【急募】ファイナルファンタジーが格ゲー、GT、ソニックと同じ轍を踏まない方法

ゲーマー
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/12/26(月)07:53:30 ID:g31uOBry0
200万本売れてた国民的人気作が100万、50万、30万と右肩下がりしていくのを、俺は見たくないよ

36 : 2022/12/26(月)09:16:02 ID:LbMih6zF0
>>1
俺は見たいよ。当然の結末的なものを見届けたい

 

2 : 2022/12/26(月)07:55:08 ID:g31uOBry0
FF15は曲がりなりにもミリオン突破したので
まだ大丈夫
16もどうにかしてミリオンを維持したい
何をすればいい
手段は選ばない

 

3 : 2022/12/26(月)07:59:44 ID:lyfYg2op0
FFが想定するゲーマー層って「年齢層が上がってるからコア向けにしよう。コア向けだから
アクションにしよう」ってものだと思うけど
今のゲーム市場って高年齢はアクションなんてほとんどやらなくてスマホポチポチしかやらないだろ
想定するコアゲーマーがどこにもいないという緊急事態が生じてる

 

5 : 2022/12/26(月)08:00:41 ID:voOhtz3x0
数万だったユフィとラーメンを見てないなら話にならん

 

6 : 2022/12/26(月)08:01:14 ID:65pDHPO6a
もう無理

 

7 : 2022/12/26(月)08:01:35 ID:ZlY5lowl0
ソニックは映画当てただろ
FFも映画作れよ

 

8 : 2022/12/26(月)08:02:15 ID:l6xfbNMX0
もう海外頼みのソニックと同じ轍踏んでるだろ。手遅れだよ。

 

10 : 2022/12/26(月)08:03:59 ID:voOhtz3x0
時間と金をかけて映画を作り、映画のようなゲームを売って成功したソニック
なぜ終わってるファンタジーと差が付いたのか

 

13 : 2022/12/26(月)08:05:14 ID:I0YY8GWv0
>>10
いやぶっちぎりでFFの方が売れてるけど

 

12 : 2022/12/26(月)08:05:06 ID:lb2OaGvq0
小さいゲーム屋が潰れまくってソフトを押し付ける先が減ったのが響いてる気がする

 

14 : 2022/12/26(月)08:06:29 ID:2Jl7OslEa
コアゲーマー()に絞るんじゃなくて受け入れ層を広げる方向にしないと難しいんじゃね

 

15 : 2022/12/26(月)08:07:06 ID:voOhtz3x0
>>14
ユーザーじゃなくてソニーに納品してるだけだと思う

 

17 : 2022/12/26(月)08:10:54 ID:1pgoAzG10
ソシャゲ展開でのブランドの安売りを止める

まあ、スクエニにはムリじゃないかな

 

20 : 2022/12/26(月)08:12:01 ID:W8EbHgAwd
女向けにするならまずSwitchで出すことがスタートラインだろ

 

23 : 2022/12/26(月)08:14:46 ID:HyqOszx50
>>20
それはそう

 

21 : 2022/12/26(月)08:14:12 ID:fXoEShWG0
すべての方向に売りたかったらPS5版の特典とかつけないんじゃないかな

 

22 : 2022/12/26(月)08:14:13 ID:voOhtz3x0
ユーザーがいないプレステに出すのでユーザーがいないというあまりにもそのまんまな事実

 

25 : 2022/12/26(月)08:25:05 ID:J2D2JF/+x
流行りを取り入れないと
異世界、転生物でアニメ絵にする

 

28 : 2022/12/26(月)08:38:07 ID:FAg7wHbrd
>>25
異世界転移はつい先日やったばかりじゃないか
アニメ絵じゃない上にラーメン屋の店主とバイト2人という謎人選だったけど

 

26 : 2022/12/26(月)08:30:13 ID:Ul3DLEV3M
ディズニー方向の画作りに変えれば
新規も入ってくるんじゃねーの?

 

27 : 2022/12/26(月)08:34:55 ID:iiocQ8bk0
FFは三作くらいは連続して同じUI、同じゲームデザインで作れって思う

 

29 : 2022/12/26(月)08:39:11 ID:H8MXXNFXa
嘘くさいCG路線をまずやめろ

 

30 : 2022/12/26(月)08:42:54 ID:FdNSp6/2M
せめて2年に一本は出そう
千本ノックは禁止で

 

31 : 2022/12/26(月)08:48:29 ID:/L/bopMf0
売れて欲しいと思う奴が売れて欲しいと思う本数になるまで一人で買えばええやん

 

33 : 2022/12/26(月)09:02:47 ID:yRoKi2Nb0
このまま滅びても奇跡の大復活してもどうでもいい
それより早くダイの大冒険出して

 

35 : 2022/12/26(月)09:05:39 ID:E0ZVkYkbM
FF14が稼いでいるんだろ?

