手塚治虫の火の鳥を読んで思ったこと言っていい?

漫画・アニメ・テレビ・映画
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
hinotori_202303201209180fc.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688647354/

1: 名無しさん 23/07/06(木) 21:42:34 .ID:e95Q
これ火の鳥いなくてもいいんじゃね?
手塚の力量なら火の鳥抜きで壮大なスペクタクル描けるしその方がモヤモヤしなくて済む気がする


33: 名無しさん 23/07/06(木) 21:51:22 ID:j7xY
>>1
最初に「全生命体の集合体」って概念思い付いてしまったので


2: 名無しさん 23/07/06(木) 21:42:56 ID:VKD5


6: 名無しさん 23/07/06(木) 21:43:43 .ID:e95Q
>>2
火の鳥は壮大な大河ドラマだと思う
んで、別に火の鳥がいなくても物語はスムーズに進行すると思うってこと


3: 名無しさん 23/07/06(木) 21:43:04 ID:WxEE
もやもやがいいんじゃね?


4: 名無しさん 23/07/06(木) 21:43:34 ID:iFRr
読んだことないワイにも分かるように言って


10: 名無しさん 23/07/06(木) 21:44:29 .ID:e95Q
>>4
火の鳥が言わば物語の狂言回しなんや
で、火の鳥は物語にとって必然的なキャラクターではない
ただ遠巻きに傍観してるだけ


14: 名無しさん 23/07/06(木) 21:45:20 ID:lAke
>>10
わりとしっかり干渉してるで


5: 名無しさん 23/07/06(木) 21:43:38 ID:4UAL
鬼畜鳥がおるから面白いんやし


8: 名無しさん 23/07/06(木) 21:43:55 ID:OgT6
火の鳥の畜生ムーブにもやもやしながら読むのがええんや


9: 名無しさん 23/07/06(木) 21:43:57 ID:sGHL
いや必要や
名言を残している


11: 名無しさん 23/07/06(木) 21:44:36 ID:erx6
火の鳥=永遠の命
が重要なファクターになっとる話多いから無理ちゃう?


12: 名無しさん 23/07/06(木) 21:45:02 ID:8nJA
マラソンランナーになろうとして車にひかれて
あれであの話の終わりなのかな
あれって別の漫画だっけ


13: 名無しさん 23/07/06(木) 21:45:17 ID:QfNw
単体として成立はするけどシリーズとしては成立せん


16: 名無しさん 23/07/06(木) 21:46:18 ID:luVR
>>13
これ


15: 名無しさん 23/07/06(木) 21:46:01 ID:Jx97
火の鳥って宇宙全体から見ても超存在のくせになぜか人間ばかり贔屓するよな
地球の他の生物や地球以外の星の住民は滅んでても助けようとせんわ


17: 名無しさん 23/07/06(木) 21:46:38 ID:4UAL
まあまあ口出してるが、あんまり関わらない話はあるわな


18: 名無しさん 23/07/06(木) 21:46:42 ID:VKD5
永遠に生きる鳥の目に映る人間の営みの流れみたいなもんやから


19: 名無しさん 23/07/06(木) 21:46:42 .ID:e95Q
うーん、なんか物語はホンマに素晴らしいと思うんだけど火の鳥ってキャラクターだけが余計な気がするんよ


20: 名無しさん 23/07/06(木) 21:47:02 ID:VL1x
火の鳥おるから流れがキレイなんやろ


21: 名無しさん 23/07/06(木) 21:48:00 ID:QE5O
火の鳥とかいうループものや転生もののパイオニア
文庫版とかで全巻一気読みしないと全体の構成わからんのが手塚治虫っぽいわね


22: 名無しさん 23/07/06(木) 21:48:07 ID:GVoc
物語の主題だから「命とは」それを超越した存在が火の鳥や火の鳥視点で物語を読み直してみ


タイトルとURLをコピーしました