火)01:13:50 ID:VnoGbWxF0
Switchの方が売れてる理由として合理的じゃね?
"

2 : 2022/11/22(火)01:15:31 ID:7pzVq6V90
ヴァンパイアサバイバーは画期的だったな。

 

52 : 2022/11/23(水)09:47:04 ID:VOua4EwC0
>>2
あれより面白いゲームって中々無いと思ふ

 

3 : 2022/11/22(火)01:16:45 ID:7pzVq6V90
なんならマインクラフトが全てを物語っているぞ

 

25 : 2022/11/22(火)07:40:46 ID:SLiwPxKMd
>>3
動画なら面白いが自分でプレイするとただひたすら苦痛でつまらんからアウトー!!!!!

 

4 : 2022/11/22(火)01:18:40 ID:zaLLFq2Ba
グラフィックなんて誰も気にしてない

 

5 : 2022/11/22(火)01:19:15 ID:H7Mq7eJZM
当たり前体操

 

6 : 2022/11/22(火)01:19:47 ID:fHs6xApsa
面白いゲームを作るってのは
具体的には面白いルールを作る事だぞ

 

8 : 2022/11/22(火)01:32:56 ID:XlWbX4Ho0
>>6
レベルデザインもね

 

7 : 2022/11/22(火)01:22:45 ID:zaLLFq2Ba
グラフィックなんてグラフィック上げれば誰でも作れるが面白いゲームは才能がないと作れないからな
誰でも作れるわけじゃない
当然面白いゲームが重視されるのは当たり前の話

 

29 : 2022/11/22(火)08:13:03 ID:ZeLuNxKbd
>>7
グラフィックも高精細フォトリアルより重要のがアートスタイルなんだよな

 

9 : 2022/11/22(火)01:38:22 ID:sTNVKaikr
面白さは金と人を注ぎ込んでも確実には作れないから質悪いよ

 

10 : 2022/11/22(火)01:48:58 ID:fAosQDa00
PS、箱、PCはほぼ実写のグラを出せるようになった
映画の画作りを真似すればフォトリアルな絵は金をかければ可能になった

一方、面白いゲームは無能ではいくら金をかけても作れない

 

13 : 2022/11/22(火)02:13:40 ID:pkbZp9QVa
>>10
今回のポケモンとかダメだったしな
もうゲーフリには無能しかいないんかねぇ

 

17 : 2022/11/22(火)03:12:45 ID:fAosQDa00
>>13
ポケモンは技術的問題があっても面白い
ゲーフリは稀有なスタジオだよ

 

11 : 2022/11/22(火)01:53:02 ID:qzXQAimF0
ちょっとでも3Dソフト弄ってりゃわかるがそもそもフォトリアルなんて時間かけてテクスチャぺたつけりゃあとは勝手にソフトがやってくれるからな
素人に毛の生えたようなのでも簡単に作れるのがフォトリアルだし、そもそものセンスを必要とするゲーム自体の面白さに直結しないのなんて当たり前だっていう

 

12 : 2022/11/22(火)02:08:52 ID:a9QeDwm9r
ヴァンパイアなんとか面白いもんな

 

14 : 2022/11/22(火)02:46:43 ID:JUK7Vwi20
ポケモンSVなんてむしろ真逆だろ
グラやパフォーマンスという技術的問題を面白さで補った作品
当初は悪評も多かったが今はだいぶ落ち着いてきた(ユーザースコア?ダブルパックに爆撃し忘れた奴のこと信用できるか?)

