サガシリーズの進化はサガスカ系統で正しい

RPG
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/09/30(土)16:40:44 ID:eGG1z/WJ0
そもそもサガシリーズの狭い通路に素早い敵のシンボルエンカウントはストレスの方が多くそこまで魅力的だとは思えなかった
長所ではなく短所だったと思う
じゃあそこを改善しろという意見もわかるが探索ゲーなら他にもたくさんある
あえてそこを切り捨て長所を伸ばすことに全振りするという大胆な戦略を取ったのがサガスカである
長所とは何か
もちろんキャラの育成、成長要素である
バトルに飽きさせないパズル要素を加え、キャラ育成に没頭できるサガスカこそ真のシリーズ後継作品なのである
"

9 : 2023/09/30(土)16:50:56 ID:mk0KZKcJ0
>>1
何でこの板で立てた?
スクエニ信者は頭がおかしい証明をしたいから?

 

2 : 2023/09/30(土)16:43:08 ID:eVN4V1NY0
別に
ロマサガ3ハックで一生遊べるし

 

3 : 2023/09/30(土)16:46:30 ID:LNNMjqrH0
長文きもい

 

4 : 2023/09/30(土)16:47:52 ID:0DJTziYo0
雑魚戦も全力で戦わなきゃいけないゲームは息が詰まるわ

 

31 : 2023/09/30(土)18:35:54 ID:WQ757IyX0
>>4
確かにサガスカの戦闘は一戦一戦も長くて行動順も変えないといけないからめんどくさいんだよな
閃いて強技でなぎ倒すゲームの方が単純でプレイしやすい

 

32 : 2023/09/30(土)18:48:31 ID:biWh911N0
>>31
だからクロノトリガーが評価高いんだよな
俺はあれに全く面白さは感じなかったけど

 

5 : 2023/09/30(土)16:48:01 ID:56s+SuoU0
そうなんだけど遊びたいのはロマサガなんだよな

 

6 : 2023/09/30(土)16:49:34 ID:AuUIq2+e0
サガスカの面白さがいまいちわからんくて詰みっぱなしや

 

67 : 2023/10/03(火)19:41:11 ID:8AJTXNX90
>>6
きつね事件振り返りやるんかな
今となれば

 

7 : 2023/09/30(土)16:49:36 ID:mF0q97d40
ロマサガよりサガスカの方が圧倒的にバトル楽しいよ
緋色モンスのやり込みも鬼畜だし

 

8 : 2023/09/30(土)16:50:23 ID:AuUIq2+e0
キャラのアイコンで敵挟んだりするのがおもしろいんか?

 

10 : 2023/09/30(土)16:50:58 ID:AuUIq2+e0
なんかインタラプトとかいうのもあったけどこれがおもしろいんか?

 

11 : 2023/09/30(土)16:52:51 ID:AuUIq2+e0
結局のところ一回のバトルが長すぎて途中で飽きて詰んじゃうんだわ

 

12 : 2023/09/30(土)16:54:24 ID:AuUIq2+e0
新作のサガエメまでには完全クリア果たしたい気持ちはあるんだけども
あのクソ長いバトルシーン思い出すとゲーム起動する気力が湧かないんだわ

 

13 : 2023/09/30(土)16:55:00 ID:Cc6q7vIb0
パズル要素(運ゲー)

 

14 : 2023/09/30(土)16:56:02 ID:AuUIq2+e0
最近セールで買ったサガフロとかロマサガ3はサクサク進んで楽しかったからサガスカもサクサクテンポだったらハマったかもしれない

 

19 : 2023/09/30(土)17:06:33 ID:eGG1z/WJ0
>>14
シリーズの新規なのかな
素直に嬉しいわ
お前とサガスカバトルの魅力を共有できたらと心から思うけどこればっかりはね・・・
あれが合わないなら最後まで辛いよずっと繰り返しだから
ロマサガ4の話もあるしだいぶ先になるだろうけど一緒に待とう
これに懲りずいろんなサガをやってみてほしい
作品によってガラッと変わるのもあるからいつもファンの間で荒れるんだけどね(それぞれ思い入れのある作品が違うから

