発売日にフルプライスでゲーム買う奴ってさ

FF16
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/01/20(金)23:20:38 ID:N/0S4KHva
馬鹿なの?すぐセールや中古に出て安くなるのにわざわざ買う意味なんてないだろwwww
"

6 : 2023/01/20(金)23:29:01 ID:gj0FdaFP0
>>1
そのゲームの事をあーだこーだと他の人とリアルタイムで話すのが面白いんだろう
発売からかなり経ってから「あのシーンだけどさ」みたいな会話されたところで
何を今更感しか無いぞ

 

2 : 2023/01/20(金)23:21:20 ID:lSN1714n0
そしてPSサードは息絶えた

 

3 : 2023/01/20(金)23:21:40 ID:pOG6rg0/0
PSソフトはワンコインが基本だしな

 

4 : 2023/01/20(金)23:22:32 ID:Jujimwx00
FF16予約するとか正気か

 

5 : 2023/01/20(金)23:28:23 ID:kN0BHtNq0
すぐクリアして売る前提で買ってるからね
すぐ売れば無料同然で遊べるし

 

66 : 2023/01/21(土)02:41:44 ID:T8O2nks/M
>>5
その何かの修業みたいな遊び方って
無職か餓鬼じゃねぇと無理だろw

 

7 : 2023/01/20(金)23:30:24 ID:6iHeE7nW0
そうして廃れたのがPS

 

10 : 2023/01/20(金)23:33:27 ID:HbK92eg10
PSソフトだけな

 

11 : 2023/01/20(金)23:33:32 ID:e/dqbSgq0
任天堂ソフトなんかは中古でも値下がりするの遅いから
だったら早めに買っても然程問題にならないんだよね
どこぞの落ちぶれたハードだけだよ、そういうのが通用するの

 

12 : 2023/01/20(金)23:33:47 ID:Aa9wx9lS0
ちゃんと社会人になればゲームごときの値段どうでも良くなるぞ

 

13 : 2023/01/20(金)23:35:21 ID:kxBAJXxs0
発売日に遊べるじゃん

 

14 : 2023/01/20(金)23:36:37 ID:KAnGp8tEa
最新のゲーム遊びたいじゃん

 

19 : 2023/01/20(金)23:39:48 ID:LY3Iq5BBM
発売日しか売れない売り方してたら
誰も発売日に買わなくなったでござる

 

26 : 2023/01/20(金)23:48:33 ID:RYoQFFbf0
安かろう悪かろうだよ
金を落とさなきゃ質が下がっていくだけ

 

27 : 2023/01/20(金)23:51:49 ID:rANsHvd0d
>>26
じゃあ任天堂ユーザーってポケモンにカネ落とさなかったの?
いま酷いクオリティよね

 

31 : 2023/01/20(金)23:53:24 ID:ElVrr0RFa
普通は新品買って応援するのと中古買いは両立するだろ
不器用かよ

 

32 : 2023/01/20(金)23:54:02 ID:92CJMeM70
ゲーパスで楽しんでセール来たら買うのが
現在のゲーマーだろうな

 

33 : 2023/01/20(金)23:55:03 ID:rANsHvd0d
>>32
当然買うのはSteam版だけどね
たいていはセーブデータ使いまわしできるし

 

35 : 2023/01/20(金)23:57:14 ID:15vgtVJ90
金ならある

 

37 : 2023/01/21(土)00:00:29 ID:8lMOKBXi0
発売日に買うと未完成なのがな

 

39 : 2023/01/21(土)00:04:12 ID:gVn9DS/N0
>>37
最近そんなのばっかだよな
MMOじゃないんだからBAありきはやめろっていう

 

40 : 2023/01/21(土)00:04:50 ID:ck9k6a1W0
任天堂ゲーは安くならないこと多いから発売日に買う
カタチケお得だしそれだけの安心感がある
サード大手のゲームはちょっと待てばSteamで半額になるから後回しだわ

 

41 : 2023/01/21(土)00:11:48 ID:GaZHuK6g0
ソニーがPSユーザーに早く買わない方が得と思わせたのは悪手だったな

 

42 : 2023/01/21(土)00:13:01 ID:u2mHkZIHM
一番人が多くて熱い時期に話題にしたいから買ってるのだが
今だとポケモンとかFEとか

 

48 : 2023/01/21(土)00:33:38 ID:D+zWba4G0
>>42
誰との話題だよ
ネットの匿名相手に発売日から必死になって話題を共有する関係求めてんのか?
それともリアル友達が発売日すぐ以外ゲームの話題してくれないのか?
まともな友達作りなよ

 

50 : 2023/01/21(土)00:50:05 ID:V2F/VVkT0
>>48
なるほどな、だからPSのゲームは話題にならないのか

 

