PS1の名作 ←何思い浮かべた?

PS1
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/03/19(日)00:18:45 ID:sUSlWCmW0
パッと出ないわ
"

2 : 2023/03/19(日)00:19:02 ID:o6DDIMMfr
鬼武者?

 

3 : 2023/03/19(日)00:19:12 ID:lrtc5EyV0
デュープリズム

 

18 : 2023/03/19(日)00:21:37 ID:rpHDtEiU0
>>3
分かってるな

初代バイオ

 

4 : 2023/03/19(日)00:19:16 ID:o6DDIMMfr
グランツーリスモ、バイオ、ドラクエ

 

5 : 2023/03/19(日)00:19:18 ID:fIti0FzIa
パネキット

 

13 : 2023/03/19(日)00:21:01 ID:p9FTuilJ0
>>5
もう出てた

 

6 : 2023/03/19(日)00:19:27 ID:9zmbWoea0
パラッパラッパー

 

7 : 2023/03/19(日)00:19:29 ID:b8RWgHXm0
俺の料理

 

8 : 2023/03/19(日)00:19:29 ID:9w3dQMzu0
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲

 

9 : 2023/03/19(日)00:19:51 ID:EfbY19Mj0
オメガブースト

 

10 : 2023/03/19(日)00:20:06 ID:+EZAWX3p0
FFT

過小評価されすぎなの

 

11 : 2023/03/19(日)00:20:15
クロノトリガー、FF5、モンスターファーム、ストZERO2

 

12 : 2023/03/19(日)00:20:57 ID:bB8P3aNy0
ジルオール

 

14 : 2023/03/19(日)00:21:15 ID:X2/3r9ejd
FF7

 

166 : 2023/03/19(日)01:58:15 ID:fYeJTPt/0
>>14
これ

 

15 : 2023/03/19(日)00:21:29 ID:z4JGfm520
モンスターファーム、バイオハザード、パネキット、デジモンワールド

 

16 : 2023/03/19(日)00:21:31 ID:MJWWLsbTM
ポポロクロイス物語

 

17 : 2023/03/19(日)00:21:33 ID:/88YnWXW0
がんばれ森川君2号

 

19 : 2023/03/19(日)00:21:57 ID:7r0zUL2d0
オレットンバ

 

20 : 2023/03/19(日)00:21:58 ID:9npKUnR50
テイルズ ワイルドアームズ チョコダン

 

21 : 2023/03/19(日)00:22:21 ID:rpHDtEiU0
レーシングラグーン

 

22 : 2023/03/19(日)00:22:46 ID:fIti0FzIa
プレステ1の頃ってゲーム市場の環境としては理想的だよなあ
新鮮味があって面白そうなら無名メーカーのソフトでも売れる空気があった

 

25 : 2023/03/19(日)00:23:37 ID:o6DDIMMfr
>>22
serial experienced lainとか
意味わからんものも多かったもんなー

 

23 : 2023/03/19(日)00:23:06 ID:9w3dQMzu0
聖剣伝説LOM

 

24 : 2023/03/19(日)00:23:17 ID:AUt7b12bp
武蔵伝

 

26 : 2023/03/19(日)00:23:42 ID:OyM3yLV60
ワイルドアームズ
武蔵伝
ドラクエ7

 

28 : 2023/03/19(日)00:23:50 ID:ZKa4keq90
トバル2

 

30 : 2023/03/19(日)00:24:05 ID:PXPYU/2P0
ダブルキャスト

 

33 : 2023/03/19(日)00:25:01 ID:fIti0FzIa
なんでだろうなあの感じ
やっぱりソニーの裏方が優秀だったのかな
それとも単に時代にハマっただけだろうか

今ダメだわ
なんかどんよりしてる
コケないことばっかり考えて余裕がない

 

45 : 2023/03/19(日)00:27:01 ID:o6DDIMMfr
>>33
segaがいないから
任天堂とsonyが後出しジャンケンできなくなったの

 

34 : 2023/03/19(日)00:25:10 ID:GICmMYyLd
アンシャントロマン

 

35 : 2023/03/19(日)00:25:11 ID:5JF4N6/w0
モータートゥーンGP

 

36 : 2023/03/19(日)00:25:31 ID:T3Uzy6Zk0
そしてゼノギアス

 

37 : 2023/03/19(日)00:25:44 ID:gAmGNqr30
ときメモ2

 

38 : 2023/03/19(日)00:25:45 ID:WP/GO5sBp
クーロンズゲート
プラネットライカ
初代でなければ作れなかった 面白いかどうかは別

 

39 : 2023/03/19(日)00:25:46 ID:EdWmDLRR0
FF7ってPS1だっけ?

