PSVitaとかいう隠れた名機

PSvita
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/01/09(月)00:12:05 ID:Ms7lyLyf0
ネット見れるわメールできるわチャットできるわで神機能満載
でも面白いソフトが無さ過ぎた
"

2 : 2023/01/09(月)00:14:12 ID:4ob9eoaL0
売上数非公開

 

4 : 2023/01/09(月)00:37:39 ID:o+aIg3H80
>>2
2640万台から640万台へ修正したやろ!
なんでゲハで話題になったら、修正ページ削除するの?

 

19 : 2023/01/09(月)04:07:13 ID:VgkUyEKj0
>>4
日本が大半やろねそしてこの数字も大本営発表で出荷だしSONY子会社の倉庫でかなり眠ってそうw

 

3 : 2023/01/09(月)00:20:20 ID:gBEONZNO0
PSO2とガンダムとビルダーズやる時だけ使ってた

 

5 : 2023/01/09(月)00:46:26 ID:AC5YnNsgM
いうて今ではもうさすがにゴミやん
当時としては良かったぐらいやろ

 

6 : 2023/01/09(月)00:49:57 ID:7FgdQ+RH0
メモカ壊れたらゴミ
PSPはカッコよかったけど
Vitaは板に画面とボタン付けただけでダサい

 

7 : 2023/01/09(月)00:51:14 ID:Amilirvh0
限定色の有機ELのやつ持ってたけどP4G1本しかまともに遊ばんかったな
PSPに比べてかなり重くなったのが微妙やった

 

17 : 2023/01/09(月)03:17:39 ID:T7whac3R0
>>7
PSPも初期型重かった

 

8 : 2023/01/09(月)00:54:02 ID:Amilirvh0
PSPのデザインは神やったな
3台持ってた

PSPの良デザのままUMD→カートリッジ、メモカ汎用、バッテリー改善したらVitaも名機になれたのに

 

9 : 2023/01/09(月)00:55:09 ID:PMdTGbAW0
隠れた駄作じゃ…?

 

10 : 2023/01/09(月)01:05:12 ID:3yx8//gz0
PSPから画面はデカくなったのにボタン周りは窮屈になった
背面タッチじゃR2L2R3L3の代わりにはならなかった
スティックの遊びが小さく精密な操作がしづらい
起動する際にタッチが必須なので画面が汚れていくのが地味にストレス

 

11 : 2023/01/09(月)01:07:56 ID:pMJGqbmYd
駄作やね。クソUI。

 

12 : 2023/01/09(月)01:09:02 ID:TPRr2gIc0
黒歴史の間違い

 

13 : 2023/01/09(月)01:19:44 ID:eVFSMb2d0
PSクラシックとかいうゴミを出さずにアーカイブ大量に入れたVitaTVでも売りゃよかったのに、と思うことはある

 

14 : 2023/01/09(月)01:30:24 ID:ux8C2IVg0
L2R2がないのに名機もクソもあるかよ
あのボタン数でおk出したアホは誰だよ
リモプ特化にも使えねぇ

 

15 : 2023/01/09(月)02:22:43 ID:KLWtf1bN0
ニコニコが視れた時はプレイヤーとして便利だった

 

16 : 2023/01/09(月)02:35:42 ID:zZjLngU60
そんなのゲーム機に求めてないんよ

 

18 : 2023/01/09(月)04:05:50 ID:CZirzcs00
隠れてもいないし名機でもない

 

20 : 2023/01/09(月)04:22:57 ID:0c5FXCUy0
ポストモンハンを狙って狩りゲー乱発してた時が一番楽しかった

 

21 : 2023/01/09(月)04:27:52 ID:hjSUziVu0
奮発して64GBメモカ買ってアーカイブいっぱいDLして久々にプレイしようとしたらメモカ壊れてるっていうね

 

24 : 2023/01/09(月)08:06:19 ID:aIa/naox0
>>21
メモカの壊れやすさは異常だよね
しばらく起動せずにいたら大抵壊れてるっていう…バカ高いくせに
実は中身はほぼメモステだったと聞いたけど、メモステだってあんなに壊れたりしない

 

36 : 2023/01/09(月)22:03:52 ID:4lBvaRzx0
>>24
フラッシュメモリ自体TLCが当たり前の今となってはな
SDカードはまだ選択の余地が残されているが、専用メモカはその辺りが厳しい

 

22 : 2023/01/09(月)06:18:58 ID:/+hVTgC+d
スマホでいい

 

23 : 2023/01/09(月)06:27:30 ID:9S+CCAk00
Skypeあるからスマホにとって変わるとか
抜かしてたアホがいま何してるんかね

 

25 : 2023/01/09(月)11:03:12 ID:RWVzw99p0
隠れた糞機の間違いやろw

 

26 : 2023/01/09(月)11:15:56 ID:riFwv+J+0
アーカイブス遊ぶのに現役上越電子のグリップには未だにお世話になってる

 

27 : 2023/01/09(月)13:22:18 ID:QHjFiCui0
VitaTVは持ってるし名機だと思ってるわ
携帯機のチマチマした画面は大嫌いなんだよ

 

28 : 2023/01/09(月)18:26:04 ID:NtxEdlNr0
今でも現役で使ってる俺が真のGK
今日も使った

 

