なぜ日本のオープンワールドゲーは失敗するのか

エルデンリング
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/04/04(火)16:44:38 ID:iU/6Euas00404
なんで?
"

2 : 2023/04/04(火)16:45:36 ID:L4EgJ43Ea0404
エルデンリング大成功じゃん

 

3 : 2023/04/04(火)16:45:46 ID:LBEFfYbIp0404
日本にはゼルダの伝説という神ゲーがあってだな

 

4 : 2023/04/04(火)16:45:48 ID:vzoAcJvY00404
開発費
開発期間
シナリオライター

の不足

 

5 : 2023/04/04(火)16:46:34 ID:uN9qjfU8r0404
イベントがスカスカになりがち

 

6 : 2023/04/04(火)16:48:00 ID:vd/3WHgqp0404
収集アイテムをばら撒きがち

 

7 : 2023/04/04(火)16:49:05 ID:bHDhXG/w00404
オープンワールドゲーというか
国内の大規模プロジェクトの立ち上げ全般に言えることだけど

有能なスタッフは社内人事の駆け引きをしないので
大プロジェクトからは外されて閑職に就いてたり転職しちゃったりする

プロジェクトを牛耳ってるのが社内政治だけうまい無能だったりするからクソゲーになる

 

8 : 2023/04/04(火)16:49:22 ID:8JXMR+xJ00404
オップンワールドである必要がなかったり
大したグラでもないのにムダに重いのが多い

 

9 : 2023/04/04(火)16:50:42 ID:t/pbwvM5d0404
オープンワールドと言いつつ実質的に経路縛りきつめなイメージ

 

10 : 2023/04/04(火)16:52:34 ID:KM/vXPuoM0404
>>9
そんなイメージ全く無いけど具体的に何のゲームについて言ってる?
例挙げてみ?挙げられなかったら謝罪しろよ

 

36 : 2023/04/04(火)17:09:29 ID:A+uE64+/d0404
>>10
ニーアオートマタとかで思ったんだが

 

11 : 2023/04/04(火)16:52:42 ID:ALnqvWuc00404
オープンワールドにする必要のない作品を無理やりオープンワールドにするから

 

12 : 2023/04/04(火)16:53:40 ID:1FqXXVHj00404
広くするのは良いけど
広さが活かされたない、無駄になってる感じはあるよね
原神なんかはあちこちにギミックがある

 

13 : 2023/04/04(火)16:54:25 ID:1FqXXVHj00404
PSO2NGSはただ広いだけという感じだった

 

14 : 2023/04/04(火)16:54:44 ID:l1CXuJ04a0404
コエテクはオープンワールドといいつつ妙に狭い地形並べただけのマップやめろ

 

15 : 2023/04/04(火)16:55:19 ID:1FqXXVHj00404
スターオーシャン6は
フィールドのあちこちにスキルLVを上げるアイテムがあるんだけど
量はそこまで多くなくてさ
マップの広さに対してスカスカ感があったな

 

16 : 2023/04/04(火)16:56:18 ID:UVukJ1KP00404
技術力や知識がないわけではない
ストーリー性やキャラクターの魅力を重視する日本のゲーム文化とオープンワールドゲームが合わないのと
開発期間と費用が膨大になるのでそれを賄えるメーカーが殆どないから中途半端な作品で終わる

 

17 : 2023/04/04(火)16:56:30 ID:/6aMn5HH00404
ゼノブレイドクロスの続編か完全版はよ

 

18 : 2023/04/04(火)16:56:36 ID:1FqXXVHj00404
ワイルドハーツは
モンスターがすぐ逃げるゲームだから
広いのがダルい
移動向けのからくり設置してもダルい

 

19 : 2023/04/04(火)16:58:08 ID:vzoAcJvY00404
ベセスダゲーみたいな
色んなロケーションがあって資料とかサブクエでそのロケーションにまつわるバックストーリーとかを知れる作品は好きだけど
原神とかゼルダみたいに適当に敵とアイテムを配置してるだけのオープンワールドは没入出来なくていまいちハマれん
ゲームの中身を無視してマップだけならUBIゲーが最強だが

 

22 : 2023/04/04(火)16:59:34 ID:KM/vXPuoM0404
>>19
わかる
文化があって初めてオープンワールドというか
原野があるだけのゲームはオープンワールドというよりただの箱庭って感じ

 

20 : 2023/04/04(火)16:58:10 ID:1FqXXVHj00404
ホグワーツレガシーは神ゲーだった
DL版を1万円の定価で買ったけど満足した
空飛んでるだけでも楽しい

 

29 : 2023/04/04(火)17:04:43 ID:vd/3WHgqp0404
>>20
言うほどオープンでワールドか?

