ゲーミングノートPCを買いたいんやが、、、

アドバイス
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/01/08(日)22:18:02 ID:yYcpnJui0
アドバイスしてクレメンス
"

2 : 2023/01/08(日)22:18:43 ID:SuP94RUu0
ほんとにノートでええんか?

 

3 : 2023/01/08(日)22:19:11 ID:O/+OrIAj0
ノートにする理由は?

 

7 : 2023/01/08(日)22:20:04 ID:yYcpnJui0
>>3
机が狭いんや

 

19 : 2023/01/08(日)22:29:35 ID:2J0Bos8h0
>>7
机合わせて買ったほうがいいぞ

 

23 : 2023/01/08(日)22:31:08 ID:yYcpnJui0
>>19
学生やから金もないし今の机で勉強もしなあかんから
ノートがええんや

 

5 : 2023/01/08(日)22:19:52 ID:X1LI5ADv0
msiの買っとけばええよ

 

6 : 2023/01/08(日)22:19:59 ID:HCGyOSFNd
ノートはいいぞ!持ち運び便利だからガチでいつでもゲーム出来る!あるのと無いのじゃ全然違う

 

8 : 2023/01/08(日)22:20:39 ID:yYcpnJui0
>>6
ノート愛用してる同士か?

 

9 : 2023/01/08(日)22:22:10 ID:yYcpnJui0
割重いゲームが快適に出来るやつがええなぁ

 

10 : 2023/01/08(日)22:22:25 ID:jV9RtBRN0
キーボード壊れたら買い替えるの?
wasdなんかすぐ壊れるぞ

 

14 : 2023/01/08(日)22:25:10 ID:ZUpZhq9zp
BTO買った方がええと思うけどな最初は

 

15 : 2023/01/08(日)22:25:39 ID:yYcpnJui0
>>14
なぜ?

 

24 : 2023/01/08(日)22:31:15 ID:7XHli5LHp
>>15
失敗する確率が限りなく低いし、もし失敗したとしても自分でパーツ足してなんとかなるからや

 

17 : 2023/01/08(日)22:26:51 ID:yYcpnJui0
ちな今はパソコン工房で買ったiiyamaの10万くらいの至って普通のノートパソコンを使っとる

 

20 : 2023/01/08(日)22:30:14 ID:lFCJk1N40
ゲーミングノートとかこの世で最も無駄な金の使い方やろ

 

25 : 2023/01/08(日)22:31:35 ID:2J0Bos8h0
>>20
金持ちで羨ましいよな
ゴミ箱に何十万もポイ捨てできるんやし

 

21 : 2023/01/08(日)22:30:55 ID:UzzpEI4Sa
ゲーミングノートはやめとけおじさん「ゲーミングノートはやめとけ」

 

26 : 2023/01/08(日)22:31:42 ID:Rarr6D6Rd
いい歳こいてゲームとかきもw

 

41 : 2023/01/08(日)22:36:21 ID:yYcpnJui0
>>26
じゃあ君何歳なんや

 

27 : 2023/01/08(日)22:31:47 ID:2J0Bos8h0
そんな余ってるならワイにくれよ
捨てる代わりに

 

28 : 2023/01/08(日)22:32:04 ID:uGFT723Ea
ゲーミングノートは2年くらいで故障して使い捨てる金持ち専用やぞ
あと情弱

 

29 : 2023/01/08(日)22:32:48 ID:S0O0Urnf0
ただでさえゲーミングPCなんて電源壊れやすいのにノートとかヤバそう

 

30 : 2023/01/08(日)22:32:59 ID:CtYbQorta
steamdeck買おうや

 

31 : 2023/01/08(日)22:33:07 ID:pGAfR/W00
ノート買うくらいなら、それと同じくらいの性能のデスクトップと環境揃えた方がマシ

 

114 : 2023/01/08(日)22:54:27 ID:rlFcfTGW0
>>31
難しいわ

 

141 : 2023/01/08(日)23:07:04 ID:pGAfR/W00
>>114
同じくらいの性能ならデスクトップのが安いんだが?
その差分でデスク買ったがマシだろ

 

32 : 2023/01/08(日)22:33:17 ID:UzzpEI4Sa
マジレスするとノートの時点でどっちつかずの性能やしまじで無謀やで
なんなら焼肉できるくらい熱くなるしな

 

33 : 2023/01/08(日)22:33:49 ID:o5FPM1QQ0
もしかしてWindows8.1使い続けてるクチか

 

34 : 2023/01/08(日)22:34:35 ID:ErqGZw6U0
ワイも最初はそう思ってたけど
ちゃんと考えるとゲーミングノートは高いだけで意味ない、って結論に至るで

 

35 : 2023/01/08(日)22:34:48 ID:trdt45hJ0
まぁいい勉強代になるやろ

 

37 : 2023/01/08(日)22:34:55 ID:wruS2wSgd
ワイ結局外付けモニタキーボード追加してデスクトップと変わらんくなったわ

 