 

48 : 2023/03/19(日)00:27:18 ID:X2/3r9ejd
>>39
スーファミからPSが主流になったきっかけだろ。ニンテンドー64とか大敗したよな

 

69 : 2023/03/19(日)00:34:45 ID:o6DDIMMfr
>>48
まじで大人になって64とゲームキューブが爆死したの知って驚いた

 

40 : 2023/03/19(日)00:26:02 ID:sIR6Cyfx0
IQ

 

41 : 2023/03/19(日)00:26:10 ID:MKNvV7n20
アストロノーカ

 

42 : 2023/03/19(日)00:26:11 ID:z/eTWbyw0
クラッシュバンディクー

 

43 : 2023/03/19(日)00:26:22 ID:au6d63NJa
RPGツクール3、4

 

57 : 2023/03/19(日)00:30:04 ID:5EdKYmaQ0
>>43
4はクソだろ、まともに作れない

 

44 : 2023/03/19(日)00:26:56 ID:g/gosvw90
とんでもクライシス

 

46 : 2023/03/19(日)00:27:02 ID:QbTeRfbGa
バイザド

 

47 : 2023/03/19(日)00:27:05 ID:9w3dQMzu0
幻想水滸伝Ⅱ

 

50 : 2023/03/19(日)00:27:20 ID:z/eTWbyw0
サガフロンティア

 

53 : 2023/03/19(日)00:28:55 ID:9npKUnR50
今や販売数絞って買いにくくする商売やってんだから笑えるよな

 

54 : 2023/03/19(日)00:29:12 ID:pG0MvZZW0
ミスタードリラーG

 

55 : 2023/03/19(日)00:29:53 ID:0rUcdfpT0
クロノクロス

 

56 : 2023/03/19(日)00:29:55 ID:vQiU3rO6d
今はグラフィックが少し悪いだけでバカにする奴がいるからな

 

58 : 2023/03/19(日)00:30:08 ID:9npKUnR50
PS3やPSVitaの時代でSteamみたいなことできてれば間違いなく今でも日本がゲーム業界リードしてたのにな

 

59 : 2023/03/19(日)00:30:10 ID:QNs0vHB90
アランドラ

 

102 : 2023/03/19(日)00:45:15 ID:nCu6z9wc0
>>59
これ気になる

 

108 : 2023/03/19(日)00:47:15 ID:9w3dQMzu0
>>102
ゼルダ的な謎解きアクションだけど難易度がシビアだった
今やったら心折れる

 

139 : 2023/03/19(日)01:12:14 ID:nCu6z9wc0
>>108
そうなの?
買おうと思ったが思いとどまって良かった

 

144 : 2023/03/19(日)01:19:39 ID:FEu2fpmY0
>>139
別にそこまで激ムズって程じゃないから買っても良いと思うぞ

 

60 : 2023/03/19(日)00:30:53 ID:z/eTWbyw0
パラサイトイヴ

 

64 : 2023/03/19(日)00:32:59 ID:J6uqe3500
SO2

 

65 : 2023/03/19(日)00:33:48 ID:xbmVkShmd
パナソニックの謎のゲーム機
誰も知らない

 

66 : 2023/03/19(日)00:34:07 ID:zeca8BJF0
>>65
3DOなのかQなのか

 

68 : 2023/03/19(日)00:34:37 ID:xbmVkShmd
>>66
ああ3doってやつだったわ

 

71 : 2023/03/19(日)00:35:38 ID:vzVqWP3g0
影牢

 

72 : 2023/03/19(日)00:35:45 ID:HlcmCBrB0
ゼノギアス
パラサイト・イヴ

 

74 : 2023/03/19(日)00:36:35 ID:PXPYU/2P0
ネクストキング

 

78 : 2023/03/19(日)00:37:13 ID:D3l8gKGjd
蒼魔塔

 

79 : 2023/03/19(日)00:37:25 ID:y8XmbR8+0

 

80 : 2023/03/19(日)00:37:50 ID:o6DDIMMfr
>>79
これはガチ

 

81 : 2023/03/19(日)00:38:24 ID:qLS9B9+h0
ドラクエ7

 

82 : 2023/03/19(日)00:39:26 ID:QryGD9q+a
スクエニが猛威を振るっていた時代

なお今、

 

87 : 2023/03/19(日)00:40:32 ID:9w3dQMzu0
>>82
そんなゲーム会社はなかった

 

83 : 2023/03/19(日)00:39:26 ID:Yv5r7oIK0
わっふー
風のクロノアだわっふー!

