DSゼルダの大地の汽笛とかいうゲームヤバすぎやろ

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/04/02(日)17:39:22 ID:D1XaEwU9d
まともに操作できん
これと怪盗ワリオザ・セブンは操作性悪すぎ

15 : 2023/04/02(日)19:52:12 ID:zNj6G/n00
>>1
それは単純に操作が下手なだけな気がする・・・

 

18 : 2023/04/02(日)20:21:07 ID:zQTQm3JA0
>>15
タッチペン操作なのに?

 

2 : 2023/04/02(日)17:42:01 ID:pwcKqn22p
風のタクトがゼルダ史上最悪の糞ゲー

 

3 : 2023/04/02(日)17:42:04 ID:473LW7wR0
任豚はエアプだからわからないぞ

 

4 : 2023/04/02(日)17:49:37 ID:L+CN70sAd
下手くそはお帰り

 

5 : 2023/04/02(日)17:50:10 ID:tYhCwDS60
俺の場合、風のタクトは言われてる程つらくは無かったな。
ただ、ラストのガノン戦がリンクの残り体力がある程度まで減らないと終わらなかったのがきつかった。
調子にのってハートマックスまで増やしていったもんだから、ガノンがなかなかやられねえんだもん。

 

61 : 2023/04/03(月)09:14:09 ID:uR9VA6zL0
>>5
そんなシステムだったっけ

 

66 : 2023/04/03(月)19:54:34 ID:OqqnwG3PM
>>61
違う

 

6 : 2023/04/02(日)17:56:38 ID:Mw7E4qcV0
操作性以外は神ゲーだぞ

 

7 : 2023/04/02(日)17:59:15 ID:T2upJCmj0
DSのタッチペン操作は今やるとキツイな

 

8 : 2023/04/02(日)18:08:06 ID:jenZ0UW80
リズム天国ゴールドは今やっても面白いがな
弾く操作が他のゲームには無い唯一無二だったりする

 

9 : 2023/04/02(日)18:32:58 ID:UjPebSHDd
ブーメランの軌道を描いたり面白かったわ
汽車はいらん

 

10 : 2023/04/02(日)18:34:19 ID:WA+9lk+j0
前作砂時計は風のタクトの規模を縮小した代わりに船の移動なんかの不満点を解消した良ゲーって印象だったが
汽笛はレールの上しか移動できない上に魔列車に衝突すると一発でゲームオーバーになるのほんまつまらんかったな
ダンジョン少なすぎるし

 

11 : 2023/04/02(日)19:30:27 ID:Mw7E4qcV0
笛の演奏さえなければずっとマシだったんだが

 

12 : 2023/04/02(日)19:31:01 ID:05ykWdfs0
操作難しいから最後のゼルダ防衛がかつてない難易度でやりごたえあったわ

 

13 : 2023/04/02(日)19:42:15 ID:jRdAJ0kp0
DSの2作品はマジでゴミだからな

 

14 : 2023/04/02(日)19:43:03 ID:Mw7E4qcV0
>>13
いや砂時計は名作

 

16 : 2023/04/02(日)20:05:18 ID:Mw+aQfwo0
タッチペンで操作とか当時ハマったけど今やるとなると怠いな

 

17 : 2023/04/02(日)20:13:31 ID:gIHjE14d0
海の賢者が鳥と遊んでて、降ろす方法気づくのに半年かかったんだが

 

19 : 2023/04/02(日)20:26:04 ID:gIHjE14d0
砂時計は曲にパンチがなさ過ぎる
汽笛に比べてBGMがどこも弱い

 

21 : 2023/04/02(日)20:51:04 ID:xtrvJf8Za
豚てエアプだから批判されたら取り敢えず叩くよな

 

22 : 2023/04/02(日)20:52:05 ID:/52uxSLJ0
砂時計はワゴンに入っていたのを拾ったが、風タク未クリアのままプレイしたらのっけから風タクのネタバレされて面食らった

雰囲気的には砂時計よりも大地の汽笛の方が好き

 

23 : 2023/04/02(日)20:55:48 ID:y9LSwjN90
ゼルダ姫が可愛いからすき(鉄の意志)

 

25 : 2023/04/02(日)21:00:12 ID:Mo+5/RrGd
夢幻の砂時計で移動の退屈さに対してある程度改善させたのに大地の汽笛で悪化する不思議

 

34 : 2023/04/02(日)21:37:43 ID:MV8ZOnI30
>>25
帆を回すだけの風タク
実際の列車の操作感に似せてる大地の汽笛
リモコンを鳥に見立てて操作するスカウォの鳥
本物の操作方法に近くて良かったけどな
モーターボートなんて退屈なだけだろ
船の体力気にしなくちゃならんし回復しづらい
もうすれ違いなしで船のパーツ揃えらんないし船の体力増えないしで投げたわ
大地の汽笛は粘って最高まで上げたがん

 