29 : 2023/01/09(月)18:30:46 ID:/Tl+5JUmH
また倍にしてパクってよ

 

30 : 2023/01/09(月)18:46:02 ID:JWiHEmB20
使い道のない背面タッチと手で隠れる位置にあるカメラを削って
L2R2ボタンつけてたらかなり変わっただろうに

 

31 : 2023/01/09(月)18:47:41 ID:NtxEdlNr0
背面タッチはまじでいらんかったな
だが携帯機事業を捨てたのは完全にどん判

 

35 : 2023/01/09(月)20:58:28 ID:Zzlf+kXAd
PSPのスライドスティックは使いにくかったからその点はVITAは良かったな、液晶もダンチだし
あの頃はソニーも頑張ってたよ、UMDパスポートで対応するDL版を安く買えたりしてたし…どの道PSPが必要だけど

 

37 : 2023/01/09(月)23:08:21 ID:KGhXKF5A0
タッチパネル強要というDS時代何を見てきたのかという仕様だったな。当初は。

 

40 : 2023/01/10(火)07:55:28 ID:vutG+XeVd
ペルソナ&ヴァニラ専用機としては物凄く良いハードだった

 

42 : 2023/01/10(火)17:33:21 ID:O2wmAtzpa
アーカイブ用にVITA TV再販してくれんかな

 

43 : 2023/01/10(火)17:40:58 ID:ZDe0uf0Y0
VITATVはまじで神機だったわ
あれがなぜ売れなかったのか
時代が早すぎたな
いまだとたぶんメガヒットするわ

 

44 : 2023/01/10(火)17:43:02 ID:JLWmOpp80
専用メモカと初期の価格がまずかったな

 

45 : 2023/01/10(火)19:16:09 ID:YQahZkA60
実際持ってる奴からの評価は悪くない気がする

 

64 : 2023/01/11(水)22:00:58 ID:ymd/+lxo0
>>45
実際に買った(廉価版じゃなくて初期の型)けど
ハードとしてはスティックとその位置も背面タッチもクソゴミだと思う
でも有機ELだけは素晴らしいと思った、本当に綺麗
だから廉価版で無くした時はハードの唯一の良いところ削ってどうすると思ったな

 

47 : 2023/01/10(火)23:51:02 ID:PbQ5Jrad0
背面タッチは当のソニーもあまり活用出来て無いしするつもりも無かったのが致命的
手で画面が隠れることなくタッチ操作が出来ると考えると悪くないけど
そういう利点よりも普通に持っただけで背面タッチパッドに触れてしまい操作が暴発する欠点の方が悪目立ちしてしまった印象

 

48 : 2023/01/11(水)04:21:46 ID:BeHiESL00
不満点もあれど結構愛用してた
VITA2が出ないのは残念だった

 

51 : 2023/01/11(水)08:13:33 ID:9O2HZ1GgM
今でも現役
1台はゴニョゴニョしてPSP用
1台はゴニョゴニョしてVITA用

 

53 : 2023/01/11(水)10:26:38 ID:+W9c/90j0
少し起動しないとソフトデータが破損する専用メモカ
一度破損し出すと再DLでも破損し始めて初期化する必要がある
そして初期化を繰り返すうちに専用メモカ自体が破損する
ソフトデータ破損に怯えるのが嫌でvitaはvita TV残して他は全て手放した
とにかく専用メモカがダメすぎてお話にならんハードだった
vitatvは電源ケーブル繋いでるから、電源オフ時も微量でも電気が通い続けてると信じたい

 

54 : 2023/01/11(水)14:27:51 ID:FPTIGK7N0
なんだかんだで販売終了まで出たソフトがあるから
どんなゲーム機も一定の評価は得られる

さらにまだ30万本売れるソフトが20本くらい残ってると言うポテンシャルがある

 

55 : 2023/01/11(水)18:15:29 ID:xCk9hVpmd
vita本体デコりたいんだけど背面タッチパッドってシールとか貼っても操作に支障きたしたりしないかな?

 

56 : 2023/01/11(水)18:17:01 ID:k1dghoNOa
初期型の液晶は今見ても綺麗だなと思う
PS5でもリモプできたらな

 

57 : 2023/01/11(水)19:16:30 ID:xBknVZfp0
そんな隠れてた?

 

58 : 2023/01/11(水)19:20:57 ID:V4Ztc+EJ0
iPhone 4Sの方が100倍幸せになれるな

 

61 : 2023/01/11(水)21:49:38 ID:ltu9UF/Ud
課金リッジで寛大につまづいたハード。
ついでにリッジも終わった。

 

66 : 2023/01/12(木)08:20:19 ID:ObDf1wuoH
電話を改造して作ったんだから名機に決まってる
それゆえこなら電話でよくね?となってしまった

 

67 : 2023/01/12(木)06:45:18 ID:d7NJDK9d0
名機なのになんで後継機種出てないの?

 

68 : 2023/01/12(木)12:37:27 ID:Tzdocw8/0
迷機だからさ、坊や

 

69 : 2023/01/12(木)14:18:44 ID:Ro3EYjmcd
背面パッドも誤動作を呼び起こしまくってたな。
ストレスが多いハードだった。

 

70 : 2023/01/12(木)14:19:24 ID:cLwNwwQvM
一生隠れてろ

 

引用元: PSVitaとかいう隠れた名機

タイトルとURLをコピーしました