 

84 : 2023/03/19(日)00:39:53 ID:RTG5GD8v0
トバルナンバーワン

 

85 : 2023/03/19(日)00:40:02 ID:b/VV2DGR0
ジャンピングフラッシュ

 

86 : 2023/03/19(日)00:40:22 ID:okfsv5JMd
久遠の絆知ってるやついなそう

 

165 : 2023/03/19(日)01:56:05 ID:rpHDtEiU0
>>86
意外なくらい続いた乙女ゲームだった気がする

 

88 : 2023/03/19(日)00:40:35 ID:FEu2fpmY0
ジャンピングフラッシュ1・2、ロビット・モン・ジャ
ロックマンDASHシリーズ
ブレスオブファイア3・4
べアルファレス

 

89 : 2023/03/19(日)00:40:35 ID:HlcmCBrB0
ロックマンDASH

 

90 : 2023/03/19(日)00:40:54 ID:Yv5r7oIK0
クラッシュバンディクは何気にカーニバルが名作
友達とやるとクソ盛り上がる

 

97 : 2023/03/19(日)00:43:47 ID:zeca8BJF0
>>90
カーニバル面白いよな

 

107 : 2023/03/19(日)00:46:39 ID:Yv5r7oIK0
>>97
なー
多分今やっても楽しい気がする

 

93 : 2023/03/19(日)00:41:47 ID:FEu2fpmY0
モンスターコンプリワールド

 

101 : 2023/03/19(日)00:45:09 ID:9w3dQMzu0
>>93
家中のCDをかき集めたな
積んであった雑誌のオマケディスクとかも片っ端から

 

109 : 2023/03/19(日)00:47:26 ID:FEu2fpmY0
>>101
俺もモンスターファーム2で買いまくってた中古CD転用出来たりしたのもハマった理由だったな

 

94 : 2023/03/19(日)00:43:07 ID:syT2sh2G0
バイオや

 

95 : 2023/03/19(日)00:43:21 ID:dPzqjv6u0
メタルギアソリッドが出てないだと

 

96 : 2023/03/19(日)00:43:41 ID:Yv5r7oIK0
遊戯王継承されし記憶忘れてたわ
あれは名作 敵クソ強いけど

 

98 : 2023/03/19(日)00:44:17 ID:KnQ1QUgfp
東京魔人學園剣風帖

 

99 : 2023/03/19(日)00:44:21 ID:hocGZEp/M
やった中で面白かったのは
ワイルドアームズ2nd・FF9
正直FF7は過大評価だと思う

 

106 : 2023/03/19(日)00:46:35 ID:zeca8BJF0
>>99
全部最近やったけど、WA2もFF9もめちゃくちゃ面白かったけど、FF7は微妙だったな
つまらいって程じゃないけど、持ち上げられすぎ

 

100 : 2023/03/19(日)00:44:38 ID:5RfLXCIt0
PS1の荒い3DゲーやるならSFCのドット絵の方がマシってレベルのゲームが多かった

 

103 : 2023/03/19(日)00:45:37 ID:4ZYhLwH+0
色々プレイしたがロードの時のディスクが回る音と起動時の不気味な音が1番に思い出される

 

105 : 2023/03/19(日)00:46:18 ID:X2/3r9ejd
アークザラッド 1.2も面白かったな。アークザラッド 2の退魔光弾は使えねぇけど

 

110 : 2023/03/19(日)00:47:29 ID:HcD4Joie0
ワンピース オーシャンズドリーム

 

163 : 2023/03/19(日)01:52:00 ID:GZkVJn4C0
>>110
ただのプラゴミだったが

 

111 : 2023/03/19(日)00:48:07 ID:Yv5r7oIK0
ワンピースといえばグランドバトルは死ぬほどやったな、あれは名作だった

 

164 : 2023/03/19(日)01:52:48 ID:GZkVJn4C0
>>111
俺もめっちゃやったけど名作かどうかは微妙
面白いけど浅い

 

113 : 2023/03/19(日)00:48:27 ID:DZwT6z1t0
ブレイズアンドブレイドバスターズ
MOの先駆けみたいな感じ

 

114 : 2023/03/19(日)00:48:50 ID:J6uqe3500
やっぱおっさん多いんだなって安心する

 

117 : 2023/03/19(日)00:50:02 ID:zeca8BJF0
>>114
俺は20代だぞ

 

115 : 2023/03/19(日)00:49:54 ID:37S3daj10
ランナバウト

 

116 : 2023/03/19(日)00:49:54 ID:0ltgI+2E0
トロンにコブン知らないとかPSエアプか?

 

引用元: PS1の名作 ←何思い浮かべた?

タイトルとURLをコピーしました