テレビゲームの進化って止まってないか?

ゲーム全般
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
game-shinka_20210221104006cdb.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682422374/

1: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:32:54.982 .ID:10UTJeGsd
リアル系のゲームを実写に近付けるぐらいしか伸び代無い気がする


4: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:33:42.215 ID:Rs23XK560
次はVRまで進化なしだね


5: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:33:53.212 .ID:10UTJeGsd
アニメ風グラフィックのゲームで最後に進化を感じたのはPS3のギルティギアだわ


15: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:36:03.324 ID:SwN4Hw+nd
>>5
ブレイブルーじゃなくてギルティ?


18: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:37:27.634 .ID:10UTJeGsd
>>15
イグザードサインは3Dなのに2Dっぽい動きをするという事で当時かなり話題になったんだよ


20: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:37:35.703 ID:KQcJwOuCa
>>5
PS3だっけ?ポリゴンなのにイラストにしか見えないやつって


6: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:34:18.856 ID:ZDxPyhBOa
歩行型VRデバイスが順調に安くなってきてるから期待してる


7: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:34:28.936 ID:VQiwtYmD0
まだVRと人工知能がある


8: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:34:43.288 ID:Ei5ky2hi0
実写に近づけてるから止まるんだろ


9: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:34:44.573 ID:jFKkpccS0
AIジェネレーションのゲームがそろそろ出てくる頃だろ
洋ゲーで


10: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:35:00.938 ID:x+jLUmXz0
最近はグラが綺麗過ぎて進歩しても全然分からん


24: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:39:06.218 ID:9Pu+ss5X0
>>10
全部似たりよったりに見えるよな


29: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:43:21.844 ID:9KVGCDcb0
>>24
リアルさを求めて実写に近づこうとすれば当然すべてが似てくるよな

独特なタッチの画風とか独自の世界観とか適度なデフォルメとか
リアルとは反対方面に向かった方がゲームは面白くなると思うんだがな


11: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:35:19.587 ID:RwWq5smlM
ソフト会社が死ぬ


12: 名無しさん 2023/04/25(火) 20:35:40.757 ID:ZvXHxE6w0
hadoみたいなの進化させてくれ


タイトルとURLをコピーしました