未だにゲーム、本を現物で買うやつwww

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/07/19(水)11:34:33 ID:Hbe+VKqid
ソフトの入れ替えしなくていいだけでも圧倒的メリット
"

2 : 2023/07/19(水)11:37:02 ID:UjMrlCos0
ゲームは中古で売るやつもいる

本は電子書籍一択

 

3 : 2023/07/19(水)11:37:29 ID:SRZaY9fXa
本は紙で読みたい
ゲームは知らん

 

4 : 2023/07/19(水)11:38:20 ID:o505DQo+d
未だにゲームとかやってるやつwww

 

5 : 2023/07/19(水)11:39:48 ID:b199LRU8a
本(特に小説)に関しては単に本の内容を知りたいだけではなく
紙の本のカバーや表紙の手触りやデザインを見て感じて読むという「体験」を買っているという感覚だから現物派です

 

6 : 2023/07/19(水)11:40:21 ID:4ocDqXY6M
本は場所取りまくるからな

 

12 : 2023/07/19(水)11:42:35 ID:+jpEzcpvM
>>6
漫画しか読んでなさそう

 

14 : 2023/07/19(水)11:43:48 ID:4ocDqXY6M
>>12
ラノベも読むが?

 

15 : 2023/07/19(水)11:44:47 ID:+jpEzcpvM
>>14
そりゃかさばるわw

 

7 : 2023/07/19(水)11:40:46 ID:mjDQ/dvI0
電子書籍はクソ

 

8 : 2023/07/19(水)11:41:31 ID:gTaWBVN80
CDは完全に終わったよな

 

9 : 2023/07/19(水)11:41:31 ID:PywmhecA0
メイドインアビスの画集
電子書籍で買ったら解像度低いし圧縮ノイズ酷いし損した

 

10 : 2023/07/19(水)11:41:56 ID:UGat2L+0M
本を電子だけで買うやつは娯楽モノしか読まないんだろうな
レベルが低い

 

11 : 2023/07/19(水)11:42:34 ID:PwCCrkOFa
本は紙で買いたいけど読む時って移動時とか暇な時くらいだから持ち運ぶのに便利なカバンかケースが欲しい

 

13 : 2023/07/19(水)11:42:41 ID:lMa376Dyd
どっちもメリットデメリットあるのに

 

17 : 2023/07/19(水)11:45:21 ID:zw7/THbna
中古の存在がある限り無くならない

 

18 : 2023/07/19(水)11:45:56 ID:QVInlwu30
本はあの読んでる感がええねん

 

20 : 2023/07/19(水)11:47:12 ID:qRfYLLJeM
データだけだと友達の家で遊ぶときどうすんの?

 

23 : 2023/07/19(水)11:50:19 ID:4ocDqXY6M
>>20
Switchは本体持っていって友達の家のドックに刺すだけ

 

28 : 2023/07/19(水)11:54:08 ID:fwZMZfYrM
>>23
本体持ってっちゃったら他の人家で遊べないじゃん

 

21 : 2023/07/19(水)11:48:34 ID:Pw+vu+n70
電子に慣れたからか紙の本読むの大変になってきたよ
紙しかないやつ除いたら英詩ぐらいだよ実物じゃないと嫌なの

 

22 : 2023/07/19(水)11:48:58 ID:4ocDqXY6M
アニメの円盤を電子で売れっていつも思うわ
サブスクとかじゃなくてデータを特典付きで購入したいんだよ

 

24 : 2023/07/19(水)11:50:27 ID:U7aOAI9r0
図書館派です

 

25 : 2023/07/19(水)11:52:29 ID:/vS2tdiI0
使い捨てコンテンツは電子でいい
数ヶ月かけて読むような本とかは現物のほうが絶対に読みやすい

 

26 : 2023/07/19(水)11:53:25 ID:dIkXHwe5d
後々メルカリで売るから絶対に現物だわ

 

27 : 2023/07/19(水)11:53:52 ID:bOzpnVrdp
ソフト入れ替えとか言うほど面倒か?

 

29 : 2023/07/19(水)12:01:50 ID:0vuUtcVZp
ゲームはやりたくなった時にすぐ買えるダウンロード版には勝てなかった
本はまだ紙の方がいいびっしり埋まった本棚好き

 

30 : 2023/07/19(水)12:04:09 ID:Gkxwd/ba0
ゲームはコレクション目的でやりもしないのに現物買ったりする

 

31 : 2023/07/19(水)12:05:45 ID:/KMbiwNT0
もう現物は買わんなアラフォーだけど
アホらしすぎる物理とか

 

32 : 2023/07/19(水)12:06:10 ID:JEMzrf72r
本は電子化されてなかったりするしな

 

33 : 2023/07/19(水)12:06:27 ID:3e6bh3bXp
PS版ソフトでアーカイブスないのは現物買うしかないからな

 

34 : 2023/07/19(水)12:08:47 ID:XVOpBdSjd
ゲームも本も音楽も圧倒的に現物派だな俺は
そりゃデータの方が断然便利だし場所も取らないし重さもないからめちゃくちゃ優秀だけど
それはしょせんゲームや本や音楽を楽しむ権利を買ってるだけであって自分の所有物になってるわけじゃあないのよ
サービス提供側の判断でいつでも見れなくなるし遊べなくなるんだわ
だったら手元に物として置いてある方が良いよねって

お陰さまで俺には自宅と大量の本やCDやゲーム機とカセットを保管しておくスペースがあるから助かってるけど
賃貸暮らしの貧乏人にはそういうの無理だろうな

 

35 : 2023/07/19(水)12:10:15 ID:0aQF4wyM0
実家ぐらしの時は漫画集めてたから引っ越ししたときに本の扱いに困ったくらいだわ
作業の合間にだらだら読むなら紙のほうがいいんだよな

 

38 : 2023/07/19(水)12:13:55 ID:LgtNCq7mp
PS2とかやらんのかいな

 

41 : 2023/07/19(水)12:14:57 ID:9Ail4Lgar
書籍は紙媒体の方が記憶に残りやすいらしいぞ

 

44 : 2023/07/19(水)12:16:57 ID:tlkOV+IBp
ダウンロードはする必要なくね
インストールじゃね

 

45 : 2023/07/19(水)12:17:15 ID:/KMbiwNT0
ゲームメーカーの決算見ても未だに日本だけDL比率低い
とは言っても日本ももう50%くらいだけど

 

46 : 2023/07/19(水)12:17:24 ID:PwCCrkOFa
インストールだったわすいません

 

引用元: 未だにゲーム、本を現物で買うやつwww

タイトルとURLをコピーしました