メトロイドプライムが面白すぎる!2002年にこれ作ったレトロスタジオ凄すぎ

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/02/13(月)19:21:49 ID:NV8Cql8rr
金字塔扱いされてる2004年のHalf-Life 2よりはるかにおもろい
"

4 : 2023/02/13(月)19:27:40 ID:hzw5+LOP0
>>1
さすがにHalf-Life 2には勝てんでぇ

 

2 : 2023/02/13(月)19:22:25 ID:wGvSuZYP0
時オカ並の傑作だと思うわ

 

5 : 2023/02/13(月)19:31:39 ID:Q+dHfrac0
1はほんと完璧すぎる
時オカと違って今遊んでも古臭くないし

 

13 : 2023/02/13(月)19:39:00 ID:2SVmJYFR0
>>5
そりゃポケモンゼルダのグラしか知らなければそうなるよね…

 

6 : 2023/02/13(月)19:31:43 ID:TUTHxH8Y0
たしかに当時基準だったらこれすげえ偉大だったんだろうな
初めてやってるけどおもろいわ

 

7 : 2023/02/13(月)19:33:35 ID:fM9g6Mf3x
せやろ
だから面白いってずっと言ってたんやぞ

 

8 : 2023/02/13(月)19:35:27 ID:7fXD1SzjH
GCで一番好きなソフトの一つだわ。
現行機でプレイ出来て嬉しい。

 

22 : 2023/02/13(月)19:44:07 ID:9YuXPIwU0
>>8
「一番好きのひとつ」ねえ
一番がいっぱいあるんだね
これだから任豚は信用できない

 

79 : 2023/02/13(月)21:16:32 ID:kT+Owq5XH
>>22
好きな物が少ししか無い寂しい人生なんだね

 

9 : 2023/02/13(月)19:36:17 ID:S6tvFboE0
生まれてないからな

 

10 : 2023/02/13(月)19:36:34 ID:L0NiKdpxa
今なにやってんのプライム作ったD

 

11 : 2023/02/13(月)19:37:12 ID:xxYbZfYn0
>>10
バイオ4VRを作ってメタの傘下に入った

 

20 : 2023/02/13(月)19:43:20 ID:L0NiKdpxa
>>11
既に上がったのか、もったいない

 

12 : 2023/02/13(月)19:37:32 ID:27+C1ZoPM
今まさに初見プレイしてるがジワジワ面白い
戦闘はドレッドのが面白いが探索は3Dのが面白いね
やっぱりメトロイドオモロイドってマジだわ

 

14 : 2023/02/13(月)19:40:38 ID:7fXD1SzjH
グラしか見てないのか

 

15 : 2023/02/13(月)19:40:41 ID:mgbiJjpd0
ボムで爆発させた反射でサムスの顔が一瞬映るのか細かいな

 

16 : 2023/02/13(月)19:41:19 ID:wc7wzUCUH
>>15
Xレイバイザーでサムスの骨が見える表現も地味に好き

 

18 : 2023/02/13(月)19:42:52 ID:/NWfWNvsa
>>16
しかも指でトリガー引いてて
ええ!?そういう機構だったの!?と2度驚き

 

19 : 2023/02/13(月)19:42:59 ID:jc2wXHyBM
名作だよね
でもどうせならグラフィックスを一新して
もっときれいなグラで遊びたかった

 

21 : 2023/02/13(月)19:43:38 ID:28U1G4030
面白いだけになんでコンスタントに新作出して育てなかったんだって腹立ってくる

 

23 : 2023/02/13(月)19:44:38 ID:/NWfWNvsa
>>21
メトロイドだけで見たらかなりシリーズ出てると思うー、、、

 

25 : 2023/02/13(月)19:45:46 ID:28U1G4030
>>23
プライムから逃げてお茶を濁し続けた期間が長すぎた

 

100 : 2023/02/13(月)22:29:43 ID:oQi0Q1dt0
>>25
逃げるって意味不明。

 

101 : 2023/02/13(月)22:45:20 ID:28U1G4030
>>100
は?何年新作出してないと思ってんだ

 

24 : 2023/02/13(月)19:45:26 ID:x55uj+M/0
主観視点でやりにくいしクソゲーだと思うんだけど。
ゼルダとかマリオが主観視点になったらクソゲーだろ。

ジャンプの距離感も分かりにくいし。
ボス戦もやりにくいし。

 

26 : 2023/02/13(月)19:46:39 ID:A6k+W/bLd
当時はこれfpsじゃねーじゃんと非難囂々だったような
んでfpsじゃなくてfpaだよ!とかいってたな

 

28 : 2023/02/13(月)19:47:31 ID:flGAy5HM0
洋ゲー?フン()で当時FPSやってなかったんだけど
GCのソフト日照りで手を出したらこれがヤベェ出来で衝撃受けたわ

 

