PSはPCで十分事足りるで存在意義がなくなってきてるよな

PC
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/08/01(火)13:10:33 ID:QiSetATd0
任天堂は任天堂ハードでないとという需要はあるが

PSはラチェットも脱ゴキしてるし
オンライン有料だし
同じマルチならオンライン無料のPCで良くね?って一般人も気付いてきたな

"

2 : 2023/08/01(火)13:11:15 ID:906fqujK0
逆じゃないか?
PS5の方が安いしPS5があればPCはいらない

 

3 : 2023/08/01(火)13:11:46 ID:raZehMRU0
>>2
PCじゃないと出来ないゲームが多いのがね

 

7 : 2023/08/01(火)13:15:44 ID:jrVj0trA0
>>3
何がある?知名度が低いソフトは除いていいよ

 

11 : 2023/08/01(火)13:19:18 ID:raZehMRU0
>>7
タルコフぐらいは知ってるかな?

 

4 : 2023/08/01(火)13:12:28 ID:DlvH0R+fd
いつも高級だなんだって言っといてこういう時だけさぁ

 

5 : 2023/08/01(火)13:13:01 ID:UuWPoyI6d
さらに来年のSwitch後継機でSwitchがスペックアップしちゃうしな
サービスは既にXboxに完敗なのにゲームパスは今後成長しかしない
詰み過ぎてて悲惨

 

8 : 2023/08/01(火)13:15:54 ID:cXrD2qq0a
PS・MSで競合してたのがサードがドンドンMSに流れ込んでる今、サード独占なんてセコイ真似を今後は取れなくなるPSに価値はもうね
無駄に高いし誰が欲しがるんだ、と

 

9 : 2023/08/01(火)13:17:21 ID:7oUL14t0d
キッズを取り込むためにpcより安価なゲーム専用機は必要だよ

 

10 : 2023/08/01(火)13:18:13 ID:QfzslX6ba
PCはオンラインは無料と言っても電気代高いしチーターだらけだし論外
PCの電気代みたら一般人はあまりの高さに目が飛び出ると思うは
CSのチーターがいない環境ではPCのチーターが跋扈する環境には順応できないだろうし
常に何かしら諍いがあり罵詈雑言、悪口雑言が飛び交ってるし

有料だが管理されてる環境の方が一般人にはあらゆる意味で楽

 

12 : 2023/08/01(火)13:19:44 ID:UT8V0XCPd
>>10
煽り抜きでPS信者10年くらいこれ言ってない?
なのになんで衰退していくのかなぁ
泣けてくるよなぁ

 

14 : 2023/08/01(火)13:22:39 ID:9tjdsf6C0
Switchのプレイ時間みせてよ
本当にやってるの?

 

17 : 2023/08/01(火)13:28:00 ID:SwB8dUGx0
PS5 6万
PS5 Pro 8万
PS6 8万

ハード寿命数年に満たないもの買い替え考えたら
ゲーミングPCのほうがコスパいいわな

 

20 : 2023/08/01(火)13:29:39 ID:luq82Eeaa
>>17
PCならXBOXに出るゲームもあるし無駄にオンライン料金掛からないからな

 

18 : 2023/08/01(火)13:28:04 ID:G5J+c6sh0
PSはマウサーが一般人やん

 

24 : 2023/08/01(火)13:31:28 ID:9RVgcwFO0
PS5と同じソフトが箱とPCで出るからどれでやるか好みだからな
まあPCを選ぶか

 

28 : 2023/08/01(火)13:32:59 ID:luq82Eeaa
>>24
PS5と同じソフト箱だと出ない事があるからね

 

25 : 2023/08/01(火)13:31:55 ID:bYqDSDaTa
半端に高いのがね…
スイッチぐらいの値段なら子供とこどおじに需要あるかもしれんけど

 

26 : 2023/08/01(火)13:32:39 ID:7eU8Oi8b0
なくなってきてるっつうか元からない

 

27 : 2023/08/01(火)13:32:44 ID:qBpG3eszd
いうて大作洋ゲー動かすならそれなりの金掛けなきゃいかんのでコスパ考えたら全然良いと思うぞ

 

29 : 2023/08/01(火)13:35:19 ID:SD6mG2nuM
だな

 

30 : 2023/08/01(火)13:37:22 ID:bzpTbMyR0
今だとPCじゃないと遊べないのばっかだろw

 

32 : 2023/08/01(火)13:39:08 ID:bYqDSDaTa
グラボの寿命は5年
PS4の寿命は10年

 

36 : 2023/08/01(火)13:42:25 ID:dQ12psBL0
PCとXBOXのマルチ
全機種マルチ ゲームパスにてデイワン配信

このあたりが今度も増えていくわけだからラインナップで見劣りしていくよなあ

 

37 : 2023/08/01(火)13:43:16 ID:Ws6DRcSl0
特にインディー系はPSのみ発売なしとかは増えていくだろうな

 

