何十年も続いたファイナルファンタジーがついに終わるかと思うと寂しいな

FF16
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/04/29(土)10:10:46 ID:sf7rJEaU0
ゼルダティアキンとFF16のトレイラーのクオリティの大幅な差を見せつけられた時点でシリーズ終焉は見えた
"

15 : 2023/04/29(土)10:26:31 ID:QY3Hay7sF
>>1
またスクエニ工作員がゼルダを使ってクソエニゲーを目立たせようとしてる

 

2 : 2023/04/29(土)10:14:50 ID:8NraCFXg0
トレーラーで勝負がつくのか…

 

4 : 2023/04/29(土)10:19:20 ID:h7C+OFQSd
>>2
実際には遊ばんからな

 

3 : 2023/04/29(土)10:19:19 ID:CYvrGuGL0
FFの最期の作品にするにしても16は中途半端過ぎて…
もっと派手に歴代の主人公全員出して全員死なすくらいのことはやって欲しい

 

65 : 2023/04/29(土)12:32:54 ID:Z7EWK3vqpNIKU
>>3
それFF14でやろうとして頓挫したよ

 

6 : 2023/04/29(土)10:20:12 ID:GIC78iKza
タイトル回収だな

 

7 : 2023/04/29(土)10:20:21 ID:OCkAEHAy0
いくらでも演出のやりようがあるトレーラーすら面白く作れないのなら
本編は推して知るべし

トレーラーが面白い時、ゲームも面白いとは限らないが、
トレーラーがつまらないときはゲームもまたつまらない。

 

8 : 2023/04/29(土)10:20:47 ID:FZirDdC/0
これからは覇権ゲーム原神がFFの代わりにPSの顔となるから安心して逝ってよし。元々ソニーが救済しなきゃ倒産してた会社だし。

 

9 : 2023/04/29(土)10:21:57 ID:nL5I4779p
FF擁護したい奴はティアキン相手にするのは無駄だから
今からでも比較相手ディアブロに変更した方がええで

 

88 : 2023/04/29(土)12:57:28 ID:D78NLoST0NIKU
>>9
ゼルダも超人気の大作だけど、ディアブロもゼルダほど歴史はないけど超人気の大作だよ❓
今の落ち目FFでは、ディアブロですら超強敵かと

 

94 : 2023/04/29(土)13:16:18 ID:BByJTPo8pNIKU
>>88
世界でのブランド力でFFじゃ相手にならないのは分かってるよ
現状の国内人気ならいい勝負やろて言いたいだけ、初動は流石にFF16が勝つだろうけどさ

 

10 : 2023/04/29(土)10:22:11 ID:nR1bQMRWM
SCEのことか

 

11 : 2023/04/29(土)10:22:27 ID:Pae+7KwwM
確かに
ゼルダのPVショボかったもんな
ガノン出して公式がネタバレさせるくらいだしな

 

13 : 2023/04/29(土)10:23:48 ID:sf7rJEaU0
>>11
何言ってるんだ
ゲーム史に残るトレイラーだろ

 

12 : 2023/04/29(土)10:23:16 ID:FcShxXeH0
「FFが終わるとどうなる?」

 

17 : 2023/04/29(土)10:27:03 ID:k62MKSS30
>>12
「知らんのか」

 

14 : 2023/04/29(土)10:25:37 ID:+a5doTBqM
逆にあそこでガノンドロフ出すことの怪しさ

 

20 : 2023/04/29(土)10:29:30 ID:MaCAaCp9a
FFシリーズなんて情弱釣るためだけのお題目であって中身は各々新規IPみたいなもんやん

 

21 : 2023/04/29(土)10:31:06 ID:sf7rJEaU0
ドラクエ12との売上の差が残酷なものになりそうだな

 

176 : 2023/04/30(日)08:36:22 ID:eG8eJ6Sw0
>>21
そっちはそっちでいつ出るんだか
11からの期間が1→6の期間超えそうだぞ(1→5の期間は既に超えた)

 

23 : 2023/04/29(土)10:35:11 ID:RDLuQhnj0
アクションにするのはいいけど、主人公しか操作できないのはガッカリだわ

 

24 : 2023/04/29(土)10:35:33 ID:WdzO74Hl0
遠い思い出しか語れないシリーズ

 

26 : 2023/04/29(土)10:37:42 ID:LihEsbgqp
ムービーゲーがPVのせいで予約低調なのタイトルも相まって趣きがある

 

27 : 2023/04/29(土)10:37:53 ID:SBipBr/90
なげえファイナルだったな

 

29 : 2023/04/29(土)10:53:55 ID:c+VSZO2fd
滅びゆく悪のチョニー一味ww

 

30 : 2023/04/29(土)10:58:20 ID:+Y/CUxly0
坂口が消えてから駄作しか作ってない

 

32 : 2023/04/29(土)11:01:22 ID:ArcOYwad0
ゲハでFFを擁護してる奴も実際には買わないからな
売れなくて即無かったことリスト行き

 

35 : 2023/04/29(土)11:08:25 ID:hXPdiC1Ep
>>32
人生負け組が叩き棒に使ってるだけだもの

 

33 : 2023/04/29(土)11:06:25 ID:tq25H+w+r
日本では凋落が顕著に出てる

 

34 : 2023/04/29(土)11:06:42 ID:4/SdqLUU0
FF14の高井ってカメラワークに定評がある人じゃなかった?PVにはノータッチなのか??

