なんでコマンドRPG厨ってアクション毛嫌いするの?

RPG
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/07/13(木)10:27:10 ID:qxTbGKzjM
普段からしょぼいスマホゲーばっかやってるんだなぁ…
"

21 : 2023/07/13(木)14:34:49 ID:9V4WjwUy0
>>1
みたいなアホはこういう部分を失念してるからこういうバカバカしいスレを立ててしまう

 

84 : 2023/07/13(木)20:37:26 ID:uYCBscauM
>>21
スクエニ買ってる痴呆老人がポチポチゲーしかできないってだけの話では?

 

2 : 2023/07/13(木)10:29:43 ID:AUMFIsVA0
任豚は任天堂のゲームなら何でも褒めるだけだからな

 

3 : 2023/07/13(木)10:31:58 ID:YrqJ+5FZM
毛嫌いしてるんではなくて
両方楽しんだり両方が時代にあせて進化することを望んでるのに片方を貶めるような事をするのからかと

 

4 : 2023/07/13(木)10:35:20 ID:Wor9e+sbd
コマンドもアクションも両方やるけどアクション側がコマンドゲーにアクション化を強要しようとするからだろ

 

26 : 2023/07/13(木)15:16:06 ID:z9Q4QCuqM
>>4
アクション好きな大多数のゲーマーはコマンドポチポチゲーの存在なんか認識すらしてないよ

 

53 : 2023/07/13(木)16:39:10 ID:10Y5q5fB0
>>26
そうだな
だからドラクエをアクション化しろとか言ってるアホは少数派なので従う必要もないということ

 

5 : 2023/07/13(木)10:37:11 ID:6OEfJ0cG0
アクション好きはコマンド否定するけど
コマンド遊んでるやつはどっちも遊んでるんだよなぁ

 

6 : 2023/07/13(木)10:37:44 ID:gpBSwxcb0
昭和おじおばは子供の頃にアクションゲーム触れてないから

 

10 : 2023/07/13(木)10:48:15 ID:UM0bgMFUa
>>6
???
アクションばっかりの時代にコマンドが入ってきたんだぞ

 

7 : 2023/07/13(木)10:44:27 ID:6OEfJ0cG0
アクションRPGのほうがコマンドRPGより早く生まれてるってことくらい知っとけ

 

107 : 2023/07/14(金)08:23:46 ID:h/SkBVbWa
>>7
流石にそれはない
アホも大概にしろ
ローグやWizやUltimaがアクションRPGだとでも?
それらのベースとなったTRPGがアクションゲームだとでも?

 

8 : 2023/07/13(木)10:45:09 ID:JV1AtVMRd
時のオカリナを売上以上に評価する必要があったのは
こうして未来の人権ゲームデザイン路線を決定づけられていずれ逆らえなくなるから
みじめだよねFF
アクションのFFやってたFFCCをひたすら小ばかにしてたのに

 

9 : 2023/07/13(木)10:48:12 ID:fnkyJIhs0
現実は逆のようだな、アクション厨がコマンドを毛嫌いしてる

 

13 : 2023/07/13(木)11:20:22 ID:AMkYPLiD0
それで急に糞スレ増えたのか

 

15 : 2023/07/13(木)12:25:12 ID:AegYZHWdd
アクションのコマンドを覚えてまでゲームをやりたく無いからな
あと、Death Kill Dead とかのタイトルが付いてるグロゲーもやらないし
長時間ムービーが入ってるゲームも絶対にやらない

 

16 : 2023/07/13(木)13:05:49 ID:Ks5YBqymd
アクションに疲れたらコマンドゲーで遊ぶの繰り返し

 

18 : 2023/07/13(木)13:42:15 ID:8ksTx45F0
ウインドウ開いてカーソル移動させて~とかもうシミュゲーくらいしか思い当たらんけどな

 

19 : 2023/07/13(木)13:45:36 ID:wthB47C70
むしろアクション厨がコマンドRPG叩く図の方が多い気がするが

 

20 : 2023/07/13(木)14:24:40 ID:88xozG+Q0
アクションRPGを叩いてるんじゃなくて、何かにつけてアクションにしろ、アクションにしろって
ゴリ押しじみたことを言ってる奴を叩いてるだけじゃね?
大半のユーザーは、好きな方を遊べばそれで良いって思ってるんだし

もっとも、既存のブランドタイトルに関しては、安易なジャンル変更はしない方がよいかも、位は思うけどね
ジャンル変える位なら、新規でやればよいじゃん位の話

 

22 : 2023/07/13(木)14:35:34 ID:9V4WjwUy0
ヴァルキリー
スタオー
バビロン
フォー豚

まじどうすんのよ

 

23 : 2023/07/13(木)14:57:24 ID:LkqzFmUO0
毛嫌いはしてないでしょ。ただFF、DQはコマンドで遊びたいってだけ

 