 

15 : 2023/09/30(土)16:57:12 ID:nW7LdxPJ0
サガシリーズはゲームボーイの1、2以外苦手

 

16 : 2023/09/30(土)17:00:23 ID:eQ7MOHoi0
いやサガ系の戦闘で最高なのはリメサガ3しかないやろw
行動読み、連携操作、リアルタイム成長、スタックバトルは面倒臭いんで直してほしいが
ダンジョンもありタウンもありワールドマップあり
これ以上の物なんてないぞ
動きがミンサガやサガフロに比べて劣るって事くらいか

 

34 : 2023/09/30(土)19:13:34 ID:1i+ajgf00
>>16
DSのやつ?

 

17 : 2023/09/30(土)17:06:22 ID:uNS4entN0
今度出る新作は戦闘面白そうだよな

 

18 : 2023/09/30(土)17:06:22 ID:JP1ORwbq0
サガスカVITA版99、195

緋色の野望
PS4版19、385、Switch版8576

はい現実

 

20 : 2023/09/30(土)17:12:34 ID:9WUs7L6p0
結局、いかに連撃をするさせないってだけだろ?

 

21 : 2023/09/30(土)17:27:02 ID:o0ZKkeqd0
新作もサガスカ系なの?

 

22 : 2023/09/30(土)17:34:47 ID:1VZVGkS40
ラスレムは?
主人公が伏線回収するのは珍しいけど

 

23 : 2023/09/30(土)17:40:52 ID:B5DDZUoz0
サガスカはソシャゲ向きの戦闘システムだわ
まあソシャゲで出しても周回めんどいから流行らんけど
サガスカの氷のとこでひたすら戦闘繰り返すやつ本当しんどかった

 

24 : 2023/09/30(土)17:43:25 ID:vflaFxjS0
3Dになってからの戦闘のカメラワークが見てて疲れる

 

25 : 2023/09/30(土)17:46:36 ID:9uFNv8iE0
タンパクすぎてストーリーも何も無味無臭すぎてな
戦闘曲は最高なんだけど

 

26 : 2023/09/30(土)17:49:52 ID:6muOujNi0
正しいとかじゃなくて予算貰えないからアレになっただけでは

 

27 : 2023/09/30(土)18:04:52 ID:E0+k2vES0
トレーラー見た印象はサガフロ1の世界観乗っけたサガスカ
そのままであれば戦闘は面白いはず

 

28 : 2023/09/30(土)18:09:22 ID:m0rOk1K80
正直サガスカの戦闘自体がそんな面白いものじゃない

 

29 : 2023/09/30(土)18:19:10 ID:NLJYdwF70
ミンサガもサガスカもどちらも面白い河津すごい

 

30 : 2023/09/30(土)18:25:50 ID:5ftUhSV10
サガスカって専門学校生が卒業したてで作ったようなやつでしょ
・イベント紙芝居
・ダンジョンなし
・戦闘はジャンケン
・なのに毎ターン長ロード
ウニティを全く使いこなせてなかったやつ

 

45 : 2023/09/30(土)23:08:14 ID:gIKL8r1U0
>>30
長ロードはVITAとUNITYの相性の問題だろ、確か

 

33 : 2023/09/30(土)19:01:17 ID:JP1ORwbq0
雑魚戦は基本サクサクだけど、たまにキツイのが出てくる
ボス戦は普通にキツイぐらいでいい
サガスカはなんか面倒というより窮屈

 

35 : 2023/09/30(土)19:16:56 ID:+GuZgm590
売れてないんだから正しくない

 

36 : 2023/09/30(土)19:19:28 ID:pmW5S5Mg0
強技ブッパ脳死戦闘の方が受けはいいんだろうけど
河津は嫌なんだから仕方がない

 

39 : 2023/09/30(土)21:15:30 ID:JP1ORwbq0
>>36
売れないけど、それも仕方ないよな

 

37 : 2023/09/30(土)19:45:21 ID:qEp2lVcA0
まあわかるサガビヨにはワクワクしている

 

