最近の「FF8は実は傑作だった」っていう風潮なんなの?

FF8
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/04/23(日)17:20:27 ID:Y4IyNdIL0
あんだけボロカスのクソミソに言われてたのに
"

109 : 2023/04/23(日)18:21:35 ID:NnW677W/0
>>1
問答無用のクソゲだと思うんだけど?
違う評価あるの?

 

2 : 2023/04/23(日)17:20:47 ID:lqM+6DPsp
そんなものはない

 

3 : 2023/04/23(日)17:21:02 ID:D1QbWJU2d
その…9は…?

 

4 : 2023/04/23(日)17:21:25 ID:k8v8jxbza
FF8はカードゲームってずっと言われてるから

 

5 : 2023/04/23(日)17:21:30 ID:MLO2WYL70
ジャンクションシステムさえ理解できれば割りと楽しめるゲームだからな

 

6 : 2023/04/23(日)17:21:33 ID:AStjvBicd
8、9はゴミ

 

7 : 2023/04/23(日)17:21:39 ID:2NOVTaMI0
最初に8やったから俺の中では名作だわ

 

8 : 2023/04/23(日)17:22:20 ID:1HkC7E+v0
じゃん苦しょん

 

9 : 2023/04/23(日)17:22:21 ID:MLO2WYL70
あぁでもスクウェア三大悪女のリノアを好きになれるかどうかもあるか

 

10 : 2023/04/23(日)17:22:27 ID:9jLc3W/va
キャラは敵味方問わず好きだけどゲームシステムがね…

 

11 : 2023/04/23(日)17:22:34 ID:CVFbPnEp0
9はゴミとして
8は面白かったけどな

 

12 : 2023/04/23(日)17:22:51 ID:ldV7nOy+0
7と比較する奴多かったんだよ

 

13 : 2023/04/23(日)17:22:56 ID:lqM+6DPsp
たのしかったけど最終的に体力とか素早さ以外全部アルテマにした記憶

 

14 : 2023/04/23(日)17:23:56 ID:MQvUlORb0
カードゲーム以外評価点の無い駄作って認識

 

15 : 2023/04/23(日)17:24:11 ID:1HkC7E+v0
そもそも誰か一人でも日記つける習慣あったら成立しない話

 

20 : 2023/04/23(日)17:25:08 ID:MLO2WYL70
>>15
セルフィ日記つけてるぞ

 

16 : 2023/04/23(日)17:24:26 ID:tAFyVFPR0
なんでドローしないと取れないGFなんか出したのしかも序盤から
独特なシステムのせいで取れてるか取れてないかでステだいぶ変わってきちゃうのに

 

17 : 2023/04/23(日)17:24:27 ID:2r10WSMq0
ドラクエ7 FF8 サガフロ2を持ち上げてる奴らは信用出来ねえ

 

21 : 2023/04/23(日)17:25:22 ID:lqM+6DPsp
>>17
アァ??

 

18 : 2023/04/23(日)17:25:03 ID:lqM+6DPsp
悪女って見る度にそうかなぁと思っちゃう

 

19 : 2023/04/23(日)17:25:06 ID:PXJqnNAK0
システムを理解しても面白くないのにそれを理解出来ない狂信者がいる

 

22 : 2023/04/23(日)17:25:50 ID:xR5F58GF0
やったことないキッズがプレイ動画見ただけだろ
やればわかるのに

 

26 : 2023/04/23(日)17:27:14 ID:9jLc3W/va
>>22
当時中3くらいだったけど全然わからずPARで全ステアルテマにしてやったわ

 

24 : 2023/04/23(日)17:26:49 ID:SNaz+N0Td
俺は当時から神ゲー認定してたぞ

 

28 : 2023/04/23(日)17:28:20 ID:Ro77Mq+80
ポケステの裏ワザを自分で早々に発見して学校で神扱いされた思い出

 

30 : 2023/04/23(日)17:29:45 ID:YHe51+vXM
FF6あたりから要は人形劇だからなぁ

 

31 : 2023/04/23(日)17:30:33 ID:x56acuL80
高校生くらいになってから再プレイしたらまあまあ刺さったわ
アルティマニア前提の隠し要素が多すぎるのが糞
システムがどうのこうのいうやつ多いけどFF2よりよっぽどマシ

 

32 : 2023/04/23(日)17:31:27 ID:lqM+6DPsp
>>31
はぁ?

