趣味ゲーム←これやめない?

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/08/20(日)13:32:28 ID:AjjFFXnf0
ゲームなんて今の時代誰でもやってんだしさ
食べること趣味って言ってるようなんもんだろ
"

2 : 2023/08/20(日)13:33:01 ID:1JY2hO900
食べること趣味でも全然ありだよ
むしろわりと話広がる

 

4 : 2023/08/20(日)13:33:18 ID:AjjFFXnf0
>>2
でぶ

 

6 : 2023/08/20(日)13:34:40 ID:1JY2hO900
>>4
いみがわからん

 

3 : 2023/08/20(日)13:33:01 ID:AjjFFXnf0
趣味っていうくらいなら例えば
ディアブロ4が趣味です
とかにしとけ

 

42 : 2023/08/20(日)13:43:54 ID:CbaCa9Sc0
>>3
他人の趣味のあり方を否定した上にその形すら自分の思想で変えようとするのって
あまりいい趣味じゃないと思うんだよ

 

5 : 2023/08/20(日)13:34:01 ID:6CpMvG1I0
誰でもやってると趣味にならない理由は何だ?

 

8 : 2023/08/20(日)13:34:52 ID:AjjFFXnf0
>>5
趣味をぐぐれ
全員がやってるものを趣味というな

 

10 : 2023/08/20(日)13:35:22 ID:FRIIznxAa
>>8
???
そんな定義はどこにもないけど

 

7 : 2023/08/20(日)13:34:41 ID:Sg1+Gw1oM
趣味食べることいいじゃん
俺は別に食事は趣味でやってねえし

 

11 : 2023/08/20(日)13:35:29 ID:AjjFFXnf0
>>7
そういうこと
趣味でやってるわけじゃない、娯楽

 

17 : 2023/08/20(日)13:36:29 ID:1JY2hO900
>>11
話し通じてないしw

 

9 : 2023/08/20(日)13:35:14 ID:4v8B9qPX0
ゲームに命かけてます!

 

12 : 2023/08/20(日)13:35:34 ID:EUe826It0
ディアブロ4が趣味です

 

14 : 2023/08/20(日)13:35:53 ID:Me0Sh1mna
ほんとそれ
読書とかゲームって別に当たり前のことだから趣味でも何でもないよな

 

19 : 2023/08/20(日)13:37:20 ID:AjjFFXnf0
>>14
読者はまだしもゲームが趣味とか言われた日にゃシバキ倒すよな

 

15 : 2023/08/20(日)13:36:12 ID:EiYt4nB40
ゲームなんてやらないが?

 

22 : 2023/08/20(日)13:39:15 ID:6CpMvG1I0
確かにゲームでくくるのは広すぎるけどな
趣味スポーツと言ってるのと同じだからな
スポーツなら野球とかサッカーとか言うしな

 

28 : 2023/08/20(日)13:40:21 ID:AjjFFXnf0
>>22
そうそう
趣味ゲームってなんならどんなクソゲーも好き嫌いすんなよっておもう

 

34 : 2023/08/20(日)13:41:36 ID:acxhBLPyp
>>28
それ読書とか映画、音楽鑑賞も同じこと言えんの?

 

25 : 2023/08/20(日)13:39:45 ID:3Zk0+8gqM
呼吸するのが趣味です

 

26 : 2023/08/20(日)13:39:50 ID:1JY2hO900
ちなみにそれいわれてお前が困ることは何なんだ?

 

31 : 2023/08/20(日)13:40:56 ID:udKtZyhSp
>>26
僕は無趣味なのに人生楽しんでる奴らがいて悔しい😭
ってことだろ

 

29 : 2023/08/20(日)13:40:43 ID:WLxwwzmC0
ディアブロ4とか言っても大半はなにそれってなるし説明しにくいからゲームで正解だろ

 

30 : 2023/08/20(日)13:40:51 ID:Il8S+jnF0
他人の趣味にごちゃごちゃ言う大人にはなりたくないね

 

37 : 2023/08/20(日)13:42:45 ID:qrXXhGXb0
統失による言葉の脳内定義スレ

 

39 : 2023/08/20(日)13:43:08 ID:AjjFFXnf0
ゲームしか生き甲斐のない奴が攻撃してきてワロタ
わかりやっすwww

 

40 : 2023/08/20(日)13:43:36 ID:xnJzxS720
なんか可哀想だから優しくしてあげよう

 

41 : 2023/08/20(日)13:43:48 ID:1JY2hO900
そういや1の趣味は何なんだ?

