PS2時代ってゲーマーにとっての天国だったよな

PS2
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/12/11(日)03:58:27 ID:c1H9UcRaa
今とは比べ物にならない圧倒的に多様性のあるソフト群
競合とは比較にならない高性能でプレイしてる時に感じる優越感
これだけ持っていれば全てのソフトが遊べるという安心感
ソニーブランドのゲーム機という満足感
全てが最高だった
"

2 : 2022/12/11(日)04:00:25 ID:Imj0Cya50
>>1
まさに
「終わりの始まり」
だよねw

 

3 : 2022/12/11(日)04:00:42 ID:gGlXlKBv0
性能は最下位じゃ無かったか?

 

4 : 2022/12/11(日)04:05:02 ID:gPmLqZ6o0
今考えると地獄の時代たったな

 

6 : 2022/12/11(日)04:25:58 ID:N3v0opGq0
最初はハマッてたけどさ
次第に飽きて冷めていった記憶

DSがなかったらもうゲームなんてやってなかった

 

7 : 2022/12/11(日)04:35:49 ID:/yAwejAw0
今のSwitchとPC体制の方が断然上なんだが…

 

10 : 2022/12/11(日)04:42:05 ID:e6RvgU2EM
PS2出てからマニア向けにどんどんなってったろ末期とかゲーム終わりそうな雰囲気だったし
DCやGBA辺りがあったから耐えられたけど

 

12 : 2022/12/11(日)04:46:59 ID:WfirdeUm0
後年はなんかの続編ばっかになってうんざりした
発売スケジュールの殆どが、なんとか4、5とかそんなのばっか

 

13 : 2022/12/11(日)04:56:05 ID:lpnwPE5X0
最高じゃなかったらPS3はコケたんだよ

 

14 : 2022/12/11(日)05:02:46 ID:vArTtbDP0
ソフトの多様性ならPS1時代

 

15 : 2022/12/11(日)05:24:42 ID:qaTEe2tz0
GC ノリ弁
Wii ブタメン
WiiU カップスター
スイッチ パンナコッタ

PS1、PS2 いきなりステーキ
PS3 銀座一等地の鉄板ステーキ
PS4 高級ステーキ屋のアンガスサーロインステーキ
PS5 ハワイのハネムーン用鉄板ステーキ

 

96 : 2022/12/12(月)20:09:44 ID:adre4Uv3a1212
>>15
アンガス牛ってそんな高いイメージない、むしろ安い牛のイメージだけど
あとハネムーン用鉄板ステーキってなんやね

 

16 : 2022/12/11(日)05:25:17 ID:ezaiU3Tt0
発想が貧弱すぎる

 

17 : 2022/12/11(日)05:27:28 ID:ETSLlLq50
長い目で見るとPS崩壊の序曲だったな
あまりのマンネリっぷりにゲーム離れしかけてた

 

18 : 2022/12/11(日)05:30:36 ID:kK/c32d+0
今のPCはPS2よりさらに圧倒的にゲームが揃ってるんだが
modも使えるし
今の方がよっぽど天国

 

19 : 2022/12/11(日)05:33:00 ID:e6RvgU2EM
今はSwitchあるしPCも選べるし本当良い環境なったな

 

20 : 2022/12/11(日)05:43:47 ID:zVff8cqT0
クソみたいなナンバリングの嵐だったのになにが多様性だ

 

21 : 2022/12/11(日)05:51:27 ID:gY4Fac/W0
PS2で完全にCS卒業したなMMO黎明期もあったし
PS1の終盤から雲行きが怪しかったしな

 

26 : 2022/12/11(日)07:31:28 ID:6y53bnsi0
PS1で生まれたRPGが片っ端からクソゲになった最悪の世代だろ

 

27 : 2022/12/11(日)07:44:07 ID:cX9iTeXf0
死んでいたという意味での天国?聖剣とか武蔵伝を惨殺されて良い思い出が少ないけどな。

 

28 : 2022/12/11(日)07:49:30 ID:ytFP8arR
まあフル3DがPS1からのジャンプだったのは確か
ただようやく、無双シリーズのようにフル3Dゲームの形が見えてきたところで
混沌のPS3時代だからね
しかも序盤はWiiが席巻してたから
よく分からない過渡期のままPS3世代に引き継がれた…みたいな

 

29 : 2022/12/11(日)07:51:21 ID:ytFP8arR
その辺の10年くらいの混迷をビシッと形に決めてきたのが
デモンズソウルだったというわけよ

 

32 : 2022/12/11(日)08:23:45 ID:N3v0opGq0
ゲーム卒業して帰ってこなかったヤツはPS2時代で見切りつけたんじゃないか
DSやWii時代を経験してないと戻ってこないだろうよ

 

