VRゲームは大流行する土壌はある

ハード・周辺機器
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
vr_20221003190321c75.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681006337/

1: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:12:17.57 .ID:AY+oltLu0
ハイエンドのVR空間凄いよ
湖とか青空とか現実じゃまず見られない絶景とか、アニメ風の昭和の街並みとか、本当に涙が出そうになる
そこまでじゃなくてもスペックに難があるって言われるクエスト2レベルでも最大まで性能引き出せば充分綺麗

じゃあ何が駄目って言うと、そもそもVRゲームって技術屋しかいなくてクリエイター側の人間がいないんだよ
facebookの大失敗も金は出せるけど結局ゲームのまともな監修ができなかったことだからね
本当はVRならではの面白いゲームはもっと出せるし、没入感やグラフィックももっと高められる
でもビジネスマンと技術屋しかいないんだよ今のVR界隈

現状本気でVRに夢見て頑張ってるクリエイターはILLUSIONだけだ


3: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:14:34.30 ID:03xWyMSK0
金かかる割にプレイヤー少ないんやろ


4: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:15:15.77 ID:Yd4ZNCN/M
PSVR2持っとるで🥺
いじめられるビデオで口にゴミ突っ込まれるの臨場感あったわ


5: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:15:59.40 ID:T20o5hK60
無理でしょ


7: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:20:56.26 ID:/sEF6cDya
ジ●ップは3D酔いするほうが多数派だから無理です
だからハイエンド需要が死んでてスマホゲやswitchみたいなオモチャゲーしか流行りません


8: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:22:29.32 .ID:AY+oltLu0
>>7
スティック移動じゃなければ3d酔いは抑えられる


9: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:25:27.17 ID:2cjcBiwn0
ゲームならHalflife:Alyxを超えるものがないし
技術デモなら、The Lab、GoogleEarthVR、The Bluあたりか

あとはQuestに合わせたチープなグラのゲームばっかがほとんどで
ハイエンドPCと有線接続のフォトリアルなゲームなんか皆無に等しい
明らかにQuestに足引っ張られてる


11: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:27:34.01 .ID:AY+oltLu0
>>9
とはいえ大半のゲームは明らかにクエスト2のスペック上限に達してないんですけどね


10: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:26:42.84 ID:w9faV/Hi0
酔う

はいオワリ


12: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:27:55.81 .ID:AY+oltLu0
>>10
スティック移動しなければいいだけ


16: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:31:21.88 ID:Q5tYdRA5p
日本販売開始告知が出て速攻でindex買ったけどかれこれ1年使ってないわ😜


19: 名無しさん 2023/04/09(日) 11:35:18.17 ID:ACf0ZBec0
乗り物系は本当にすごいと思う
フライトとドライブはVRのほうが操縦しやすい


タイトルとURLをコピーしました