26 : 2023/04/02(日)21:00:16 ID:M5ZuoCD00
同じDSの前作の夢幻の砂時計も操作タッチペンだったな
それは置いておけば面白かった
大地の汽笛は電車でGOが色々ストレス要素多くて二度とやりたくないと思った
電車も面白い要素はあったけど行ったり来たりがほんまめんどいし無駄な仕掛けも多かった

 

27 : 2023/04/02(日)21:04:40 ID:hgMvC5ND0
神トラ2でスティック操作にしたんだから任天堂的にあれは失敗だったってことだろ
スカウォにも言えるがあの頃はも本体の無駄なギミックに引っ張っられすぎてた

 

28 : 2023/04/02(日)21:09:21 ID:MqdUZbEi0
>>27
> 神トラ2でスティック操作にしたんだから任天堂的にあれは失敗だったってことだろ

DSと3DSの”違い”を思い浮かべてみような? エアプくん

 

53 : 2023/04/03(月)00:25:43 ID:iWcFNjgL0
>>28
タッチペン操作はパルテナで普通にしてるが神トラ2でしない理由ないだろ

 

54 : 2023/04/03(月)00:53:54 ID:HCF3SbAr0
>>53
横だがアンタ大地の汽笛やったことないだろw

3DSはタッチペンつかえる下画面をメイン画面には(基本的には)出来ないってのはわかってるよな?
そして大地の汽笛が上画面と下画面、どっちをメイン画面にしたゲームか調べてみろ
答えはそういうことだ

 

29 : 2023/04/02(日)21:17:14 ID:Mo+5/RrGd
そいうや神トラ2が出てから10年目か
携帯機系列の新作ゼルダはもう出そうにないな

 

30 : 2023/04/02(日)21:18:15 ID:M5ZuoCD00
もうすぐ携帯機で新作出るじゃん

 

31 : 2023/04/02(日)21:20:16 ID:05ykWdfs0
トゥーリンクのシリーズってことだろ
まあ神トラトゥーンリンクではないけど
夢を見る島DXあったし普通に出るんじゃね

 

33 : 2023/04/02(日)21:25:05 ID:Mo+5/RrGd
元々ゼルダは据置機と携帯機で開発チームが分かれていて携帯機系列ってのは後者の話をしてる
夢島はグレッゾ開発だしどうなんだろ
グレッゾは新作任せられる開発力があるか微妙なとこだけど

 

35 : 2023/04/02(日)21:49:13 ID:k40WJ8TAa
ワープがゴミすぎて解放されてもたいして移動楽にならないのが終わってる

 

36 : 2023/04/02(日)21:55:51 ID:k40WJ8TAa
船の体力なんかより魔列車の方が気を配らなくちゃ行けなくて大変なんだが、いくら体力あげてもワンパンだし、それに1つ2つ体力上げる位のパーツならミニゲームやってるだけで集まる

 

37 : 2023/04/02(日)22:09:12 ID:A8PnOBHId
ゼルダの伝説と関係ない鉄道の煩わしさがほんと嫌だった
開発の鉄オタの暴走だろあれBGMは好きだけど

 

38 : 2023/04/02(日)22:09:23 ID:UTSpioi40
大地の汽笛好きだったわ
マンネリでは無いところががよかった

 

39 : 2023/04/02(日)22:09:52 ID:gIHjE14d0
まあ汽笛と砂時計はルーラくらいは付けるべきだったな
時オカにすらあるのになんでやらなかったんだよ

 

40 : 2023/04/02(日)22:11:57 ID:gIHjE14d0
タッチそんなにやりにくい?
俺は初ゼルダが汽笛、そのあと砂時計、スカウォだったから割と快適だったぞ

 

41 : 2023/04/02(日)22:12:59 ID:k40WJ8TAa
砂時計はルーラあるぞ、ルーラポイントが少ないけど

 

45 : 2023/04/02(日)22:56:33 ID:gIHjE14d0
>>41
カエルのやつだろ
そうじゃなくて島から島にワープできないと

 

42 : 2023/04/02(日)22:13:42 ID:aZET/Fsxd
ゼルダ姫敵に憑依させて攻略すんのどっちだっけ?
クリアはしたんだけど二度とやりたくないわ

 

43 : 2023/04/02(日)22:18:41 ID:05ykWdfs0
>>42
大地

 

44 : 2023/04/02(日)22:39:02 ID:nMGvRybIa
DSとスカウォは本当にクソだったな
操作性で常にイライラさせられるゲームとかゴミすぎる

 

46 : 2023/04/02(日)22:59:01 ID:fywP/3LY0
大地の汽笛めちゃくちゃ好きだったけど嫌う人の気持ちも分かる
子どもだったからクリアまでいけたけど今やったら不便さで投げだしそう
それでもゼルダ可愛いし世界観良いし汽車旅好き

 

47 : 2023/04/02(日)23:04:07 ID:gIHjE14d0
汽笛のゼルダってすごく可愛いって言う奴とドブスって言う奴といるけどどっちなん?

