【朗報】ファミコンで100万本以上売れた「本当に面白かったキャラゲー」3選が発表されるwwww

ファミコン
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
kinnikuman_20230410112742ae4.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681083380/

1: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:36:20.73 ID:pplRpHtX9
 ゲームが世間で浸透するのに一役買った「ファミコン」。全盛期はとにかくゲームの開発競争が激しく、良くも悪くも多く「クソゲー」が生まれた時代でもある。とくにいわゆる「キャラゲー」と呼ばれる漫画やアニメが題材となったゲームは、原作の人気にそぐわないクオリティのものが多く、「原作もの=クソゲー」という印象を植え付ける原因となってしまったようだ。

 しかし、なかには目覚ましい人気を誇り、100万本以上の売り上げを果たした数多くのキャラゲーが存在している。今回はキャラゲー全盛時代に100万本以上売れた「本当に面白かった」キャラゲーを3つ紹介しよう。

■ファンの期待に答えた名作『ドラえもん』

■対戦型格闘ゲームの親!?『キン肉マン マッスルタッグマッチ』

■原作の不気味な世界観を徹底再現『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ffa5c1f88ccaee6eea4674de5715d3244fffc1


150: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:54:22.09 ID:E/lMU+/c0
>>1
妖怪大魔境持ってた後はギガゾンビの逆襲だな


282: 名無しさん 2023/04/10(月) 11:05:22.38 ID:WBv9E0OY0
>>1
ディスクもありならガシャポン戦士


3: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:38:21.99 ID:aY6zaZD30
いっき


4: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:39:22.56 ID:s0V9ov0I0
北斗の拳は?


6: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:39:40.19 ID:LBIC9RQP0
ワタル外伝


7: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:40:02.74 ID:9mcCn4OA0
キャプテン翼だろうな


293: 名無しさん 2023/04/10(月) 11:11:25.41 ID:l1s4in3C0
>>7これ


8: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:41:19.07 ID:YGakSntr0
聖闘士星矢


12: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:42:17.51 ID:eR4fZtUm0
コンボイの謎だろな


14: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:43:46.56 ID:twRdKnid0
>>12
それはクソゲー中のクソゲー


302: 名無しさん 2023/04/10(月) 11:14:14.29 ID:9UwQ52oj0
>>12
チャ~ラ~ラララララ~ボカ~ン


15: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:45:26.40 ID:pDRAJZ1T0
スパルタンXだな


118: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:37:01.16 ID:mzTLZY/A0
>>15
聖拳アチョー


16: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:45:51.09 ID:+oavyGDg0
キャプテン翼一択


17: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:46:02.05 ID:LBIC9RQP0
グーニーズ2


18: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:46:19.30 ID:rnlM90Pq0
ファミコンのドラゴンボールはOPの音楽と演出が格好良かった記憶があるな


20: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:48:02.47 ID:XxSwW4h40
ポパイだろ


21: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:48:02.73 ID:fHCjjkgk0
懐かしいな
ミートくんが投げるのを取れなかった時の悲しみを思い出す


22: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:48:25.62 ID:Y9xmCBE50
クソゲー呼ばわりされてるけどドラゴンボールは自分の地域で人気があった。


24: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:48:51.89 ID:O+89V5fL0
ファミコンで原作ものの名作……
うーん
うーん
ガルフォース……そんなに名作でもないか
あとはグーニーズとかキングコング2とかは名作か
パック・イン・ビデオのランボーは名作じゃないけど好きだった


35: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:52:57.43 ID:mhX1PDGf0
ドラえもんよりハットリくんの方が好きだった
同じハドソン製のミッキーマウスは何か普通だった記憶


36: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:53:31.41 ID:ZcdPFYVs0
ゴルゴ13


37: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:55:06.47 ID:hc+WRMYn0
くっ!ガッツが足りない!


38: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:55:32.45 ID:HbjjXJ7A0
高橋名人の冒険島だな


39: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:55:37.65 ID:j/tZTKFM0
1番原作とかけ離れてるのはZガンダムか?


46: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:56:22.77 ID:zBdWIN6H0
ドラえもんはRPGのも良かった
「そうだん」て仲間会話の先駆けシステムもあったし


47: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:58:00.39 ID:LG8f67500
ドラえもんはギガゾンビのやつだな


48: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:58:47.54 ID:31rNq3450
忍者ハットリくん


49: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:59:23.09 ID:2NfXwzRw0
ドラえもんはタイムマシンがピンクと青の目に悪そうなやつだっけ…


51: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:59:34.42 ID:j/tZTKFM0
キン肉マンのやつはキャラ差をつけた史上初の対戦ゲーム
それまでは純粋にプレイヤーの腕の差を競うゲームしか無い


52: 名無しさん 2023/04/10(月) 08:59:45.41 ID:tfUzLQtA0
タッチ作った奴は絶対漫画読んでなかったろ


53: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:00:47.44 ID:dVRJRDY80
数年前にファミコンジャンプ復刻版買ったのに一度やっただけで本棚の飾りになっちゃった


54: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:01:14.40 ID:Yund38iG0
テクモのキャプテン翼って原作漫画が連載終了くらいの時期に発売してるんだな
計画性がなさ過ぎる
でも売れたね


82: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:11:04.49 ID:intRC4Zr0
>>54
バンダイは内容クソだけど、そういう旬や機は逃さない
企業としてはそっちの方が正解なんだろうな


57: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:02:44.63 ID:dVRJRDY80
あとドラゴンボールのカードバトルのやつ
今のカードバトル系ゲームの始祖的な感じになるのかな


60: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:03:27.16 ID:+D4AwMFU0
美味しんぼこそ最強


61: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:03:58.07 ID:b4BEdUN40
ハットリくんはちくわと鉄アレイが一緒に降ってくる理不尽な世界


65: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:05:14.64 ID:VKj0X0kI0
ハットリくんも地味に面白かったよな


66: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:05:45.91 ID:o7HdPbQA0
キテレツ大百科はなにげに名作


69: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:06:17.54 ID:5GwKxQlZ0
キャプテン翼は
初めて寝落ちしたゲーム(´・ω・`)


72: 名無しさん 2023/04/10(月) 09:07:27.81 ID:PMYj4tee0
ドラえもんうっすら憶えてる
音楽がきれいでマンホールだらけで結構ムズかった


タイトルとURLをコピーしました