38 : 2023/01/08(日)22:35:51 ID:Po4QXS5m0
DELLのやつ買ってるけど4年は持ってるよ

 

39 : 2023/01/08(日)22:36:00 ID:S0Q9ksj00
ノートのモニタでゲーミングて😅

 

40 : 2023/01/08(日)22:36:02 ID:TSyx7BxG0
机狭いは理由にならんぞ
デスクトップかっとけ

 

42 : 2023/01/08(日)22:36:30 ID:+8E1nzxN0
壊れやすいしほんま修理大変やで
ノート用の独自部品やからメーカーに送るしかない😇

 

43 : 2023/01/08(日)22:36:51 ID:HB0URzDFr
スペースないならMini-ITXでいいじゃん

 

44 : 2023/01/08(日)22:37:09 ID:yYcpnJui0
結局はデスクトップの方がええんかなー

 

45 : 2023/01/08(日)22:37:32 ID:/QXuRcSY0
自作したら?

 

47 : 2023/01/08(日)22:37:59 ID:yYcpnJui0
>>45
あっそれええかも

 

46 : 2023/01/08(日)22:37:38 ID:jiXMpvoB0
DELLにしよ
間かーじゃないならDELL一択やで

 

48 : 2023/01/08(日)22:38:20 ID:2J0Bos8h0
>>46
で、Dellッッッ!

 

49 : 2023/01/08(日)22:38:32 ID:AR4dqO0rp
デスクトップでも机の上に置くもんはモニターとキーボードとマウスだけやん
机の下に置くスペース一切ないならノートも選択肢かもやけど

 

53 : 2023/01/08(日)22:39:44 ID:yYcpnJui0
>>49
ワイ中学生で学習机やから厳しいんや

 

51 : 2023/01/08(日)22:39:06 ID:o5FPM1QQ0
じゃ必然的にエイリアンウェアやな

 

55 : 2023/01/08(日)22:40:09 ID:yYcpnJui0
>>51
予算オーバー

 

52 : 2023/01/08(日)22:39:21 ID:TSyx7BxG0
マウスもワイヤレス多いしな
キーボードも60%買えばスペースも取らない

 

54 : 2023/01/08(日)22:40:09 ID:UzzpEI4Sa
BTOなら48回まで分割無金利とかやっとるし金ないなら尚更おすすめやで

 

56 : 2023/01/08(日)22:40:13 ID:TSyx7BxG0
厨房かよ
勉強しろ

 

61 : 2023/01/08(日)22:41:32 ID:yYcpnJui0
>>56
ネットにどっぷりやが偏差値と成績は上がり続けてるやで

 

57 : 2023/01/08(日)22:40:15 ID:YsIJOWIsd
MacBook Proの14インチを最大まで盛ったやつに
Windows入れれば理想のゲーミングノートになると思うわ
ハイスペックかつ軽量の理想のノートや
50万円超えるけどな

 

58 : 2023/01/08(日)22:40:36 ID:/QXuRcSY0
モニターアームとか使えばそんな場所取らずに済むぞ

 

64 : 2023/01/08(日)22:42:28 ID:yYcpnJui0
>>58
ガススプリング式ってトッモが絶賛してたけど
そんなにええんか?

 

70 : 2023/01/08(日)22:43:58 ID:AR4dqO0rp
>>64
学習机やと天板クッソ太かったりするからモニターアームつけれん場合もあるぞ

 

60 : 2023/01/08(日)22:41:21 ID:b4j5K9vs0
ヤフオクで1万の中古買ったけど大して使わんかったわ

 

62 : 2023/01/08(日)22:41:33 ID:lFCJk1N40
厨房が25万のノートとか検討しとるんか
マジでやめとけって

 

69 : 2023/01/08(日)22:43:48 ID:yYcpnJui0
>>62
一応自分でプログラムとかライター系の仕事で
割と稼げてるんで、、、

 

63 : 2023/01/08(日)22:41:39 ID:UzzpEI4Sa
なんだ厨房かよ
ママに頼んでswitchでも買ってもらっとけよ

 

65 : 2023/01/08(日)22:42:31 ID:CE33NpW20
ガキはPS5でも買っとけ

 

66 : 2023/01/08(日)22:43:19 ID:z0eMG5Rl0
ガキにパソコンとかいらんわw

 

73 : 2023/01/08(日)22:44:51 ID:yYcpnJui0
>>66
うわ
過去に囚われてる老害だ

 

67 : 2023/01/08(日)22:43:27 ID:YsIJOWIsd
ノートパソコンのいいところは気軽に好きな場所に持っていけるところや
ソファーの上とかトイレの中とかな
これはデスクトップPCではどうあがいても再現できない

 

72 : 2023/01/08(日)22:44:34 ID:ErqGZw6U0
>>67
置くとこないから結局机の上でやることになるけどねw

 

68 : 2023/01/08(日)22:43:36 ID:lFCJk1N40
スイッチで我慢しとけよ

 

71 : 2023/01/08(日)22:44:21 ID:HCGyOSFNd
>>68
中古でjcのSwitchゲットした感動は抑えられるものではなかったで

 

76 : 2023/01/08(日)22:45:44 ID:yYcpnJui0
>>71
それはまた別ベクトルやろ
ワイのそれは欲しいは

 

74 : 2023/01/08(日)22:44:56 ID:RmuVv4id0
そもそもゲーミングのノートパソコンは存在しません
ゲームのプロが大会でノートパソコン使って戦ってる所みたことあるか?