 

33 : 2023/04/23(日)17:31:33 ID:mDxYWmOW0
8は傑作って言ってる奴は16が出たら15も傑作って言い出すぞ

 

34 : 2023/04/23(日)17:31:36 ID:lqM+6DPsp
…でもないわ

 

35 : 2023/04/23(日)17:32:09 ID:0iQh2rH3r
「賛否両論の問題作」と言われてるものってクソ派と良いところもあるよ派に二分されて、それ結局否やんけってパターンが大抵だけど
FF8は当時からクソゲー扱いされてる一方で熱狂的に支持してる層もいたから真の賛否両論作だと思うわ

 

37 : 2023/04/23(日)17:33:35 ID:PXJqnNAK0
>>35
アンサガ枠だな

 

36 : 2023/04/23(日)17:32:45 ID:l3lMU/H10
FFシリーズだと思わなければそこそこ面白かった

 

38 : 2023/04/23(日)17:34:04 ID:5BMZYqdZ0
ジャンクションは理解できたけど精製は全く知らないままクリアした
ファミ通もドローして魔法集めろって記事出してたし、ひらすらドローするだけの退屈なゲームという印象で終わったプレイヤーが多かった

 

39 : 2023/04/23(日)17:34:05 ID:rnef8Gse0
ネットの批評鵜呑みにして8関連作出そうとしないスクエニなんなん?

 

44 : 2023/04/23(日)17:35:12 ID:PXJqnNAK0
>>39
当時から評判悪かったのにネットの批評も糞もあるかよ

 

40 : 2023/04/23(日)17:34:09 ID:XxrvV6L9d
ラスボス曲はFFシリーズのラスボス曲で最高峰だと思うぞ
てかFF8面白かったけどな
10が一番ゴミ

 

51 : 2023/04/23(日)17:37:12 ID:lqM+6DPsp
>>40
10の方が話が圧倒的にわかりやすいし作りも上手いんだ

 

41 : 2023/04/23(日)17:34:13 ID:Q50YI45sa
FF9を良いって言ってる奴よりはよっぽど信用できるだろ

 

42 : 2023/04/23(日)17:34:19 ID:2EDbINUL0
8は思春期過ぎてからやらんと全然共感できんわ英語ムズいわでクソに見える罠

 

43 : 2023/04/23(日)17:34:36 ID:Kbc078+K0
いやジャンクションシステムを理解しすぎると超ヌルゲーになるし
ゲームバランスは難しい

 

45 : 2023/04/23(日)17:35:16 ID:RXKSkn5Xa
9はつまらんかったなあ
初めて途中で投げたわ

 

46 : 2023/04/23(日)17:35:46 ID:uZqEPlV60
笑いの方の傑作だったりして

 

47 : 2023/04/23(日)17:35:59 ID:hJM3Twlra
リノアアルティミシア同一人物説が知れ渡ってから評価が変わった
たしかにアルティミシアがリノアならストーリーはシリーズ最高かもね

 

48 : 2023/04/23(日)17:36:09 ID:dx744Nob0
いや傑作だろ

 

49 : 2023/04/23(日)17:36:20 ID:EuVqjkefr
気の所為

 

50 : 2023/04/23(日)17:36:22 ID:XxrvV6L9d
567あたりが神ゲー過ぎたから過小評価されているのかもな

 

53 : 2023/04/23(日)17:37:38 ID:tOLQ9AfB0
8結構好きだった
魔法色々着けたり召喚獣カスタマイズしたりするのが楽しかった気がする

 

54 : 2023/04/23(日)17:38:31 ID:1HkC7E+v0
そして問題になるGF依存症

 

55 : 2023/04/23(日)17:38:32 ID:hJM3Twlra
10は当時からクソゲーだと思ってたけど
10しかやったことない連中が名作だと持ち上げすぎてた

 

61 : 2023/04/23(日)17:41:01 ID:lqM+6DPsp
>>55
シリーズ触ったことない人間に名作扱いされるものが本物の名作だぞ

 

56 : 2023/04/23(日)17:38:50 ID:37YygbEd0
学園生活好きだった

 

57 : 2023/04/23(日)17:39:33 ID:EkwuRBTPM
リノアとかいう女が好きになれなかったから終始苦痛だった

 

60 : 2023/04/23(日)17:40:59 ID:Yw03TtZL0
10がゴミすぎる

 

62 : 2023/04/23(日)17:41:34 ID:dmqhs2Vvr
俺のねーちゃんが制作の中心にいたから名作ってことにしている
今はドリームワークスにいるが

 

63 : 2023/04/23(日)17:41:41 ID:mDxYWmOW0
8のストーリーは考察厨の補填ありきだから

 

64 : 2023/04/23(日)17:42:19 ID:+mdgR1+0d
あれは駄作だったと思う

 

65 : 2023/04/23(日)17:42:50 ID:h+oUWBMQ0
FF12よりマシだろ
アレは本物のクソゲーだから

 

66 : 2023/04/23(日)17:43:28 ID:ldV7nOy+0
9って割と空気だよな
ペプシマンしか覚えてない

 