 

39 : 2022/12/26(月)09:26:00 ID:Ul3DLEV3M
14ちゃん一度全部ぶっ壊したのは
複雑な思いだったな
そして俺は11に戻った

 

40 : 2022/12/26(月)09:34:56 ID:YbCOQ46Qd
もう手遅れなんだよね

 

41 : 2022/12/26(月)09:35:38 ID:fkE9Aq5x0
まあオープンワールド廃止した一本道の低予算FFだからな
実質外伝的な作品なんだろうな

 

42 : 2022/12/26(月)09:39:51 ID:x9ixCdbsM
普通に少年少女の冒険譚でいいんじゃないんですかね
斜に構えていたり、拗らせた人等はご退場願ってたさ
FFだって元々子供向けやったろ?子供相手にしろよ
大人で遊びたければ昔を懐かしむ感覚で遊べ

 

44 : 2022/12/26(月)10:01:32 ID:iiocQ8bk0
>>42
FFは子供向けからはちょっと背伸びしたい年頃向けって感じじゃね、昔から

 

46 : 2022/12/26(月)10:17:38 ID:uYtBbpkna
>>44
要するに子ども向けだったんやんwww

次のドラクエは大人向け(`・ω・´)キリッ
とか言っているけど、ドラクエも子ども向けにしとけよ
つーかその辺はポケモンてか、任天堂は偉いよ
全てがそうじゃないにしても
子どもを対象にしつつ、大人も楽しめるように作ってる

 

43 : 2022/12/26(月)09:49:06 ID:UF0zjpkk0
日本市場の傾向としては、DQ本編とFF本編の開発長期化&PS忖度で一般層へのRPG人気自体が落ちてる

そのジャンルの顔になってる大作で新規が増やせないんだから中堅以下も苦戦するってのがスクエニが日本でパッとしなくなった理由じゃねーの

時代の変化の影響や成熟度が進みすぎて、
マニアやメディアの好評価にライトや新規の一般層が釣られて動くって傾向じゃなくなってるんだよな
一般層からマニアやメディアの嗜好は自分達と著しく違うのでアテにならないって見切られてしまったというか

 

45 : 2022/12/26(月)10:02:26 ID:MAAvjnR70
14はいよいよ東京ドームか…
ドラクエ10との差がえぐいw

 

48 : 2022/12/26(月)10:22:32 ID:BKnozNRqd
もう踏んでるしなぁ

 

50 : 2022/12/26(月)10:26:02 ID:e41E/d30M
今プレイステーションその他に依存するってことは異世界おじさんにおけるセガ依存のようなものだと理解するべき

 

51 : 2022/12/26(月)10:30:17 ID:3+KnMB7J0
発売まで時間かけ過ぎ

 

52 : 2022/12/26(月)10:31:29 ID:SAyYckwEr
映画当てて新作も高評価なソニック様と比較するのもおこがましいやろ…

 

53 : 2022/12/26(月)10:39:24 ID:WuOmEZG/0
エーアガイツとかいうクラウドとティファが出てた格ゲーがあったろう

 

56 : 2022/12/26(月)11:52:39 ID:9KPLAOjga
格ゲーとGTとソニックは廃れた原因がそれぞれ違うので

 

57 : 2022/12/26(月)11:55:42 ID:bJtSKJpq0
CCFF7が各5万の時代に100万は夢見すぎ
顔面真っ赤にしてSwitch版足して15万とか言い始めるのが痛々しすぎたし

そもそも40過ぎたおっさんがさ、ファイナルファンタジーやってる姿って
なんか、哀愁漂いすぎて見てられないんだよね、イケメン操作して画面暗転で自分の顔が
安っぽいテレビに反射したら絶望するんじゃね?

 

59 : 2022/12/26(月)12:21:01 ID:iiocQ8bk0
>>57
ウマ娘やりながらスマホに自分の顔が反射するのはいいの?

 

60 : 2022/12/26(月)12:49:13 ID:x40hNa+8a
製作側の根本から治さないとダメ

 

61 : 2022/12/26(月)13:11:21 ID:VgbdBDld0
RPG付きムービーノベル辞めればいいだけ
国民的だったのはRPGだった頃だけでしょ

 

62 : 2022/12/26(月)14:56:36 ID:OuGdVzxe0
いまなんて任天堂合わせても15万でしょ、笑えるな

 

63 : 2022/12/26(月)15:01:42 ID:Q9KvDjEo0
すげーげーむ?

 

66 : 2022/12/26(月)18:44:47 ID:34fq4BFYr
映画的なゲーム目指してたのにソニックの映画にすら勝ててないやんw

 

67 : 2022/12/26(月)19:18:00 ID:aEkLMiIG0
もうとっくに手遅れじゃね?
FF16じゃ何をトチ狂ったのかARPGになったし

 

68 : 2022/12/26(月)20:28:20 ID:Ny/JZ3N9r
GTはどうか知らんけど16は格ゲーやソニックの売り上げの足元にも及ばんでしょ
比べるならファルコムとか日本一のゲームにしときなさい

 

70 : 2022/12/27(火)05:40:16 ID:sv3gb1D70
時すでに遅し

 

引用元: 【急募】ファイナルファンタジーが格ゲー、GT、ソニックと同じ轍を踏まない方法

タイトルとURLをコピーしました