 

49 : 2023/04/02(日)23:52:08 ID:Rl13RdP20
タクトは風の方向を変えるのが面倒なのはそうだけど、一番の違和感は世界を救ってる感じが皆無だったことかな

 

50 : 2023/04/02(日)23:56:09 ID:UTSpioi40
大地の汽笛は好きなゲームの上位だな
パズルゲームが好きだからかもしれんが

 

52 : 2023/04/02(日)23:57:53 ID:NknRUgkH0
DXが出たらスティック移動と汽車スキップ可になってそう

 

56 : 2023/04/03(月)03:22:48 ID:qhmarB5Zd
ブレワイしか知らないにわか豚には分からんだろ

 

57 : 2023/04/03(月)03:42:00 ID:8gsZBxzA0
ゼルダは長らくタッチペンや棒振り操作強要されて辛かった

 

60 : 2023/04/03(月)08:50:07 ID:EKZyuvPD0
DSゼルダはどっちもクリアしたがスカウォは全くダメで初めて途中で投げたゼルダになったな

 

63 : 2023/04/03(月)10:37:05 ID:7d0OUWS+0
大地の汽笛とか昔過ぎてもう売っちゃったなあ
当時小学生だったし

 

64 : 2023/04/03(月)12:58:55 ID:DOSCG8KOa
砂時計のワイファイ対戦が楽しすぎた思い出

 

65 : 2023/04/03(月)18:42:26 ID:bnZCUhJY0
ボタン操作もできれば買ってた
まさかのタッチオンリーとは

 

67 : 2023/04/03(月)20:03:08 ID:3brzYNosa
>>65
DS2作は片手タッチペンで基本操作+DS持ってる側の片手で装備やアイテムのショートカットキーという構成で持ち替え要らずでタッチ特化の調整をしてたので、ボタン操作も想定したらどっちつかずで誰にも刺さらない何かになってたと思うぞ

 

68 : 2023/04/03(月)20:29:25 ID:OqqnwG3PM
スカウォHDのボタン操作がゴミなのと同じだな

 

69 : 2023/04/03(月)20:31:34 ID:VDixBwxf0
ゼルダのタッチペン操作は余裕で対応出来たし新鮮だったけど
スタフォDSは全然ダメだった、あれこそボタンオンリーで遊びたかっ

 

70 : 2023/04/03(月)20:31:51 ID:h2jA0sIU0
ワゴンで山積みになるくらい人気だったけどな

 

71 : 2023/04/03(月)20:32:45 ID:2KhsXClK0
当時500円だかで売ってたからやってたわ
BGMがよかった

 

72 : 2023/04/04(火)01:25:21 ID:4esYRIoI0
俺は手がデカいからタッチはきつかった

 

73 : 2023/04/04(火)02:06:18 ID:XDxyuSdb0
DS自体はタッチストラップとかいうのもあったとおり指タッチも想定したハードだったけどDSゼルダは明らかにアクションがペン想定なんだよな
スターフォックスコマンドとかもそうだけど
DSのタッチ操作に馴染めなかった人が結構いるのはハードとソフトで許容されてるタッチ方法に差があるせいというのはあると思う

 

74 : 2023/04/04(火)08:47:02 ID:aZrNYrmB00404
個人的にはまったく操作しづらいなんか思わなかったけど、それでもあえて言うならリンクの移動は十字キー ”も” 対応してれば良かったんじゃないかな、と

 

76 : 2023/04/04(火)10:27:21 ID:6Nqkdlibr0404
タッチパネル操作という意味では最高に良い仕事してたのは認めるけど
普通の操作で良くね?ってなったのは確か

でもまぁ普通の2Dゼルダに戻った神トラ2は…

 

77 : 2023/04/04(火)10:44:40 ID:blsAo0ifa0404
>>76
> 普通の操作で良くね?ってなったのは確か

完全に未プレイ丸出しw
タッチ操作でないと駄目な要素満載で、それがゲーム性のキモになっている作品やってそんな感想でるわけないのに

 

78 : 2023/04/04(火)12:14:52 ID:RDMniD1ga0404
ワープゲートの使いこなしてた人いる?
ゲートごとのワープ先固定なのに行き先メモるには画面小さすぎて使いにくかった思い出しかないんだけど、あれどうするのが正解なんだ
矢印で移動元と移動先繋ごうにも路線図が4画面に別れてるからつらいし

 

80 : 2023/04/04(火)13:34:13 ID:Jc8nCHUL00404
>>78
AとかBとか書いていくしか無い

 

85 : 2023/04/05(水)11:55:27 ID:qhKzkHtwa
>>80
あとはおおまかに行き先絞るために大地ごとに番号振って併記するくらいか

 

79 : 2023/04/04(火)12:57:44 ID:hJmBbAoVa0404
大地は曲が神なのにサントラ出てないんだよな

夢幻と一緒にサントラ出してくれ

 

引用元: DSゼルダの大地の汽笛とかいうゲームヤバすぎやろ

タイトルとURLをコピーしました