 

36 : 2023/04/29(土)11:08:55 ID:BOCEVgrI0
まさかテイルズレベルにまで勝手に落ちてくとはな…

 

38 : 2023/04/29(土)11:12:50 ID:RkOyaFVDa
今のところロックマン未満w

 

41 : 2023/04/29(土)11:20:33 ID:eHFmXzkl0
ライト層からはガン無視され
FFファンやゲーマーからは警戒される
正直詰んでます

 

42 : 2023/04/29(土)11:26:11 ID:0w+I2EJE0
なんでいつも狭い道なんだろなw

 

43 : 2023/04/29(土)11:28:18 ID:ArcOYwad0
スタイリッシュアクションを見せたいから地面も平らだしな
10年以上前のゲームでもやれていた地形を活かした戦い方もできない

 

45 : 2023/04/29(土)11:35:09 ID:WChG2ejsa
キッズ(新規ファン)の獲得出来ない環境ではFFですら死ぬ 15年かけた盛大な実験だよ

 

46 : 2023/04/29(土)11:43:01 ID:uZXOTSmd0
FFも映画作ればいいんじゃね?🔔

 

90 : 2023/04/29(土)12:59:54 ID:D78NLoST0NIKU
>>46
オマエ無知も大概にしろよ

 

47 : 2023/04/29(土)11:43:43 ID:S6XZ4+hV0
FFタクティクスのリマスターだけは期待してる

 

50 : 2023/04/29(土)11:58:32 ID:PG2tmVmR0
自分も周りも買わなくなってるしそんなんだろうとしか思わんな

 

51 : 2023/04/29(土)12:02:58 ID:I1PwmgoP0NIKU
ピクセルリマスターとか今までのを使えば当分は続くんじゃね?

 

53 : 2023/04/29(土)12:12:12 ID:elZXbZR/rNIKU
まあ俺は一作もやったことないから知らんけど

 

55 : 2023/04/29(土)12:13:08 ID:uZXOTSmd0NIKU
別に誰も困らないからセーフ🔔

 

56 : 2023/04/29(土)12:15:54 ID:sl+50k6naNIKU
とっくに終わってるだろw
忘れた頃にあの名作の続編が!みたいな煽りつけて復活、その後爆死迄予想できるわ

 

57 : 2023/04/29(土)12:21:46 ID:wz3O3kvMaNIKU
終わったのはFF15のせい定期

 

58 : 2023/04/29(土)12:22:42 ID:sVBdWVMU0NIKU
生みの親がいなくなっても30年続いた
もう十分堪能したろ?

 

59 : 2023/04/29(土)12:23:11 ID:M+fFIck5rNIKU
でも15は1000万本売れてるんだけど

 

62 : 2023/04/29(土)12:28:09 ID:rk9V/24OaNIKU
よりによってあれが1000万売れちゃったことが悲劇なんだわ
外人にFFってクソじゃんって思われた

 

67 : 2023/04/29(土)12:33:22 ID:tFrEMz3v0NIKU
海外だと15は日本ほど評判悪くないって擁護されてた気がするけど
次回作も買いたいと思ってくれる人は多くなかった模様

 

68 : 2023/04/29(土)12:33:48 ID:OPSXu4DW0NIKU
まあ7リバは割と売れるだろ

 

75 : 2023/04/29(土)12:41:27 ID:zedhHgAjdNIKU
>>68
7RはPS4含めてもFF15から半減だったのに
ここから更にPS4を除くことになるんだぞ?

 

70 : 2023/04/29(土)12:35:35 ID:bw4e17cgaNIKU
ここまでネガばっかじゃん
早くポジって擁護しろよファンボーイ

 

80 : 2023/04/29(土)12:47:51 ID:+aNIUt5G0NIKU
これって最初から最後までこのおっさん操作して片手剣シュパシュパしかできないの?

 

81 : 2023/04/29(土)12:48:13 ID:qAsdSjuq0NIKU
元々ヒゲが12の途中で辞めたそのときから終わったシリーズだよ
時間がかかるばっかで後釜にまともにゲームとしてFFを作れる奴が存在しなくなった

 

82 : 2023/04/29(土)12:49:24 ID:1cDVhkl50NIKU
もう終わってるけど?