 

21 : 2023/04/04(火)16:58:39 ID:SYMhl0ob00404
ゼルダとか後追いのオープンワールドじゃ出来トップじゃね?
日本のゲームの癖にちゃんと自由度あるのがヤバいわ

 

24 : 2023/04/04(火)16:59:50 ID:1FqXXVHj00404
しかし今更XXのようなエリア移動ゲーはダルすぎるし
国産ゲーにはオープンワールドを頑張ってもらいたい

 

25 : 2023/04/04(火)17:01:34 ID:1FqXXVHj00404
・進めない透明の壁
・ロード画面になる境目
・飛び降りれない段差、登れない段差

これが嫌い
ポケモンSVはこれら解決していて良かった
モンスターに乗って、ジャンプしたり空を飛んだり、快適だった
トレーナー探し、わざマシン探しもオープンを活かしてたと思う

 

26 : 2023/04/04(火)17:02:44 ID:1FqXXVHj00404
あっちに何があるんだろう?というワクワク感が好き

 

27 : 2023/04/04(火)17:03:21 ID:9hIWu+Xd00404
ゼルダは何処行っても知育パズルとコログ収集しか無い世界のスカスカっぷりに驚いた
魅力的な世界やロケーション作るのって日本には難しいんだろうな

 

28 : 2023/04/04(火)17:04:42 ID:UVukJ1KP00404
フォースポークンはダメダメなオープンワールドゲームの例
探索した先の報酬がショボいし探索のモチベに繋がるものが皆無だった
アクションは楽しいがそれならアクションゲームに特化すればよかった

 

31 : 2023/04/04(火)17:05:33 ID:RBhkDMgJ00404
ドラゴンズドグマは成功した
だから新作が出る

変な仕様仕込んだらいくらでも叩くからなバカプンコ

 

32 : 2023/04/04(火)17:06:15 ID:IRLTPaWCd0404
ホグワーツは飽きるの早かった
ブレワイは体験という意味では素晴らしかったが2はどうなるかな

 

34 : 2023/04/04(火)17:07:45 ID:huiT3c3n00404
現状のオープンワールドはつなぎ目無くしただけ見たいなの多いから好きじゃない そのリソースをもっと別の事に活かして欲しい

 

35 : 2023/04/04(火)17:07:58 ID:vzoAcJvY00404
ドラゴンズドグマはボリュームが増えて正統進化してマルチ対応すれば最強だろと思ってたらハクスラ方向に強化しちまった

 

37 : 2023/04/04(火)17:09:36 ID:vd/3WHgqp0404
日本のオープンワールドってGhostwireくらいしかやったことねえは

 

38 : 2023/04/04(火)17:09:41 ID:BnS7VZpy00404
オープンワールドサバイバルクラフト多すぎ問題

 

39 : 2023/04/04(火)17:10:28 ID:CxI20RhW00404
ブレワイがオーブワールドの顔してるの解釈違いすぎる
あれただのアクションゲームだよ

 

40 : 2023/04/04(火)17:11:14 ID:xivQkMG5p0404
>>39
オープンワールドアクションゲームだよ

 

41 : 2023/04/04(火)17:12:20 ID:CxI20RhW00404
>>40
どこにオープンワールド要素あるんだよ

 

43 : 2023/04/04(火)17:13:04 ID:xivQkMG5p0404
>>41
オープンワールドの意味知らない感じ?

 

47 : 2023/04/04(火)17:14:12 ID:CxI20RhW00404
触れちゃいけないやつか

 

48 : 2023/04/04(火)17:14:49 ID:xivQkMG5p0404
>>47
オープンワールド触れたらおもしろいよ!!!

 

51 : 2023/04/04(火)17:15:38 ID:YqMgLPpLa0404
厳密には洋ゲー含めて本物のオープンワールドのゲームってまだ1作品も出てないよ

 

54 : 2023/04/04(火)17:16:21 ID:vd/3WHgqp0404
>>51
kenshiな

 

57 : 2023/04/04(火)17:17:06 ID:SYMhl0ob00404
>>54
だよな

 

52 : 2023/04/04(火)17:15:46 ID:4XbdgDgBd0404
エレベーターとかで別マップ移動とかすんのはなんか違うよなとは思う

 

