スターフィールドってマジで一生遊べそうだよな

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/07/08(土)19:47:28 ID:LHa0ubgS0
人生のエンドコンテンツ
"

2 : 2023/07/08(土)19:52:10 ID:QrSUgnlc0
任豚はもうゼルダ飽きたのに

 

4 : 2023/07/08(土)19:54:29 ID:Tiur63R90
TES6が出るまでは遊べる

 

5 : 2023/07/08(土)19:58:08 ID:AaF2/bZR0
modがスカイリム ぐらい盛り上がればそうなりそう

 

7 : 2023/07/08(土)20:00:38 ID:RMrdx+kz0
MOD作者のおかげで幾らでも世界広がるからね

 

8 : 2023/07/08(土)20:04:36 ID:vbo0qV3H0
続編かFOの新作出るまで遊べそう

 

9 : 2023/07/08(土)20:18:38 ID:C6LXxEAm0
1000の惑星に注目しがちだが主に素材集めや戦闘エリアだろう

それよりも注目すべきは4つぐらいあるというベセスダ史上最大の都市部だろう
300人の声優を使った膨大なコンテンツはこの巨大都市にほとんどが詰め込まれていると考えていいだろう
常軌を逸した規模の都市を散策することになると思う

 

11 : 2023/07/08(土)20:32:16 ID:s8BLQmEV0
9月までにティアキン終わるんかなあ

 

12 : 2023/07/08(土)20:35:27 ID:Uu7Rwlsq0
MODに関してはFO4位は盛り上がるんじゃないかな
船の外装内装追加MODとか結構出るだろうし

 

13 : 2023/07/08(土)20:38:26 ID:MLfdg/bZ0
宇宙理論についていけるよう動画漁って予習してる

 

14 : 2023/07/08(土)20:42:36 ID:pC/3w9Hz0
starwars Modが来たら個人的にバケる

 

16 : 2023/07/08(土)20:48:09 ID:r9W9ANEKd
もう地球連邦軍とジオン軍のMOD作ってる人いるなぁ
ゲーム出てないのにできるもんなのか?

 

18 : 2023/07/08(土)20:51:15 ID:s8BLQmEV0
>>16
モデルならどんなゲームでもCadのデータだし

 

20 : 2023/07/08(土)20:53:14 ID:Uu7Rwlsq0
メッシュとテクスチャは実ゲーム無しでも作れると思う
物理演算やら体型に合わせてメッシュを変化とかはゲームが出ないと無理だろうけど

 

21 : 2023/07/08(土)21:04:18 ID:EXA7s+iGM
最近のTES V MOD状況見ても、AI組み込んだり、
高画質化などいまだに進化続けてるからなぁ…
コレがあのSkyrimって?って、見た目が大きく変わってて笑える。

 

22 : 2023/07/08(土)21:06:13 ID:ROvnBfVE0
正にFO4久しぶりにやり始めたが、ETS2、the Hunter、FO4、アセットコルサが有れば俺は一生遊べると思ってたがこれにスタフィー来るとか身体がいくつあっても足りんわ

 

23 : 2023/07/08(土)21:42:16 ID:+PQm6U9m0
Modが世界観壊さずに拡張しそうなものがたくさん出そうで楽しみ
地上の乗り物がないのはその余地を残してるのかと思うほどだわ

 

24 : 2023/07/08(土)22:07:17 ID:Bhu/DqNcM
そう思ってたFO3からも移行したし結局次のゲームが出るまでよ

 

25 : 2023/07/08(土)22:29:08 ID:iCV4vDyC0
広いだけでスカスカやろな
この先に何かありそうに見えて何もない

 

26 : 2023/07/08(土)22:46:05 ID:JmgeSY0+0
ティアキンみたいに行く先々で何かあればいいけどね
素材だけだと虚無でしょ

 

27 : 2023/07/08(土)22:51:43 ID:6L9W40abM
ティアキンもコログかマヨイくらいしかないだろ

 

28 : 2023/07/08(土)23:10:18 ID:ztZWtdS30
探索完了のマークだけ出れば、何もなくてもいいだろ
全部のダンジョンに何かを配置する必要はないし、何もないないってことを確認するのも探索だろが

 

29 : 2023/07/08(土)23:14:22 ID:JmgeSY0+0
星どんだけあると思ってんだ
何か工夫してもらわないと困るよ
少なくとも自分は何もないが続くとしんどい

 

30 : 2023/07/08(土)23:16:35 ID:3OuAB7KC0
ゴキ喜べスタフィーの必要サイズ120GBらしいぞ

 

31 : 2023/07/08(土)23:35:18 ID:RMrdx+kz0
何も無いのが嫌なら生命体居るか居ないかはその星に降りなくても分かるんだから降りなきゃいいんじゃね?
俺は逆に何もない岩だらけの星に拠点造ってコーヒーでも飲みながら夜空を眺めてたい

 

34 : 2023/07/09(日)04:14:03 ID:UBxPlqrv0
>>31
それって最初の数個はロールプレイ込みで楽しめるけど段々飽きてきてやらなくなるぞ

 

32 : 2023/07/08(土)23:40:24 ID:EPCdE1hE0
宇宙が舞台なのにキャラが人間ばかりなのがつまらん

 

33 : 2023/07/08(土)23:40:59 ID:rKdPwhPn0
Fo4でロンドン再現しようとしてる奴らもいるし、Moderの熱意に火が付けばすごいのできそうだな

 

36 : 2023/07/09(日)05:27:32 ID:8YylZUER0
人生の方が面白くない?
ゲームって、人生の中のミニゲームだぞ?
いつまでも寄り道してないでメイン進めろよ

 

40 : 2023/07/09(日)06:00:48 ID:aAz1ZMJ80
発売前から持ち上げ過ぎるソフトに良い印象が無いな、サイバーパンクで懲りた。

 

41 : 2023/07/09(日)08:46:46 ID:raPU/fre0
意図的に何もない宙域や惑星を配置してMOD開発を誘致している節はある
そうやってコミュニティやユーザーを拡大したのは間違いないし、ガチで10年以上遊べるゲームを提供するんだろうな

 

42 : 2023/07/09(日)08:54:28 ID:FqfBvLq30
fallout4は未だに遊んでる

 

43 : 2023/07/09(日)09:26:13 ID:8XQmh/+Ga
年に最低30本は新作ゲームクリアしたいから
同じゲーム延々やってる暇ねーんだよ!

 

44 : 2023/07/09(日)09:42:55 ID:wY1nTL15p
>>43
大体今時クリア目指してゲームしてんのかw

 

45 : 2023/07/09(日)09:48:34 ID:8XQmh/+Ga
>>44
手当たり次第に新作に手を出しては途中で投げて積みゲー繰り返してると
満足感が低いことに気づいたので最近は気に入ったゲームはクリアまでやるようにしてる
去年はSteamでプレイしたゲームは130本でそのうちクリアまでやったのは40本だった

 

51 : 2023/07/09(日)12:45:55 ID:UgoVur750
宗教じみてるな
これゲームですよ

 

引用元: スターフィールドってマジで一生遊べそうだよな

タイトルとURLをコピーしました