ドラクエモンスターズ3が神ゲー確定したわけだが

スキル
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
自己紹介
主婦シホンと申します!今流行りの、ゲームや漫画、アニメの情報を発信しております。 今更聞けない事や、今だから振り返って見たい物まで、話題の情報番組まで盛りだくさん!是非是非空いた時間にご覧ください!
1 : 2023/11/14(火)21:53:20 ID:o3Tu55Iy0
お前ら買うの?
"

2 : 2023/11/14(火)21:54:19 ID:sXEL9xsb0
買うよ?

 

4 : 2023/11/14(火)21:54:47 ID:o3Tu55Iy0
>>2
いいね
引き継ぎどんな感じにすんの?

 

8 : 2023/11/14(火)21:58:27 ID:sXEL9xsb0
>>4
ドラゴスライムとメタルハンターとアークデーモンであとどうしよかなと

 

18 : 2023/11/14(火)22:28:14 ID:o3Tu55Iy0
>>8
やっぱメタルハンター人気だな
俺はフォレストドラゴにするためにいばらドラゴンとダッシュランを連れてく
あとのやつも同じような感じで最初からEランクモンスター作るためのやつを連れてく

 

28 : 2023/11/14(火)22:43:16 ID:sXEL9xsb0
>>18
Eランク用のほかにスキル用も抑えておきたい

 

30 : 2023/11/14(火)22:44:22 ID:o3Tu55Iy0
>>28
スキルは結局もとに戻るからなぁ
そのモンスター固有のスキルなら引き継げるけどそのスキルポイントも0になるから…

 

3 : 2023/11/14(火)21:54:30 ID:Ip9aEqIt0
買わん
アプリでやった1と2があんま面白くなかったし

 

5 : 2023/11/14(火)21:56:02 ID:o3Tu55Iy0
>>3
3はクソおもろかったぞ

 

6 : 2023/11/14(火)21:57:01 ID:4l4Bni440
モンスターズ自体やったことないんだが面白いのか?

 

7 : 2023/11/14(火)21:58:13 ID:o3Tu55Iy0
>>6
クソおもれぇぞ
俺も今までやったことなかったけどめちゃくちゃハマった

 

9 : 2023/11/14(火)21:59:51 ID:4l4Bni440
>>7
何やるんだ?
5の感覚だとだめだよな

 

19 : 2023/11/14(火)22:28:39 ID:o3Tu55Iy0
>>9
体験版がSwitchで出てる
それからやってみ
クソ楽しいぞ

 

10 : 2023/11/14(火)21:59:51 ID:IN5YQOfz0
高いの買うとどのモンスターからでもスカウトし放題のチート付くんだっけ?

 

20 : 2023/11/14(火)22:30:10 ID:o3Tu55Iy0
>>10
そう
今まで手に入れたモンスターなら直接スカウトできる

 

12 : 2023/11/14(火)22:14:25 ID:huZilSjA0
トレジャーズの酷さで懲りたわ

 

22 : 2023/11/14(火)22:30:56 ID:o3Tu55Iy0
>>12
トレジャーズはそもそもモンスターが少ない

 

14 : 2023/11/14(火)22:16:31 ID:4ZfYRmrN0
買う
Switchも一緒に買う

 

23 : 2023/11/14(火)22:31:13 ID:o3Tu55Iy0
>>14
いいね

 

15 : 2023/11/14(火)22:16:56 ID:rrP1bwBq0
たかだか数千円が恐ろしいならゲームなんかやってないで働け

 

24 : 2023/11/14(火)22:31:24 ID:o3Tu55Iy0
>>15
これw

 

16 : 2023/11/14(火)22:17:01 ID:sXEL9xsb0
体験版でもそこそこ遊べるの大きいわ

 

25 : 2023/11/14(火)22:31:48 ID:o3Tu55Iy0
>>16
マジで8時間は遊べるよな
猛者は50時間やったとか言ってたわ

 

17 : 2023/11/14(火)22:18:56 ID:EdwDMZKC0
小学生の頃だったら迷わず買ってただろうけど今はピサロへの嫌悪感の方が勝る

 

26 : 2023/11/14(火)22:32:09 ID:o3Tu55Iy0
>>17
ピサロ人気が足引っ張ってるな…
良いやつなのに…

 

31 : 2023/11/14(火)22:44:22 ID:IN5YQOfz0
絶対一回クリアしたら鼻ほじりながらできるタイプの設計だから作業に手出すのはやめとけよ

 

33 : 2023/11/14(火)22:45:26 ID:o3Tu55Iy0
>>31
でもモンスターコンプしたくね?
せっかくならさ

 

32 : 2023/11/14(火)22:44:39 ID:o3Tu55Iy0
固有と言うかデフォルトのスキル

 

34 : 2023/11/14(火)22:49:18 ID:sXEL9xsb0
どっち買うん?通常かマスターズ版か

 

35 : 2023/11/14(火)22:51:06 ID:o3Tu55Iy0
>>34
基本的に通常版を買うつもりなんだが着せ替えのゴシックコート・赤が欲しくてマスター版と迷ってる
どっちにしろクリア後にはエビ師範買うとは思う

 

38 : 2023/11/14(火)22:56:29 ID:oZEfJYaA0
ドラクエやった事ないけど面白い?

 

43 : 2023/11/14(火)23:12:03 ID:o3Tu55Iy0
>>38
ドラクエ知らんくても楽しいと思うよ
ただ配合は難しいから攻略サイトとか見る必要がある

 

40 : 2023/11/14(火)22:59:35 ID:G9/vRpuF0
マスタードラゴンブチ転がせるなら買うからフラゲ組の報告町だな

 

44 : 2023/11/14(火)23:12:33 ID:o3Tu55Iy0
>>40
マスタードラゴン参戦は確定してるからなぁ
きっとぶち転がせるだろ

 

47 : 2023/11/14(火)23:19:08 ID:G9/vRpuF0
>>44
ピサロは嫌いだけどマスタードラゴンはもっと嫌いだからシナリオ中でできるだけ惨たらしい形で力尽きて欲しい歴史がネジ曲がろうが構わない
サブチベでちょろっと倒す程度では満足できねえぜ

 

49 : 2023/11/14(火)23:22:39 ID:o3Tu55Iy0
>>47
ワロタw

 

41 : 2023/11/14(火)23:05:29 ID:gmUG0Z1R0
どのモンスターズか忘れたけど10?かなんかの誰も知らんモンスターだらけでクソつまらんかった記憶ある
その辺り今回どうなの?

 

45 : 2023/11/14(火)23:13:16 ID:o3Tu55Iy0
>>41
新モンスター少ないしいつものメンツめちゃくちゃ多いから楽しめると思う

 

46 : 2023/11/14(火)23:13:19 ID:UzHwlzpZ0
このスレ見てたら買いたくなってきましたわ

 

50 : 2023/11/14(火)23:23:11 ID:H1bhPOkq0
リーズレットを仲間にできると聞いて興奮してる

 

51 : 2023/11/14(火)23:24:34 ID:mLv5D1kF0
俺の魂のモンスタースライムジェネラルは出るの?

 

54 : 2023/11/14(火)23:39:29 ID:o3Tu55Iy0
>>51
まだわからん

 

引用元: ドラクエモンスターズ3が神ゲー確定したわけだが

タイトルとURLをコピーしました