ゲーミングPCほしいけど自作とBTOどっちがいい?

BTO
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/09/11(月)12:48:09 ID:BeaBegvY0
ニートで金ないからできるだけ節約したい
"

2 : 2023/09/11(月)12:48:51 ID:KY/9pzRR0
BTOでいいだろ

 

3 : 2023/09/11(月)12:48:52 ID:BKFNzqIwa
自作erだけど、BTOでいいよ

 

5 : 2023/09/11(月)12:49:26 ID:f/PcawUR0
働くのは解決にならんのか?

 

6 : 2023/09/11(月)12:49:39 ID:uvHTIgf90
ジャパネットで買え

 

7 : 2023/09/11(月)12:50:08 ID:HoNZN1W/0
節約ならBTOか中古でいいだろ
自作は満足感を得たり拘りを表現するための方法

 

8 : 2023/09/11(月)12:50:19 ID:ErDhr5KGp
1からならBTOだな
安くなるの伺ったりできる忍耐力と情報力あれば自作だが

 

10 : 2023/09/11(月)12:50:32 ID:WYCcnSss0
やっぱBTOでいいか
今使ってるPCを最後に自作した2017年ごろは自作とBTOでほぼ価格差がなかったんだけど、最近の事情わからないから助かった

 

12 : 2023/09/11(月)12:51:52 ID:a+BKK/Ya0
中古で2世代くらい前のゴミを買う

 

13 : 2023/09/11(月)12:51:54 ID:IDWWy5aY0
自作やったことない人っていまだにわけわかってない人が多くて
他人に任せてると真剣にスペックを考えるようになれないんだろうな

 

16 : 2023/09/11(月)12:53:23 ID:WYCcnSss0
>>13
そうなんだ?
俺は自作歴は20年以上あるけどPCパーツの進化や価格変動激しいから数年情報追ってないと全然わからなくなるわ

 

22 : 2023/09/11(月)12:55:23 ID:IDWWy5aY0
>>16
出来の悪い奴はいるだろう

 

14 : 2023/09/11(月)12:52:14 ID:WYCcnSss0
Ryzen使ったことないけどRyzen+4070はどうだろう?

 

19 : 2023/09/11(月)12:54:25 ID:f/PcawUR0
>>14
3600xと4070tiの組み合わせだけどトラブルは無いぞ

 

21 : 2023/09/11(月)12:55:20 ID:WYCcnSss0
>>19
ありがとう
5700Xあたりコスパ良さそうだなと思ってた

 

15 : 2023/09/11(月)12:52:30 ID:yCkzMfvS0
まず働け

 

17 : 2023/09/11(月)12:54:03 ID:WYCcnSss0
>>15
PC買ってやりたいことがたくさんあるから働いてる暇ない

 

20 : 2023/09/11(月)12:54:28 ID:dx3b11o5a
少しでも安くゲーミングPC作ろうって発想がもう駄目だわ

 

24 : 2023/09/11(月)12:55:40 ID:WYCcnSss0
>>20
ニートだからしかたないだろ

 

25 : 2023/09/11(月)12:55:49 ID:f/PcawUR0
PCの構成考えるより人生設計マジメに考えたほうがいいぞ

 

30 : 2023/09/11(月)12:57:49 ID:m3GE1z830
パーツについていろいろ調べてみろ
そしてどっちがいいか判断しろ

 

32 : 2023/09/11(月)12:57:59 ID:mNKWBVKGd
自作はOS割って中古部品目利きできる前提なら安くなる
新品で揃えるならBTOの方が安い

 

33 : 2023/09/11(月)12:59:01 ID:f/PcawUR0
BTOはマザボとOS紐付きだからマザボ変えるとOS買い直しになった

 

35 : 2023/09/11(月)13:00:52 ID:WYCcnSss0
そういやwin7や8のライセンス何個か余ってるんだけどもうアプグレして使えないよね?

 

36 : 2023/09/11(月)13:02:23 ID:WYCcnSss0
これ使えたら自作の方が安く済むな

 

38 : 2023/09/11(月)13:03:17 ID:gfIPf2Wt0
保証もあるBTO

 

42 : 2023/09/11(月)13:25:12 ID:RkuGnM6/0
BTOで買うか中古でPC買って適宜パーツを入れ替えるかのどっちか
高スペック求めるならBTOのほうが結果的に安上がりになると思う

 

43 : 2023/09/11(月)13:38:25 ID:xAz7Zn6B0
7や8のプロダクトキーで普通に10も11も通る

 

44 : 2023/09/11(月)13:48:22 ID:/DdZD0QLd
BTOの方が割高だから自作一択

 

45 : 2023/09/11(月)13:50:04 ID:ATaLYxnFr
自作とか玄人がやることだぞ
こんな質問する初心者はBTO安定
不具合起きたら積むやろ

 

46 : 2023/09/11(月)13:51:33 ID:ATaLYxnFr
自作PC組み立てるもトラブル

玄人「ここを治して、ここをいじって」

素人「あれ?パソコンエラー吐くよ、分からないよお」

BTOにしとけ

 

47 : 2023/09/11(月)14:00:32 ID:ABlM8Caj0
ニートの癖に高性能なpcを持つな
お前なんてドンキのpcで十分だ

 

49 : 2023/09/11(月)14:28:49 ID:m3GE1z830
オッサンでワロタ

 

50 : 2023/09/11(月)14:30:55 ID:oAkLlKMQ0
>>49
32だからまだギリギリ若者

 

引用元: ゲーミングPCほしいけど自作とBTOどっちがいい?

タイトルとURLをコピーしました