29 : 2023/02/13(月)19:47:42 ID:JiSt25/0a
ダムス様の辛抱者ではないがメトロイドファンはがまん強いのである

 

30 : 2023/02/13(月)19:48:26 ID:1mZnEhZL0
任天堂の古いゲームなんてやる価値ないから互換なんていらないブヒー言いながら
何度もリマスター買い直す家畜豚

 

33 : 2023/02/13(月)19:50:48 ID:JiSt25/0a
>>30
ダクソシリーズもメトロイドもゼノブレイドもやっぱリマスター出たら
思い出がね良くてね
フフ

 

31 : 2023/02/13(月)19:48:44 ID:Ys1tg4460
Wiiで出た時はガチキッズだったから、怖いし難しいで出来なかったけど、今なら出来るわ

 

34 : 2023/02/13(月)19:51:03 ID:qJPed78M0
CODUITのほうが面白いよ。
1も2も。

日本未発売

 

38 : 2023/02/13(月)19:55:03 ID:MjXHYZ+10
>>34
Wiiのコンジットか?
面白かったけど
メトプラの方が面白いよ

 

35 : 2023/02/13(月)19:51:57 ID:mAnHb6fL0
イカ操作が快適すぎる
もうシューター全部これでいい

 

37 : 2023/02/13(月)19:54:14 ID:+nrySWMw0
おもろいわ
下手したら2Dメトロイド超えそう

 

39 : 2023/02/13(月)19:55:11 ID:f0Eek4010
こんな隠し玉を持っていたとはな

 

40 : 2023/02/13(月)19:55:41 ID:+nrySWMw0
これ対人戦用意してくれたら流行りそうじゃね?

 

42 : 2023/02/13(月)19:56:50 ID:mAnHb6fL0
>>40
めっちゃ流行る
楽しみ

 

41 : 2023/02/13(月)19:56:14 ID:XmryQMyda
そういや今日初めてフェデレーション遊んだけど、立体視も相まって良くできてたで

まあ訓練までしかやってないけど

 

44 : 2023/02/13(月)19:58:46 ID:vi19ZTxR0
3Dなのにプレイフィールは驚くほど完璧にメトロイドなのがすごい

 

49 : 2023/02/13(月)20:00:58 ID:7wDNOmnX0
まぁFPSでやるゼルダだからな
そりゃ面白い

 

50 : 2023/02/13(月)20:04:34 ID:6AAFUmDw0
プレイ時間の殆どを解析してるって気付くとつまんなくなるよ

 

51 : 2023/02/13(月)20:06:18 ID:x55uj+M/0
そうバイザーが面倒。
それで嫌になる。

 

52 : 2023/02/13(月)20:08:14 ID:q+g32Gom0
H100を振り回して暴れる宮本茂「だから言っただろ!性能の追求は業界を滅ぼすんだよ!グラフィックの向上は面白さに繋がらないていつになったら気づくんだよ!」
マスターチーフがXBOX2042のプロトタイプを宮本に投げ付け頭に直撃。
宮本茂は泣きながらのたうち回る「うわーん!マスチーが天才の頭に巨大な開発キットをぶつけたよ!何も思い出せないよ!人類の大損失だよ!」

 

53 : 2023/02/13(月)20:09:43 ID:wGvSuZYP0
>>52
お前何年も前から同じことしてて死にたくならんの?

 

54 : 2023/02/13(月)20:10:00 ID:6AAFUmDw0
本作は任天堂の宮本茂氏から、かの有名な「ちゃぶ台返し」を食らった作品の1つとして知られている。元々本作は三人称視点の探索ゲーム(TPS)として作られていたのだが、その試作時の出来があまりにも酷かったため、FPSとして一から作り直されたとのこと。
なお、当初のTPS要素はモーフボール時の視点に引き継がれている。
このこともあってか、当時のレトロスタジオ社員からは「宮本氏の来訪は(『スター・ウォーズ』に例えると)銀河皇帝のデス・スター訪問並みの恐怖」と恐れられていたらしい。
ちなみにTPSだった頃の開発中と思われる写真が何枚か現存している。確かにこのままでは視認性やエイムに難がありそうである。

 

76 : 2023/02/13(月)21:05:00 ID:jNUnHGLH0
>>54
確かにちゃぶ台返しって現場からの反発やばそうだな
ミヤホンは嫌われ者になる覚悟があるからできるんやろうな

 

78 : 2023/02/13(月)21:15:48 ID:p11NyvIn0
>>76
そういやメトプラ4は開発会社変更のちゃぶ台返し喰らってるなw
元々担当していた会社は顔真っ赤やろなぁ

 

56 : 2023/02/13(月)20:13:36 ID:uLsNI12s0
でもお前等サッカーボロクソに叩いてたよね?