 

15 : 2022/11/22(火)02:52:47 ID:M901gGBq0
グラが凄い(リアル皺だらけのキモいおばさん)

 

16 : 2022/11/22(火)03:05:03 ID:3kxIk2GG0
switchが売れてるのは面白いからじゃなくてガキに売れてるからだよ

 

21 : 2022/11/22(火)03:29:44 ID:HN3kyz0U0
L5がいつものようにトチ狂って暴走始めたからじゃね
シャドウサイドとか誰向けなのかわかんねーようなやつ始めたからゲームも終わったんだよ

 

22 : 2022/11/22(火)03:39:43 ID:fAosQDa00
>>21
ポケモンはアニメの視聴率が低迷してるけどゲームは売れている
ゲームが面白ければアニメ人気と関係なくゲームは売れるものだよ

 

23 : 2022/11/22(火)06:57:36 ID:XEQqj5Wi0
ソニーやサードがグラフィックに注力するのは面白いゲームが作れないのが理由だろうね

 

26 : 2022/11/22(火)07:48:57 ID:3HcuW/o60
グラフィックよくするのなんかハード性能に頼ればある程度なんとでもなるが、面白いゲームはハード性能があっても、もとになるあいでがないといかせないからな

 

27 : 2022/11/22(火)07:51:44 ID:ty8ZnqxW0
三輪サンちゃん面白いしな

 

28 : 2022/11/22(火)07:53:53 ID:GZsxVchs0
もしかしてとかじゃなくて当然の事なんだよな
しかしPS2とかPS3の時期にはそれが忘れられてて
グラフィックが派手なゲームこそ正義になっていた
一種の熱病だったんだと思う

その熱が冷めたのはネット動画の普及でグラフィックが派手なゲームは
動画で見るだけで良いんじゃない? って皆が気付いた結果の様な気がする

 

30 : 2022/11/22(火)08:35:37 ID:J4cAsyIgd
技術が進歩すればグラを綺麗にすることなんて単純
でも面白いゲームを作る事は簡単にはいかない

 

32 : 2022/11/22(火)08:36:17 ID:PJ2yykDiM
今更かよwww

 

33 : 2022/11/22(火)08:38:00 ID:XpCiCltZ0
最近流行ってるマンガも絵はヘッタクソだけど人気あるもんな
アイデアとストーリーとコンセプトなんだなと実感

 

34 : 2022/11/22(火)08:44:42 ID:d9fRHMMmM
漫画でグラがー言うんやったら
進撃の巨人なんか流行らなかったやろ

 

38 : 2022/11/22(火)11:53:31 ID:6238GCawd
グラフィック手抜きするゲームは他も手を抜く

 

40 : 2022/11/22(火)13:13:35 ID:Nsy2Y+a90
グラフィック汚くて大した面白さもないのに持ち上げてるだけでしょ
いつも売上ばっか気にしてる人たちだしココ

 

43 : 2022/11/22(火)16:32:21 ID:4cKdwa/Dd
>>40
売れ続ける理由も考えないのな

 

42 : 2022/11/22(火)16:24:40 ID:ty8ZnqxW0
めっちゃ面白いこれに支援したぞ
あの名作が蘇る!日本テレネット復活応援プロジェクト?シューティングゲーム編?
みんなもしよう!

 

44 : 2022/11/22(火)16:35:19 ID:6238GCawd
いくら売れ続けてようが原神やFGOが面白いとか全く思わん

 

46 : 2022/11/22(火)16:59:28 ID:iEQqBFIzd
グラが良いゲームってゲームエンジンが良くなれば良くなるし実写に近くなればなるほど凄いってことだからね
ゲームの面白さは基準がないから難しい

 

47 : 2022/11/22(火)17:10:00 ID:2w7DGJzi0
金と時間かけてたクソゲーよりテトリスの方が面白いからな

 

48 : 2022/11/22(火)20:01:21 ID:GZsxVchs0
そにー「テトリスを3Dにしたら見た目派手になって面白くなるんじゃねーのwww」
任天堂「テトリスを99人で出来るようにしたらゲーム性が更に上がるのではないか?」

この発想の差ですね

 

49 : 2022/11/22(火)20:46:03 ID:Q3lJL7/tM
>>48
派手にするだけでなく視認性を悪くしやがるからなー

 

50 : 2022/11/22(火)21:21:30 ID:Gq35AA8A0
3dのテトリスなんてドリキャスでセガがすでに出してるが

 

引用元: もしかしてだけどさ…グラが凄いゲームより面白いゲームを作る方が難しいんじゃね?

タイトルとURLをコピーしました