頭が悪い人「ゲームが下手です」←いる 頭が良い人「ゲームが下手です」←いない

アクション
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2022/12/28(水)15:35:53 ID:WEw12kOq0
なぜなのか
"

22 : 2022/12/28(水)16:00:22 ID:uePnBIeI0
>>1
「ゲームが得意なワイは頭がいいんやぁああああ!!!」

 

3 : 2022/12/28(水)15:37:12 ID:3UQ7PhuHM
馬鹿でもできるのがゲームだからできないやつは馬鹿以下

 

4 : 2022/12/28(水)15:39:08 ID:NcnYZN4z0
ゲームってくくりがでかすぎんか

 

5 : 2022/12/28(水)15:40:08 ID:swvzzQVwd
頭がいいのは制作してる人かな

 

6 : 2022/12/28(水)15:41:24 ID:5084scAZd
アクションゲームとかやった事なかったら誰でも下手やろ

 

7 : 2022/12/28(水)15:42:29 ID:asnixmQZM
>>6
普通は1ヶ月くらいやると大抵のやつは並の動きはできるんやけど頭悪いやつはずっと初心者レベルの動きとか普通におるで

 

9 : 2022/12/28(水)15:44:42 ID:MLoREtE30
>>7
それ頭悪いとか関係ないやろ
頭良くても不器用な奴なんて一杯おるがな

 

11 : 2022/12/28(水)15:46:47 ID:asnixmQZM
>>9
それひたすら勉強しまくってようやく頭良くなれた奴やろ
要領が良くて頭良い奴と要領が悪くて努力して頭良い奴は別やで
後者は頭悪いんや

 

8 : 2022/12/28(水)15:44:42 ID:/d3osxrR0
ゲームは現実の一部だから

 

10 : 2022/12/28(水)15:45:32 ID:iILLvNQj0
頭悪い奴は対人が弱い

 

12 : 2022/12/28(水)15:51:20 ID:lqCeIbK10
幼少期の運動能力と頭の良さは相関あるみたいなのどっかで見たな

 

13 : 2022/12/28(水)15:51:23 ID:Z/n/zifT0
ワイは不器用

 

14 : 2022/12/28(水)15:51:34 ID:vH8RDitl0
オツムが弱い奴と運動神経ない奴はもれなくゲーム下手
でも逆は別に成り立たない

 

15 : 2022/12/28(水)15:51:55 ID:Z/n/zifT0
>>14
運動神経めっちゃ悪いわ

 

16 : 2022/12/28(水)15:54:19 ID:F+a8FvbV0
ゲームもスポーツも頭脳は関係あるよ
どう操作するかだから。キャラクターを。あるいは自分の肉体を

 

18 : 2022/12/28(水)15:56:10 ID:MLoREtE30
>>16
一緒にはならんけどな
自分の肉体ってのはまずそれなりに鍛えなきゃゲームのキャラみたいに都合良く動いてくれんからな

 

19 : 2022/12/28(水)15:56:29 ID:T0fjqqU10
ワイがこのスレを読んでで分かるのは「ゲーオタは自分の知能に対するコンプレックスが凄い」ことだけやわ

 

20 : 2022/12/28(水)15:57:03 ID:asnixmQZM
あっ…
これは話通じないタイプのやつやったかすまんな

 

23 : 2022/12/28(水)16:00:42 ID:Jps/fOzk0
東大教授とか絶対下手やろ

 

29 : 2022/12/28(水)16:02:33 ID:J6REcSjVM
>>23
勉強ができるだけで頭よくないやつもいる

 

30 : 2022/12/28(水)16:03:35 ID:Jps/fOzk0
>>29
じゃあなにができたら頭いいと認めてもらえるねん

 

24 : 2022/12/28(水)16:01:18 ID:T0Vufh+ka
女は例外なくゲーム下手やし
何かしら関係はあるんやろ

 

25 : 2022/12/28(水)16:01:47 ID:aQE5l2p00
世界で一番ゲームが上手いfakerは中卒だけど

 

