ソフトラインナップが最も充実していた家庭用ゲーム機って…

ハード・周辺機器
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
gamehards_20210922104135a43.jpg


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678832797/

1: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:26:37.03 .ID:yEpgXkL4d
俺はニンテンドースイッチだと思う


2: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:27:25.55 ID:Lq3dmah20
PS2じゃね
次点は3DS


3: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:27:27.32 .ID:yEpgXkL4d
ポケモンからウィッチャー3まで


4: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:30:04.59 ID:Bl+ezy1v0
switchとPS4


5: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:30:54.00 ID:f/VA5LWVM
PS2だと思う


7: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:35:20.53 ID:NIOHT9WO0
>>5
PS2って個人的には面白いゲームが少なくて
「ああハードスペックが上がっても比例的にゲームが面白く
なる訳じゃないんだな・・・」と感じた最初のハードだったな…


6: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:33:21.43 ID:ztBcUmGFa
これはsteam deck


8: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:37:06.52 ID:NU3x/j7O0
特に日本では任天堂タイトルのないハードが充実してるとは言いにくいからなぁ
任天堂が一番弱かった時期の勝ちハードが相対的にもっとも充実してたハードと言えるのではないか


32: 名無しさん 2023/03/15(水) 08:31:00.28 ID:BIH/dQhtM
>>8
ええ?
ニンテンドーなんてあそんでんの?w
マジウケる


45: 名無しさん 2023/03/15(水) 09:31:04.54 ID:YFWcdqnG0
>>32
いつの時代のギャルよ?


9: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:38:50.26 ID:LanAAmmlp
PS2かGBだろ


10: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:40:38.38 ID:pv//eFSf0
数見れば一目瞭然だが、PS1、スイッチ、DSがTOP3だろう
質・量とも揃ってるという点では
時点でFCになるんじゃねぇかな

大作から小粒まで揃ってて、しかも安いというのが顧客満足度に一番繋がるわな
昔は景気が良くて体力あるから参入メーカーが多かったし、コストが安くて開発期間も短いから
年2、3本とかの短期リリースも可能
そういう点では昔の方が有利だったろう


33: 名無しさん 2023/03/15(水) 08:38:20.51 ID:MCpxxaD20
>>10
これやな
その3つの中で優劣付けるのは難しいけど、こいつらが3トップなのは間違いない


11: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:40:41.70 ID:T9v2spoL0
充実の定義を自分の都合よく操作すればなんでも指定可能


12: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:42:33.67 ID:m9pePtXo0
SFC


13: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:44:32.13 ID:j9hEmQ880
DSかなあ
サードタイトルも大量に出てたし
それか有名タイトルを抑えまくってるってところでは3DSか
Switchは他のプラットフォームが強いせいであんまり種類が豊富とは思えない
サードタイトルもスクエニばっかだし


20: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:55:52.86 ID:pv//eFSf0
>>13
スイッチはソフト数でそのDSを上回るんだがな
海外しか出ないタイトルとかも含めると史上最高だし
任天堂の主力タイトルからインディーまで万遍なく揃うのが強味

3DSはVCもっと力入れれば理想的に成り得たんだけどな
任天堂ハードのみならずPCEやセガハードまで参加してただけに勿体無かった


ソフトラインナップが最も充実していた家庭用ゲーム機って…

ハード・周辺機器
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
gamehards_20210922104135a43.jpg


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678832797/

1: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:26:37.03 .ID:yEpgXkL4d
俺はニンテンドースイッチだと思う


2: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:27:25.55 ID:Lq3dmah20
PS2じゃね
次点は3DS


3: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:27:27.32 .ID:yEpgXkL4d
ポケモンからウィッチャー3まで


4: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:30:04.59 ID:Bl+ezy1v0
switchとPS4


5: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:30:54.00 ID:f/VA5LWVM
PS2だと思う


7: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:35:20.53 ID:NIOHT9WO0
>>5
PS2って個人的には面白いゲームが少なくて
「ああハードスペックが上がっても比例的にゲームが面白く
なる訳じゃないんだな・・・」と感じた最初のハードだったな…


6: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:33:21.43 ID:ztBcUmGFa
これはsteam deck


8: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:37:06.52 ID:NU3x/j7O0
特に日本では任天堂タイトルのないハードが充実してるとは言いにくいからなぁ
任天堂が一番弱かった時期の勝ちハードが相対的にもっとも充実してたハードと言えるのではないか


32: 名無しさん 2023/03/15(水) 08:31:00.28 ID:BIH/dQhtM
>>8
ええ?
ニンテンドーなんてあそんでんの?w
マジウケる


45: 名無しさん 2023/03/15(水) 09:31:04.54 ID:YFWcdqnG0
>>32
いつの時代のギャルよ?