38 : 2023/09/30(土)20:35:17 ID:uaiDNdwg0
ロマサガ4もロマサガ2みたいな時代物のサガスカだったりして。
今の時代にストレスマッハなランダム演歌は流行らないよ。

 

40 : 2023/09/30(土)21:52:53 ID:Kipbva5t0
わかる
わかるけど原点回帰で初代魔界塔士サガに戻してもいいぞ

 

41 : 2023/09/30(土)22:30:24 ID:mJ3kKn/H0
むしろ魔界塔士やろ
意図的な原点回帰

 

44 : 2023/09/30(土)23:06:25 ID:gIKL8r1U0
別にサガスカ路線ならそれはそれでいいわ
それよりサガフロ2のリマスター出してくれ

 

46 : 2023/09/30(土)23:08:57 ID:Kipbva5t0
スクエアの初ミリオンは魔界塔士サガだからな
河津神は本当によくサガシリーズ出してくれた
これが最後かもしれんけど全力でついていく

 

47 : 2023/09/30(土)23:22:23 ID:gy1khbg10
ガラケー版ロマサガ1出して

 

50 : 2023/10/01(日)00:33:06 ID:ozY7+f010
アビリティはもう少し精査は必要だけど、ミンサガこそ正統進化の形だろ
キャラグラはまぁ調整してくれりゃいいしな

 

51 : 2023/10/01(日)00:37:45 ID:5qMDydHW0
いや、ドット絵原理主義だ!
やっぱサガはドット絵よ

サガはまとまりに欠く左翼みたいで
楽しいよな!

 

52 : 2023/10/01(日)00:38:10 ID:nAekpi8r0
さらにドット絵に関して
確かに当時は3D化は避けられない運命だっただろう
しかし現在はインディーでもドット絵RPGが話題になったり
スクエニの他のタイトルでもHD-2Dという新技術でドット絵を出したり
3Dにこだわる必要のない空気は漂っている
機は熟したのである
サガスカ系統とは別でドット絵のロマサガ系統を出す
これこそがサガシリーズの理想の展開なのである

 

53 : 2023/10/01(日)00:41:58 ID:dazt5vTN0
ラスレム2を頼む
キャラデザは1のままで

 

54 : 2023/10/01(日)00:44:51 ID:uz1OJWYH0
ロマサガロマサガうっせえな
まずは、原点回帰で魔界塔士をドット絵でやるんだよ
何にでもプロトタイプは必要じゃん?

 

55 : 2023/10/01(日)01:46:24 ID:7WWf4v/T0
もうガチャゲーにしちゃえば

 

56 : 2023/10/01(日)07:23:26 ID:kjBFde1v0
DSの2と3リマスターはよ

 

57 : 2023/10/01(日)07:43:16 ID:GksS3sI/0
サガスカてか緋色だね オリジナルサガスカはどう擁護してもロードが全てを糞で塗り替えてしまう
俺はあの戦闘育成特化が楽しすぎて布教までしたけど合わない人にはとことん合わないだろうな

 

58 : 2023/10/01(日)07:51:42 ID:Nk8XErBN0
同じ内容でも、キャラが立ち絵+会話の紙芝居的なつくりのイベントシーンよりドット絵キャラがちょこまかと動いて見せてくれるイベントシーンのが良く見えるのは何でなんだろうね?
前者はほんと会話など話も頭に入ってきにくいしなんならついついスキップもしたくなる
小説とか本読むの好きだし活字が苦手でもないんだけどねぇ

 

59 : 2023/10/01(日)08:03:26 ID:h7wGPuuEd
そこまで戦闘特化ならもうソシャゲでええやん

 

60 : 2023/10/01(日)08:06:00 ID:MNXohdp1H
ラスレムやろ

 

61 : 2023/10/01(日)08:45:56 ID:Gu+FHse/0
ビジュアルはアンサガ風にしてほしいわ
下手な3D人形より工数かかるんだろうけど

 

引用元: サガシリーズの進化はサガスカ系統で正しい

タイトルとURLをコピーしました