最近のゲームってなんか熱意がないよね

インディー
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/11/17(金)15:25:43 ID:3B4oMu6D0
作りこみやギミック
ゲームの長さ
小ネタ、遊び心
事実スターフィールドみても分かる通り明らかに年々あのシリーズのクオリティは落ちていってる
"

4 : 2023/11/17(金)15:30:52 ID:d5NwxPHM0
>>1
それはお前が年老いたからだな
年をとるとゲームを遊んだり探したりするのに億劫になる

 

2 : 2023/11/17(金)15:28:49 ID:HmCDQlc70
なぜスターフィールド?
チョニーのファーストタイトルなら見事に当てはまってるけど

 

3 : 2023/11/17(金)15:29:40 ID:9G2A1T6V0
そうだよな
ゼルダtotkとスパイダーマン2とスターフィールドの
いいところをかけ合わせたようなゲームが
年2本は欲しいよな

 

5 : 2023/11/17(金)15:33:21 ID:3B4oMu6D0
いいや違うねインディーズはバカみたいに増えてるけど
やっぱり会社のとこには勝てるのは一握りだし
その会社も色々あるんだろうけど昔みたいなギミックや作りこみは消えた
MGSVなんてそのいい例

 

47 : 2023/11/17(金)16:11:55 ID:lH9erKc6d
>>5
>やっぱり会社のとこには勝てるのは一握りだし
会社のとこってなんだよw

 

6 : 2023/11/17(金)15:34:50 ID:3B4oMu6D0
昔みたいな無線で小話とかああいうのもなくなったし、ほかのゲームでいうと複雑な物理エンジンを用いたギミックも
ゼルダで驚かれるレベルで今は少ない

 

9 : 2023/11/17(金)15:38:41 ID:3B4oMu6D0
説明してるのに歳のせいにしてるやつこそ老害の年だよ

 

12 : 2023/11/17(金)15:42:48 ID:Z8PyVKXK0
>>9
だから熱意のあるゲームの具体例を言えよ

 

10 : 2023/11/17(金)15:38:56 ID:PAQVJ7mi0
PCのインディーは未だに頑張ってると思うけどな
あとゼルダの物理エンジンを軽く見すぎじゃないか?

 

17 : 2023/11/17(金)15:48:07 ID:3B4oMu6D0
まだまだあると思うから少し思い出すから待ってろ

 

21 : 2023/11/17(金)15:52:52 ID:3B4oMu6D0
ザスタンリーパラブル
ロマサガ
スターオーシャン2
ウィッチャー3
ハーフライフ

はいどうせにわかとかクソゲーとか言うんだろ予言しとくわ

 

29 : 2023/11/17(金)15:56:11 ID:6Y+ebXFF0
>>21
何て答えて欲しいの

 

22 : 2023/11/17(金)15:53:33 ID:DR0INLe90
WRCアプデあったからそろそろ直ったかな?と走ったら8秒後にすぐにガクガクになってそっと閉じたわ

 

23 : 2023/11/17(金)15:53:50 ID:ODlL+uGJd
Steamのインディ漁りが楽しい
良作多い

 

24 : 2023/11/17(金)15:54:31 ID:3B4oMu6D0
なぜ煮詰まりを解消できない?それこそ熱意が足りないからだろ

 

27 : 2023/11/17(金)15:55:50 ID:Z8PyVKXK0
>>24
だから熱意のあるインディーズタイトル多いじゃん

インディーズ遊べよ

 

25 : 2023/11/17(金)15:54:46 ID:DR0INLe90
Steamのシルバーガンアプデ来てたぞ
熱意ある!

 

26 : 2023/11/17(金)15:54:53 ID:9G2A1T6V0
慣れと歳だろ
世の中凄いゲームのハードル上がりまくって
滅多に出ないのは確かだし
面白いのとか熱意のあるのは多いぞ

 

28 : 2023/11/17(金)15:56:08 ID:DR0INLe90
でもアプデ内容何かわからんから熱意たりんな
Bitwave Gamesさんは直ぐにそれも出してくれる

 

30 : 2023/11/17(金)16:02:29 ID:3B4oMu6D0
答えが欲しい
老害だの違うだのはそれこそ違うこれは事実

 

33 : 2023/11/17(金)16:03:11 ID:Z8PyVKXK0
>>30
お前こそ答えろよ

なんでインディーズをプレイしないの?