43 : 2023/01/21(土)00:13:22 ID:WNqNnlPLa
面白いゲームならお布施的な意味でフルプライスも良い

 

44 : 2023/01/21(土)00:18:26 ID:DC0I5i1F0
急いでないやつはいつ始めても本人にとって新作ゲームではある
時間等に追われてるゲーム中毒者は発売日に始めないと追いつかない

 

45 : 2023/01/21(土)00:26:09 ID:D+zWba4G0
今はインディー洋ゲー含めたら遊びきらないくらいゲーム出てるし
ゲーム以外のオタク向け娯楽も安価で楽しめる時代だからな

必死こいて発売日買いする意味無いよね
最低でも1週間は様子見安定でしょ

 

46 : 2023/01/21(土)00:27:38 ID:gVn9DS/N0
1週間どころかDLCで完結しますとか追加キャラ出ますとか多過ぎて
発売日に買うのが最も馬鹿らしい

 

51 : 2023/01/21(土)00:55:24 ID:7A+i+hzd0
日本ってここまで貧富の差が激しかったんだなw
中古とかなんか可哀想、、、

 

52 : 2023/01/21(土)00:55:58 ID:GpXpU+er0
2000年代あたりまではゲームの前情報を見て、ある程度は期待を裏切らない作りをしているゲームがほとんどだったから発売日にゲームを買っても裏切られた気分はしなかったんだよ。
ゲーセンの移植物だとゲーセンで散々やっているからどんなゲームなのかは買う前にわかるし。
それが今では平気で未完成品なのに適当に誤魔化して発売、DL商法ありきで作るから買った後に追加でお布施も必要になる事を隠して発売、
悪い意味で自分達のこだわりたい事だけに時間をかけて他の部分は適当な感じで発売。
ゲーム開発の規模は昔に比べて拡大したかもしれないけれど、1つのゲームでユーザーに真摯にゲームを作る会社は減ったよね。
みんな発売日に買わなくなるのも仕方ないよ。

 

54 : 2023/01/21(土)01:00:03 ID:7A+i+hzd0
任天堂ソフト以外買う価値ねーわw
あるなら教えて

 

58 : 2023/01/21(土)01:46:13 ID:t/Gef4Gva
ゲームを買うこと自体馬鹿のすることだろ
今は配信さえ見てしまえば全てわかるしRPGみたいなレベル上げとか時間を無駄にしなくて済むし
ゲームなんて配信だよ配信
結果が全て同じなんだからやるも見るも一緒

 

60 : 2023/01/21(土)01:58:40 ID:mJ/pXsq1a
>>58
物事の本質は結果じゃなくて結果に至る過程だということ以外はそうだな

 

61 : 2023/01/21(土)02:00:04 ID:hYXJLeok0
すぐ買ってすぐトロコンして売る、か
数ヶ月待って安価で中古を買うか。
どっちにしろ一本1000円程度の出費で済むよ

 

62 : 2023/01/21(土)02:26:09 ID:Knz0NhhIM
PSユーザーかな?
セールは諸刃の剣なんだよな

 

63 : 2023/01/21(土)02:29:56 ID:yzuAa9e4a
ナチュラルにセール自慢でマウンティングしてくる人いるよね
ノーダメージなのが分かると嫉妬してる設定になるのほんと怖い

 

65 : 2023/01/21(土)02:41:25 ID:1Kp090Omp
レフトアライブをフルプライスで買った人だけこのスレ占拠していいよ

 

85 : 2023/01/21(土)06:59:09 ID:Yj22/LkXM
>>65
バウンサーじゃ駄目ですか?

 

68 : 2023/01/21(土)03:06:42 ID:8B9pEm420
ソロのオフラインRPGならわかるけどな
ゲームとその熱量を楽しんでるんであって値段で考えてないからな
周りとゲームの話したり会話するのが好きなんだよ

 

69 : 2023/01/21(土)04:33:39 ID:nQH9ogko0
大好きなシリーズだったら発売日に買うだろ
クソゲーだったら売ればいい

 

71 : 2023/01/21(土)05:19:01 ID:bB7KDQAp0
プレステの唯一の良いとこがそれやな
直ぐに半額以下で遊べる
Switchソフトは毎月面白いのが沢山出るからこれは後回しにしようとほしい物リストに入れて置いても
いざ買おうと3ヶ月後に見ても1000円も下がってないし中古と200円くらいしか変わらなかったりするから渋々新品買う
こういうとこプレステ最強だよな

 

72 : 2023/01/21(土)05:21:56 ID:T8rTBvri0
ゴミ箱信者「毎回ぼったくりパッケージ買ってる豚は馬鹿、モンハン飽きてもペルソナ投げてもノーダメージなゲーパス最強!」

 

