「高性能だから売れた」ゲーム機って存在する?

PS2
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/08/15(火)10:46:11 ID:aly/lsd6d
どう思う?
"

31 : 2023/08/15(火)13:28:47 ID:Rdr2mPQmM
>>1
PSは全部それでうれてんじゃんwww
何言ってんの豚

 

2 : 2023/08/15(火)10:46:30 ID:3hGiRMTV0
ファミコン

 

3 : 2023/08/15(火)10:46:48 ID:Np09O4a+0
Switch

任豚によるとSwitchの性能で十分らしいから

 

6 : 2023/08/15(火)10:50:31 ID:3qHw2WX10
>>3
これ言う奴よく見るけどソース貼られた試しが無いよな

 

4 : 2023/08/15(火)10:47:22 ID:djACwN9hd
スーファミ

 

5 : 2023/08/15(火)10:48:00 ID:8eelnTd6M
スーファミは間違いなくこれ

 

7 : 2023/08/15(火)10:52:36 ID:PQRPGe4l0
PS2

 

8 : 2023/08/15(火)10:55:38 ID:YDY2+UTZd
ファミコンは確定
当時はマイコンもどきが多かったが汎用性切り捨てて低価格高性能を達成した

スーパーファミコンは微妙なところ
よく拡大縮小が言われるがあれはMDが積んでない機能なんでセガ信者側がすげーと宣伝してただけ
むしろcpuとか当時でも遅かった
ただまあFCよりは綺麗で競合がもっとへボかったから高性能と言えなくもない

 

12 : 2023/08/15(火)11:09:05 ID:YDY2+UTZd
ps2はgc xbox両方より下、最低性能機が天下取った例

 

13 : 2023/08/15(火)11:09:40 ID:f/zDLv9TM
PS4

 

14 : 2023/08/15(火)11:11:41 ID:f/zDLv9TM
シリーズXは数字だけだったな
サーニーが正しかった

 

15 : 2023/08/15(火)11:16:37 ID:jotbSHfCa
性能云々が通じたのって32bit機までじゃないの?
その後はDSシリーズやSwitchの独壇場だし

 

49 : 2023/08/16(水)08:12:31 ID:5rrkire/a
>>15
大体これ

 

16 : 2023/08/15(火)11:21:02 ID:M5GFUnZva
pspが売れたのは性能よかったからモンハンが出せた

 

17 : 2023/08/15(火)11:44:26 ID:56N7SFmN0
初代FCと初代PSPかねぇ
PS2も一応友達の家で当時FF10経験した時はこんだけ綺麗なのに凄まじいローディングだと感じたが牽引したのはDVDだし

そんなFF10もRTAで今見るともっさりイベントで耐えられんから不思議

 

18 : 2023/08/15(火)11:51:16 ID:2KCKfUkx0
高性能で売れることは無いが
高性能のフリして売れることはある

 

21 : 2023/08/15(火)12:03:18 ID:PQRPGe4l0
>>18
PS2でさえドリキャスとそこまで差はなかったんだっけ

 

19 : 2023/08/15(火)11:57:36 ID:JRx3jdMb0
ある程度高くなるとあとはそこまで必要としなくなる
そのかわり多機能や独自性を欲するようになっていく

 

20 : 2023/08/15(火)12:00:30 ID:Dplf6B6Kp
PSP
カプコンが携帯機向けモンハンを企画する際に当初はDSだったが、性能不足のためにPSPで発売することになった
要するに性能もソフトラインナップのための手段になりえる

 

22 : 2023/08/15(火)12:14:32 ID:U0BlSS1E0
FCとSFCとPS1とPS2は間違いなくそう
SFCは処理速度でPCEに劣っても、同世代最高の同時発色数と内蔵音源の豊かさで訴求力十分だった

 

35 : 2023/08/15(火)17:25:54 ID:qJOifUrJ0
>>22
ps2はDVDでディスク容量多いだけじゃ?
GCとマルチでPS2が劣化版なのとかあったろ

 

41 : 2023/08/15(火)21:40:36 ID:U0BlSS1E0
>>35
94年PS1~、98年DC、00年PS2って
この時点では十分な性能だった(当時のスペックアップ競争の早さからするとそこから一年半後のGC、更に半年後の初代箱からすると流石に劣る)
解像度とテクスチャ色数で上回るDCに対してポリゴン頂点数とフレームレート確保(なるべく)で勝負したのも上手かったと思う

 

23 : 2023/08/15(火)12:16:22 ID:Dplf6B6Kp
PS2がGCより高性能だと思い込んだ人はたくさんいた
PS2はPS1のソフトも遊べるし、DVDも見られるからな
つまり一般層にとっての「性能」とはそういうもので、カタログスペックはわりとどうでもいい

 

24 : 2023/08/15(火)12:17:17 ID:2Iuz99CU0
ファミコンとマスターシステムって
アメリカだと同時期の発売で
ファミコンに性能的な優位はほぼ無かったんだけど
ソフトの質と量で圧勝した

 

26 : 2023/08/15(火)12:32:08 ID:ST6PSXo1r
PC

 

28 : 2023/08/15(火)12:53:07 ID:F8i7Tcmcd
NESとSNES

 