 

32 : 2023/11/17(金)16:03:03 ID:SbDj+dJOd
ゲームの長さwwww
ボリュームなら今のゲームの方がヤバいから熱意あるね

 

34 : 2023/11/17(金)16:03:25 ID:3B4oMu6D0
もう老化厨の老害消えろよ話のジャマ

 

35 : 2023/11/17(金)16:03:37 ID:XY9lsIug0
最近はなんか雑な作りのゲームが多い

 

36 : 2023/11/17(金)16:04:35 ID:3B4oMu6D0
雑な作りのゲーム多いよな?
実況のためかなんか知らんがインディーズは短めなのが受けるんだろうな

 

41 : 2023/11/17(金)16:06:52 ID:BSAikzgZ0
>>36
何百時間遊べるゲーム多いよリムワールド 、Factorio、Kenshiとかやってみたらいい

 

38 : 2023/11/17(金)16:05:38 ID:dGK0phe9d
具体的にどのくにおくんでどこに熱意感じたの?

 

42 : 2023/11/17(金)16:07:30 ID:3B4oMu6D0
>>38
横スクに買い物要素や運動会要素など
様々な要素を取り入れて横スク大嫌いの俺も楽しめた

 

45 : 2023/11/17(金)16:10:55 ID:SbDj+dJOd
昔の方が雑だろ。今のゲームなんてかなり丁寧だぞ
特に洋ゲー大作とかは和ゲーより丁寧になったんじゃないかって感じる

 

50 : 2023/11/17(金)16:16:08 ID:3B4oMu6D0
もういいわ
あんまりにも老いとインディー噛みつき多いから
ワードNGにするわまともに論議すらおこらない

 

52 : 2023/11/17(金)16:17:00 ID:BSAikzgZ0
色々なゲーム探してやったり遊ぶ側の熱意もないと駄目だよな

 

53 : 2023/11/17(金)16:19:39 ID:3B4oMu6D0
結局ね熱意があるゲーム反論側もロクに最近のでだせてないからね
NGにした途端これ煽りたいだけ

 

61 : 2023/11/17(金)16:23:29 ID:d5NwxPHM0
>>53
自分の思い描いた流れにならなくて残念だったね

 

70 : 2023/11/17(金)16:28:33 ID:3B4oMu6D0
>>61
つまんない系の煽りが老系煽りかの違いだから誤差だわ
おまえらが逆張りキッズなのは想定内
そこからNGいれてまともな意見を抽出する

 

71 : 2023/11/17(金)16:29:57 ID:2aI8OTH5H
>>70
今時NGアピールとか恥ずかしい奴だなw

 

54 : 2023/11/17(金)16:20:14 ID:iA7dOdbG0
近年だと13機兵防衛圏は熱意の塊だと思った

 

55 : 2023/11/17(金)16:20:34 ID:4QVGvYEB0
今はギミックをプレイヤーが作る時代なんだが?
1はサバイバルクラフトとか全くやらないのか?

 

57 : 2023/11/17(金)16:22:15 ID:C7hGmME+0
自分はこういう老害にならないよう気を付けたいな

 

60 : 2023/11/17(金)16:23:17 ID:wuAK5bq60
少ないお金の中からやりくりして一生懸命選んでたゲームソフトから掬い取ってた熱意は
自由になるお金が増えゲーム選びの経験値も積んだ老人にはもう掬い取れないんだよ

 

65 : 2023/11/17(金)16:27:00 ID:3B4oMu6D0
老系全部あぼーんで草

 

66 : 2023/11/17(金)16:27:04 ID:OwHhm6lH0
大手ほど売上重視で冒険はしなくなるから企画屋が持ってくるどこかで見たゲームのキャラだけ変えたようなのを作りたがる

 

87 : 2023/11/17(金)16:41:14 ID:3B4oMu6D0
>>66
そうだよなどこも続編続編パクリだもんな

 

68 : 2023/11/17(金)16:27:11 ID:tTAltvfM0
スターフィールドは、過去にガンダムの一年戦争みたいなのがあってロボ(メック)も活躍していたが、
ゲーム内ではその戦争は終わって、ロボは南極条約みたいなので封印されて廃棄されている
ロボ好きにも残念な設定
それに至る歴史はかなり気合い入っているから尚更

 

69 : 2023/11/17(金)16:27:11 ID:4QVGvYEB0
インディーやれって言われてもきっとほとんど出ないゲーム機しかもってないんだろ?

