クソガキだけどハルヒが人気だった理由が分からない

漫画・アニメ・テレビ・映画
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
haruhi_202207091004513fc.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688917235/

1: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:40:35.65 .ID:P6T6o6AR0
あの時代に人気だった他のアニメは確かにまあまあ面白いけど、あれが覇権取ったの意味不明すぎる


2: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:41:18.11 ID:8ju/QhyC0
俺はなんで推しの子が覇権取ってるのかわからないよ


6: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:42:36.59 ID:8ju/QhyC0
俺18だけどハルヒは普通におもろい
SFが好きならやけどね


8: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:43:31.91 .ID:P6T6o6AR0
>>6
ほーんそんなもんか
SFって呼んでいいのか分からんけど、有名どころだとシュタインズ・ゲートととあるは面白いと思ったよ


7: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:43:03.30 ID:8ju/QhyC0
今のアニメって聞いたか?


10: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:44:17.94 ID:DnUTcTD1a
作画がやたら持て囃されてたイメージ


12: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:44:54.45 ID:GHhvJhvLa
キャラはつまらんけど話は面白かったで


13: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:44:55.36 ID:Dk8+vsuU0
ニコニコ全盛期だから流行った感はある
今で言えばTikTokでアニメのダンスが大流行するみたいなもんやし


14: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:45:53.21 ID:jOEHLvqlr
あの時代はガチじゃなくてライトなSFが流行ってたからな
ガチSFからキモオタラノベへの過渡期の作品
そういう時代の流れを把握してないと意味不明だと思う


27: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:51:08.77 ID:90lNoz+qa
>>14
今のファンタジーがなろうに移行したのと似てるな
ジュブナイルとかボーイミーツガールとかセカイ系とか一通り流行ってラノベが形になってから来たのがハルヒだった


15: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:46:37.07 ID:8ju/QhyC0
シュタゲか…今見てるけど、原作の面白さありきやな。
ゆうてあれもSFもどきみたいなもんやしな。
攻殻とかはおもろいで
君ならSAOとかアクセルワールド好きそうやけど


20: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:47:47.50 .ID:P6T6o6AR0
>>15
んー微妙
ラノベ自体ほぼ読まんしラノベ原作のアニメも大概投げてるから根っこから合わないのかも


16: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:46:47.53 ID:hvkhMib4a
ツンデレという言葉が出来たのはハルヒからやで


17: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:47:09.80 ID:90lNoz+qa
原作は面白いけどアニメは微妙
ニコニコだったり深夜アニメの隆盛に乗っかった感じ


18: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:47:23.61 ID:fHnElS/c0
ハルヒはワイがクラスの陽キャに勧めたら学校とネットで流行り出したなー


19: 名無しさん 2023/07/10(月) 00:47:39.38 ID:mdv3Zqld0
誰が何と言おうとワイの青春やで


タイトルとURLをコピーしました