【悲報】人気VTuber、エロゲという単語を他の言葉に言い換えて呼んでたら有名バンドから訴訟の危機に

YouTube・ニコニコ動画
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 21:33:37.83 ID:WSLvW1SG9
no title


4月24日、VTuberの「餅月ひまり」(登録者数20万人)が「【悲報】餅月ひまり、訴訟されかけていました」と題した動画を公開。「餅月ひまり」が訴訟されそうになっていたことを明かしました。

隠語使用をめぐり警告される

餅月ひまりとは「株式会社ゆにクリエイト」に所属するVTuberで、年齢制限のあるアダルトゲーム(通称エロゲ)に関する動画を多数投稿しています。餅月は動画内ではエロゲという単語の代わりに、さまざまな隠語を使用。中には人気バンドの略称をそのまま隠語として使う場合もありました。

そんな餅月は今回の動画で、「これまでのこと忘れてください」「危うく訴訟の危機だったから!」と話し、ある会社とトラブルになっていたことを明かします。餅月は会社側からの通達書を手にし、「要約すると、俺たち=エロゲと思われて困っている」「人のことをエロゲと呼ぶのはギルティといった内容」と濁しつつ話しました。

通達書には「このような冒涜的チャンネル」や「明らかに冒涜的なもの」といった旨の内容が書かれていたといい、餅月は「凄まじい勢いを感じます」と眉をひそめます。餅月は「エロゲというものは、そもそも冒涜的なものではないよ」と発言。「ちょっとそこだけは納得いかない」と話しました。

餅月側はYouTubeのエディタ機能を使用し、過去動画を編集して該当する単語をカットする対応を提案したそう。しかし「動画を全部削除しろ。さもなくば訴訟」と強い調子で警告されたことを明かしました。

https://yutura.net/news/archives/93282
https://youtu.be/tpldbw2zZEU

タイトルとURLをコピーしました