9: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:38:50.26 ID:LanAAmmlp
PS2かGBだろ


10: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:40:38.38 ID:pv//eFSf0
数見れば一目瞭然だが、PS1、スイッチ、DSがTOP3だろう
質・量とも揃ってるという点では
時点でFCになるんじゃねぇかな

大作から小粒まで揃ってて、しかも安いというのが顧客満足度に一番繋がるわな
昔は景気が良くて体力あるから参入メーカーが多かったし、コストが安くて開発期間も短いから
年2、3本とかの短期リリースも可能
そういう点では昔の方が有利だったろう


33: 名無しさん 2023/03/15(水) 08:38:20.51 ID:MCpxxaD20
>>10
これやな
その3つの中で優劣付けるのは難しいけど、こいつらが3トップなのは間違いない


11: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:40:41.70 ID:T9v2spoL0
充実の定義を自分の都合よく操作すればなんでも指定可能


12: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:42:33.67 ID:m9pePtXo0
SFC


13: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:44:32.13 ID:j9hEmQ880
DSかなあ
サードタイトルも大量に出てたし
それか有名タイトルを抑えまくってるってところでは3DSか
Switchは他のプラットフォームが強いせいであんまり種類が豊富とは思えない
サードタイトルもスクエニばっかだし


20: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:55:52.86 ID:pv//eFSf0
>>13
スイッチはソフト数でそのDSを上回るんだがな
海外しか出ないタイトルとかも含めると史上最高だし
任天堂の主力タイトルからインディーまで万遍なく揃うのが強味

3DSはVCもっと力入れれば理想的に成り得たんだけどな
任天堂ハードのみならずPCEやセガハードまで参加してただけに勿体無かった


ソフトラインナップが最も充実していた家庭用ゲーム機って…

ハード・周辺機器
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
gamehards_20210922104135a43.jpg


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678832797/

1: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:26:37.03 .ID:yEpgXkL4d
俺はニンテンドースイッチだと思う


2: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:27:25.55 ID:Lq3dmah20
PS2じゃね
次点は3DS


3: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:27:27.32 .ID:yEpgXkL4d
ポケモンからウィッチャー3まで


4: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:30:04.59 ID:Bl+ezy1v0
switchとPS4


5: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:30:54.00 ID:f/VA5LWVM
PS2だと思う


7: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:35:20.53 ID:NIOHT9WO0
>>5
PS2って個人的には面白いゲームが少なくて
「ああハードスペックが上がっても比例的にゲームが面白く
なる訳じゃないんだな・・・」と感じた最初のハードだったな…


6: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:33:21.43 ID:ztBcUmGFa
これはsteam deck


8: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:37:06.52 ID:NU3x/j7O0
特に日本では任天堂タイトルのないハードが充実してるとは言いにくいからなぁ
任天堂が一番弱かった時期の勝ちハードが相対的にもっとも充実してたハードと言えるのではないか


32: 名無しさん 2023/03/15(水) 08:31:00.28 ID:BIH/dQhtM
>>8
ええ?
ニンテンドーなんてあそんでんの?w
マジウケる


45: 名無しさん 2023/03/15(水) 09:31:04.54 ID:YFWcdqnG0
>>32
いつの時代のギャルよ?


9: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:38:50.26 ID:LanAAmmlp
PS2かGBだろ


10: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:40:38.38 ID:pv//eFSf0
数見れば一目瞭然だが、PS1、スイッチ、DSがTOP3だろう
質・量とも揃ってるという点では
時点でFCになるんじゃねぇかな

大作から小粒まで揃ってて、しかも安いというのが顧客満足度に一番繋がるわな
昔は景気が良くて体力あるから参入メーカーが多かったし、コストが安くて開発期間も短いから
年2、3本とかの短期リリースも可能
そういう点では昔の方が有利だったろう


33: 名無しさん 2023/03/15(水) 08:38:20.51 ID:MCpxxaD20
>>10
これやな
その3つの中で優劣付けるのは難しいけど、こいつらが3トップなのは間違いない


11: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:40:41.70 ID:T9v2spoL0
充実の定義を自分の都合よく操作すればなんでも指定可能


12: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:42:33.67 ID:m9pePtXo0
SFC


13: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:44:32.13 ID:j9hEmQ880
DSかなあ
サードタイトルも大量に出てたし
それか有名タイトルを抑えまくってるってところでは3DSか
Switchは他のプラットフォームが強いせいであんまり種類が豊富とは思えない
サードタイトルもスクエニばっかだし


20: 名無しさん 2023/03/15(水) 07:55:52.86 ID:pv//eFSf0
>>13
スイッチはソフト数でそのDSを上回るんだがな
海外しか出ないタイトルとかも含めると史上最高だし
任天堂の主力タイトルからインディーまで万遍なく揃うのが強味

3DSはVCもっと力入れれば理想的に成り得たんだけどな
任天堂ハードのみならずPCEやセガハードまで参加してただけに勿体無かった


タイトルとURLをコピーしました