もしかしてゲームとか漫画って30代中盤過ぎたら…

ゲーム全般
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
2-10-game-akiru-tsumaranai.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664353732/

1: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:28:52.53 .ID:vycIPKRN0
一気に飽きる?



3: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:29:24.63 ID:wK0Wo+Lj0
そんなことはない



4: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:29:33.58 ID:ADs5Dh1J0
飽きはしないが集中し辛くなる



5: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:30:36.37 ID:bOqOD8RF0
>>4
これ



6: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:30:48.77 ID:tY98lMTQ0
感情が揺さぶられる作品は気軽に読めなくなったわ



7: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:31:31.19 .ID:vycIPKRN0
>>6
どういうこと。精神的にきやすくなったってことか?



24: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:37:35.98 ID:tY98lMTQ0
>>7
まあそういうことや



8: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:32:02.72 ID:gjVjTZef0
30中盤でも無いけどもう新規のゲームは無理や
FPSとかスパロボドラクエみたいなシステムがそう変わらんゲームのみやってる



11: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:32:59.59 .ID:vycIPKRN0
>>8
わい34やがFANTASIANってゲームはやれたわ
Apple Arcadeの



62: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:58:01.81 ID:BMRCCi+M0
>>8
分かる
新しい戦闘システムとかごちゃごちゃしてるとウッてなって無理だわ



68: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:59:45.63 ID:ny6m5ToM0
>>62
同じシリーズでも操作複雑になってくるとあかんわ
モンハンとかもう鉄蟲糸技使いこなせん



9: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:32:08.93 ID:atLh8/xe0
・物理的な脳の萎縮
・仕事、家庭による気力と自由時間の減少
・和ゲーの衰退と洋インディーゲーの隆盛


あたりの合せ技やと思うで



13: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:33:54.34 .ID:vycIPKRN0
>>9
わいは独身やし時間はあるから困ってな
Steamゲーとかええんやろか



25: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:37:44.10 ID:atLh8/xe0
>>13
今はファミコンスーファミ時代のようなお手軽さで新鮮な感動があるのはsteamゲーやな



32: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:41:59.63 ID:fYUSKXnL0
>>9
ゲームもやり過ぎはよくないが程々にやると脳が刺激される



10: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:32:14.31 ID:FNGrtQVF0
ワイのパッパはいまもアニメワンピース毎週見てるしヤンジャン毎週買っとるぞ



17: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:34:39.62 ID:gE4XRhRI0
>>10
惰性で続けてるのはできるけど、新しいものに手を出さなくなるんや



12: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:33:21.67 ID:gE4XRhRI0
面白い作品は特に問題ないが、つまらない作品は途中で気力が萎える
なので、新しい作品を開拓するかって気持ちが薄れる



19: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:35:09.95 .ID:vycIPKRN0
>>10
まぁ結局人によるんかな
>>12
わかるけどそれだとどんどん無気力な感じになるから変えたくね?



14: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:34:12.74 ID:r/+lp8wmM
夢見がちな純粋な心が無くなるからストーリー楽しめないんや
ダクソとかああいうシステム的に面白いゲームは出来るで



15: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:34:20.36 ID:lhxys5hv0
大学生と一緒に徹夜でFPSのランクマッチしんどいわ



16: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:34:35.56 ID:iapbS1FD0
飽きないぞ



18: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:34:41.18 ID:11Hu2H9kp
漫画はマジで読まなくなった
ゲームも明らかに時間減ってる



21: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:36:41.65 ID:z4O5/SN10
>>18
へーとっくにゲームはやってないけど
漫画は飽きなそうなのに



44: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:47:26.73 ID:2qMb8iCCp
>>21
連載を追わなくなったていうのが正しいかな
たまにネカフェとかいって一気読みすることはある



47: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:48:57.37 .ID:vycIPKRN0
>>44
わいも前はヤンジャンとか毎週買ってたが連載追うとかは絶対せんくなったな。ベルセルクとかどうなっとんやろか。



20: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:36:12.94 ID:z4O5/SN10
どうやら飽きなそうだな
今の人だと



26: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:38:13.90 .ID:vycIPKRN0
>>20
いやどうしても飽きはあるで。

なんだかんだソシャゲやらも似たような作り+周回前提とかやろ。スマホゲーに慣れたらTVゲームは起動すんのもだるいやん。漫画は無料ですら読まないのなんの。アニメも。



22: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:37:05.30 ID:+dgtJadl0
飽きると言うか重くなる
ゲームとか起動してる間にやっぱやめようってなる



23: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:37:08.87 ID:hDXdH+zU0
子供できると子育てとかいう神ゲーがあるから飽きるけど
家庭持たないなら一生子供のままでいけるいける



27: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:39:09.05 ID:YVgJ+D6a0
まったくの初見のゲームを始めるのにはかなり気力がいる
ドラクエみたいなしょーもないのが売れるのはそういう理由もあると思う



79: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 18:04:43.15 ID:XWmuWLVC0
>>27
子供の時は退屈だったサザエさんとかが安心して楽しめるコンテンツになるな年取ると



28: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:39:42.92 ID:atLh8/xe0
スマホはあれは1円パチ●コの如く人間の気力と時間を根こそぎまで搾り取る作りになってるからちゃんと自制できないと人生傾くで



33: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:42:15.81 .ID:vycIPKRN0
>>28
それはあるかもなぁ。でもやめたら暇すぎてやめらんないよね。



29: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:40:10.95 ID:oRsJjw0x0
飽きてるし時間がもったいないとすら思うけどなんだかんだハマるときはハマるわ



30: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:41:08.76 .ID:vycIPKRN0
ソシャゲやったらポイントもらえて──みたいな金儲け絡めたらいけるかもしれん思ってマフィアシティとかやってみたがまぁ糞つまらんかったわ。



31: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:41:56.90 ID:atLh8/xe0
Baba Is You
Celeste
Chronicon
Dead Cells
Dyson Sphere Program
Enter the Gungeon
Epic Battle Fantasy 5
Noita
Nova Drift
Nuclear Throne
Oxygen Not Included
Portal
Portal 2
Rimworld
Civilization IV: Beyond the Sword
Siralim Ultimate
Slay the Spire
Stardew Valley
SYNTHETIK: Legion Rising
Terraria


とりあえずsteamスターターキット置いとくで
波長の合いそうなやつからやってみるよろし



35: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:42:59.71 .ID:vycIPKRN0
>>31
ようわからんがコピーしといたわ



34: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:42:18.22 ID:6cWn54zSa
飽きることはないけど新しい作品出ても既存のあれと一緒やなとかあれのパクりやなとか過去の体験と比較してしまう
初体験なら楽しめた物も十分楽しめんようになる



36: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:43:38.40 .ID:vycIPKRN0
>>34
刺激がたらんくなるんよな



43: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 17:47:00.79 ID:6cWn54zSa
>>36
そんなしょっちゅう自分の歴史で最高傑作なんか更新されへんからな
結果的に過去の好きな作品を反芻することになるんや



タイトルとURLをコピーしました