叩かれるFF8より誰にも語られないFF9とかいうやつ

FF8
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/11/05(日)00:04:37 ID:EP39y39F0
キャラに魅力が無いよな
"

2 : 2023/11/05(日)00:05:20 ID:pFpeZpSx0
俺の初恋ガーネットだったんだけど

 

3 : 2023/11/05(日)00:05:30 ID:LmuiuqmO0
魅力がないと言うより
顔と等身があってなくて気持ち悪い

 

6 : 2023/11/05(日)00:06:06 ID:ayZojjv50
キャラの種族がバラバラだけど特に説明もないからよく分からん

 

7 : 2023/11/05(日)00:06:19 ID:vmaOQYSF0
たまには9のカードの話もしろよ

 

8 : 2023/11/05(日)00:06:29 ID:e+3W3oC80
20年前のゲームをいまだにやるのか?

 

9 : 2023/11/05(日)00:06:34 ID:XhcjtJ2Z0
ドラクエ8みたいなもんじゃん、目立たないようにしたのは

 

10 : 2023/11/05(日)00:06:54 ID:VclYPq4m0
色んな種族が混在してるのが普通って世界観なんだよ言わせんな恥ずかしい

 

36 : 2023/11/05(日)00:23:27 ID:CIwLd3Fc0
>>10
クリスタルがアレした影響で亜人が生まれた
ということが攻略本に書いてあった

 

12 : 2023/11/05(日)00:07:09 ID:ayZojjv50
あとルパンの既視感が凄い。それプラスドラゴンボールもか

 

13 : 2023/11/05(日)00:07:10 ID:cU5MFV7W0
一番アンチが過激なのはFF7かな

 

14 : 2023/11/05(日)00:07:37 ID:PDv9zvC80
8の方がFFなんで

 

16 : 2023/11/05(日)00:09:17 ID:ayZojjv50
8は名作だと思ってるけどもう少し分かりやすいテーマが必要だったかもね
少し抽象的な部分が多いから

 

18 : 2023/11/05(日)00:09:37 ID:LHJcOtVjd
シリーズで一番キャラに魅力があるし、十分語られてるだろ
むしろ8が全然語られてない

 

19 : 2023/11/05(日)00:11:02 ID:aYqFzlML0
ビビの「くださいな」って台詞が可愛かった事と俺もベアトリクスに違う意味で斬られたいと思った事しか覚えてない

 

20 : 2023/11/05(日)00:11:23 ID:XGXBrQtb0
FF11とかいうFF16のおかげでまた評価が上がったやつ

 

21 : 2023/11/05(日)00:12:14 ID:IPFR09dC0
9のカードゲームとかいう1ミリもルールが分からないミニゲーム

 

22 : 2023/11/05(日)00:12:50 ID:Ba4x3vOid
大人になったし楽しめるかなって思って20年ぶりに8買ってやってみたら6時間で限界きて挫折した
キャラ小さ過ぎるし自由度低いし戦闘つまらなさ過ぎ

 

23 : 2023/11/05(日)00:14:19 ID:S+mBtsZN0
8って要所要所では印象に残るんだけど全体通すと辛いんだよな

 

24 : 2023/11/05(日)00:14:48 ID:ay4ko3Vg0
装備品にアビリティが付いてるのがなんか嫌だった

 

25 : 2023/11/05(日)00:14:57 ID:w7axTb+Ua
FF9は佳作
悪くもなければ絶賛もできない
同時期のものならグラフィックとラスボスのイマイチ感をのぞけばグランディアのが少年王道RPGとしては良作

 

26 : 2023/11/05(日)00:15:27 ID:ayZojjv50
スコールの見た目とは相反した虚無を抱えた心を解釈しながらゲームをするのは楽しかった
思ったよりも哲学的なゲームなんだと思う8は

 

27 : 2023/11/05(日)00:16:14 ID:e9ZXBo2c0
FF9はネームド以外よくわからんクリーチャーと突然戦わせすぎ
なんででてきたのこのボスみたいなのばっかだった

 

47 : 2023/11/05(日)00:37:02 ID:S+mBtsZN0
>>27
ゾンビ大樹や銀竜みたいな奴を除けばだいたいのクリーチャーは霧から生まれたと考えるべきだろうな

 

28 : 2023/11/05(日)00:16:19 ID:aYqFzlML0
てか序盤の縄跳びのせいで中々ストーリーを進められないのが困る

 

30 : 2023/11/05(日)00:17:57 ID:w7axTb+Ua
グラフィックは細かいのに話の詰めが甘いんよ
プレステ時代にスーパーファミコンの5くらいまでのFFのノリでやってみたという感想しか残らん

 

33 : 2023/11/05(日)00:20:53 ID:N6JgBLshd
FF9は、キャラを他の物や他のキャラと対比する表現が多い
だからシリーズで一番キャラの掘り下げがしっかりしていて、どのキャラも本当に魅力的