 

74 : 2023/11/17(金)16:31:50 ID:PQCGEymn0
ゲーム体験の蓄積で新鮮味を感じなくなってるだけでは

 

83 : 2023/11/17(金)16:37:13 ID:3B4oMu6D0
>>74
もちろん0とはいわないよ
でもしっかり熱意感じるのは面白いし俺は評価してるよ

 

76 : 2023/11/17(金)16:32:22 ID:Wtb0LsTa0
ポリコレチックだからじゃないか

日本ではドラクエをはじめ割とデフォルメされたポップな感じのゲームをしてきたから、コレジャナイ感があるゲームばかりなのが原因かも

 

85 : 2023/11/17(金)16:39:31 ID:3B4oMu6D0
>>76
それは他はどうか知らんが俺はそこらへんの苦手意識なかったけどな

 

80 : 2023/11/17(金)16:34:31 ID:3B4oMu6D0
さ、ここの煽り常駐バカは全員NGに入ったすっきり
ワードもいれたし

 

81 : 2023/11/17(金)16:34:36 ID:vEAzK4k30
スパイダーマンとかの事だろ?

 

86 : 2023/11/17(金)16:40:01 ID:sCLvva1h0
歳とると熱も感じづらくなるからなw

 

88 : 2023/11/17(金)16:41:59 ID:ODlL+uGJd
スターフィールドは熱意無いとは言わんけど延期してもうちょっと頑張ってリリースしてほしかった感

期待してただけに残念すぎる出来だった

 

89 : 2023/11/17(金)16:43:46 ID:3B4oMu6D0
こういう意見がでても煽り厨は無視なんだよねw
残念過ぎる出来だってよwえ?おい見えないけどw

 

90 : 2023/11/17(金)16:43:55 ID:tTAltvfM0
スターフィールドは冒険しまくりだよ
だから期待されている力の入れ方していなくて空回りしているとも言える
ハマっている自分でさえ、TESやFOに比べて刺さる人は少ないと思うよ

 

91 : 2023/11/17(金)16:44:28 ID:3B4oMu6D0
あー見えなくて残念あぼーん君がキレて書き込んでらw

 

92 : 2023/11/17(金)16:45:36 ID:tTAltvfM0
熱意を感じられないじゃなくて、合わなかっただけだわ
それを熱意とか言われてもな

 

93 : 2023/11/17(金)16:45:38 ID:/S7WI4rN0
遊び心が無いのは同意、もうちょいおふざけ在ってもいいと思う
ずっとふざけてるようなノリのディスガイアは疲れるけどさ

 

95 : 2023/11/17(金)16:47:01 ID:3B4oMu6D0
遊び心もないし熱意もないどうしょうもない

 

96 : 2023/11/17(金)16:49:01 ID:BSAikzgZ0
ゲーム開発に金がかかり過ぎてるから遊び心入れる余裕も無いんだろうか

 

97 : 2023/11/17(金)16:50:32 ID:TNjgjJ2Nd
1は何言っても無駄なタイプ
本人が熱意が無いからカチカチになってるから

 

98 : 2023/11/17(金)16:51:15 ID:3B4oMu6D0
煽りにだけ熱意を注いでる無駄人間がなにかいってるやNG

 

105 : 2023/11/17(金)16:57:07 ID:3B4oMu6D0
>>98
粘着してるやつは熱意あるじゃん悪意という

 

100 : 2023/11/17(金)16:53:09 ID:3gdoMd5H0
個人の熱量でゲームができてくる時代が終わったので、
天才クリエイターか全盛期に自分が多くの部分作ったみたいな個人のセンスがキレッキレに光るような作品がなくなったと言うのはあるね。

 

109 : 2023/11/17(金)16:59:45 ID:g61Rar210
>>100
今はそういうのがインディになってるんだろうね
開発ツールも簡単に個人で使えるし

 

101 : 2023/11/17(金)16:53:38 ID:3B4oMu6D0
ぶっちゃけもうグラはこれ以上いらないどころかむしろ下げてもいいレベル
面白さが犠牲になってるんだとしたらな

 

102 : 2023/11/17(金)16:54:36 ID:jpz+uRFo0
原神は集金以上に開発熱量高いぞ
お前もコッチ側に来るんだw

 

103 : 2023/11/17(金)16:55:21 ID:3B4oMu6D0
任天堂は面白いゲーム多い
あのグットフィールっていう開発
グラはそれほどでもないが発想が面白いわ

 

104 : 2023/11/17(金)16:56:16 ID:fj/BnhHh0
神は細部に宿るというし開発者の拘りや愛を感じる部分があると良いよね
だからって細部に固執すれば良いって話じゃないし
アーリーアクセスだと頻繁に更新してるのは熱意感じるわ

 

106 : 2023/11/17(金)16:57:42 ID:SbDj+dJOd
グッドフィールって毛糸のカービィとヨッシークラフトワールドだろ?
あれは見た目だけで全然面白くないぞ

 

108 : 2023/11/17(金)16:58:36 ID:3B4oMu6D0
だから発想はとつけたろ
面白いかどうかは個人の判断にゆだねるよ

 

引用元: 最近のゲームってなんか熱意がないよね

タイトルとURLをコピーしました