24 : 2023/07/13(木)15:09:00 ID:voYn8AqD0
ポケモンはこういうARPGとコマンド式の対立からは免除されてるから
ここで言うコマンドRPGってほぼDQ単体への当てこすりなんだよな

 

25 : 2023/07/13(木)15:11:17 ID:P2v4Qqea0
FFドラクエはコマンドでいいけどその代わり開発規模を縮小させない限りは黒字化できないっていうね
売れるためにアクションにするか売れないけど昔ながらのコマンドにするかどっちが正しいと思う?って話

 

31 : 2023/07/13(木)15:46:47 ID:oFZvCAZ7d
>>25
アクションにするだけで売上数千万が確約できるならな
海外で見向きもされないまま国内売上を大幅に落とす可能性がある以上は取ぬ狸の皮算用にも程がある

 

33 : 2023/07/13(木)15:56:31 ID:P2v4Qqea0
>>31
じゃあコマンドでドラクエやFFが1000万売れるか?って話
開発費を下げるならコマンドでいいけどもしFFが1000万本売りたいならアクションにする経営判断は正しい
FF15が曲がりなりにも1000万本売ったのはオープンワールドのアクションという売れるフォーマットでいたからだし

 

34 : 2023/07/13(木)16:17:54 ID:p2eRSbGb0
>>33
完全アクションに振ったFF16が世界で300万本しか売れなかったのどう思う?

 

35 : 2023/07/13(木)16:19:36 ID:P2v4Qqea0
>>34
一本道のムービーゲーだから
FF13と同じ失敗をしてるだけでコマンドだったら300万以上売れるなんてこともありえない

 

37 : 2023/07/13(木)16:21:24 ID:9V4WjwUy0
>>35
FF13と同じ失敗した時点で無能すぎるのよ

 

42 : 2023/07/13(木)16:26:16 ID:P2v4Qqea0
>>37
ぶっちゃけスクエニは無能だぞ
FF16に関しては発売前から言ってきたことが全て現実になったわ
ゲームクリエイターとして正しい感性の人が上にいないと感じるわ

 

45 : 2023/07/13(木)16:29:42 ID:9V4WjwUy0
>>42
それはいいんだけどコマンドアクションの話をFF13の話に転嫁してごまかすのやめね?

 

49 : 2023/07/13(木)16:33:17 ID:P2v4Qqea0
>>45
13はコマンド16はアクション
対比としては間違ってないし同じく一本道で失敗したところも同じ

 

66 : 2023/07/13(木)17:13:37 ID:9V4WjwUy0
>>49
一本道のムービーゲーだから
FF13と同じ失敗をしてるだけでコマンドだったら300万以上売れるなんてこともありえない

この文章でコマンドとアクションの何を対比してどっちがどうなったかとか言う話すらしてないのに
君の中ではちゃんと説明できてると勘違いしてる時点で、議論の場に出る人間ではないよね?

ここまで指摘したら中学生でも顔真っ赤にしながら反省するでしょw

 

68 : 2023/07/13(木)17:16:39 ID:oFZvCAZ7d
>>66
アクションなら売れるという保証はどこにもないって話なんだが?
そもそもアクションRPGといっても無双やテイルズスタオーとかは大して売れてないだろ

 

27 : 2023/07/13(木)15:22:33 ID:tTKaHnMud
何でもアクションにしろ!というジャンル混同脳筋キッズって一定数いるよね

 

28 : 2023/07/13(木)15:23:42 ID:tr57yoE+0
コマンドRPG出来な人って集中力や知能に問題がありそう
まともな仕事に就けなくなるから公言しない方がいいかも

 

30 : 2023/07/13(木)15:35:47 ID:Zjkrs9uL0
16が色々言われるのは、ナンバリングでふざけた事してるからだな
それでも面白ければ、そんなのは黙らせられたのに

 

32 : 2023/07/13(木)15:52:46 ID:nUKKHFj90
スーパーマリオRPGみたいに今までとは違うジャンルであることを強調するべきだよな

 

38 : 2023/07/13(木)16:23:08 ID:OoB700AUM
スクエニだとトゥームレイダーは1450万本売れてた
トゥームレイダーよりも全然売れてないドラクエみたいなコマンドぽちぽち老害ゲーを神格化して
たった200億でエイドス売っちゃった
新社長はドラクエファン名乗ってるし胸糞悪いわ

 

44 : 2023/07/13(木)16:26:36 ID:ZMwBeD0e0
>>38
1450万という数字だけじゃなく中身が赤字まみれなら意味ないな

 

39 : 2023/07/13(木)16:23:21 ID:P2v4Qqea0
別にコマンドもリニアも否定はしないけどやるならコストは下げろって意見なだけだぞ
ただもしAAAとして莫大な予算で巨大な売り上げを狙うならオープンワールドのアクションゲームにするのが正しい経営判断

 

40 : 2023/07/13(木)16:24:53 ID:9V4WjwUy0
実際アクションにして失敗してるんだからさっさと老害除外してRPG路線に戻して
FF17を作れってこと

てかグラフィックに金使っても売れないのがFF15とFF16ではっきりしたんだから
無意味なことに金使うなよって本当に思う

 

41 : 2023/07/13(木)16:25:43 ID:oFZvCAZ7d
15が正当に評価されてたら16はここまで売上を落としてるとは思えんわ
16の失敗は16自身のせいでもあるのも確かだがな

 

52 : 2023/07/13(木)16:36:48 ID:QjfZYHKo0
13ってコマンドバトルって言っていいのかあれ?