 

84 : 2023/01/08(日)22:47:39 ID:yYcpnJui0
>>74
そらプロなんやからそれ相応の環境をやりやすいように
そろえるやろ

 

78 : 2023/01/08(日)22:46:10 ID:BXHxP+gM0
ガレリアちゃっちぃよな
あんまいいイメージないわ

 

79 : 2023/01/08(日)22:46:26 ID:TSyx7BxG0
金ないんちゃうんかいな
設定適当すぎやろ

 

82 : 2023/01/08(日)22:47:16 ID:TSyx7BxG0
ちなみに自分は7年以上前のgtx970積んだBTOまだ現役や
osuとvaloしかせんからまだまだ戦える

 

83 : 2023/01/08(日)22:47:26 ID:lFCJk1N40
もっと設定練り直してから出直してきて

 

86 : 2023/01/08(日)22:48:08 ID:gPaenQU/0
バイトしてデスクとセットでBTOでも買っとけって言おうとしたら厨房かよ 家ゴミで我慢しろ ってか勉強しとけやwwww

 

95 : 2023/01/08(日)22:50:10 ID:yYcpnJui0
>>86
ちゃんとワイのレスをみて、、、

 

102 : 2023/01/08(日)22:52:49 ID:B8Eb0Fd1p
>>95
仮にプログラミングだなんだで本当に稼いでるなら金貯めてデスクとデバイス諸々揃えればええやん

 

87 : 2023/01/08(日)22:48:14 ID:WIgcciEu0
今は時期が悪い
やめとけ

 

92 : 2023/01/08(日)22:49:38 ID:yYcpnJui0
>>87
たしかグラボが今絶賛高騰中なんやっけ

 

89 : 2023/01/08(日)22:49:24 ID:AR4dqO0rp
やるゲームにもよるな
オーバーウォッチ、バロ、フォートナイトとかは軽いから1660でも余裕
apexとかcodは重いからもう少しあった方がええけど

 

90 : 2023/01/08(日)22:49:27 ID:G4oPmgVEd
机が狭いってpc本体を机に置くんか

 

91 : 2023/01/08(日)22:49:28 ID:YsIJOWIsd
Steamでのゲーム目的ならオンボードでも十分動くで
今のオンボードは優秀やからエフェクトやフレームレート盛らなければちゃんと動く

 

94 : 2023/01/08(日)22:49:58 ID:sddvuZ3A0
スチームデックでええやろ

 

97 : 2023/01/08(日)22:50:48 ID:x/gn1T76d
ドスパラよりはMSIやエイリアンウェアのほうがいいぞ
ロゴはダサいが静かだし丈夫だ

 

100 : 2023/01/08(日)22:52:06 ID:x/gn1T76d
持ち運ぶなら14インチ出してるASUSやな

 

101 : 2023/01/08(日)22:52:31 ID:PVrhDOW3M
持ち運びしても充電持ちクソ悪いやろな

 

118 : 2023/01/08(日)22:55:16 ID:YsIJOWIsd
>>101
だいたい2、3時間くらいしか保たないやろうな
しかも電池自体の寿命も短い

 

103 : 2023/01/08(日)22:53:03 ID:OxWi0zg30
ゲーミングノートで最も考慮すべきは消費電力

 

104 : 2023/01/08(日)22:53:03 ID:/QXuRcSY0
持ち運んだところでそんな使わん

 

107 : 2023/01/08(日)22:53:42 ID:oSc7gRPya
ゲーミングノート検討中(25万)
机が狭い
厨房
プログラムとかライター系の仕事
ムキムキマッチョマン
次はどんな設定盛ってくるんや?w

 

115 : 2023/01/08(日)22:54:34 ID:yYcpnJui0
>>107
んじゃあTINTIN15cmとかどうや

 

119 : 2023/01/08(日)22:55:37 ID:oSc7gRPya
>>115
なんでそこで遠慮するんや

 

108 : 2023/01/08(日)22:53:43 ID:YsIJOWIsd
ゲーミングPCって呼ばれてるけど
単純にハイスペックならゲーム以外に出来ること多いしな
動画編集やったりAIでいろいろ作ったりで
若いうちに買っておくのはいいと思うで

 

引用元: ゲーミングノートPCを買いたいんやが、、、

タイトルとURLをコピーしました