 

59 : 2023/02/13(月)20:16:50 ID:MjXHYZ+10
>>56
見た目が好きじゃない

 

57 : 2023/02/13(月)20:15:38 ID:Q+dHfrac0
4じゃサイラックス出るのはほぼ確定してるんだし
実際対戦モードはありそう

 

58 : 2023/02/13(月)20:16:16 ID:3m8c2nM7d
操作性が一気に快適になって神ゲー具合がさらに上がってる

 

61 : 2023/02/13(月)20:30:14 ID:6bpdmiOr0
もうあの操作はキツい
と思ったらツインスティック操作も入れてやがった

 

64 : 2023/02/13(月)20:31:33 ID:Q+dHfrac0
フェデフォは中身はちゃんとメトロイドしてるからな
見た目だけいいアザーMとは真逆

 

113 : 2023/02/14(火)02:44:46 ID:SjlfSJYLa
>>64
個人的にはアザーエムも楽しめた
キャラクター一覧に×がついて真犯人を推理する感じとかも面白かった

 

65 : 2023/02/13(月)20:34:49 ID:U9qnhITO0
GCならF-ZEROGXの方がもっと面白いぞ
2003年にこれ作ったセガ凄すぎ

 

115 : 2023/02/14(火)03:21:19 ID:CuwuOQ/Z0
>>65
かりんとうが白かったころやな

 

68 : 2023/02/13(月)20:40:23 ID:M+XyPJu00
パッケージ欲しいから待ってる

新作もこの面白さ維持してるかな

 

69 : 2023/02/13(月)20:43:11 ID:MjXHYZ+10
Wiiで遊ぶメトプラ2の対戦は
キーコンフィグができないのが残念だったなぁ

 

70 : 2023/02/13(月)20:45:34 ID:RUs41/c6a
リマスターに負ける新作って一体

 

73 : 2023/02/13(月)20:54:27 ID:kKLuS3g+0
今やメトプラより面白いのはあるがメトロイドのあの雰囲気を味わえるのはメトロイドだけなのよな
海外評価高いのもわかる

 

74 : 2023/02/13(月)20:59:44 ID:F4QAlGmO0
だから何?
日本人の99%は知らないよ

 

77 : 2023/02/13(月)21:05:30 ID:utiKs7kq0
すまん、当時発売日に購入して2時間後に売りに行ったわ

 

80 : 2023/02/13(月)21:16:49 ID:mfCbv0WI0
氷マップまできたけど戦闘がつまんねのよな
FPSっぽいけど狙って撃つ楽しさが殆どない

 

81 : 2023/02/13(月)21:25:49 ID:6W+pvtFN0
1は面白かったけど2はなんかいまいちだったな

 

85 : 2023/02/13(月)21:42:53 ID:+pAUhixz0
>>81
2はアイデアは良かったけど残弾制限が煩わしかったな
なかなか惜しい。

 

120 : 2023/02/14(火)11:08:30 ID:/ArZEVk50St.V
>>85
俺もあのストレスは好きじゃなかったんだが
諦めてアモを湯水のように使ったら何故かなかなか枯渇しない
補給がきっちり返ってくるので
ああそういうゲームなんだなって理解した

 

82 : 2023/02/13(月)21:30:13 ID:tmDp4YOa0
2はライトスーツのデザインめっちゃ好き!

 

86 : 2023/02/13(月)21:47:00 ID:f18xn7GI0
CMにわざわざDesign by retro studioとか入れるくらいだからな
下請けの名前を宣伝文句にするとか前代未聞だわ

 

92 : 2023/02/13(月)22:07:05 ID:DBaCeoml0
プライム1は文句無しに3D版メトロイドて感じだったけど
2はメトロイド版ムジュラみたいな雰囲気で全編キツかったよね

 

93 : 2023/02/13(月)22:09:26 ID:MjXHYZ+10
難易度は2>1>3の順で難しい
ハンターズは覚えてない
対戦ばっかやってた記憶

 

94 : 2023/02/13(月)22:12:38 ID:Fv86xJ6f0
3はマジで簡単。ハイパーモードでも簡単だった

 

95 : 2023/02/13(月)22:14:02 ID:q48K5xip0
スパイダーガーディアンがあるから2は2度とやりたくないな

 

96 : 2023/02/13(月)22:15:44 ID:NuOPSPAka
チョウゾゴーストはいきなり来る

 

97 : 2023/02/13(月)22:17:45 ID:Fv86xJ6f0
ハンターズはマルチのaiはめっちゃ強い

 

122 : 2023/02/14(火)12:46:37 ID:VDGbD46l0St.V
>>97
ハンターズ、本編は存在してたか覚えてないけどマルチはめっちゃ面白かったな

 

98 : 2023/02/13(月)22:25:29 ID:mgbiJjpd0
面白いんだけど兎に角疲れるわ

 

引用元: メトロイドプライムが面白すぎる!2002年にこれ作ったレトロスタジオ凄すぎ

タイトルとURLをコピーしました