33 : 2022/12/11(日)09:31:05 ID:1U7IeX0v0
DVDは単体プレーヤー持ってたからPS2には何の魅力も感じなかったな
出るソフト出るソフト、みんな国内メーカーのお使いRPGばっかりだったし
洋ゲーかぶれのにわかゲーマーだった俺はPCで遊んでた

 

34 : 2022/12/11(日)09:38:37 ID:lw8GyvG8M
PS2自体はよく売れたけど、全然活気無かったからなぁ
マンネリ感がすごくてしばらくゲームから離れた人も多かったと思うわ

 

36 : 2022/12/11(日)09:43:45 ID:VTfgod/Md
PS2でやっとアーケード完全移植のソフトが出て面白かったわ
カプコンとかSNKとか
遅延問題はあったけどタイトーメモリーズとか最高だったな

 

37 : 2022/12/11(日)09:43:51 ID:zVff8cqT0
台数だけは出たからソフトもそれなりに潤ったのは確か
DVDの普及の役割も十分果たしたろう
だがゲーム全般に言えばナンバリングを大量に撒き散らかした時代
そして開発費は高騰しやっていけないメーカーは統廃合を繰り返す地獄

 

39 : 2022/12/11(日)09:53:17 ID:VTfgod/Md
DVDプレイヤーとしての需要高かったから一般層にも広く出回ったよ
その人らがゲームも買うから覇権ハードだったろ
PS1のソフト資産も使えるし

 

41 : 2022/12/11(日)09:54:25 ID:+tEGFQUi0
PS2の一番の成果は真三國無双シリーズが出たことだろう
ネット周りはドリキャスの方が上だった、PS2は無理矢理BBUみたいの出して
MMBBでモンハンやらせたりPOLでFF11やらせたりはしてたけど
当時のisao.netは偉大だった

 

42 : 2022/12/11(日)09:57:19 ID:6qvacQ3Q0
ウイイレぐらいしか記憶にない

 

44 : 2022/12/11(日)10:09:35 ID:ytFP8arR
本当にゲハが熱かったのはPS3時代っしょ?w

 

45 : 2022/12/11(日)10:11:27 ID:9x3BKJm1a
DVDプレイヤーとしても使ったけど、ビットレートの高いアニメとかはコマ落ちしてた記憶がある

 

46 : 2022/12/11(日)10:18:23 ID:VTfgod/Md
覇権ハードではあったけど完成されてたかっていうとマイナーチェンジの繰り返しで欠陥ぎみであったような気はするな

 

47 : 2022/12/11(日)10:18:40 ID:LFAtXOmw0
懐古ソニー爺さん

 

48 : 2022/12/11(日)10:19:27 ID:goiEQCUA0
ロード地獄に故障地獄
PS1の遺産にすがってただけだったわな

 

49 : 2022/12/11(日)10:25:16 ID:+tEGFQUi0
PSの時代でみんな既にRPGに疲れ始めてたからな
FF8ばっかりバカにされてるけどFF9も大概だったし

 

50 : 2022/12/11(日)10:29:28 ID:VTfgod/Md
PSエンジンとかメガCD通ってきた人は耐性あるけどそれ以外のゲーマーはPS1で初めてCDのロード時間体験してるからな

 

51 : 2022/12/11(日)10:29:48 ID:VTfgod/Md
PCエンジンね

 

53 : 2022/12/11(日)11:09:40 ID:Ag7YP5ZW0
修理するより買った方がよかったから3台持ってた
3台目で当たりロットを引いたらしく快適になった

 

55 : 2022/12/11(日)11:32:01 ID:tVcWxm4E0
結局昔のゲームのほうがおもしろかったってのは幻想なんだよな

現実的な話今が一番ゲームが楽しい時代
そこに我々は気付いてないだけで

 

56 : 2022/12/11(日)12:18:16 ID:RmB8lrdX0
PS2時代までは前述のパッドがゲーム向けでちゃんとしてるように
PS界隈がゲーム向けに特化してた時期なんだよな

ちなみにMS界隈は昔からのPCゲームの延長を移植してるだけに過ぎない
その反対にPS界隈はゲーム中心主義を崩した結果、迷走してる
PCゲームという指標がなく好き勝手にハードを作り、サードもゲームを供給する

任天堂とMSが作りやすいのは、明確に家ゲーとかPCゲーとかホームグラウンドを設定してるからだろ

 

57 : 2022/12/11(日)12:29:47 ID:ytFP8arR
たしかメタスコアの概念がゲハに導入されたのはPS3時代じゃなかったかと
良くも悪くも物事をグローバルスタンダードで考えるようになっていったね
無双シリーズとかも、結局はメタスコアで叩かれるからこの頃から下火になっていったんだし
(とはいえ性懲りもなく作ってはいるけどw)

 

58 : 2022/12/11(日)13:29:08 ID:5plnZ/A30
メモリ少ないせいで色彩に乏しい絵面が多いなぁと思って見てた
PS2とDC持ってたけどDCの方が稼働率高かったわ

 

59 : 2022/12/11(日)14:09:33 ID:f5j4lMw3p
オンラインが従量課金制だから地獄だが?