 

47 : 2023/08/20(日)13:44:37 ID:AjjFFXnf0
>>41
ドラム、ギター、ベース、DTM、社会人サッカーかな

 

48 : 2023/08/20(日)13:44:49 ID:FRIIznxAa
>>47
ニートなのに?

 

45 : 2023/08/20(日)13:44:22 ID:DZsfHykxM
攻撃するのが趣味とか虚しくならんのか

 

53 : 2023/08/20(日)13:45:51 ID:9agjCAjcd
マンガとか映画とかカラオケとか
このあたりも趣味って言われるの嫌なの?

 

54 : 2023/08/20(日)13:45:56 ID:KN9hQPFP0
映画鑑賞はダメ?

 

55 : 2023/08/20(日)13:46:32 ID:EQdgbgH30
何か普通に認められて草
ワイン楽しいよ、みんなも飲もう美味しいワイン
まず神の雫っていう漫画を読もう

 

63 : 2023/08/20(日)13:48:33 ID:AjjFFXnf0
>>55
ワインなんてはまったら高ぇから
ウイスキーでいいよ

 

56 : 2023/08/20(日)13:46:32 ID:j4xr+BHS0
ゲームジャンルくらいは言わないとな

 

57 : 2023/08/20(日)13:46:56 ID:AjjFFXnf0
映画鑑賞はOK
得られるものもある、しかしゲームはどうだ?クロノトリガーやドラクエなら分かるが

 

66 : 2023/08/20(日)13:48:50 ID:PAN+fJftM
>>57
クロノトリガーやドラクエなら何がわかるの?

 

72 : 2023/08/20(日)13:49:53 ID:AjjFFXnf0
>>66
まず創造性が生まれる
3dのゲームになんの創造性がある
なんも想像できない、クソアニメ観てるのとおナシ

 

75 : 2023/08/20(日)13:51:27 ID:CMuqdNyXM
>>72
創造性…?

 

59 : 2023/08/20(日)13:47:21 ID:1JY2hO900
とりあえず趣味と呼べるのはドラムとギターとベースとDTMと社会人サッカーはありらしい

 

60 : 2023/08/20(日)13:47:33 ID:Z53XsCwF0
他人の趣味なんて何だっていいだろ

 

61 : 2023/08/20(日)13:47:40 ID:AjjFFXnf0
ゲームが何のスキルになる

 

62 : 2023/08/20(日)13:47:50 ID:1JY2hO900
映画たったいま認められましたー

 

68 : 2023/08/20(日)13:49:14 ID:1JY2hO900
もうプロフィール欄は趣味六個のリストにチェックつけるだけでいいんじゃね

 

69 : 2023/08/20(日)13:49:19 ID:IGDKiZ40d

スキルや得られるものがないと趣味にならんのか…??

 

74 : 2023/08/20(日)13:50:55 ID:FRIIznxAa
昔楽しかった頃に縋るこどおじニートって悲惨だな

 

76 : 2023/08/20(日)13:52:41 ID:AjjFFXnf0
俺は別にゲームを否定してない
それを趣味とか言いだす奴はゴミと言いたい

 

77 : 2023/08/20(日)13:52:47 ID:kDQ1lW+Pp
てめーの音楽趣味も不快な音を周りに撒き散らしてるだけじゃんそんなの趣味じゃねーよただの迷惑行為だ

 

79 : 2023/08/20(日)13:53:44 ID:AjjFFXnf0
>>77
すまない結構稼いでるんだw

 

83 : 2023/08/20(日)13:54:17 ID:iDorMto+p
>>79
はい嘘乙
どうせ証拠も出せないだろ出さなくても良いけど

 

78 : 2023/08/20(日)13:53:23 ID:AjjFFXnf0
今ここで俺を批判してる奴はおそらくゲームしかやることがないゴミ
現実をみろ

 

80 : 2023/08/20(日)13:53:45 ID:AfrpU0X00
3Dでもマインクラフトなんか創造性の塊だけど?

