「信長の野望」「三国志」の後半を面白くする方法!!

ゲーム
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/09/05(火)08:41:22 ID:sV6y5V510
そんなものはない
"

2 : 2023/09/05(火)08:49:01 ID:thKh+5BP0
後半が何を意味するかわからん
古い三国志や信長の野望は史実シナリオでダラダラ遊んでりゃ寿命でバタバタ死んでいくだろ
RTAばりの速攻で攻めるだけ
最近のやつはシラネ

 

3 : 2023/09/05(火)08:54:40 ID:AeUJpjwk0
肥の三國志に関しては作品によって大きく差があるから一概には言えん
忠臣が謀反起こすように仕向けて粛清する劉邦プレイとかやりようはいくらでもある

 

4 : 2023/09/05(火)08:56:21 ID:9pQ/WbpR0
最初にロケットを打ち上げた勢力の勝ちでいい

 

26 : 2023/09/05(火)11:52:42 ID:GILlJWIO0
>>4
は?
最初にピラミッド作った勢力の勝ちやで

 

30 : 2023/09/05(火)13:10:45 ID:9pQ/WbpR0
>>26
民族の象徴とはこれまた懐かしい
でも実際そういうのでいいと思うわ

 

5 : 2023/09/05(火)08:58:46 ID:TB15vXLZM
ああいうのは他勢力に囲まれた中で弱小の自勢力をどうやって拡大させていくのかが一番面白くて大勢決した後はただの消化試合だからな

 

6 : 2023/09/05(火)09:00:59 ID:lvHIR7Uv0
システムソフトの天下統一
必ず天下二分される
まあ敵の前線倒したらあとは消化試合だけど

 

7 : 2023/09/05(火)09:02:37 ID:yKls7I730
具体的にはどうあってほしいんだ?

 

8 : 2023/09/05(火)09:07:09 ID:pHDR8zgfd
たまに半分ぐらいで決戦するシステムとか強勢力できると包囲網ぢてくるとかはあるよな

 

9 : 2023/09/05(火)09:11:01 ID:gSwGd3rv0
後半溜めに溜めた力を開放して制圧蹂躙していくの楽しいと思うけどなぁ
戦争準備を整えるのが一番面倒

 

11 : 2023/09/05(火)09:16:46 ID:A64DZZhB0
一定以上の勢力差ついたら自動でストーリーとかその後の統一の感じを、絵巻物風に自武将の活躍とかの紹介を交えて生成して、ゲームを終わりにしてくれるモードが欲しい

 

13 : 2023/09/05(火)09:19:25 ID:PYOyad50d
パラドゲーみたいにBBR導入して基準点超えたら全世界が宣戦布告してくるBBW入れる
現状の包囲網だと最初に組まれた時はきついが2回目からは無いも同然だし

 

14 : 2023/09/05(火)09:32:07 ID:hQzHUmzi0
そんなものはないんでランペルールや提督やちゃんとした大航海時代の新作を出せ

 

17 : 2023/09/05(火)09:59:01 ID:liEggLQQM
恐怖政治でも支配とかいろいろ遊べる要素無いよな
最後は正義との戦いで良いじゃん

 

20 : 2023/09/05(火)10:35:42 ID:APnN07SQ0
味方の戦力整ってる後半の方が好き
新野劉備やるくらいなら同じ年の曹操やるわ
敵には自滅して欲しくないから武将が増えた時に破産しないで逆に収入増えるくらいの事して欲しい所、敵の収入増えるって事ね
武将が増えたら働き手も増えるし収入増えてもいいだろ
なんで破産するねんアホ

 

21 : 2023/09/05(火)10:41:38 ID:sqAXEXjQM
大勢決したあとだから面白くなりようが無いんだよな

 

22 : 2023/09/05(火)10:53:23 ID:d393i5BnM
最近のは弱小勢力だとむしろ後半詰みかけたりしない?
強国のゾンビ戦術で延々と戦わないとあかんのがキツイ
昔みたいに鉄甲船で武田上杉殲滅するみたいな要素も残しといて欲しいな

 

23 : 2023/09/05(火)10:54:15 ID:AGR1TMSl0
改造認めないから駄目だわ
コーエーの頭の固さはどうしようもないね

 

24 : 2023/09/05(火)11:31:32 ID:oh3+M7+JM
限られた領域の奪い合いだからな。
終わらない戦いにするのは簡単だけど、それも茶番で空しいだけだし。
マス埋め自体に何か面白さを付けないと・・・。

 

25 : 2023/09/05(火)11:49:15 ID:DYdOrUNK0
パラドゲーみたいな悪い子点は
今時のコーエーゲームには有るのだろうか?

 

27 : 2023/09/05(火)11:56:22 ID:GILlJWIO0
むかしGB版やったら
最後に二国になったら
向こうが調停申し入れてきて
受け入れて
エンディング突入したわ
ある意味、大人ゲーかもしれん

 

29 : 2023/09/05(火)12:48:41 ID:3n06jCDQ0
シティーズとかA列車に移行すればいいのでは

 

31 : 2023/09/05(火)13:25:08 ID:EHMdmNQNd
ノブヤボはともかく三國志は後半つまらん

 

32 : 2023/09/05(火)13:42:58 ID:2wws5VXe0
従属関係にある独立勢力と直参とに違いがないのが致命的

 

35 : 2023/09/05(火)14:04:20 ID:PYOyad50d
>>32
コーエーゲーの良いところは直臣と陪臣みたいな面倒なごちゃごちゃがないところ
直臣と陪臣があるCK3は本当に管理が面倒くさい

 

34 : 2023/09/05(火)14:04:16 ID:chM43zAtd
天下人の遊びや政界サロンを描くパートを作れば良い
連歌や能や茶の湯のミニゲームで配下の諸侯を競わせ大手外様の機嫌を取り天下の政情を安定させる

要は天下統一間近になっても田舎の小大名時代と同じような合戦だけで
緊張感持たせようとするのは無理だし無理にやればトンデモファンタジーになるだけ

 

36 : 2023/09/05(火)14:40:12 ID:zs9j6vU0a
負け組勢力が同盟組んで最大勢力になるのなかったっけ?

 

37 : 2023/09/05(火)15:05:48 ID:OYzeKG9h0
前半の劣勢が一番の難所にして楽しいところだしね
消化試合を面白くする方法ねぇ…

 

39 : 2023/09/05(火)16:33:45 ID:EGiJIlBja
だいたい勢力が二分されるくらいのタイミングで日本海にアトランティスが浮上して
第三勢力として侵略してくる

 

41 : 2023/09/05(火)17:30:14 ID:Boo0W9GLd
宇宙人がとか大魔王がとか、超展開にすれば

 

42 : 2023/09/05(火)17:39:05 ID:kWgxcQPm0
突然、前線から遠いところに反乱軍とか湧いてくるのがいいんじゃね
あとは火山噴火、大地震級の天変地異を起こすとか
実際、あの時代だと浅間山が噴火したり、天正地震とかあったし

 

43 : 2023/09/05(火)18:21:17 ID:PYOyad50d
>>42
大量の反乱軍が後方で沸くのはパラドゲー世界征服の風物詩だが
対処に手を取られてストレスフルなだけで征服ペースに変化はないからただイライラして疲れるだけでつまらない

 

引用元: 「信長の野望」「三国志」の後半を面白くする方法!!

タイトルとURLをコピーしました