39 : 2023/08/01(火)13:44:51 ID:mJsH59gd0
プアマンズPCのくせに2060程度のハードが6万って今となってはコスパ悪いわ

 

40 : 2023/08/01(火)13:45:38 ID:8Kn6ApPpM
ファーストがちゃんもソフト作れば
それなりの存在意義があったのに

 

41 : 2023/08/01(火)13:45:42 ID:2W6wGfz0r
いつも言ってるけどPSの強みはパケ
ゴキはDLガーとか喚き散らしてるけど今のご時世ソフトも値上がりした上にクソゲーも混じるからな
貸し借りしたりつまらなかったら売るって選択肢があるのは大きい
Steamの返金はやり過ぎご法度だしな

 

43 : 2023/08/01(火)13:47:02 ID:5cwpn0uta
スターフィールド来ないじゃん
PS5はPC-FX並にアニメゲーム専用機になってるやん

 

44 : 2023/08/01(火)13:47:16 ID:r5AOvITQr
目先の欲だけでPS5が買われている状況、しかしそれでもソフト売上が伸びないという事は
欲だけで買ったは良いが、後悔してる奴が多数いるって事だろう

 

45 : 2023/08/01(火)13:48:07 ID:8Kn6ApPpM
商機を計算できないサードゲー頼みは
いい加減やめたらいいのに

 

46 : 2023/08/01(火)13:49:11 ID:xFp9WbuC0
MSはWindowsのUMPC最適化モードの開発をしてる
現代のゲーム機トレンドはハイブリッドコンソール
今後はSwitch、Steam Deck、中華系Windows UMPCが主戦場になる

 

47 : 2023/08/01(火)13:49:16 ID:snIWJBWt0
PCとか不具合まみれのゴミ

 

48 : 2023/08/01(火)13:50:05 ID:906fqujK0
PS5と箱を両方買ってもPCより遥かに安いんだよな、スイッチとスマホを加えてもまだ安い
PCのコスパの悪さは異常

 

50 : 2023/08/01(火)13:50:32 ID:bzpTbMyR0
タブレットの時とかスマホも時も言ってたけどな

 

51 : 2023/08/01(火)13:50:49 ID:GIKWWGi/0
PS5専ゲーって数本しかないもんな

 

52 : 2023/08/01(火)13:52:02 ID:lHPUryxR0
PCとSwitchだけでいいとずっと言われてるだろお

 

53 : 2023/08/01(火)13:53:23 ID:iuOCAQC6a
実際問題PSでもPCでもどっちでも良いんだけど
知り合いがみんなPCに行ったから自分もPCに移行した

 

54 : 2023/08/01(火)13:54:08 ID:ySimCsKx0
存在意義あるよ
ライトユーザー PS5、Switch
ゲーマー PS5
コアゲーマー PS5、Xbox、PC

実は全てのユーザー層をカバーしてるのはPS5だけ
Switchはゲーマーには物足りない
XboxはPS5やPCとユーザー層被ってるので売れない

 

56 : 2023/08/01(火)13:55:13 ID:8Kn6ApPpM
>>54
PS5を選ぶ理由はなんだよ

 

62 : 2023/08/01(火)13:58:01 ID:ySimCsKx0
>>56
フォールガイズのようなカジュアルなゲームや原神のような人気作、GTAやスパイダーマンのような大作まで全てを網羅しているハードだからだよ

SwitchではGTA5は遊べない
Xboxでは原神は遊べない

 

70 : 2023/08/01(火)14:00:59 ID:8Kn6ApPpM
>>62
カジュアルゲーをPS5でやる、ねぇ
出来るってのと実際選ばれるは全く関係ないってのが
PS5で証明されてんのよな

 

55 : 2023/08/01(火)13:54:19 ID:OS5qHZxM0
なんかCS安いが現実と乖離してきてる気がする
ゲームやるのにPS4→PS4 pro→PS5と買う、xboxのソフトもやりたかったらここにXbox one→XSSと買うことになる

パソコンだとRTX2070の1台でPS4、PS5、XSXとカバーできる。gears5とラチェクラとヴァンサバとタルコフとかスパイダーマンとかできるってすごくね?