 

83 : 2023/04/29(土)12:49:58 ID:/8yBzwH+0NIKU
FF15は初動500万、FF7Rは初動350万

国内外の予約状況見る限りこいつら以下なのはもう確定としてどこまで下がるか見ものだな

 

84 : 2023/04/29(土)12:49:58 ID:BI/i43eWrNIKU
昔はよかったとか言ってる原理主義者はヒゲを応援してやればいいのに
「世間を賑わすFFブランド」が好きなだけで中身は何でもいいが本音だろ

 

89 : 2023/04/29(土)12:59:05 ID:JmjSb/t/
何だかんだ言ってゲハ民が注目しまくってる件w

 

92 : 2023/04/29(土)13:04:00 ID:Qw5ei0j60NIKU
ディアブロ3って3000万本だからそもそもFFじゃ相手にならない

 

95 : 2023/04/29(土)13:34:39 ID:9hGotPPidNIKU
国内は累計52万以下ならシリーズ最低記録か…

 

97 : 2023/04/29(土)13:41:39 ID:jlRwb0f/aNIKU
FFは10、10-2、15、7Rしかやったことなかったけど
4のピクセルリマスターやってみたらめちゃくちゃ面白くて驚いた
懐古化石ジジィだけ喜ぶもんだとバカにしてたけど、他のピクセルリマスターも面白いんかな
なんか5は名作とか言われてるけど

 

98 : 2023/04/29(土)13:44:03 ID:XKVufIYQaNIKU
映像スゲーでいつまで釣れると思ってんのかね

 

99 : 2023/04/29(土)13:48:02 ID:ajje0jf80NIKU
[終]ファイナルファンタジー

 

100 : 2023/04/29(土)13:48:06 ID:w81O7VxiMNIKU
FFとっくの昔に終わってるだろ?
俺はFFなんて糞で有名な8を最後に終わったぞ
10と12はHDリマスターでならやったことあるが

 

102 : 2023/04/29(土)13:53:31 ID:JmjSb/t/
16はねえ
なんか激しく2000年代のゲーム感がするんだわ
既視感がありまくるっていうか
最先端のセンスで圧倒してくるという感じでは無い
米津とか起用してるあたりもなんかそういう感じしない?w

 

105 : 2023/04/29(土)14:35:34 ID:tFrEMz3v0NIKU
FF5のジョブとアビリティは一定の需要がありそうなのに近年は全然採用されないな
そっちはブレイブリーデフォルトに任せたのかもしれんが

 

106 : 2023/04/29(土)14:52:07 ID:qAsdSjuq0NIKU
>>105
バランス取る調整が難しいんだろ
少しでも誤るとすぐ壊れになったり逆に全く使えないゴミになるからな
そういうのを作り込むよりは分かりやすくグラフィックに金かけることにした

 

107 : 2023/04/29(土)14:59:20 ID:sf7rJEaU0NIKU
>>106
そういうゲームの面白さに全振りしたのがティアキン、見た目に全振りしたのがFF16と考えると正反対だな
だが見た目すらティアキンの方が評価されてるくさいのが絶望的だ

 

108 : 2023/04/29(土)15:04:38 ID:uzbfmyGtaNIKU
これ目当てでPS5買ってるもんだと思ってたがマジで予約入らんな
何のために本体買ってんだ?まだ転売やってんのか?

 

112 : 2023/04/29(土)15:24:52 ID:3i0vVDs90NIKU
>>108
そういう認識すらもう古いんだろうね
今PS買ってる層なんてガチのソニー教徒くらいで、普通はソフト1本の為に6万ハードなんて買わん
従来であればFFの信者層ですら普通のライト層がベースだったのだからね
FF15の時点で国内での訴求力すらかなり落ちてるのが感じられたが、更に時間が経ってハード環境のハードルは上がるとなればね・・・
真性のソニー教徒にとってはFFなんて叩き棒の踏み台に過ぎないし、FFファンは買わないとなれば一体どういう層が残るというのだろう

 

109 : 2023/04/29(土)15:11:14 ID:OCsmtkvo0NIKU
12とか面白かったのに
あのシステムが消えるとはな

 

110 : 2023/04/29(土)15:14:41 ID:iq8Kp0BU0NIKU
FFいまだにやってる層って何歳なの?

 

111 : 2023/04/29(土)15:23:17 ID:3UUiQW110NIKU
別個のゲームにその都度FFって名前の看板つけてるだけ
さすがにその看板も擦り切れ穴だらけになってきたけどな

 

116 : 2023/04/29(土)15:36:19 ID:S+CRBtPP0NIKU
もう新規は増えないけど固定客はいるからこれからもじわじわ売り上げ落としながら続いてくんだろ

 

117 : 2023/04/29(土)15:38:04 ID:f2IAD7Xe0NIKU
最近よくプロモ動画流れてくるんだけど普通につまんなさそうじゃん
これまだコマンドRPGにした方が絶対に良かったよ
まあ俺は買わないから関係ないけど

 

引用元: 何十年も続いたファイナルファンタジーがついに終わるかと思うと寂しいな

タイトルとURLをコピーしました