55 : 2023/04/04(火)17:16:55 ID:CxI20RhW00404
すまんワロタ
シームレスの言い換えみたいな使われ方してるよな
俺の中ではオープンワールドに必要な概念の一つに社会的行動をとるNPCというのが含まれてないとダメなんだ
ゼルダはどっちかというとスーパーマリオ64なんだわ

 

73 : 2023/04/04(火)17:28:32 ID:IRLTPaWCd0404
>>55
NPC旅したりメシ食ったりしてなかったっけ

 

56 : 2023/04/04(火)17:16:57 ID:7L9g/zSmd0404
ドグマ2に期待しようじゃないか

 

58 : 2023/04/04(火)17:17:52 ID:CxI20RhW00404
kenshiはいいな
NPCがちゃんと生活してる

 

60 : 2023/04/04(火)17:20:27 ID:+jncjdOc00404
箱庭要素のないOWなんてメモリの無駄遣いでしかない

 

61 : 2023/04/04(火)17:20:41 ID:9hIWu+Xd00404
Kenshiはここ数年のOWで一番面白いまであるわ

 

62 : 2023/04/04(火)17:21:07 ID:lRdKuly100404
kenshiとouter wildsとRDR2辺りが個人的に良い作品例だと思う

 

67 : 2023/04/04(火)17:23:32 ID:z8tEaeS+p0404
>>62
Kenshiはマジでよかったな
これを元に進化していくのが楽しみで仕方ない
Kenshiやったら他のゲームは言うほどオープンワールドか?ってなる

 

63 : 2023/04/04(火)17:21:53 ID:xivQkMG5p0404
いちいちNPCひとつひとつが生活するようになんてできないよ!!
おもすぎるよ!!

 

70 : 2023/04/04(火)17:25:10 ID:CxI20RhW00404
>>63
擬似的にでいいんだよ
プレイヤーが動いてないところで動かすの無理ゲーだろうし

 

64 : 2023/04/04(火)17:21:55 ID:4XbdgDgBd0404
ホライゾン好き

 

66 : 2023/04/04(火)17:23:21 ID:tCzkal2zd0404
このスレでドグマ2知った
あれ?ユサユサは2じゃ無かったのか

 

68 : 2023/04/04(火)17:25:00 ID:lRdKuly100404
kenshi2もドグマ2も楽しみで仕方ない

 

71 : 2023/04/04(火)17:25:43 ID:rsd1k8aMp0404
みんなKenshi褒めすぎだろwあんなん何がいいんだよw

 

74 : 2023/04/04(火)17:28:35 ID:uoANLUcra0404
kenshi面白そうやな

 

76 : 2023/04/04(火)17:29:18 ID:rsd1k8aMp0404
>>74
やめとけ

 

75 : 2023/04/04(火)17:28:35 ID:rsd1k8aMp0404
Kenshiとかグラフィックゴミだし

 

77 : 2023/04/04(火)17:29:27 ID:vd/3WHgqp0404
>>75
今オープンワールドの話しとるんやで

 

80 : 2023/04/04(火)17:30:34 ID:rsd1k8aMp0404
>>77
オープンワールドもグラフィックだろ

 

78 : 2023/04/04(火)17:29:46 ID:rsd1k8aMp0404
Kenshiはマジでゴミ
過大評価されすぎ

 

79 : 2023/04/04(火)17:30:09 ID:UYKuv1PNr0404
シミュレーションゲーは馬鹿には無理よ

 

82 : 2023/04/04(火)17:32:56 ID:rsd1k8aMp0404
>>79
いきなり趣味レーションゲーの話初めてどした?

 

81 : 2023/04/04(火)17:32:54 ID:9hIWu+Xd00404
Fable新作が地味に楽しみだわ
クセ強いけどあれも良く出来てた

 

83 : 2023/04/04(火)17:35:44 ID:AXudFAIQp0404
ゼルダはマジで神
マップのどこにいても暇じゃない

 

84 : 2023/04/04(火)17:37:01 ID:Qrz6GNLY00404
俺はゲームの中で自由でもなあ…ってなる

 

89 : 2023/04/04(火)17:45:42 ID:u/+jR9LYp0404
Kenshiはまじでおもろい

 

90 : 2023/04/04(火)17:46:31 ID:WVO3Bix5a0404
僕たちの好きなゲームをつまんないって言うやつは認めないけど
僕たちの好きなゲームは認めて欲しいです!

うーんこれは会話が成り立たないわ

 

91 : 2023/04/04(火)17:47:35 ID:u/+jR9LYp0404
RDR2とかもいいなぁ

 

引用元: なぜ日本のオープンワールドゲーは失敗するのか

タイトルとURLをコピーしました