 

61 : 2022/12/11(日)16:12:23 ID:2z+Qb04b0
今のゲームは情報量多くて疲れる

 

63 : 2022/12/11(日)16:37:47 ID:0MOIun3nM
ゲーマーの天国じゃなくて氷河期のおっさん達が
若さにと活力にあふれてるから何やっても楽しかった頃っていうだけだぞ。

 

64 : 2022/12/11(日)16:50:42 ID:O6cQ+nn10
歴史修正やめなよ

 

65 : 2022/12/11(日)17:11:42 ID:Os7WO8nD
マジレスするとPS2後期はゲーマーはPCゲーやってた
ただその頃のPCって今ほど決定的にCSより高性能では無かったんよ
あと割れもあった
だからPCゲーマーとPCメーカーはXBOX360に行く理由があった

 

66 : 2022/12/11(日)17:15:12 ID:Os7WO8nD
死にかかったPS3が息を吹き返した理由はここにある
ようするにPCゲーが流れてきたんよ
決してPSが望まれたわけじゃないわけ
でもCoDとかマルチしたら爆売れしたから、そのまま続いた
「当時のプレイヤーにとって都合が良かった」
それだけがPS3が生き延びた理由だったのだ

 

69 : 2022/12/11(日)17:49:38 ID:Os7WO8nD
あ、統合GPUって統合シェーダーのことね
あとCSのVRAM周りが弱点だったのはそれはそうです
けどまあ720P弱の解像度では強かった

 

72 : 2022/12/11(日)19:28:06 ID:pXC47zKA0
DCと旧XBOXはもう押し入れの中だがPS2は今も現役
レトロゲーが見直されてる今、真の下位互換搭載なので同時期のゲーム機より寿命が長かったりする

 

73 : 2022/12/11(日)20:21:18 ID:B0sCcI20M
PSで完全にアーケード業界ぶっ潰しておいて
なにがゲーマーに天国だよ
どんだけ恨み買ってるかわかってねーのか

 

74 : 2022/12/11(日)20:49:23 ID:OorB9RIv0
PS1やるならPS3で稼働させるかな~
PS2はPS2ゲー専用で動かしてる
まだ現行機に再移植されてないエスプガルーダ1のためにPS2は現役

 

75 : 2022/12/11(日)21:26:06 ID:pXC47zKA0
PS3は360があったので買わなかったんだよねー
PS5はPS4があるので買わないw

 

76 : 2022/12/12(月)01:06:21 ID:zvNbZg5X0
今のほうが圧倒的に多様性あるしゲーマーにとっても天国だろ何いってんだw

 

77 : 2022/12/12(月)01:21:24 ID:7ZYgAYRM0
PSファンボーイにとってはそのように錯覚してたのか知らないが
実際にはもうPSW衰退がこの時期から始まってた

本当の天国だったのは質・量共に圧倒的だったPS1の時代で、
それはハードの稼働率の差を見ても売上を見ても明らか
個人的にはPS2は半分PS1ソフトの為に持ってたようなものだった

 

80 : 2022/12/12(月)02:52:34 ID:Lck7FN9K0
PS…天国…ありがとう…またみてね…
うっ、頭が…!?

 

82 : 2022/12/12(月)09:38:56 ID:TLsEC01Xd
PS時代ならまだわかるが

 

84 : 2022/12/12(月)15:02:55 ID:pUqqyYhw01212
アニオタの天国だろPS2は

 

85 : 2022/12/12(月)15:11:06 ID:Y4qPWwNiM1212
PS2でゲーム一度引退したし俺にとってゲーム地獄期
3Dアクションやらない勢の俺にとって名作がひとつもなかった

 

86 : 2022/12/12(月)15:12:34 ID:Y4qPWwNiM1212
PS1や今の方が圧倒的にソフトが売れてる
PS2はゲームソフトは売れなかった、名作も生まれなかった、新規タイトルもショボイ、DVD再生機

 

88 : 2022/12/12(月)15:15:09 ID:UhMuejLJ01212
ハードは互換とDVDのお陰で売れたけどソフト的には行き詰まりが感じられてた時だな
ウイイレ鉄拳無双ばっか

 

89 : 2022/12/12(月)15:17:58 ID:tTqJjMGzd1212
開発費高騰でブランド頼りになったのが
PS2時代
まだPS時代の方が多様性あったよ

 

引用元: PS2時代ってゲーマーにとっての天国だったよな

タイトルとURLをコピーしました