【疑問】バーチャファイター←この神ゲーが死んだ理由

格ゲー
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
virtuafighter-akira.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690778888/

1: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:48:08.398 .ID:3CrFJORC0
1, 2の頃の輝きはどこへ?


2: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:49:52.879 ID:gbCkdrFM0
1の頃の大味なポリゴンに回帰してほしい
あのポリポリした感じじゃないとやる気起きんわ


3: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:49:56.265 ID:i6j+L0K00
1よりは3の方が輝いてなかった?


5: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:52:15.123 .ID:3CrFJORC0
>>3
流石にそれはない
1が出たときは人間の3Dモデルを動かすのすら難しいと言われていた
その時代にあんなリアルな格闘技の動きを対戦ゲームに実装できたのはオーパーツの領域


4: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:51:52.740 ID:7j20SKI90
ガードがボタン


6: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:52:33.362 ID:KQFa1rZ20
3までは輝きまくってた記憶
鉄拳も3くらいから輝き始めたけどなんで逆転したんだろうな
キャラか?操作系か?


7: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:53:30.716 ID:iaSct5eN0
2初めて見たとき衝撃だった
確か基板100万超えしてたんだよね


9: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:54:20.186 ID:Wyl9whTwM
効果音がわざとらし過ぎてどうも


10: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:54:46.139 ID:i6j+L0K00
忍者の、おもむろにかがんでふんーうって言いながら
相手の足を手で払う投げモーションを思い出していた


11: 名無しさん 2023/07/31(月) 13:56:09.543 ID:iaSct5eN0
なんか酔拳使いで
技を出すたびに酒を飲むモーションするやつ


14: 名無しさん 2023/07/31(月) 14:00:21.897 ID:Lpymnk6J0
普通に 続編 出してないからというのと

格闘ゲームがかなり 終焉 だからじゃないかな


15: 名無しさん 2023/07/31(月) 14:00:32.889 ID:4WmIrCY0r
ぼく「DOA5うおおおおおおおおお!!」


16: 名無しさん 2023/07/31(月) 14:01:50.878 ID:tJEtNRu40
あれより前の3D格闘はもうないというのがすごい
人類初


19: 名無しさん 2023/07/31(月) 14:10:41.983 ID:GelM3V3f0
鉄拳は分かりやすいから素人同士でも試合になるけどバーチャは素人だとパンチと生キックしか出ないから面白くない
あとスト2みたいな逆転要素もなくて実力差が出やすいからやりこもうと思えない
有利不利フレーム覚えて確定覚えてやっとスタート
そう思うとスト6は本当にわかりやすい
かなり裾野広げてるね


20: 名無しさん 2023/07/31(月) 14:11:40.923 ID:4WmIrCY0r
鉄拳わかりやすくはないよ
なんで左右でボタン分けたの


22: 名無しさん 2023/07/31(月) 14:12:08.443 ID:GelM3V3f0
>>20
分かりやすくするため


タイトルとURLをコピーしました