74 : 2023/01/21(土)06:01:14 ID:Uz1UD2m8M
フルプライスでさらにDLC課金とかおかしくね?
売り方が汚すぎてついていけない

世間は値上げラッシュと光熱費高騰で悲鳴を上げてるのに、空気読めよ

 

75 : 2023/01/21(土)06:03:27 ID:Uz1UD2m8M
しかも、早く買わないとサービス終了とか…
パッケージ買い切りはいいけど、今の売り方はは納得できないから買ってない

 

76 : 2023/01/21(土)06:05:48 ID:bB7KDQAp0
きっちり不買してるのは偉いね、その調子で頑張ろう
はい次の患者さんどうぞ

 

77 : 2023/01/21(土)06:15:38 ID:hvJEBxxOr
夏辺りまでは発売日に買ってたけどさすがにもうやめた 積みゲが150本とかマジで消化できんわ

 

79 : 2023/01/21(土)06:32:19 ID:WyYy8ReaM
そうやってPSは基本無料の原神やAPEX辺りばかりで新作は基本セール待ちになったのは知ってる
Switchだと高値が維持されるから安心して発売日にパッケージ買えるけど

 

81 : 2023/01/21(土)06:35:20 ID:zJYq8WpAa
発売日に有給取って夜中からDL版を遊ぶのが基本かな
ネタバレに怯えながらセール待つとか正気か?w
貧乏学生かよ

 

82 : 2023/01/21(土)06:38:52 ID:NasDK4By0
>>81
別にネット開かなきゃネタバレ見ないけど
ネットしなきゃ死んじゃう人なの?

 

88 : 2023/01/21(土)07:26:29 ID:pRgxNokHr
スクエニゲー買うのは基本セールだな
しょっちゅうやってるし

 

89 : 2023/01/21(土)07:32:23 ID:SmcYTCvF0
常にセールしてるよな
正月セールが終わったら旧正月セール始まったし

 

90 : 2023/01/21(土)07:34:26 ID:LhYKZ7zN0
プレステで早く買う意味があったのバビロンだけ……ってコト!?

 

93 : 2023/01/21(土)08:36:22 ID:1j2iNo/ma
発売日にフルプライスで買うのが本来の姿だろ
ここはハード関係なく、それが素晴らしいことなのだ

 

94 : 2023/01/21(土)08:49:55 ID:8Xrhp1TUa
DL版を予約してまで買うんだから割り引いてくれませんかね
どうせ発売2-3ヶ月でセールするでしょ

 

95 : 2023/01/21(土)08:55:58 ID:6NNO3z8xa
気になるのは発売日に買うけどスクエニとEAは気になっても待つ

 

96 : 2023/01/21(土)09:38:19 ID:iGhA3DoN0
PSはセール前提だからなぁ、発売日に買うのアホらしいよね
任天堂は値崩れがあまりないからこそ常にソフトが売れ続ける

 

97 : 2023/01/21(土)09:46:04 ID:5sZDeKGJ0
ネタバレを観たくないしストーリーものはなおさらすぐ遊びたいわ
ポケモンもネタバレ回避して良かった

 

98 : 2023/01/21(土)10:10:37 ID:vZOimXkH0
スマブラ販売日に買ったが全く下がってないんだが汗
プレステで歴史上ひとつでも、下がらないソフトある?

 

99 : 2023/01/21(土)10:10:54 ID:s3A9wLN50
発売日に買うのはフロムの死にゲーぐらいだな
他はセールかフリプで十分

 

100 : 2023/01/21(土)10:15:04 ID:0Qq/Kkuu0
フルプライスでゲームを買うお金がありませんって宣言して恥ずかしくないのかね

 

101 : 2023/01/21(土)10:36:54 ID:Gxs1Eevbd
新品で買ってすぐ売るなら めちゃくちゃ安くなってから買った方が手元に残るから良くない? 人それぞれだけどさ

 

102 : 2023/01/21(土)10:46:19 ID:qOKav/bI0
>>101
発売したのに安くなるまで遊びたいなーってもんもんとするより
さっさとクリアしてスッキリしたほうが良くない?

 

112 : 2023/01/21(土)14:08:11 ID:NasDK4By0
>>102
そんなに急ぐならそもそも買わなくて良くない?
焦って遊んで楽しめます?

 

114 : 2023/01/21(土)16:29:58 ID:XCo/9oqH0
>>112
別に急いでやらなくても焦ってやらなくても良いじゃん
つまらなかったらすぐ売れば良いし
面白かったら別に高く売れる期間に間に合わす必要もない

 

106 : 2023/01/21(土)12:43:37 ID:nnO6BP5mM
気づいたら買ってた。値段とかいちいち見ない

 

引用元: 発売日にフルプライスでゲーム買う奴ってさ

タイトルとURLをコピーしました