 

34 : 2023/11/05(日)00:21:14 ID:Uerpk6Nu0
6から陰気主人公3連続やられたからジタンの明るさは良かったよ

 

37 : 2023/11/05(日)00:23:47 ID:PDv9zvC80
まぁどちらも面白いけど9の影が薄いのは8と言うより10の存在が大きい

 

38 : 2023/11/05(日)00:24:11 ID:Uerpk6Nu0
陰気な主人公もたまになら良いけど連発されるといかんわ臭さが勝る

 

40 : 2023/11/05(日)00:31:12 ID:hXZ/CoNx0
映画で大ゴケした後だっけ

 

45 : 2023/11/05(日)00:36:27 ID:fKzXjfVKd
>>40
9→映画→10
だったはず

 

41 : 2023/11/05(日)00:32:10 ID:ayZojjv50
中身のない明るいことを言うよりも現実を目の前に思い悩むことの方が大人びて見えるけどね

 

42 : 2023/11/05(日)00:32:11 ID:WSi79JB00
78はなんで主人公がモテるのかわからなかったもんな

 

43 : 2023/11/05(日)00:34:43 ID:2hNY9c/n0
9はなんか合わなかった

 

44 : 2023/11/05(日)00:35:20 ID:aYqFzlML0
性格暗くてもイケメン優等生なんだからそりゃモテるでしょ

 

46 : 2023/11/05(日)00:36:30 ID:Uerpk6Nu0
いくらイケメンでも陰気なコミュ障なんかモテねぇよ普通は

 

51 : 2023/11/05(日)00:45:55 ID:ayZojjv50
>>46
ミステリアスなイケメンとか一番モテる奴じゃん

 

53 : 2023/11/05(日)00:47:57 ID:Uerpk6Nu0
>>51
口の悪い陰気なコミュ障をミステリアスとは言わん

 

49 : 2023/11/05(日)00:39:06 ID:eJMgNTJP0
ぽっと出ペプシマンのせい

 

50 : 2023/11/05(日)00:39:54 ID:hteygGAh0
8はもうノリっていうかキャラが臭すぎて無理だった
ハグハグとかまみむめもとか気持ち悪いしスコールも見た目の割に思考が幼くて痛い
幼いのはFF全般に言えるけど

 

52 : 2023/11/05(日)00:47:03 ID:hXZ/CoNx0
>>50
8の話なんかしてねえんだよカス

 

54 : 2023/11/05(日)00:48:48 ID:CIwLd3Fc0
面倒臭いお願いも渋い顔しながら大体聞いてくれる
そのかわり面倒臭い女だと思われる。ついでに口も臭い

 

55 : 2023/11/05(日)00:54:10 ID:V3PZJoHc0
8はゲームで映画を作りたいってコンセプトで作られたけど評判悪かったから
9からは純粋にゲームを作るってコンセプトに戻った
個人的には8のコンセプト好きだったしそのまま9以降を作る世界線も見てみたかった

 

56 : 2023/11/05(日)00:59:20 ID:e9ZXBo2c0
カンストダメージ連続でぶつけるのがFFみたいな所ちょっとあるじゃないですか

 

57 : 2023/11/05(日)01:06:22 ID:NO8ozAaQd
7、8の路線でサイバーパンクな9を作るとそれ以降のFFの世界観が変えられなくなってしまうから9はファンタジー色強くなった
前作の評判でコンセプト変えたとかそういうのじゃないから

 

60 : 2023/11/05(日)01:59:11 ID:hDblhrka0
8のGFでの記憶障害についてご都合過ぎって批判はよく見たけど
他のナンバリングの召喚獣絡ませて批判するパターンは初めて見たわ
そうすると全てのナンバリングの召喚獣に祈り子が存在することになるぞ

 

61 : 2023/11/05(日)02:12:38 ID:S+mBtsZN0
まああまりにも異質すぎ&シリーズ的に設定が唐突すぎなのは分かるけど
記憶障害のトリガーを召喚獣以外に設定することできんかったのかとも思う

 

62 : 2023/11/05(日)02:29:42 ID:MCYYdFFy0
8が一番はまってやりこんだわ
あれはカードゲーム

 

63 : 2023/11/05(日)03:15:11 ID:Hh4ZUtaF0
すまん
それでも一番好きなFFだ

 

64 : 2023/11/05(日)04:03:05 ID:Ihooxw7m0
16が微妙ゲー過ぎて息を吹き返した15とかいうネタゲー

 

65 : 2023/11/05(日)04:06:20 ID:QbrvJoI30
FF9もドラクエのビアンカのやつもやったことない

 

引用元: 叩かれるFF8より誰にも語られないFF9とかいうやつ

タイトルとURLをコピーしました