26 : 2022/12/28(水)16:02:02 ID:L8josdxW0
興味ないなら頭よくても上手くならんで

 

35 : 2022/12/28(水)16:05:27 ID:MLoREtE30
>>26
それな
何だかんだ「好きこそものの上手なり」だよな

 

28 : 2022/12/28(水)16:02:32 ID:7eP3LIhY0
東大生と小学生のときテトリスしたけど普通に勝てたぞ

 

31 : 2022/12/28(水)16:03:55 ID:L8josdxW0
ゲームが上手い人「頭が悪いです」←大勢いる

 

33 : 2022/12/28(水)16:05:11 ID:Jps/fOzk0
ゲームの上手さは反射神経 動体視力 運動神経のほうが必要なんやろ
だから勉強できて下手なやつもたくさんいるのが現実やわ

 

36 : 2022/12/28(水)16:06:50 ID:Hk28FncC0
頭働いてない人がゲーム上手くなるわけがないのは同意だけどやり慣れてない人は頭良くても下手やな

 

37 : 2022/12/28(水)16:07:33 ID:jk7cvGTY0
まず勉強ができる=頭が良いという常識が前提のやつが大多数だからな
それもひとつの頭の良さではあるが、そもそも頭が良いという言葉が大雑把すぎるだけだな

 

38 : 2022/12/28(水)16:07:52 ID:wsoYzp930
なんかの番組で、東大生vs eスポーツ専門学校があって、東大生が勝ったの見て察したわ

 

42 : 2022/12/28(水)16:12:16 ID:MLoREtE30
>>38
本当にあったのかそれ?
一体何のゲームで対戦したんだ?

 

39 : 2022/12/28(水)16:09:41 ID:u+q8bFF30
要領の良いやつな

 

40 : 2022/12/28(水)16:11:58 ID:N4yW/Lwv0
頭がいい人はソースをちゃんと書きます

 

41 : 2022/12/28(水)16:12:15 ID:MreS4uYN0
コツ掴む速度とかいう意味じゃ頭の差はあるやろ
アクションだとそれ以上に反射神経やからまた違う気もするが

 

43 : 2022/12/28(水)16:14:19 ID:MLoREtE30
つうか俺的にはアクションゲームに限っては頭の良し悪しより音痴かどうかの方が基準になる思うけどな

 

44 : 2022/12/28(水)16:15:01 ID:pyCZkkAh0
情報処理能力の高い奴のほうが上手いに決まってるやろ

 

47 : 2022/12/28(水)16:16:49 ID:MLoREtE30
>>44
頭で理解出来てても手先器用じゃなきゃそれだけでは意味ないやろ

 

45 : 2022/12/28(水)16:16:08 ID:Jps/fOzk0
そういや藤井君の偏差値ってどのくらいなんやろ

 

46 : 2022/12/28(水)16:16:18 ID:GfbLejU/M
協調運動障害のあるハッショなんてよくおるしそういうのやろな

 

48 : 2022/12/28(水)16:16:52 ID:9wipbag5p
動体視力、反射神経、空間把握能力とかその辺クソやと頭よくてもゲームガチで下手やで

 

49 : 2022/12/28(水)16:18:40 ID:XNs/m0XU0
地頭は良いからとか言って頭良いフリしてるゲーム上手い奴は腐る程いそう

 

50 : 2022/12/28(水)16:19:10 ID:Itq6QdkP0
ワイはたぶんハッタショでゲームも下手なんやけど小さい頃から正攻法じゃない手段見つけてクリアするのは得意やった

 

51 : 2022/12/28(水)16:19:20 ID:jk7cvGTY0
ワイ動体視力も反射神経も人並みやと思うし空間把握能力カスやけどアクション上手かったで
純粋にそういう能力ばかり必要なFPSとかは苦手やけどな

 

引用元: 頭が悪い人「ゲームが下手です」←いる 頭が良い人「ゲームが下手です」←いない

タイトルとURLをコピーしました