 

55 : 2023/07/13(木)16:41:08 ID:pRH2zTLBr
スレタイに関して言うなら
そもそも別ジャンルのものを片方が上位互換のように言うのがおかしい。
コマンドやアクションじゃなくて、2Dと3Dとかでも同じだ。

 

56 : 2023/07/13(木)16:42:37 ID:ZMwBeD0e0
特にDQは本編をアクションに転向させて1000万売れるよりも
国内総スカンで海外で見向きもされないままって結末を辿る可能性の方が遥かに高い
堀井含めスタッフにアクションのノウハウなんて全くないでしょ

 

59 : 2023/07/13(木)16:57:21 ID:Z0ELZc3N0
アクション苦手とか嫌いな奴が楽しく遊べたのがコマンドRPGだったのに
なんでアクションに戻しちゃうの?

 

61 : 2023/07/13(木)17:02:26 ID:KLvoD+dU0
コマンドはコマンドで難易度上げようとするとコマンドのパターン化がひどくなるからなあ

 

64 : 2023/07/13(木)17:12:53 ID:pPIelIxwa
>>61
天外2ってパターン化とかあったか?

 

67 : 2023/07/13(木)17:15:48 ID:pPIelIxwa
コマンドRPGとアクションRPGってまったく違うジャンルなのにアクションRPGはコマンドRPGの上位互換みたいな言い方をする奴が
スクエニの吉田とかも含めて妙に目にするのが理解できないんだが

アクションではできないコマンドの良さとかだってあるのに

 

85 : 2023/07/13(木)20:39:51 ID:x3usZzYAM
>>67
その良さを活かせてるRPGなんて何十年に1回出るんだよ

 

93 : 2023/07/13(木)22:20:53 ID:QZkDT9UE0
>>85
普通に出てるけど
コマンドRPGの最大の特徴は集団戦を描けることだぞ
例えば戦士がタンクになって、後ろから勇者が攻撃をして、戦士がタンクになる前から僧侶が守備力を上げる魔法を唱えて
勇者とほぼ同じタイミングでアタッカーの武闘家が別の敵を攻撃して、魔法使いが敵全体に攻撃魔法を唱えるという行動を
全て同時に動かすってのはアクションでは不可能なんだよ
AIか他プレイヤーに任せるしかない
そうなると戦術性がどうしても劣る
コマンドRPGは全てをプレイヤー1人で動かせるのが強みなんだから

 

106 : 2023/07/14(金)07:49:34 ID:rqg7l7lad
>>93
ソロプレイのアクションでは純ヒーラーや純タンクのキャラなんて表現できないもんな
何かしら攻撃手段を持たせて、しかも一定以上の撃破能力がないと成り立たないし

 

69 : 2023/07/13(木)17:19:06 ID:0REHv7IaM
RPGに望まれてない、不必要なアクション混ぜるから叩かれる、ソレだけのこと。

こういうのも良いね!と賛同多ければ、クレームに上がる程度で炎上もしない。

 

70 : 2023/07/13(木)17:25:14 ID:wlIQ0QN/0
アクションは面白くて初めて価値が出るのであって
つまらないならただダルいだけなんだわ

 

72 : 2023/07/13(木)18:07:43 ID:gWCa3YJvp
>>70
ほんとな
アクションこそ手触りが一番大事
スクエニには無理やろ

 

76 : 2023/07/13(木)19:06:25 ID:/IsDOcnV0
>>72
海外だとおま国とかの危険あるからじゃね?

 

71 : 2023/07/13(木)18:03:24 ID:1v4chK530
こうもの手の煽りも破綻してるよな
普通にフロムのゲームは売れてるし
叩かれてんのは単純に面白くないだけ

 

74 : 2023/07/13(木)18:17:49 ID:6OEfJ0cG0
フロムゲーはクリアできないやつはそれでいいって割り切ってるから面白いアクションになるけど
FFはムービー見せることが目的でアクション部分はおまけだから馬鹿でもクリアできるゴミにしかならん

 

86 : 2023/07/13(木)20:42:46 ID:x3usZzYAM
>>74
ソウルボーンを指してる前提で言うけど、フロムのアクションが面白いと思ってる時点で論外だろ

 

引用元: なんでコマンドRPG厨ってアクション毛嫌いするの?

タイトルとURLをコピーしました