 

81 : 2023/08/20(日)13:54:10 ID:JR2sZ2xgd
全然質問に答えてくれないしよくわからんな

 

82 : 2023/08/20(日)13:54:11 ID:pYrK11TG0
初志貫徹

 

87 : 2023/08/20(日)13:55:48 ID:A07LrQBPM
だれでもゲームやってるわけじゃない

 

88 : 2023/08/20(日)13:56:23 ID:aZ6MlwI90
趣味に愚痴言うやつと関わりたくないよな

 

91 : 2023/08/20(日)13:57:06 ID:AjjFFXnf0
>>88
だからそもそも趣味じゃねぇっての(笑)良いように言うなよクソゲーマー共

 

90 : 2023/08/20(日)13:56:48 ID:FCy01/4zd
雑魚狩り身内サッカーがそんなに楽しいのか

 

98 : 2023/08/20(日)13:59:25 ID:AjjFFXnf0
でも趣味をゲームって言うのはやめろよ

 

107 : 2023/08/20(日)14:01:04 ID:/4X84NBdd
>>98
マンガ読むこと
映画見ること
カラオケ行くこと
YouTube見ること
テレビ見ること

このあたりはどう思うの?

 

99 : 2023/08/20(日)13:59:37 ID:y7OmzNBm0
ゲーム否定するやつの音楽って絶対糞だよ
日本はゲーム音楽が一番クオリティ高いし
名曲はゲーム音楽っぽいと言われることがある

 

105 : 2023/08/20(日)14:00:42 ID:AjjFFXnf0
>>99
音楽楽曲の名曲はクラシックから取ってるとこ多いよ
すぎやまこういちもパクリ言われてるしね

 

108 : 2023/08/20(日)14:01:33 ID:5jaZQuI6p
>>105
何も知らないバカが適当に知ったふうな口聞いてらw

 

100 : 2023/08/20(日)13:59:40 ID:aZ6MlwI90
趣味かどうかじゃなくリアルでの会話ですらこう思ってるんだったらこういうやつとは関わりたくないよなって話よ

 

103 : 2023/08/20(日)14:00:04 ID:FRIIznxAa
謎の拘りのところが発達だな

 

106 : 2023/08/20(日)14:00:44 ID:aZ6MlwI90
>>103
しかも口が悪い最悪なパターンの発達

 

104 : 2023/08/20(日)14:00:26 ID:I98w6jO0p
やっぱただの無キャか

 

112 : 2023/08/20(日)14:01:48 ID:AjjFFXnf0
ゲーム達がブチギレでワロタ
社会一般的に見たらゲームが趣味って言ったら引かれることだけは覚えとけよ

 

113 : 2023/08/20(日)14:01:55 ID:iE0l9l870
一理ある
ソシャゲが趣味と言われてもな

 

116 : 2023/08/20(日)14:03:41 ID:AjjFFXnf0
俺の必死をあげてる必死なやつらはネタやプロレスが分からないのか?

 

118 : 2023/08/20(日)14:04:39 ID:FRIIznxAa
>>116
単純にお前が気持ち悪いからだよ

 

117 : 2023/08/20(日)14:04:03 ID:AjjFFXnf0
これが日曜日か

 

119 : 2023/08/20(日)14:04:43 ID:AjjFFXnf0
すまんが俺が言ってる事は間違ってない
趣味がゲーム←これだけはやめとけ

 

122 : 2023/08/20(日)14:05:25 ID:hztygUwk0
>>119
マジレスすると話する相手による
空気読め

 

127 : 2023/08/20(日)14:07:27 ID:AjjFFXnf0
>>122
空気読め?
俺が1番嫌いなワード言ったな?そもそもVIPの空気を読んで俺がすれ立てたりレスしたりしなきゃいけないのか?
くそつまんねぇし何の議論も生まれない
お前は無キャだな

 

128 : 2023/08/20(日)14:08:34 ID:hztygUwk0
>>127
vipで空気読んでどうすんだ?リアルの話だよ

 

133 : 2023/08/20(日)14:09:50 ID:AjjFFXnf0
>>128
VIPで急にリアルの話ししだすのやべぇよ、、、やり取りしてるのネットだよね?

 

120 : 2023/08/20(日)14:04:52 ID:qY+WaSFW0
一日10時間とかやってるなら趣味だろ

 

引用元: 趣味ゲーム←これやめない?

タイトルとURLをコピーしました