何故、スマホゲーは売り切りは全滅してガチャゲーだけになったのか?

ガチャゲー
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/11/09(水)21:26:51 ID:1HBMxHz40
CS機もPCも売り切りのソフトが好調なのに
スマホはガチャゲーばかり
スマホで売り切りソフトが大ヒットとかない

このままだとサービス終了がソフトの終了であり
懐かしのゲームが「記憶のなかでしかない」「動画であるけと遊べない」「二度と体験できない」
そんなゲーム史に残らない失われた遺産になるのではないか

"

21 : 2022/11/10(木)00:31:11 ID:6Qoe+DnSM
>>1
なってないぞ

 

2 : 2022/11/09(水)21:27:49 ID:1HBMxHz40
サービス終了時にはこれまでの素材を利用して単独完結のゲームを作るように各社に要請すべき
失われていく

 

17 : 2022/11/09(水)23:19:34 ID:7KeJh4cv0
>>2
サービス終了するのは儲からないからなのに
金かけてスタンドアロン版作り直せなんて無茶だな

 

3 : 2022/11/09(水)21:28:47 ID:tA3D43p20
売り切りゲーとかクソ面白くないだろ

 

4 : 2022/11/09(水)21:28:50 ID:Pxumejff0
OSアプデで割と起動さえしなくなるから、買い切りゲーとスマホは相性悪かった

 

5 : 2022/11/09(水)21:31:12 ID:fSg5dFL/0
無料だから

 

6 : 2022/11/09(水)21:42:18 ID:xuUyRXdZa
物理ボタン用に作られたゲームはやはりスマホと相性悪いのよ

 

7 : 2022/11/09(水)21:49:09 ID:f3Cy7Xq10
無料ゲームは無料の価値しか無いから

 

10 : 2022/11/09(水)22:25:34 ID:V0TvKTIS0
据置が大手ですら糞つまんねーからだろ
そのほとんどがアークナイツ以下

 

11 : 2022/11/09(水)22:38:18 ID:xaUldACm0
買い切りと言うかどれもこれもオンライン前提なのが萎える
オフラインでもプレイ出来そうなゲームでもネット接続が必要とか言われるし、肝心な時に限って電波が掴めない

 

12 : 2022/11/09(水)22:39:27 ID:MQQv4avb0
スマホは社会人は必需品だし
小学生、中学生も学校でタブレット全員
買わされてんだから
一番普及してるゲーム機なんだよな
買い切りゲームもちゃんと作れば売れると思うけどな

 

13 : 2022/11/09(水)22:49:19 ID:ghqfMzSP0
本体無料じゃないとDL数激減するから集客考えると仕方ない

 

14 : 2022/11/09(水)22:54:46 ID:1F3KXsaS0
本格的なゲームと認識されてないんじゃないの
コントローラー無くて指でポチポチするだけだし

 

15 : 2022/11/09(水)22:56:16 ID:LdyRdSLq0
ガチャとは言えまだゲームに金使ってるだけマシ。
一番害悪はゲーム配信してるVに投げ銭やろ。

 

16 : 2022/11/09(水)23:08:30 ID:IW5n2/oN0
>>15
それはそれでいいんじゃない?w
その上で、趣味はゲームです!とか見だけでやった気分になってなければw

 

19 : 2022/11/09(水)23:49:39 ID:Q86jmv6n0
ガチャ課金なら都度課金で浪費意識もなく毎月数万円出せる
アプリ買いきりに一括数千円払うのには抵抗感

スマホ界隈には世界レベルでこんな客しかいない

 

20 : 2022/11/10(木)00:13:16 ID:Pv/jvkJCp
あとスマホはどれだけゲームが売れようとあくまでSNSや動画視聴などの方が優先度が高いツールだから
ゲームはあくまで空き時間を埋めるもので求められるものがゲーム機と違う

 

22 : 2022/11/10(木)00:33:26 ID:QymBZ4Z80
全滅?
してないぞ?

 

23 : 2022/11/10(木)00:40:14 ID:LJTdPODE0
OSアプデで起動しなくなるのならSteamかコンソール版が無難

 

24 : 2022/11/10(木)01:06:56 ID:0GUIR8vw0
弾幕月曜日おもろい

 

26 : 2022/11/10(木)02:20:18 ID:OO81gb0sM
基本無料の間口の広さ

 

28 : 2022/11/10(木)05:30:08 ID:Rk6doxFBd
原神しか売れないクソデカCS機もあるんだが?

 

29 : 2022/11/10(木)05:36:13 ID:JoeG41aD0
スマホゲーをほぼやらないから知識として持ってないんだが
初期の頃って売り切り色々あったの?

 

30 : 2022/11/10(木)06:41:02 ID:wSXTh8Fax
基本無料で引き込んでいつのまにか嵌って逃げられなくする
この方式を最初に考えたやつは天才中の天才だよな

 

31 : 2022/11/10(木)07:42:24 ID:ZfcZG7iH0
無料で他人を誘いやすくし、ガチャキャラで競争力を煽るという完璧なモデルだからな。
後、買い切りは何時の間にかプレイできない(OSアプデ)があるか余計買いにくい。

 

32 : 2022/11/10(木)11:40:16 ID:mx6+uky5p
CS機の売り切りゲーが好調なのには、極一部のゲームだけじゃん
ガチャゲーにユーザーを取られて、国内だけではやっていけなくなったCSゲーばかり

 

33 : 2022/11/10(木)11:42:23 ID:48n6Qo0B0
スクエニは結構スマホの買い切り頑張ってる
FF、DQ、サガ
クロノ、聖剣、DQM、VP

色々ある

 

引用元: 何故、スマホゲーは売り切りは全滅してガチャゲーだけになったのか?

タイトルとURLをコピーしました