29 : 2023/08/15(火)12:57:41 ID:zqkNmzRWd
SFCは内部CPUが遅くても外付けCPUが速ければええやんって発想だったから。
後期は本体より高速なチップものっている

 

30 : 2023/08/15(火)12:58:16 ID:HzLKnfda0
あるわけないじゃん。
ライトユーザーはスペックではなくて何を遊びたいからって理由でハードを買うから、

 

33 : 2023/08/15(火)14:41:42 ID:QZjZyOVC0
高性能が売り
ハードは売れてる
でもソフトが売れない
PS5だな

 

34 : 2023/08/15(火)17:21:33 ID:kFtE23HBd
メガドライブ
アクションやSTGやシミュ系はCPUの恩恵が強くて
米国ではメガドラの評価がわりと良かった
今思うと360みたいだな

 

36 : 2023/08/15(火)18:17:57 ID:WzBcSWdza
ファミコン スーパーファミコン

 

37 : 2023/08/15(火)20:29:30 ID:8YnbhWeld
PS4はXBOX ONEより高性能だったから売れた あわててMSもONE X作ったが時すでにお寿司

 

38 : 2023/08/15(火)20:30:21 ID:m8PNEF100
ファミコン~スーファミ
PS1~PS2
辺りはそれな気がする

 

39 : 2023/08/15(火)20:32:10 ID:AjTHUzybd
PS4じゃねえの

 

40 : 2023/08/15(火)21:35:18 ID:SPohGUx10
N64は高性能だが売れなかった

 

42 : 2023/08/15(火)21:43:44 ID:U0BlSS1E0
ファンタビジョンとかウイイレとか無双(決戦)早目に出して好感触のアピールができたのも上手かった

 

43 : 2023/08/15(火)21:48:39 ID:mX9rX7uA0
ファミコンは圧倒的に高性能だった

 

44 : 2023/08/15(火)21:53:38 ID:3SCbAdP30
元々の設計に1年の差があるとはいえ、日本では近い時期に発売されたアルカディアとファミコンの差は凄かったからなぁ

とはいえ、最大の差はコンピュータとしてよりも、物理面やUIの設計の差だけど
いかにファミコンが手に馴染む作りだったかって違いは大きいよ

 

45 : 2023/08/15(火)22:14:26 ID:56N7SFmN0
ファミコンは性能は高いが癖が強くて使いこなせばすごい!みたいな
今の時代にその辺の奴が言えばまったく信用できないcpuを選んだくらい後先考えないほどの低価格と高性能全振りマシーンよね

 

51 : 2023/08/16(水)09:53:04 ID:u6mSP2C2p
>>45
日本ではマイナーなCPUだから任天堂に扱えるプログラマーが乏しく、それを見て売り込みをかけてきたのがHAL研究所という
これだから黎明期の話は面白い

 

47 : 2023/08/15(火)22:39:37 ID:Qrp/DHoF0
ファミコンと同時期のSG-1000はともかく、カセットビジョンは話にならなかった

 

48 : 2023/08/16(水)08:10:24 ID:6YBFkB/g0
PS2は言えるでしょう
DVD+秒間6600万ポリゴンの凄まじさ
他社は同じ土俵に立つことすらできなかった

あれから20年
PS5が高性能で売れまくってる
まさに歴史は繰り返す

 

52 : 2023/08/16(水)10:38:22 ID:jPeQPJ2Va
PSとPS2はそうじゃないの

 

55 : 2023/08/16(水)16:43:35 ID:5zrj0yPTr
今ですらライバルの他機種よりPS2の方が上と思い込んでる人間がいるらしいからな
そういう意味では高性能に見せかけて売ったのは成功してる

 

57 : 2023/08/17(木)00:10:31 ID:I2Dsos4w0
お値段まで高性能になるのなんとかならんのか

 

58 : 2023/08/17(木)00:12:33 ID:VbNF5dfJ0
高性能機って、いつの時代でも売れてない気がする

 

65 : 2023/08/17(木)00:28:14 ID:I2Dsos4w0
45000って庶民が手出せるギリギリの額だろ
ps3や5みたいに6万超えるんじゃ優勝商品、懸賞、プレゼントならうれしいけど自分で金払って買おうって気にならん

 

66 : 2023/08/17(木)00:29:22 ID:X5e8DQyW0
PS1は違うよ
FF、DQなどのソフトで勝敗が決した
性能は争っていたSSに対して一長一短だった

 

69 : 2023/08/17(木)01:03:58 ID:9246lUJJM
SFCとMDとPCEって発売時期かなり違うような気が。。。PS2とGCも一年半違うし

まあ性能は手段であって目的ではないけどPS3までは性能で面白いゲームが集まると思われてた

 

70 : 2023/08/17(木)01:13:45 ID:9246lUJJM
ネオジオは売れなかったと言うけどあれは高級ゲーム機という別ジャンルとして成り立ってたという見方もあるから。赤字だったとは聞かないしN-BOXとレクサスの売上を同列で見れない

 

71 : 2023/08/17(木)01:15:57 ID:I2Dsos4w0
DS、Wiiは3DS、Uに負けたわけだしな
前者にあって後者に無いものの差が性能アップ分を上回ってしまったんだろ

 

引用元: 「高性能だから売れた」ゲーム機って存在する?

タイトルとURLをコピーしました