67 : 2023/04/23(日)17:43:29 ID:ebwARZNt0
馬鹿には理解できないゲームだから

 

68 : 2023/04/23(日)17:44:05 ID:mDxYWmOW0
正直10のストーリーを神格化して15を駄作扱いしてる奴は浅いと思ってる

 

75 : 2023/04/23(日)17:47:31 ID:lqM+6DPsp
>>68
浅いかどうかはわからんけど15はウケる部分が無さすぎるから…

 

71 : 2023/04/23(日)17:44:54 ID:xtC3wIIX0
やってないからなにもいえない

 

72 : 2023/04/23(日)17:45:29 ID:h+oUWBMQ0
FF12はストーリーもシステムもクソ

 

73 : 2023/04/23(日)17:46:15 ID:hrp8LOR/0
100ドローするまで敵を生かしておかないといけないからだるく感じる
FF9もジタンが盗むまで手加減するのがだるかった

 

74 : 2023/04/23(日)17:46:45 ID:rcXPMj0C0
8は全員幼馴染でしたー記憶を失ってましたーがはぁ?って気持ちになったからクソゲー

 

76 : 2023/04/23(日)17:47:50 ID:vo5x21wv0
体力0にしてアーヴァイン

 

77 : 2023/04/23(日)17:48:11 ID:/clw3wL50
ドローすると魔法ストックが増えてステが上がるよ!
それだけのシステムではあるが面白さに繋がるかと言われたらうーん

 

78 : 2023/04/23(日)17:48:40 ID:9jLc3W/va
FFは4飛んで789101213ってやったけど10が一番好き

 

79 : 2023/04/23(日)17:48:42 ID:g8ZeQlfpr
寝るといつも知らない人になってる夢を見て実はそいつらは実際に存在してるっていう設定は面白そうなのにな
ぼくの地球を守ってのパクリっぽいけど

 

81 : 2023/04/23(日)17:53:02 ID:hxZnmsa6M
ジャンクションは理解するとむしろつまらなくなるからほどほどくらいの理解度が良さそう
システムとストーリーの繋がりは面白かった記憶ある

 

82 : 2023/04/23(日)17:53:23 ID:V+GXbEhe0
至高の名言
だったら壁にでも話してろよ
があるから

 

84 : 2023/04/23(日)17:53:50 ID:Yw03TtZL0
FF15のだめなとこは
ゲームだけで完結しないのと小説版がめちゃめちゃおもしろかったことだな

 

85 : 2023/04/23(日)17:54:00 ID:ezdlvgLba
俺は楽しめたからいいや

ズンチャカチャン…ズンチャカチャン…

 

88 : 2023/04/23(日)17:55:07 ID:dg+ZLaIw0
アンリミテッドサガは実は傑作だった

 

90 : 2023/04/23(日)17:56:26 ID:rcXPMj0C0
>>88
断じて傑作ではないがネタにされ過ぎな気はする
普通の駄作程度の気がするわ

 

89 : 2023/04/23(日)17:55:56 ID:UCn8lHFG0
7とかよくあんなモザイクみたいなポリゴンで名作とか言われてるな

 

95 : 2023/04/23(日)18:01:37 ID:J1f+g7zsr
>>89
2Dドット絵しかなかったところにいきなり3Dポリゴンは衝撃が半端じゃない
感覚的にはPS1からいきなりPS3に移行した感じ

 

91 : 2023/04/23(日)17:58:47 ID:dxrmkuAO0
アンサガは設定結構好きだった
システムは最初戸惑うけど慣れたらクリアまではいけた
でもリールはあんま好きになれんかった
特にフィールドの

 

92 : 2023/04/23(日)18:00:31 ID:ezdlvgLba
アンサガは佳作
爽快な部分もある

 

93 : 2023/04/23(日)18:01:00 ID:65Cd/W9jr
昔から10が神ゲーとして殿堂入り扱いされてるのが謎

 

98 : 2023/04/23(日)18:03:10 ID:FqNGpkjAd
FF8はゴミ
FF9はロードに難があったが傑作

 

99 : 2023/04/23(日)18:04:00 ID:hP1y227L0
俺は好き
それでいいじゃないか

 

100 : 2023/04/23(日)18:06:41 ID:DOTlvM+Jr
8は戦闘が複雑過ぎと言われてるけど初めてやったRPGがFF8で先入観がなかったからか特にそう感じずやってたな
当時小学生の頭でも普通にやれてた

 

103 : 2023/04/23(日)18:08:14 ID:LxyB2T4Lp
まぁただこれは16のストーリーも同じようなところあるんじゃないかとは思う

 

引用元: 最近の「FF8は実は傑作だった」っていう風潮なんなの?

タイトルとURLをコピーしました