なぜ任天堂のゲームはファミコン時代から全く進化しないのか

キャラゲー
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/10/21(土)11:45:24 ID:u4kMFfca0
1 ユーザーがガキ
2 ハード性能がゴミ
3 サードが少なく、気持ち悪い自社キャラゲーしかない
"

3 : 2023/10/21(土)11:49:04 ID:bcSWV1DH0
進化したゲームって何なんだ?

 

4 : 2023/10/21(土)11:50:59 ID:+Sg7L1lG0
子供向けのおもちゃに文句言ってるだけ

 

6 : 2023/10/21(土)11:51:24 ID:dTn+1Xoj0
何十年も子供に人気って普通に凄えやん
客が減り続けるゴミステとは真逆やなwww

 

8 : 2023/10/21(土)11:55:02 ID:XvjbqxOm0
子供騙しに一番敏感なのは子供だけどな

 

11 : 2023/10/21(土)11:58:25 ID:vbhunl7Dd
任天堂とインディーの世になっていい気味だよ
高グラだサードだ洋ゲーを讃えろと高圧的に客を先導しても
和ゲーを返せ2Dを返せの反動が世代を越えてソニーの思想をぶちのめしてる

 

48 : 2023/10/21(土)16:19:23 ID:8i2czGGG0
>>11
さも任天堂とインディが対等かのように言うけど
インディが価格、ボリューム、世界観、完成度の面で任天堂にとって既に越えられない壁となってることについてはどう向き合うの?

 

49 : 2023/10/21(土)16:19:55 ID:8i2czGGG0
>>48
斬新さ、ジャンルの掘り下げも追加で

 

12 : 2023/10/21(土)12:01:46 ID:xuoXiHqQ0
スペランカーですでにやってた事を今更掘り起こして
死にゲーと自画自賛してる連中の事か?

 

30 : 2023/10/21(土)12:59:10 ID:DGgcZo57d
>>12
ダークファンタジーの死にゲーとか要するに魔界村だもんな
何周遅れだか

 

19 : 2023/10/21(土)12:09:59 ID:P7DGudCw0
FFDQに代表される和サードこそ絵面以外PS1時代から変わってないんだよな

 

65 : 2023/10/21(土)18:29:13 ID:6oowBpqBF
>>19
新し目な開発環境で毎回毎回手をこまねいている時期を、作り込んでると勘違いしている可能性。

 

20 : 2023/10/21(土)12:10:19 ID:VP+7HwsC0
ガキより金持ってるのに全然ソフト買わないコアゲーマーが大多数のハードもあるしな

 

24 : 2023/10/21(土)12:21:27 ID:3FGNZ7Nh0
ファミコンから全く進化しないゲーム機に10年近く利益で完敗し続けてる最新ハードを出し続けてる自称大企業があるらしいなw

 

25 : 2023/10/21(土)12:21:33 ID:DP3QMd8C0
ファミコン時代から常に子供世代を取り込んで、
遊んだ子供が親になり、自分の子供に遊ばせるを繰り返す。
クソステにはない世代の流れが出来上がってるやん。

 

26 : 2023/10/21(土)12:25:08 ID:OnKTS+0E0
スパイダーマン出したばかりのPSに刺さりすぎ問題

 

29 : 2023/10/21(土)12:58:23 ID:HRR8H3XJ0
40年間常に新しい子供に売れる任天堂
40年前の子供にしか売れないPS

 

32 : 2023/10/21(土)13:02:12 ID:79jeUSWw0
家庭用ゲーム機は任天堂が作って育てた市場だからな
そこに勝手に土足で上がってきた家電屋が勝手に別の事をやろうとして
コケて撤退間際までに追い込まれてるだけだというのに

任天堂のやり方が嫌なら他のプラットフォームに好きなだけ行ってやれよ

 

36 : 2023/10/21(土)13:54:09 ID:6ecsQXTq0
そうだな、ファミコン時代から変わらず面白いな、任天堂のゲームは

で、進化ってなんだ?

 

39 : 2023/10/21(土)15:05:17 ID:P+byesO40
選民思想なのになんでサードがたくさんいる事が自慢になると思ってるんだろう
偏った思想なのに多様性とか言ってる連中そのままだな

 

41 : 2023/10/21(土)15:25:22 ID:d9+VDrmQ0
サード「だってスペック足りなすぎて出せないんだもん…」

 

43 : 2023/10/21(土)15:32:04 ID:9J5Lf3ig0
子ども向けをバカにしてるけど子どもを侮っている作品はやっぱり売れてないよ

 

44 : 2023/10/21(土)15:40:02 ID:c5fRDGi/0
そりやぁ任には技術力が無いからね仕方ないよ

 

46 : 2023/10/21(土)16:00:17 ID:AwcRynR40
その進化しないものに覇権を奪われている能無し集団がいるらしい🤣

 

47 : 2023/10/21(土)16:09:41 ID:79jeUSWw0
逆に、ソニー、スクエニ、フロムで進化したモノって何よ?
存分に語って。さあ、どうぞ

3Dアクションゲームとか既に何十年も経過しているゲームジャンルが進歩的なのだとか
まさか言わねえよなあ?
PS自体もSFCから大してデザイン変えてねえよなあ?
まさかポリコレや×ボタン決定が進化の証なのかい?