 

61 : 2023/08/01(火)13:57:48 ID:906fqujK0
>>55
2070だとVRAM8GBしかないし箱SXどころかPS5よりパフォーマンスが低いんじゃないか?
つかPS4発売日に2070とか発売してないだろ
PCはCSより壊れやすいから電源やマザボ、SSDが壊れて総とっかえだ

 

67 : 2023/08/01(火)14:00:04 ID:OS5qHZxM0
>>61
ないない。RTX2070+16gbメモリで24GBだからPS5超えるよ。PS5の4kも全部アプスケだからfsrかdlssでフルHDアプスケすりゃいける

 

75 : 2023/08/01(火)14:03:21 ID:906fqujK0
>>67
ゲームで重要なのはVRAM
RAMはゲームにはあまり意味がないんだよね

 

80 : 2023/08/01(火)14:05:15 ID:8Kn6ApPpM
>>75
PS2さんの頑張りを無にしないで差し上げろ
VRAMクソなのをメインメモリと設計ミスやろwって化け物帯域でカバーしてたんだし

 

57 : 2023/08/01(火)13:55:35 ID:ySimCsKx0
一般人「ゲームはゲーム機でやるもの、テレビで遊びたい」
PCゲームはマニア向け。マニアにとっては最高の環境だが一般人はゲーム機で満足している

 

58 : 2023/08/01(火)13:57:07 ID:8Kn6ApPpM
>>57
もうゲームをTV画面で遊んだことがないキッズが大人に成長してきてるのが実情だぞ

 

64 : 2023/08/01(火)13:59:13 ID:lHPUryxR0
ゲハに出てくる一般人て都合が良いのが多いな

 

65 : 2023/08/01(火)13:59:32 ID:8Kn6ApPpM
PS3がオタクに媚びを売り
PS4が新規層切り捨てて海外にばら撒いた結果
TVにゲーム機繋いて遊ぶという文化を知らないで育った層が今後のメインになっていく

新規ガン無視ってのはこういうこと

 

66 : 2023/08/01(火)13:59:43 ID:rgP5i42n0
ソニーはPS捨ててPCサードに移行した方が傷口も浅くなりそうなもんだと思ったが

IPとか育てるのくっそ下手やったな…

 

69 : 2023/08/01(火)14:00:40 ID:cYB4/OeD0
PCは電気代が高いって受けるわ
同性能の電気代がCSは安くてPCは高いってマジで言ってるの?
しかも世代変わるごとにワッパ良くなるんだから古いハードの方が電気代高いんだが
本当おじいちゃんの理屈はわけがわからないな

 

71 : 2023/08/01(火)14:01:47 ID:UgmMrR6Gr
一般人「ゲームは手軽に遊ぶもの。テレビに縛られず遊べるSwitch一択」

 

72 : 2023/08/01(火)14:02:02 ID:ySimCsKx0
一般のユーザーはPCでゲームなんてしない
Steamの名前も知らないだろう
ゲームといえばスイッチとプレステ、あとスマホ

 

78 : 2023/08/01(火)14:04:38 ID:Ws6DRcSl0
>>72
認知がおじいちゃん過ぎる

 

73 : 2023/08/01(火)14:02:04 ID:arZQtRL/a
一般人やライトユーザーはスマホとSwitchでコアユーザーはPCになってきてるよな
PSの入る余地が消えてきた昨今

 

91 : 2023/08/01(火)14:09:42 ID:Dy+Etwg00
>>73
まあそうだよね
PSの存在意義ってのは
PS信者がPSに意味を持たせるために無理やり考え出した
架空の時空にしか存在しない

 

76 : 2023/08/01(火)14:04:04 ID:AgUq8hT0M
今の小中高生の殆どがプレイステーション触ってないのが現実なんだよね

 

77 : 2023/08/01(火)14:04:07 ID:qVMPwtJ6d
ゲハはおじさんやお爺ちゃんが多いからPCを認めたくないんだな

 

79 : 2023/08/01(火)14:05:01 ID:OS5qHZxM0
一般ユーザーがPCでゲームしないってのは分かる。分かるんだけど、それはPS4世代まででPS5世代になったらPCにゲームが集まりすぎて時勢が変わったように思う

昔はPCでゲームパッド接続するのも一苦労だったのに今じゃ容易にパッドでゲームできるからな

 

82 : 2023/08/01(火)14:06:57 ID:dg3BZNnpr
逸般人は未だにプレステが一般に認知されてると思ってるからな
そんなんもう20年も前の話なんだわ

 

86 : 2023/08/01(火)14:07:56 ID:8Kn6ApPpM
一般人はそれがSteamであると理解しないまま
PCでゲームしてる
って言いたいのならば分かるが

 

92 : 2023/08/01(火)14:09:59 ID:np+Wooowa
>>86
そもそも一般人はPC自体持ってない

 

93 : 2023/08/01(火)14:10:56 ID:8Kn6ApPpM
>>92
デスクトップはなくとも
ノートや小型PC持ちは多い
ゲームもそこそこ動くしな

 

87 : 2023/08/01(火)14:07:58 ID:Z0AsMxuEM
ライトユーザーは決してPS5を遊ぼうとは思わないのよね
スマホとSwitchで満足してゲーム遊んでるのがライトユーザーの定義になってるんだからさ

 

94 : 2023/08/01(火)14:11:02 ID:ExRMgu7WM
ソフト売上減り続ける現実

 

引用元: PSはPCで十分事足りるで存在意義がなくなってきてるよな

タイトルとURLをコピーしました