 

84 : 2023/10/22(日)08:49:14 ID:/NCI3+GV0
>>47
XBOXだと
ネットワークを使ったゲーム体験、ゲーム販売は大幅に進化した

ごみ捨ては思いつくものが無いですね

 

57 : 2023/10/21(土)17:17:23 ID:M3xBGEtl0
スパイダーマン2が何も進化してないのに
マリオワンダー(皮肉)にメタスコアで負けた途端、トーンダウンしたステ豚は

人間として進化というか、成長を諦めてるよねw

 

58 : 2023/10/21(土)17:18:00 ID:3uXfkhmy0
スイカもティアキンも現在最もコンテンポラリーな作りのゲームだと思うんだが
進化してるゲームってどんななんだろ?

 

59 : 2023/10/21(土)17:18:15 ID:f0ug20rz0
的外れで突っ込みどころ満載だな

 

64 : 2023/10/21(土)17:31:33 ID:doGoMp6f0
まぁこのスレ自体が荒らしみたいなもんやし・・・

 

66 : 2023/10/21(土)18:45:44 ID:NS1QDk2T0
コンテンポラリーというのは少なくともテクノロジーが先行する世界ではない
コンテンポラリーダンスやコンテンポラリージャズなどのジャンルがあるが今このときの自分自身、このときの関心、パーソナルで内面的な最先端事を突き詰めて表現するのがコンテンポラリーアートだと思ってる
ティアキンはとてもコンテンポラリーなゲームだと思ったよ
あと小島秀夫なんかもコンテンポラリーな気がするが

 

67 : 2023/10/21(土)18:46:16 ID:WFF9RFQ+0
ファミコン、64は発売当時はかなり性能良かったけどね

 

69 : 2023/10/21(土)18:52:59 ID:o15RfkMX0
進化はしてるけどベースを変えると任天堂じゃなくなるもんな

 

76 : 2023/10/21(土)20:24:18 ID:k1ranqJ80
何をおいても反応してほしい、無視されたくないってのが根本的な願いだから、嫌がらせして注目を集めるって手段に走るんだろうな
スペライとくやちいはアンチPSとアンチ任天堂で対極なのに根が同じだからやる事も似る
まあ今まで通りほっといたほうがよさそうだな

 

79 : 2023/10/21(土)21:21:20 ID:lDNt6OTiM
携帯型に固執するしか生き残る道がない弱小企業w

 

80 : 2023/10/21(土)21:25:55 ID:S/bVHuNQ0
プレイステーションが誕生して29年マリオ64、時オカ以上のパラダイムシフトを起こしたソフト、存在せず

 

81 : 2023/10/21(土)23:02:42 ID:ArmKy4D40
進化してるはずの他メーカーのソフトは
どんどん日本人から評価されなくなってきてる件
サードのゲームだって昔は間違いなく日本人に評価されていたはずだが
日本人につまらないと思われるようになるのがゲームの進化なのか?

 

83 : 2023/10/22(日)07:21:34 ID:GNnFFE8q0
キッズは似たようなゲームしかやらないからしょうがないね

 

86 : 2023/10/22(日)09:05:47 ID:+2mv4E2I0
そういう風に見える人の頭が少し心配です

 

87 : 2023/10/22(日)09:22:47 ID:TdfIBy9L0
ダクソとモンハンしか芸がない会社の悪口はやめて差し上げろw

 

88 : 2023/10/22(日)09:28:00 ID:zcjSCT430
オンギーサード「3Dアクションは最上位のゲームジャンル!!コマンドとか過去のもの!
2Dアクションとかインディジャンルですっけぇww!?パズルwパーティゲームw」
任天堂(何言ってんや?こいつ……。全部別カテゴリーやろ……。比較するとかどうかしてる)

結果:売り上げトップ10全部switch

 

89 : 2023/10/22(日)10:29:47 ID:oC16jOf10
まぁファミコンどころかPONの頃からTVゲームの原理は同じだから進化していないのは確かだ

 

91 : 2023/10/22(日)13:43:05 ID:++wdAWdy0
暗いゲームのおっさんキャラを暗い部屋でおっさんが遊ぶ
それって進化してんのか?

 

引用元: なぜ任天堂のゲームはファミコン時代から全く進化しないのか

タイトルとURLをコピーしました